JPS59106822A - 搬送保護継電装置 - Google Patents
搬送保護継電装置Info
- Publication number
- JPS59106822A JPS59106822A JP57215010A JP21501082A JPS59106822A JP S59106822 A JPS59106822 A JP S59106822A JP 57215010 A JP57215010 A JP 57215010A JP 21501082 A JP21501082 A JP 21501082A JP S59106822 A JPS59106822 A JP S59106822A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- circuit
- breaker
- signal
- power system
- phase comparison
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Emergency Protection Circuit Devices (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔発明の技術分野〕
本発明は位相比較継電器を用いて電力系統を保護する搬
送保護継電装置の改良に関する。
送保護継電装置の改良に関する。
従来から、電力系統を事故から保にφするものとして、
電力系統から得られる信号を伝送路を用いて互いに相手
端側に伝送し、その伝送された信号に基づいて電力系統
を保護する搬送保護継電装置が採用されてきている。そ
して近年では、この種の搬送保護継電装置は電力系統の
事故に対して、系統安定度の向上と電力供給の信頼度を
高める目的で、系統事故除去後一定時間経過後にしゃ断
器を祠投入して再閉路を行なう再閉路回路を備えている
。
電力系統から得られる信号を伝送路を用いて互いに相手
端側に伝送し、その伝送された信号に基づいて電力系統
を保護する搬送保護継電装置が採用されてきている。そ
して近年では、この種の搬送保護継電装置は電力系統の
事故に対して、系統安定度の向上と電力供給の信頼度を
高める目的で、系統事故除去後一定時間経過後にしゃ断
器を祠投入して再閉路を行なう再閉路回路を備えている
。
ところで、このような従来の搬送保膿継電装置において
は、電力系統における相手端側しゃ断器に不動作が生じ
た場合でも、自端側のしゃ断器が正常に動作していれば
再閉路を実施することになる。然乍ら、かかる相手端側
しゃ断器が不動作の場合には系統事故が除去されておら
ず、不必要に再閉路を実施すると電力系統に動揺を与え
たり、系統機器に大きな衝撃を与えるというような問題
が生じる。
は、電力系統における相手端側しゃ断器に不動作が生じ
た場合でも、自端側のしゃ断器が正常に動作していれば
再閉路を実施することになる。然乍ら、かかる相手端側
しゃ断器が不動作の場合には系統事故が除去されておら
ず、不必要に再閉路を実施すると電力系統に動揺を与え
たり、系統機器に大きな衝撃を与えるというような問題
が生じる。
本発明は上記問題を解決するもので、その目的は不必要
な再閉路を未然に防止して電力系統の安定度向上に寄与
することが可能な搬送保護継電装置を提供するにある。
な再閉路を未然に防止して電力系統の安定度向上に寄与
することが可能な搬送保護継電装置を提供するにある。
上記目的を達成するために本発明では、電力系統の夫々
の端に位相比較継電器を設け、自端側を流れる電流の位
相と伝送路を介して相手端側より伝送される電流信号の
位相とを比較して電力系統を保賎し、且つ系統事故除去
後一定時間経過後にし7や断器を再投入して再閉路を行
なう再閉路回路を備えて成る搬送保穫継電1装置におい
て、前記電力系統の保鰻区間内事故時に、自端側しゃ断
器が開で且つ前記相手端側より伝送路を介して伝送され
る電流信号としてトリップ許容側、トリップロック側の
繰返し信号であることが所定時間以上継続したことを条
件に相手端側しゃ断器不動作を検出する手段を備え、該
しゃ断器不動作検出時に再閉路をロックするようにした
ことを特徴とする。
の端に位相比較継電器を設け、自端側を流れる電流の位
