JPS59106591A - セルロ−ス系繊維布帛の凹凸加工法 - Google Patents

セルロ−ス系繊維布帛の凹凸加工法

Info

Publication number
JPS59106591A
JPS59106591A JP21287082A JP21287082A JPS59106591A JP S59106591 A JPS59106591 A JP S59106591A JP 21287082 A JP21287082 A JP 21287082A JP 21287082 A JP21287082 A JP 21287082A JP S59106591 A JPS59106591 A JP S59106591A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fabric
resin
cellulose fiber
fiber fabric
water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21287082A
Other languages
English (en)
Inventor
石川 典雄
福岡 淳一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daido Maruta Finishing Co Ltd
Original Assignee
Daido Maruta Finishing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daido Maruta Finishing Co Ltd filed Critical Daido Maruta Finishing Co Ltd
Priority to JP21287082A priority Critical patent/JPS59106591A/ja
Publication of JPS59106591A publication Critical patent/JPS59106591A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Decoration Of Textiles (AREA)
  • Treatment Of Fiber Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、セルロース系繊維布帛に樹脂を用いて変化に
富んだ耐久性ある凹凸加工を施す方法に関する。
綿織物の凹凸加工については、すでに苛性処理によりリ
ップル加工の他、物理的に部分的にカレンダーに用いて
行なうセレクテッド・シュリンキング畢プロセフとして
エンボヌ加工、バンクロフト社のチュートレッド加工、
大同マルタ染工(株)のラッフル加工などが知られてい
る。しかし、これらはいずれも編物には、作業的又は機
械的に適用し難いものであり、セルロース系繊維布帛に
後加工で凹凸をイボ与することは実用上不可能とされて
いた。
甘だ、部分的に樹脂を付与することによって、布帛に凹
凸効果を付与する方法の試みも認められるが、凹凸効果
、耐久性などの点から部品として満足できるものは、ま
だ得られていない。
そこで、本発明はセルロース系繊羽I イii帛の本来
的な性質に着目し、織物及び編物いずれにも効果的に適
用できる新規な凹凸加工法を提供する。
本発明の方法は、セルロース系繊維布帛の幅及び長さの
少なくとも一方を5〜25%伸長させ、熱処理して、そ
の伸長状態一時的に固定し、この伸長固定した布帛に樹
脂液を部分的に塗布含浸させ、乾燥して樹脂全固着した
後、該布帛を水に浸漬して該布帛の樹脂の付jrli 
−cG :tしていない部分の伸長忙)・、1き、該布
帛を所定・ノ輸及び長さに仕上げな、−と・と特徴とす
る。
ここにセルロース系繊維布帛とは、セルロース系繊維を
含む布帛を示すものであり、綿、麻、レーヨンなど単独
の繊維からなる布帛だけでなく、それらとナイロン、ポ
リエチレン、アクリルなど他の繊維との混紡、交織又は
交編品なども含まれる。
本発明では、熱処理によって形状を固定しやすく、しか
もこの形状は水浸漬で容易にもとの状態に戻るというセ
ルロース系繊維布帛の性状を利用するものであり、布帛
を縦、横又牌韮横両方に伸長熱固定した状態で樹脂(r
グを塗布含浸させるため、樹脂の付着した部分は布帛の
組織が伸長した状態に保たれ、続く水浸漬処理で、樹脂
の付着してない部分のみの伸長が解け、布帛が収縮し、
樹脂付着部にリップル加工様の凹凸模様を現出するので
ある。
布帛の伸長を固定するだめの熱、処理条件は、通常l○
0〜130″CX20秒〜2分程度で十のであれば;−
<、水溶液、水分散液、エマルジョン、有機溶剤溶液い
ずれも使用できる。
樹脂の種類は、アクリル系樹脂、メラミン系樹脂、ポリ
ウレタン系樹脂、ポリエチレン・ポリ塩化ビニル樹脂な
ど通常の皮膜形成能ある樹脂がいずれも使用でき、エチ
レン尿素型、アセタール型、エポキシ型、グリオキザー
ル型樹脂などを架橋剤に使用してもよい。
本発明では、透明皮膜形成能ある樹脂液・を使用するこ
とで、布帛の樹脂付着部を樹脂非付着部に比較して薄く
かつ透明度を帯びた凹凸模様に仕上げることができ、凹
凸模様のあるオバーむ樹脂液の使用では、樹脂付着部を
肉厚感のある凹凸模様又は着色凹凸模様に仕上げること
でできる。
次に、水浸漬による樹脂非付着部の伸長の解除は、布帛
をリラックヌさせるものであればよく、水温、処理時間
等は特に限られない。また、この水には柔軟剤、染料等
の゛適尚な処理剤を含有させてもよい。
水処理後、布帛は乾燥し、所定の幅及び長さにセットす
ることで耐久性ある凹凸加工品を得ることができる8こ
の際に通常の樹脂加工、柔軟仕上げなどが施されてもよ
い。
次に、本発明の実施例を示す。
実施例〔1〕 精練、漂白、シルエット、螢光処理した綿織物5Qロー
ン(組織60 X 6 o/ 98X100)を、生地
密度vvl○8本、F2O本に熱セラl−1−6た。次
いで、この織物にフラットヌクリーン捺染機で下記の樹
脂液を横縞模様にプリントし、15Q℃×3分の#8処
理をした。その後、(苛脂模様を有する織物を水に浸漬
し、樹脂の何着してない部分の熱セットを解き、柔軟)
−11ノを付与した後、ピー1−セッターにて樹脂の伺
与されていない部分の生地密度を■′コーコ、4木、F
98本に仕上げた。
樹脂液 ホンティッ/’161ONs(大日本インチ化学工業社
製のポリエーテル型ポリウレタン水分散液:固型分25
%)         l○0部ボンコー1−V(大日
本インキ化叶:上り:i社製アクリル樹脂エマルジョ、
:z:固fi分30%)1.5部 アンモニア水(28%)            0.
1部WS  Yeu  Q’(東洋インキ整造社製の顔
料)                   2 部製
品は、樹脂付着部が大きく波打つ横縞模様を有するもの
となった。これをJISL  1042−80−G法に
準じて、家庭洗濯全5回くり返したが、凹凸効果に貧化
ばなかった。
実施例1.2〕 60/2綿編物を精練、漂白、無地染(糾色)した後、
生地密度ウェル40、コー−r、36に熱セラ1−シた
。次いで、この編物にロータリー捺染機で下記の樹脂液
を縦縞にプリントした後、165°C1分間熱処理した
。水に浸漬後、ヒートセッターで樹脂の付着しでない部
分の生地密度をウニ)v 40 sコープ40に仕上げ
た編物は、樹脂付着部が透明度を帯びて薄く波打つ縦縞
模様を有するものとなった。実施例r、1〕と同様の家
庭洗濯を10回くり返したが、凹凸模様に変化はなかっ
た。
樹脂液 エバファノールN(日華化学工業社製 のウレタン水溶液:固型分30%)      50部
エバファノールC8(日華化学工業社 製のウレタン用触媒)             5部
第二燐酸ソーダ             ○D3部ヌ
ミテツクスレジン1ν1K((EiE友化学工業社製の
メラミン樹脂:li!ilI型分80%)      
         4部カタリスト SW’C(犬日本
インキ 化学工業社製の複合金属塩)          1部
VvS エマルジファイア−9062 (東洋インキ製造社製の乳化剤)       2部ミ
ネラルターペン              10部水
                        2
8部特許出願人  大同マルタ染工株式会社代 理  
人   新  実    鮭  部(外1名) 517

