JPS5910710B2 - 気体放電発光素子 - Google Patents

気体放電発光素子

Info

Publication number
JPS5910710B2
JPS5910710B2 JP53064810A JP6481078A JPS5910710B2 JP S5910710 B2 JPS5910710 B2 JP S5910710B2 JP 53064810 A JP53064810 A JP 53064810A JP 6481078 A JP6481078 A JP 6481078A JP S5910710 B2 JPS5910710 B2 JP S5910710B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas
emitting device
light emitting
gas discharge
discharge light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP53064810A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5543101A (en
Inventor
尭 長谷
昭行 鏡味
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kasei Optonix Ltd
Original Assignee
Kasei Optonix Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kasei Optonix Ltd filed Critical Kasei Optonix Ltd
Priority to JP53064810A priority Critical patent/JPS5910710B2/ja
Publication of JPS5543101A publication Critical patent/JPS5543101A/ja
Publication of JPS5910710B2 publication Critical patent/JPS5910710B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は例えば豆ランプ状の小型光源、マトリックス型
あるいはセグメント型による文字、図形を含む画像の表
示パネル等に使用される気体放電発光素子、さらに詳し
くは気体放電によつて放射される200nmより短かい
波長領域の真空紫外線を主たる励起源として螢光体を励
起して青色に発光する気体放電発光素子に関するもので
ある。
従来、気体放電によつて放射される紫外線により螢光体
を励起して発光させる光源としては蛍光灯がよく知られ
ている。これは水銀蒸気の放電にによつて253.7n
mの紫外線が主として放射され、この紫外線が螢光体を
励起して発光させるものである。しかし豆ランプ状の小
型光源や画像表示パネルでは、本来個々の放電発光素子
が小さいことに特徴があるため、放電間隙が2〜3騙程
度以下に制限される。この場合、放電物理において周知
のパツシエンの法則により封入ガスの圧力は数10〜数
100T0rrのかなり高い圧力を必要とするため、例
えば15℃では10T0rr以下、40℃でも10T0
rr以下の飽和蒸気圧しかもち得ない水銀とアルゴンガ
スの混合気体を用いても、水銀気体原子の含有比がきわ
めて低く、その放射は有効に利用し得ない。この放射を
有効に利用するためには、放電発光素子をヒーター等で
加熱し、水銀の蒸気圧を増加させる必要があるが、加熱
のための電力を要するし、例えば大画面の画像表示パネ
ルではヒートパネルになつてしまう等あまり実用的でな
い。また環境保全の面からも多量に水銀を用いる事は好
ましくない。したがつて通常このような放電発光素子に
は常温で数10〜数100T0rrの圧力が容易に得ら
れる希ガスおよび水素、窒素あるいはこれらの適当な混
合ガスを封入し、その放電放射を利用する場合が多かつ
た。前記単体あるいは混合ガス中での放電によつて放射
される紫外線は200nmより短かい波長領域のいわゆ
る真空紫外領域に強い放射スペクトルを有する場合が多
い。従来200nm以下の紫外線励起下で青色の発光を
示し、画像表示パネル等の気体放電発光素子に用いられ
る螢光体としてはタングステン酸カルシウム螢光体(C
aWO4)、セリウム付活珪酸イツトリウム螢光体(Y
2SiO5:Ce)ユーロピウム付活アルミン酸バリウ
ム螢光体(BaAll2O,,:Eu)などがよく知ら
れている。
本発明者等はこれらの螢光体とは別の、200nm以下
の紫外線励起下で高輝度の青色発光を示す螢光体を得る
ために種々の実験を行なつてきた。その結果、2価のユ
ーロピウムを付活剤としたクロロ硼酸塩系螢光体が良い
発光特性を示すことを見出した。この螢光体は放射効率
〔発光強度(ワツト)/励起強度(ワツト)〕が200
nm以下でかなり大きく、この螢光体を用いた気体放電
発光素子は総合効率もよい。本発明は200nm以下の
真空紫外領域での放射効率が高く、輝度の高い青色発光
螢光体を用いた総合効率の高い気体放電発光素子を提供
することを目的とするものである。
本発明の気体放電発光素子は、その組成式が、(但し、
Mはベリリウム、マグネシウム、亜鉛、錫および鉛のう
ちの少なくとも1つ、Mはアルミニウム、ガリウム、イ
ンジウム、゛タリウムおよびビスマスのうちの少なくと
も1つであり、X,yおよびzはそれぞれO≦x≦0.