相と伝送路を介して相手端側より伝送される電流信号の
位相とを比較して電力系統を保賎し、且つ系統事故除去
後一定時間経過後にし7や断器を再投入して再閉路を行
なう再閉路回路を備えて成る搬送保穫継電1装置におい
て、前記電力系統の保鰻区間内事故時に、自端側しゃ断
器が開で且つ前記相手端側より伝送路を介して伝送され
る電流信号としてトリップ許容側、トリップロック側の
繰返し信号であることが所定時間以上継続したことを条
件に相手端側しゃ断器不動作を検出する手段を備え、該
しゃ断器不動作検出時に再閉路をロックするようにした
ことを特徴とする。
以下、本発明を同曲に示す一実施例について説明する。
まず、本発明を適用する系統構成、および本発明で対象
とする位相比較継電器の動作原理について詳述する。
とする位相比較継電器の動作原理について詳述する。
第1図は、本発明を適用した片端可変電源扱いの2端子
系統の一般的な構成を示すものである。図において、A
、Bは夫々電源7A、7Bを背後電源とする固定型dネ
端、可変電源端、2に、2Bは各端の母巌、3 A 、
313は各端の電流を夫々検出する変流器、4A、4
Bは各端のし中断器、5に、5Bは各端に設置された位
相比較継電器および再閉路回路を備えて成る保護継電装
置、6は各端を連系する送電線、7は各端相互間の信号
伝送を行なう伝送路を示すものである。なお、図におい
て両端の電流は、内部事故時における矢印で示す方向を
基準方向とする。また、f、は内部事故点を示すもので
ある。
系統の一般的な構成を示すものである。図において、A
、Bは夫々電源7A、7Bを背後電源とする固定型dネ
端、可変電源端、2に、2Bは各端の母巌、3 A 、
313は各端の電流を夫々検出する変流器、4A、4
Bは各端のし中断器、5に、5Bは各端に設置された位
相比較継電器および再閉路回路を備えて成る保護継電装
置、6は各端を連系する送電線、7は各端相互間の信号
伝送を行なう伝送路を示すものである。なお、図におい
て両端の電流は、内部事故時における矢印で示す方向を
基準方向とする。また、f、は内部事故点を示すもので
ある。
第2図(a) 、 (b)は、上記片端可変電源板いの
位相比較方式の位相比較継電器の動作原理の一例を示す
ものである。(以下、ここでいう位相比較継電器とは、
このような片端可7&電源扱いの位相比較方式の位相比
較継電器を指すものとする。)第2図において(a)は
、固定電源端用継電器の動作原理を示すもので、固定電
源端ではHなるレベルが基準レベルとなる。1に示すよ
うに、電流の瞬時値がH以上でトリ、プ側、H以下でロ
ック側の如く対応させる。2はlの電流波形を矩形波に
変換したものであり、自端での位相比較信号として用い
ると共に、この信号を伝送路を経由して相手側に送信す
る。通常、自端の信号として用いる時は論理値“”o”
(以下、論理値゛0″を単に“′0″と称する)論理
値°°1′″(以下、論理値II i IIを単に°“
1″と称する)でレベルを表わし、伝送路ではFI
+ F 2で表わされることが多く、その対応は2に示
す如くである。ここで、“′0′″又はF1″′(以下
、Flで代表する)がトリップロック側 +1111又
は°“F2”(以下、F2で代表する)がトリップ許容
側である。第2図(b)は可変電源端用継電器の動作原
理を示すもので、可変電源端ではLなるレベルが基準レ
ベルと々る。1′に示すように、Lレベルでのスライス
はHレベルでのスライスと逆極性となり、その大きさを
I()Lとする。電流の瞬時値がL以上(1′に示すよ
うにLより上側の部分)ではトリップ許容側、L以下で
はトリップロック側の如く対応させる。2′は1′の電
流波形を矩形波に変換したものであり、自端での位相比
較信号として用いると共に、この信号を伝送路を経由し
て相手端に送信する。信号名称パ0”、”1” 、F、
、F2の意味は前述と全く同様である。なお、以後の記
載では図示のようなF、、F2の繰返し信号をF、信号
と称する。
位相比較方式の位相比較継電器の動作原理の一例を示す
ものである。(以下、ここでいう位相比較継電器とは、
このような片端可7&電源扱いの位相比較方式の位相比
較継電器を指すものとする。)第2図において(a)は
、固定電源端用継電器の動作原理を示すもので、固定電