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. セルローフ系繊維布帛の幅及び長さの少なくとも一方を
    5〜25%伸長さぞ、熱処理して、その伸長状態ヲ一時
    的に固定し、この伸長固定した布帛に樹脂液を部分的に
    塗布含浸させ、乾燥して樹脂を固着した後、該布帛を水
    に浸漬して該布帛の樹脂の付着してない部分の伸長を解
    除し、該布帛を所定の幅及び長さに仕上げることを特徴
    とするセルロース系繊維布帛の凹凸加工法。
JP21287082A 1982-12-03 1982-12-03 セルロ−ス系繊維布帛の凹凸加工法 Pending JPS59106591A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21287082A JPS59106591A (ja) 1982-12-03 1982-12-03 セルロ−ス系繊維布帛の凹凸加工法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21287082A JPS59106591A (ja) 1982-12-03 1982-12-03 セルロ−ス系繊維布帛の凹凸加工法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59106591A true JPS59106591A (ja) 1984-06-20

Family

ID=16629639

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21287082A Pending JPS59106591A (ja) 1982-12-03 1982-12-03 セルロ−ス系繊維布帛の凹凸加工法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59106591A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61152868A (ja) * 1984-12-27 1986-07-11 東洋紡績株式会社 シボ織物の製造法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61152868A (ja) * 1984-12-27 1986-07-11 東洋紡績株式会社 シボ織物の製造法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20080016629A1 (en) Continuous Textile Converting Method and Installation Therefor
JPH07150477A (ja) 変性法及び変性した繊維材料の染色法
US4711640A (en) Process for crossdyeing cellulosic fabrics
JPS59106591A (ja) セルロ−ス系繊維布帛の凹凸加工法
WO2002014596A1 (de) Beschichtete, flexible flächengebilde
KR100216960B1 (ko) 편발수 편흡습가공에 의한 직물의 흡수속건성 발수가공방법
JP3464053B2 (ja) セルロース系繊維布帛の退色化加工方法
DE3881095T2 (de) Färben und Bedrucken von Fasern.
JPH0482980A (ja) 表裏異色染繊維構造物の製造方法
JPH07122219B2 (ja) ウォッシャブル絹織物
US2160828A (en) Decorated textile fabric
US4365966A (en) Process for modifying cellulosic fabrics for improved heat transfer printing
US2160827A (en) Decoration of textile materials
KR100305330B1 (ko) 의류의 염색방법
JPS61245374A (ja) 繊維素繊維系織物の光沢仕上加工方法
KR20030083482A (ko) 인조피혁의 제조방법
JPH0411085A (ja) 特殊表面絹布およびその製造方法
CN107988823B (zh) 织物染色的方法及色织物
JPS59157388A (ja) 布帛を表裏異色に染色する方法
JPS5845507B2 (ja) 獣毛繊維からなる編物の捺染方法
JPS59211651A (ja) 着色立毛シ−トおよびその製造法
KR900001923B1 (ko) 실크직물의 염색방법 및 그 방법에 의해 염색된 실크직물
DE923606C (de) Verfahren zum Veredeln von Fasern und Faserstofferzeugnissen
KR101144307B1 (ko) 방충(防蟲)성을 가지는 기능성 담요 제조방법
CH689291GA3 (de) Verfahren zur Herstellung von Reservedruck-Faerbungen.