7,0.001≦y≦0.5および0≦x≦0.3なる
条件を満たす数である。
)で表わされる2価のユーロピウムを付活剤としたクロ
ロ硼酸塩系螢光体を使用したことを特徴とするものであ
る。
この螢光体は100nmから165nmにかけて特に高
い励起効率を有する。従つてこの螢光体を用いた本発明
の気体放電発光素子は放射効率が高いから、例えば文字
、図形等を含む画像表示パネルにおいて他の原色と加法
混色による白色の輝度、放射効率を高めることができる
。上記組成式で表わされる2価のユーロピウム付2十活
クロロ硼酸塩螢光体〔(Ca,Eu),B,O,Cl〕
が通常の長波長紫外線励起下で高効率の発光を示すこと
は知られていたが〔JOurnalOfInOrg一A
nicnuclearChemistry(1970)
VOl.32lO89〜1095〕、この螢光体を含む
2価のユーロピウム付活クロロ硼酸塩系螢光体が上記組
成式の範囲にある時、真空紫外線励起下における放射効
率が高く、色純度の良い青色発光を示すことは本発明等
によつてはじめて見出されたものであり、本発明はこの
知見に基づいてなされたものである。
以下本発明を更に詳しく説明する。
まず、気体中のグロー放電によつて放射される真空紫外
線の中でとくに放射強度が高いとされている放射の波長
を第1表に示す。
これに対して本発明の気体放電発光素子に用いられる2
価のユーロピウム付活クロロ硼酸塩系螢光体の励起スペ
クトルを第1図に例図する。
第12+図はその組成がCal.,3EUO.O7B5
O,Clで表わされるユーロピウム付活カルシウム・ク
ロロ硼酸塩螢光体の励起スペクトルであるが、先に示し
た組成式のカルシウム(Ca)の一部を他の元素(M5
で置換した螢光体、硼素(B)の一部を他の金属(Ml
)で置換した螢光体、またX,yおよびzが変化した螢
光体も第1図とほぼ同様の励起スペクトルを示す。
励起スペクトルは真空紫外線分光器により測定したもの
で、縦軸の相対発光強度はサリチル酸ソーダ粉末の発光
強度との比を示したものである。第1図から明らかなよ
うに2価のユーロピウムで付活したクロロ硼酸塩系螢光
体の励起特性は、220〜300nmの紫外領域での励
起効率もすぐれているが、200nm以下の真空紫外領
域、特に100〜165nm付近にかけて顕著に優れて
いることがわかる。第1表と第1図から、特に水素、窒
素、アルゴン、クリプトン、キセノンそれぞれの単体ガ
スのグロー放電による放射と2価のユーロピウム付活ク
ロロ硼酸塩系螢光体の組合わせが好適であるのがわかる
実際に気体放電発光素子に使用する封入ガスは、単体ガ
スでも良いが、放電開始電圧、放電の安定性、紫外線放
射の効率などから混合ガスを用いることが多い。下記第
2表は2価のユーロピウム付活クロロ硼酸塩系螢光体に
好適な混合ガスを紫外線放射に主として寄与するガス別
に例示したものである。第2表には主として2種類のガ
スの混合を例示したが、さらに200nmよりも短かい
波長の紫外線を有効に放射する3種類あるいはそれ以上
のガスの組合せを使うことができることは言うまでもな
い。上記第2表中でもとくに100nmないし165n
mの範囲の紫外線を有効に放射するヘリウム−キセノン
混合ガス、ネオン−キセノン混合ガス、アルゴン−キセ
ノン混合ガスあるいはヘリウム−クリプトン混合ガスと
2価のユーロピウム付活クロロ硼酸塩系蛍光体とを組合
わせてなる本発明の気体放電発光素子は、とくに放射効
率が高い。
下記第3表はヘリウム−キセノン(2%)混合ガス(主
波長はキセノンの共鳴線147nm)を封入した気体放
電セルに、従来公知の青色に発光するY2siO5:C
e螢光体と、その組成式がそれぞ2+
2十れCal.93EuO
.O7B5O9clPcal.78BeO.l5EuO
.O72+B5O9clPcal.78MgO.l5E
uO.O7B5O9cら2十Cal.78znQl5E
uO.O7B5O9clP2十Cal.78snO.l
5EuO.O7B5O9clおよび2+Cal.88p
bO.O5EUO.O7O9Cllcal.93ふZ.
O7B4.75Gaα2509CIPca1.93戊.