源端ではHなるレベルが基準レベルとなる。1に示すよ
うに、電流の瞬時値がH以上でトリ、プ側、H以下でロ
ック側の如く対応させる。2はlの電流波形を矩形波に
変換したものであり、自端での位相比較信号として用い
ると共に、この信号を伝送路を経由して相手側に送信す
る。通常、自端の信号として用いる時は論理値“”o”
(以下、論理値゛0″を単に“′0″と称する)論理
値°°1′″(以下、論理値II i IIを単に°“
1″と称する)でレベルを表わし、伝送路ではFI
+ F 2で表わされることが多く、その対応は2に示
す如くである。ここで、“′0′″又はF1″′(以下
、Flで代表する)がトリップロック側 +1111又
は°“F2”(以下、F2で代表する)がトリップ許容
側である。第2図(b)は可変電源端用継電器の動作原
理を示すもので、可変電源端ではLなるレベルが基準レ
ベルと々る。1′に示すように、Lレベルでのスライス
はHレベルでのスライスと逆極性となり、その大きさを
I()Lとする。電流の瞬時値がL以上(1′に示すよ
うにLより上側の部分)ではトリップ許容側、L以下で
はトリップロック側の如く対応させる。2′は1′の電
流波形を矩形波に変換したものであり、自端での位相比
較信号として用いると共に、この信号を伝送路を経由し
て相手端に送信する。信号名称パ0”、”1” 、F、
、F2の意味は前述と全く同様である。なお、以後の記
載では図示のようなF、、F2の繰返し信号をF、信号
と称する。
第3図(a) 、 (b)は位相比較継筒1器の動作例
を示すものである。1,2は固定電源端用継電器の信号
、1′、2′は可変電源端用継電器の信号を夫夫示すも
のである。(a)図は常時の負荷電流の状態を示すもの
であり、この時両端を流れる電流位相は第1図の矢印の
如き方向を基準方向にとると、1,1′に示すように逆
位相となる。固定電源端においては、1の電流波形を2
の如く変換して自端の位相比較信号として用いると共に
、相手端に送信する。可変電源端においては、1′の電
流波形を2′の如く変換して自端の位相比較信号として
用いると共に、相手端に送信する。
を示すものである。1,2は固定電源端用継電器の信号
、1′、2′は可変電源端用継電器の信号を夫夫示すも
のである。(a)図は常時の負荷電流の状態を示すもの
であり、この時両端を流れる電流位相は第1図の矢印の
如き方向を基準方向にとると、1,1′に示すように逆
位相となる。固定電源端においては、1の電流波形を2
の如く変換して自端の位相比較信号として用いると共に
、相手端に送信する。可変電源端においては、1′の電
流波形を2′の如く変換して自端の位相比較信号として
用いると共に、相手端に送信する。
夫々の端子においては、自端の矩形波信号と相手端から
の矩形波信号の重なりの時m1が、一定値を超えるかど
うかの判定を行なう。す々わち、固定電源端においては
、自端の2の信号と相手端から伝送された2′の信号の
アンドをとって、否かを判定する。従って、図(a)の
ケースにおいては自端の2の信号と相手端からの2′の
信号のアンド出力は、3に示すように連続的に・IF、
IIである為、位相比較継電器は動作し寿い。この場
合、相手端からの信号の伝送遅れに対しては自端信号を
この伝送遅れ時間だけ補償してやればよく、その内容は
伝送遅れのない信号2と2′を比較したものと同等にな
る。可変電源端継電器についても全く同様であり、自端
の2′の信号と相手端から伝送される2の信号を3の如
く比較する。結局、3は両端の継電器の動作状態を示す
ことになる。図(b)は内部事故で両端から十分大きな
電流が流れこんだケースで、1と1′が両極性になり、
2′はLレベルでスライスされて矩形波信号となる。従
って、この場合には前述同様に信号2,2′を両端子間
で送受し合えばそのアンド出力としては3の余1線部の
ように、べ定時間(例えば重なり角が60度)以上継続
し、位相比較継電器が動作する。
の矩形波信号の重なりの時m1が、一定値を超えるかど
うかの判定を行なう。す々わち、固定電源端においては
、自端の2の信号と相手端から伝送された2′の信号の
アンドをとって、否かを判定する。従って、図(a)の
ケースにおいては自端の2の信号と相手端からの2′の
信号のアンド出力は、3に示すように連続的に・IF、
IIである為、位相比較継電器は動作し寿い。この場
合、相手端からの信号の伝送遅れに対しては自端信号を
この伝送遅れ時間だけ補償してやればよく、その内容は
伝送遅れのない信号2と2′を比較したものと同等にな
る。可変電源端継電器についても全く同様であり、自端
の2′の信号と相手端から伝送される2の信号を3の如
く比較する。結局、3は両端の継電器の動作状態を示す
ことになる。図(b)は内部事故で両端から十分大きな
電流が流れこんだケースで、1と1′が両極性になり、
2′はLレベルでスライスされて矩形波信号となる。従
って、この場合には前述同様に信号2,2′を両端子間
で送受し合えばそのアンド出力としては3の余1線部の
ように、べ定時間(例えば重なり角が60度)以上継続
し、位相比較継電器が動作する。
次に、第4図は本発明による相手端しゃ断器不動作検出
回路の構成例をブロック的に示したものである。なお、
本検出回路はA、Bの各端に設置されるが、その構成は
全く同様であるので、ここではA端側に設置される回路
のみを代表して述べる。
回路の構成例をブロック的に示したものである。なお、
本検出回路はA、Bの各端に設置されるが、その構成は
全く同様であるので、ここではA端側に設置される回路
のみを代表して述べる。
図において、8は位相比較信号として相手端側より伝送
される電流信号IBを入力とする第1のオフディレータ
イマー、9は同じくノット回路10を介して得られる上
記位相比較信号IBを入力とする第2のオフディレータ
イマー、11は各オフディレータイマー8.9の出力を
入力とする第1のアンド回路、12はこの第1のアンド
回路11の出力と自端側しゃ断器4Aが開であることの
条件信号4AQ とを入力とする第2のアンド回路、1
3はこの第2のアンド回路12の出力を入力とするオン
ディレータイマーで、その動作により相手端側しゃ断器
4B不動作を検出し、その動作出力により前記再閉路回
路による再閉路をロックするように構成している。
される電流信号IBを入力とする第1のオフディレータ
イマー、9は同じくノット回路10を介して得られる上
記位相比較信号IBを入力とする第2のオフディレータ
イマー、11は各オフディレータイマー8.9の出力を
入力とする第1のアンド回路、12はこの第1のアンド
回路11の出力と自端側しゃ断器4Aが開であることの
条件信号4AQ とを入力とする第2のアンド回路、1
3はこの第2のアンド回路12の出力を入力とするオン
ディレータイマーで、その動作により相手端側しゃ断器
4B不動作を検出し、その動作出力により前記再閉路回
路による再閉路をロックするように構成している。
ここで、第1.第2のオフディレータイマー8.9の各
タイマ一時限T、、T2は、前記Fs信号中のF、、F
2信号よりも夫々長い時間に設定する。まだ、オンディ
レータイマー13のタイマ一時限T3は、各端しゃ断器
4A。
タイマ一時限T、、T2は、前記Fs信号中のF、、F
2信号よりも夫々長い時間に設定する。まだ、オンディ
レータイマー13のタイマ一時限T3は、各端しゃ断器
4A。
4Bの動作バラツキ時間、各端保護継電装置5に、5B
の動作バラツキ時間、各端間の伝送路7による伝送時間
等により、相手端側しゃ断器4Bが正常動作した時に自
端側で誤検出することを防止するだめに、これらの合計
時間よりも長く且つ前記再閉路回路の再閉路無電圧時間
よりも短かい時間となるように設定する。
の動作バラツキ時間、各端間の伝送路7による伝送時間
等により、相手端側しゃ断器4Bが正常動作した時に自
端側で誤検出することを防止するだめに、これらの合計
時間よりも長く且つ前記再閉路回路の再閉路無電圧時間
よりも短かい時間となるように設定する。
次に、かかる如く構成した搬送保護継電装置の作用につ
いて第5図(、)〜(c)を用いて述べる。
いて第5図(、)〜(c)を用いて述べる。
々お、図においてSノは相手端からの位相比較信号、S
2.S4は第1.第2のオフディしノータイマー8,9
の出力、S3はノット回路、S5は第2のアンド回路1
2の出力を示すものである。また、同図(a) 、 (
b) 、 (c、lは相手端からの位相比較信号が、連
続F2+連続FI r Fg倍信号場合を夫々示すも