07B4.75AI0.2509C1p2+Cal.9
3EuO.O7B4.75lnO.25O9clP2+
Cal.93EuO.O7B4.75TIO.25O9
clPcal.,3E?.07B4.75Bi0.25
0,C1で表わされる2価のユーロピウム付活クロロ硼
酸塩系螢光体を組合わせた場合の放射効率の比較測定結
果を示す。
実験に用いた気体放電素子は第2図のような構造で、上
記螢光体25を中間シート24のセル壁にそれぞれ塗布
し、セル空間にヘリウム、アルゴン、ネオン、クリプト
ン、キセノン、水素、窒素等の気体を所定の全圧力、圧
力比で封入する。陽極22と陰極23との間に直流電圧
を印加し、生ずるグロー放電により発生する紫外線で螢
光体25を励起、発光せしめ、この発光を前面ガラス2
1に近接して置かれた測光系(図示せず)により測光す
る。この場合、あらかじめ補助陽極26と、陰極23間
に直流電圧を印加し、補助放電を生じさせておいても良
い。測光データは測光系に組込んだ分光器によつて測定
した発光スペクトルと測光系の分光感度特性により放射
パワーに換算し、これを印加した電気入力で除して放射
効率を求める。測定は第2図のような気体放電発光素子
を9個含むパネルを試作し、気体組成、圧力を全く同じ
条件とし、螢光体試料を塗布した発光素子の陽極、陰極
間に次々に電圧を印加して行なつた。第3図は2価のユ
ーロピウム付活カルシウム、ベリリウム、クロロ硼酸塩
螢光体2+ (Cal.,8BeO.l,EUO.O7B5O,Cl
)を使用した本発明の気体放電発光素子の発光スペクト
ルであり、また第4図は同じ螢光体を使用した本発明の
気体放電発光素子の発光色度をCIE色度座標上にプロ
ツトしたものである。
第3図および第4図から明らかなように本発明の気体放
電発光素子は色純度の良い青色発光を示す。なお、本発
明の気体放電発光素子の発光スペクトルは、使用する螢
光体の組成が前述の組成式で表わされる範囲内で変化し
てもほとんで変わらない。つぎに本発明に用いられる2
価のユーロピウム付活クロロ硼酸塩系螢光体の螢光体組
成と気体放電発光素子の放射効率との関係について述べ
る。
螢光体の母体構成成分の一つであるカルシウムを置換す
るベリリウム、マグネシウム、亜鉛、錫および鉛のうち
の少なくとも1つ(M )の置換量(x値)、同じく母
体構成成分の一つである硼素を置換するアルミニウム、
ガリウム、インジウム、タリウムおよびビスマスのうち
の少なくとも1つ(M )の置換量(z値)およびユー
ロピウム付活量(y値)がそれぞれO≦X≦0.7,0
≦z≦0.3および0.001≦y≦0.5の範囲にあ
るとき、気体放電発光素子は高い放射効率を示す。x値
、z値およびy値が上記範囲外にある場合、放射効率は
低くなり好ましくない。より好ましいX値、z値および
y値範囲はそれぞれ、0.01≦X≦0.5,0.01
≦z≦0.2および0.005≦y≦0.3であつて2
価のユーロピウム付活カルシウムクロロ硼酸塩(Ca2
Eu2右,0,C1)螢光体のカルシウムの一部をベリ
リウム、マグネシウム、亜鉛、錫および鉛の中の少なく
とも1つで置換したクロ口硼酸塩螢光体およびCa2E
VB5O,Clの硼素の一部をアルミニウム、ガリウム
、インジウム、タリウムおよびビスマスの中の少なくと
も1つで置換したクロロ硼酸塩螢光体を使用することに
よつて特に放射効率の高い気体放電発光素子が得られ、
Y2SiO,:Ce螢光体を用いた従来公知の青色発光
気体放電発光素子よりも高い放射効率を示す(第3表参
照)。上述から明らかなように本発明の気体放電発光素
子に用いられ、その組成式がCa2−x−YMxIIE
?(B,−ZMz),0,C2で表わさされる2価のユ
ーロピウム付活クロロ硼酸塩螢光体においてx値、y値
およびz値の範囲はそれぞれ0≦x≦0.7,0.00
1≦y≦0.5および0≦z≦0.3である。
より好ましいX値、y値およびz値の範囲はそれぞれ0
,01≦x≦0,5,0.005≦y≦0.3および0
.01≦z≦0.2である。以上述べた封入ガスと2価
のユーロピウム付活クロロ硼酸塩系螢光体との組合せに
よる気体放電発光素子を実現するものとしては、例えば
第5図にその構造が示されている二極放電管形式の豆ラ
ンプ状の小型光源や、第6図および第7図にその構造が
示されている発光素子をマトリツクス状に多数並べた平
板構成形式の気体放電表示パネルあるいは図示していな
いが周知のセグメント型文字、数字表用の平板構成形式
の気体放電表示パネルなどがある。
第5図は市販されている螢光放電ランプの一例の構造を
示すものであり、外囲器54の内面に螢光体51が塗布
されている。中央の2本の線状電極52,53間に電圧
を印加することによつて放電し、その放電で生ずる紫外
線が螢光体51を励起し、発光せしめる。第6図はオー
エンス・イリノイ社で開発された気体放電表示パネルの
構造を示すものである。
誘電体層61に被覆されたマトリツクス状電極線62,
63間に交流電圧を印加し、両電極交叉部の空間に生ず
る放電による紫外線放射により、両電極交叉部付近の誘
電体層上に塗布された螢光体64を励起発光させる。6
5および66は基板である。
第7図はバローズ社で開発された気体放電表示パネルの
構造を示すもので、陽極72とこれに交叉する陰極73
との間に直流電圧を印加する事により放電し、生ずる紫
外線によつて中間シート74のセル壁に塗布された螢光
体75を励起発光させる。
71および77はそれぞれ前面ガラス板および背面ガラ
ス板76は補助電極である。
なお、これらの表示素子および装置は、いずれも一般に