のである。
2.S4は第1.第2のオフディしノータイマー8,9
の出力、S3はノット回路、S5は第2のアンド回路1
2の出力を示すものである。また、同図(a) 、 (
b) 、 (c、lは相手端からの位相比較信号が、連
続F2+連続FI r Fg倍信号場合を夫々示すも
のである。
今、第1図に示す系統におけるf、黒白部事故時に、い
ずれかの端のしゃ断器が不動作となった場合について述
べる。
ずれかの端のしゃ断器が不動作となった場合について述
べる。
(a) A端側しゃ断器4Aが不動作の場合この場合
には、自端側しゃ断器4Bは正常動作するため、自端側
の事故電流IBは零となる。
には、自端側しゃ断器4Bは正常動作するため、自端側
の事故電流IBは零となる。
そして、自端側の位相比較継電器はLレベルでスライス
するため、位相比較信号1.は連続F2信号となる。一
方、A端側しゃ断器4Aは不動作であるため、その事故
電流■Aは引続いてHレベル以上の大きさの電流が流れ
、その位相比較信号IAはFs倍信号なる。
するため、位相比較信号1.は連続F2信号となる。一
方、A端側しゃ断器4Aは不動作であるため、その事故
電流■Aは引続いてHレベル以上の大きさの電流が流れ
、その位相比較信号IAはFs倍信号なる。
従って、A端側においては自端側しゃ断器4Aか閉であ
ることと、第2のオフディレータイマー9の出力S4が
1108による第1のアンド回路11の出力が°°0″
であることとにより、第2のアンド回路12の出力s5
は°′0″′となる。
ることと、第2のオフディレータイマー9の出力S4が
1108による第1のアンド回路11の出力が°°0″
であることとにより、第2のアンド回路12の出力s5
は°′0″′となる。
一方、自端側においては自端側しゃ断器4Bが開である
ことと、第1.第2のオフディレータイマー819L7
)出力S2.S4が共に1#にょる第1のアンド回路1
1の出力が°゛1″であることにより、第2のアンド回
路12の出力s5は”i”となる。そして、との出力s
5がオンガイレータイマー13に入力され、そのタイマ
一時限T3経過後に動作して該動作出力により、自端側
のしゃ断器4Bの再投入による再開路がロックされるこ
とになる。
ことと、第1.第2のオフディレータイマー819L7
)出力S2.S4が共に1#にょる第1のアンド回路1
1の出力が°゛1″であることにより、第2のアンド回
路12の出力s5は”i”となる。そして、との出力s
5がオンガイレータイマー13に入力され、そのタイマ
一時限T3経過後に動作して該動作出力により、自端側
のしゃ断器4Bの再投入による再開路がロックされるこ
とになる。
(b) 自端側しゃ断器4Bが不動作の場合この場合
には、A端側しゃ断器4Aは正常動作するため、A端側
の事故電流IAは零となる。
には、A端側しゃ断器4Aは正常動作するため、A端側
の事故電流IAは零となる。
そして、A端側の位相比較継電器はHレベルでスライス
するため、位相比較信号I、は連続F1信号となる。一
方、自端側しゃ断器4Bは不動作であるため、その事故
電流IBは引続いてLレベル以上の大きさの電流が流れ
、その位相比較信号よりはFs倍信号なる。
するため、位相比較信号I、は連続F1信号となる。一
方、自端側しゃ断器4Bは不動作であるため、その事故
電流IBは引続いてLレベル以上の大きさの電流が流れ
、その位相比較信号よりはFs倍信号なる。
従って、自端側においては自端側し中断器4Bが閉であ
ることと、第1のオフディレータイマー8の出力S2が
°“0”による第1のアンド回路11の出力が0”であ
ることとにより、第2のアンド回路12の出力S5は0
”となる。
ることと、第1のオフディレータイマー8の出力S2が
°“0”による第1のアンド回路11の出力が0”であ
ることとにより、第2のアンド回路12の出力S5は0
”となる。
一方、A端側においては自端側しゃ断器4Aが開である
ことと、第1.第2のオフディレータイマー8 、9(
D出力S 2 、 S 4カ共K”1”Kjる第1のア
ンド回路11の出力がパ1′″であることにより、第2
のアンド回路12の出力S5は1#となる。そして、こ
の出力S5がオンディレータイマー13に入力され、そ
のタイマ一時限T3経過稜に動作して該動作出力により
、A端側のしゃ断器4Bの再投入による再閉路がロック
されることになる。
ことと、第1.第2のオフディレータイマー8 、9(
D出力S 2 、 S 4カ共K”1”Kjる第1のア
ンド回路11の出力がパ1′″であることにより、第2
のアンド回路12の出力S5は1#となる。そして、こ
の出力S5がオンディレータイマー13に入力され、そ
のタイマ一時限T3経過稜に動作して該動作出力により
、A端側のしゃ断器4Bの再投入による再閉路がロック
されることになる。
なお、上記において各端A、Hのしゃ断器4A、4Bが
共に正常に動作した場合には、事故除去後から再閉路無
電圧時間経過後に、図示しない再閉路回路により各端A
、B側しゃ断器4A、4Bを再投入して再閉路が実施さ
れる。
共に正常に動作した場合には、事故除去後から再閉路無
電圧時間経過後に、図示しない再閉路回路により各端A
、B側しゃ断器4A、4Bを再投入して再閉路が実施さ
れる。
このように、一方が固定電源端A、他方が可変電源端B
から成る2端子電力系統の夫々の端A、Bに位相比較継
電器を設け、自端側A、Bを流れる電流IA、 IBの
位相と伝送路7を介して相手端側B、Aより伝送される
電流信号IB +IAの位相とを比較して電力系統送電
線6を保護し、且つ系統事故除去後一定時間経過後にし
ゃ断器4A、4Bを再投入して再閉路を行なう再閉路回
路を備えて成る搬送保護継電装置において、前記電力系
統送電線6の保睦区間内事故f1時に、自端側しゃ断器
4A、4Bが開で且つ前記相手端側B、Aより伝送路7
を介して伝送される電流信号IB 、 IAとしてトリ
ッ;%;t’[客側F2、トリノブロック側F1の繰返
し信号Fsであることがオンディレータイマー13にて
設定された所定時間以上継続したことを条件に相手端側
しゃ断器4B 、4Aの不動作を検出する手段として相
手端しゃ断器不動作検出回路を備え、これによるしゃ断
器不動作検出時に再開路をロックするように構成したも
のである。
から成る2端子電力系統の夫々の端A、Bに位相比較継
電器を設け、自端側A、Bを流れる電流IA、 IBの
位相と伝送路7を介して相手端側B、Aより伝送される
電流信号IB +IAの位相とを比較して電力系統送電
線6を保護し、且つ系統事故除去後一定時間経過後にし
ゃ断器4A、4Bを再投入して再閉路を行なう再閉路回
路を備えて成る搬送保護継電装置において、前記電力系
統送電線6の保睦区間内事故f1時に、自端側しゃ断器
4A、4Bが開で且つ前記相手端側B、Aより伝送路7
を介して伝送される電流信号IB 、 IAとしてトリ
ッ;%;t’[客側F2、トリノブロック側F1の繰返
し信号Fsであることがオンディレータイマー13にて
設定された所定時間以上継続したことを条件に相手端側
しゃ断器4B 、4Aの不動作を検出する手段として相
手端しゃ断器不動作検出回路を備え、これによるしゃ断
器不動作検出時に再開路をロックするように構成したも
のである。
従って、系統内部事故f1時に相手端側B。
Aのしゃ断器4B、4Aが正常動作すれは相手端側B、
Aからの位相比較信号IB、 IAは連続F2 ”&た
は連続F】信号となり、しゃ断器4B。
Aからの位相比較信号IB、 IAは連続F2 ”&た
は連続F】信号となり、しゃ断器4B。
4Aが不動作の場合は相手端側B、Aからの位相比較信
号I、 、 IAがF8信号となることから、よって相
手端位相比較信号IB 、 IAがFs倍信号あること
を検出したことと目端側しゃ断器4に、4Bが開である
こととの条件により、相手端側しゃ断器4B、4Aの不
動作を目端側のみで検出することが可能となる。その結
果、系統内部事故時のしゃ断器不動作時における不必要
な再閉路動作を未然に防止して、電力系統の安定度向上
に大いに寄与することができる。
号I、 、 IAがF8信号となることから、よって相
手端位相比較信号IB 、 IAがFs倍信号あること
を検出したことと目端側しゃ断器4に、4Bが開である
こととの条件により、相手端側しゃ断器4B、4Aの不
動作を目端側のみで検出することが可能となる。その結
果、系統内部事故時のしゃ断器不動作時における不必要
な再閉路動作を未然に防止して、電力系統の安定度向上
に大いに寄与することができる。