よく知られている例であるが、本発明は放電素子の構造
、螢光体の塗布場所については上記各例に限定されるも
のではない。本発明は特定の螢光体が200nmよりも
短い波長の紫外線に効率よく励起されることを新たに見
出したことに基き、高い放射効率で青色発光する気体放
電発光素子を提案するものである。
本発明による気体放電発光素子において、グロー放電自
体の可視発光も強い場合、その発光と本発明に用いられ
る螢光体による青色発光との加法混色により色相および
彩度を変えること、また本発明に用いられる螢光体を他
の発光色を示す螢光体と混合して用いることにより、加
法混色によつて広範囲に色相および採度を変えること等
の操作に供し得ることはもちろんである。本発明を実施
することによつて、放射効率が高くかつ色純度の良好な
青色光源を容易に実現できる。
特にカラー画像あるいは文字、図形等を表示する気体放
電表示パネルなどの発光素子として、放射効率が高い青
色原色の表示ができる等本発明の工業上の応用面は広い
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の気体放電発光素子に用いられた2価の
ユーロピウム付活クロロ硼酸塩螢光体の励起スペクトル
である。 第2図は本発明の実験に用いた気体放電発光素子の構造
を示す一部拡大断面図である。21・・・・・・前面ガ
ラス板、22・・・・・・陽極、23・・・・・・陰極
、24・・・・・・中間シート、25・・・・・・螢光
体、26・・・・・・補助陽極。 第3図は本発明の気体放電発光素子の発光スベクトルで
ある。 第4図は本発明の気体放電発光素子の発光色度をCIE
色度座標上に示すものである。第5図は二極放電管形式
の豆ランプ状小型光源の構造を示す縦断面図である。5
1・・・・・・螢光体、52,53・・・・・・線状電
極、54・・・・・・外囲器。 第6図、第7図は従来公知の気体放電表示パネルの発光
素子の構造を示す一部拡大断面図である。 61・・・・・・誘電体層、62,63・・・・・・マ
トリツクス状電極線、64・・・・・・螢光体、65,
66・・・・・・基板、71・・・・・・前面ガラス板
、72・・・・・・陽極、73・・・・・・陰極、74
・・・・・・中間シート、75・・・・・・螢光体、7
6・・・・・・補助電極、77・・・・・・背面ガラス
板。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 200nmより短かい波長領域に放電放射スペクト
    ルを有するガスと、組成式がCa_2−x−yMx^I
    IEuy^2^+(B_1−zMz^III)_5O_9C
    l(但し、M^IIはベリリウム、マグネシウム、亜鉛、
    錫および鉛のうちの少なくとも1つ、M^IIIはアルミ
    ニウム、ガリウム、インジウム、タリウムおよびビスマ
    スのうちの少なくとも1つであり、x、yおよびzはそ
    れぞれ0≦x≦0.7、0.001≦y≦0.5および
    0≦z≦0.3なる条件を満たす数である。 )で表わされるクロロ硼酸塩系螢光体と、放電電極とを
    容器に封入してなる気体放電発光素子。 2 前記組成式のxおよびyがそれぞれ0.01≦x≦
    0.5および0.005≦y≦0.3なる条件を満たす
    数であることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の
    気体放電発光素子。 3 前記組成式のyおよびzがそれぞれ0.005≦y
    ≦0.3および0.01≦z≦0.2なる条件を満たす
    数であることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の
    気体放電発光素子。 4 前記ガスが単体ガスであることを特徴とする特許請
    求の範囲第1項または第2項または第3項記載の気体放
    電発光素子。 5 前記単体ガスがアルゴンであることを特徴とする特
    許請求の範囲第4項記載の気体放電発光素子。 6 前記単体ガスがクリプトンであることを特徴とする
    特許請求の範囲第4項記載の気体放電発光素子。 7 前記単体ガスがキセノンであることを特徴とする特
    許請求の範囲第4項記載の気体放電発光素子。 8 前記ガスが混合ガスであることを特徴とする特許請
    求の範囲第1項または第2項または第3項記載の気体放
    電発光素子。 9 前記混合ガスがヘリウム−キセノン混合ガスである
    ことを特徴とする特許請求の範囲第8項記載の気体放電
    発光素子。 10 前記混合ガスがネオン−キセノン混合ガスである
    ことを特徴とする特許請求の範囲第8項記載の気体放電
    発光素子。 11 前記混合ガスがアルゴン−キセノン混合ガスであ
    ることを特徴とする特許請求の範囲第8項記載の気体放
    電発光素子。 12 前記混合ガスがヘリウム−クリプトン混合ガスで
    あることを特徴とする特許請求の範囲第8項記載の気体
    放電発光素子。
JP53064810A 1978-05-30 1978-05-30 気体放電発光素子 Expired JPS5910710B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP53064810A JPS5910710B2 (ja) 1978-05-30 1978-05-30 気体放電発光素子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP53064810A JPS5910710B2 (ja) 1978-05-30 1978-05-30 気体放電発光素子