尚、本発明による相手端しゃ断器不動作検出回路の構成
は第4図のものに限定されず、次のように構成しても実
施することができる。
は第4図のものに限定されず、次のように構成しても実
施することができる。
(1)詑6図に示す如く、オンディレータイマー13を
第1のアンド回路11の次段に設けてもよい。
第1のアンド回路11の次段に設けてもよい。
(2) 自端側しゃ断器が開であることの検出をより
確実なものとする目的で、第7図の如く自端側しゃ断器
間条件4Ao に、自端側しゃ断器用外し指令条件若し
くはその他のフェイルセーフ条件PAを付加し、そのア
ンド14条件をとる構成としてもよい。
確実なものとする目的で、第7図の如く自端側しゃ断器
間条件4Ao に、自端側しゃ断器用外し指令条件若し
くはその他のフェイルセーフ条件PAを付加し、そのア
ンド14条件をとる構成としてもよい。
(3)上記における自端側しゃ断器間条件4AQとして
は、その補助接点若しくは自端側の過電流継電器の復帰
条件を使用して構成してもよい。
は、その補助接点若しくは自端側の過電流継電器の復帰
条件を使用して構成してもよい。
以上説明したように本発明によれば、系統の保鹸区間内
事故時に目端側しゃ断器が開で且つ相手端側からの位相
比較信号がF8侶号であることが所定時間以上継続した
ことを条件に相手端側しゃ断器不動作を検出してしゃ断
器再投入をロックするようにしだので、不必要な再閉路
を未然に防止[7て電力系統の安定度向上に寄与するこ
とが可能な極めて信頼性の高い搬送保護継電装置が提供
できる。
事故時に目端側しゃ断器が開で且つ相手端側からの位相
比較信号がF8侶号であることが所定時間以上継続した
ことを条件に相手端側しゃ断器不動作を検出してしゃ断
器再投入をロックするようにしだので、不必要な再閉路
を未然に防止[7て電力系統の安定度向上に寄与するこ
とが可能な極めて信頼性の高い搬送保護継電装置が提供
できる。
第1図は2端子電力系統の保護構成を示す概要図、第2
図(、) (b)および#3図(a) (b)は本発明
で対象とする位相比較継電器の動作原理を説明するだめ
の図、第4図は本発明の一実施例を示すブロック図、第
5図(8)〜(C)は本発明の詳細な説明するだめの波
形図、第6図および第7図は本発明の他の実施例を示す
ブロック図である。 IA、IB・・・背後電源、21.2B・・・母線、3
A、3B・・・変流器、4A、4B・・・しゃ断器、5
1.5B・・・保護継電装置、6・・・送電線、?・・
・伝送路、8,9・・・オフディレータイマー、10・
・・ノット回路、11,12.14・・・アンド回路、
13・・・オンディレータイマー。 出願人代理人 弁理士 鈴 江 武 彦10 11図 W3図 (a) (b) 第4図 第5図 (a) (b) (c)
wS6図 M7図
図(、) (b)および#3図(a) (b)は本発明
で対象とする位相比較継電器の動作原理を説明するだめ
の図、第4図は本発明の一実施例を示すブロック図、第
5図(8)〜(C)は本発明の詳細な説明するだめの波
形図、第6図および第7図は本発明の他の実施例を示す
ブロック図である。 IA、IB・・・背後電源、21.2B・・・母線、3
A、3B・・・変流器、4A、4B・・・しゃ断器、5
1.5B・・・保護継電装置、6・・・送電線、?・・
・伝送路、8,9・・・オフディレータイマー、10・
・・ノット回路、11,12.14・・・アンド回路、
13・・・オンディレータイマー。 出願人代理人 弁理士 鈴 江 武 彦10 11図 W3図 (a) (b) 第4図 第5図 (a) (b) (c)
wS6図 M7図
Claims (2)
- (1)電力系統の夫々の端に位相比較継電器を設け、自
端側を流れる電流の位相と伝送路を介して相手端側より
伝送される電流信号の位相とを比較して電力系統を保護
し、且つ系統事故除去後一定時間経過後にしゃ断器を再
投入して再閉路を行なう再閉路回路を備えて成る搬送保
護継電装置において、前記電力系統の保護区間内事故時
に、自端側しゃ断器が開で且つ前記相手端側より伝送路
を介して伝送される電流信号としてトリップ許容側、ト
リップロック側の繰返し信号であることが所定時間以上
継続したことを条件に相手端側しゃ断器不動作を検出す
る手段を備え、該しゃ断器不動作検出時に再閉路をロッ
クするようにしたことを特徴とする搬送保護継電装置。 - (2) 自端側しゃ断器間の条件として、自端側しゃ
断器の補助接点若しくは自端側の過電流継電器の復帰条
件を使用するようにした特許請求の範囲第(1)項記載
の搬送保護継電装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP57215010A JPS59106822A (ja) | 1982-12-08 | 1982-12-08 | 搬送保護継電装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP57215010A JPS59106822A (ja) | 1982-12-08 | 1982-12-08 | 搬送保護継電装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS59106822A true JPS59106822A (ja) | 1984-06-20 |
Family
ID=16665214
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP57215010A Pending JPS59106822A (ja) | 1982-12-08 | 1982-12-08 | 搬送保護継電装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS59106822A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008189359A (ja) * | 2007-02-06 | 2008-08-21 | Lintec Corp | ラベル貼付装置 |
-
1982
- 1982-12-08 JP JP57215010A patent/JPS59106822A/ja active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008189359A (ja) * | 2007-02-06 | 2008-08-21 | Lintec Corp | ラベル貼付装置 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS59106822A (ja) | 搬送保護継電装置 | |
JP3027025B2 (ja) | ループ送電系統における過負荷保護方式 | |
JP2799065B2 (ja) | 電流差動保護継電装置の再閉路方式 | |
JP2898555B2 (ja) | 電流差動保護継電装置 | |
JP3843663B2 (ja) | 保護リレー装置 | |
JPS61189120A (ja) | 保護継電装置 | |
JP3096106B2 (ja) | パイロット継電装置 | |
JPS5959013A (ja) | 電流差動保護継電装置 | |
JPH0124016B2 (ja) | ||
JPS6212329A (ja) | 差動地絡保護装置 | |
JP2001103655A (ja) | 送電線保護継電装置 | |
JP2000023348A (ja) | 送電線保護用電流差動リレーシステム | |
JPS58106729A (ja) | 遮断器不動作対策装置 | |
JPS6096126A (ja) | 再閉路方式 | |
JPS6194515A (ja) | 保護継電装置 | |
JPS5812524A (ja) | 再閉路装置 | |
JPH0518237U (ja) | 2回線併用送電線の保護継電器 | |
JPH0247167B2 (ja) | ||
JP2002044861A (ja) | 分路リアクトル系統の保護装置 | |
JPH0125295B2 (ja) | ||
JPS59165918A (ja) | 母線保護継電装置 | |
JPS5935522A (ja) | 後備距離継電装置 | |
JPS63213409A (ja) | 保護継電装置 | |
JPS61196713A (ja) | 保護継電装置 | |
JPS5889027A (ja) | 方向比較搬送保護継電装置 |