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5543101A JPS5543101A (en) 1980-03-26
JPS5910710B2 true JPS5910710B2 (ja) 1984-03-10

Family

ID=13268963

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP53064810A Expired JPS5910710B2 (ja) 1978-05-30 1978-05-30 気体放電発光素子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5910710B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3153620C2 (ja) * 1980-04-01 1992-01-23 Canon K.K., Tokio/Tokyo, Jp
EP0932185A1 (de) * 1997-12-23 1999-07-28 Patent-Treuhand-Gesellschaft für elektrische Glühlampen mbH Signallampe und Leuchtstoffe dazu
AU2002251550A1 (en) * 2002-04-25 2003-11-10 Nichia Corporation Light-emitting device using fluorescent substance
US7733002B2 (en) 2004-10-19 2010-06-08 Nichia Corporation Semiconductor light emitting device provided with an alkaline earth metal boric halide phosphor for luminescence conversion
CA2978871C (en) * 2015-03-06 2023-04-25 General Electric Company Scintillator composition, radiation detection apparatus and related method

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5543101A (en) 1980-03-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3714952B2 (ja) 誘電体妨害放電蛍光ランプ
TW434307B (en) Aluminate phosphor, process for preparing the same, and vacuum ultraviolet-excited light emitting device
JP4122752B2 (ja) 発光装置
US4085351A (en) Gaseous discharge light emitting element
JP2002020745A (ja) 弗化物蛍光体及びこれを使用した蛍光ランプ
US6666992B2 (en) Plasma display with blue phosphor
JP4190995B2 (ja) 真空紫外光励起紫外蛍光体およびそれを用いた発光装置
JP2003142004A (ja) 発光装置及びこれを用いた表示装置
US7935273B2 (en) Method light emitting device with a Eu(III)-activated phosphor and second phosphor
JP2001172626A (ja) 表示、発光装置
US4000436A (en) Gaseous discharge luminous device
US7524476B2 (en) Vacuum ultraviolet excited green phosphor material and light-emitting device using the same
JPS5910710B2 (ja) 気体放電発光素子
JPS5941474B2 (ja) 気体放電発光素子
JP2005535102A (ja) 改善された演色性を有する誘電体バリア放電ランプ
US4085350A (en) Gaseous discharge light emitting element
JP2006299098A (ja) 発光装置及び画像表示装置
US3965031A (en) Red emitting phosphors
JP4890777B2 (ja) 真空紫外光励起蛍光体およびそれを用いた発光装置
JP2008208325A (ja) アルカリ土類金属アルミン酸塩蛍光体及びそれを用いた蛍光ランプ
JPS5914075B2 (ja) 気体放電発光素子
JP5011082B2 (ja) 画像表示装置
US2103085A (en) Electric lamp
JP2000026855A (ja) 蛍光体ペースト組成物及び真空紫外線励起発光素子
JP4517783B2 (ja) 希土類硼アルミン酸塩蛍光体及びそれを用いた発光装置