JPS59106516A - 複合ポリエステル糸 - Google Patents

複合ポリエステル糸

Info

Publication number
JPS59106516A
JPS59106516A JP21122182A JP21122182A JPS59106516A JP S59106516 A JPS59106516 A JP S59106516A JP 21122182 A JP21122182 A JP 21122182A JP 21122182 A JP21122182 A JP 21122182A JP S59106516 A JPS59106516 A JP S59106516A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
polyester
yarn
component
sheath
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21122182A
Other languages
English (en)
Inventor
Takehiko Okada
武彦 岡田
Hisao Suzuki
久雄 鈴木
Kiyoshi Nakagawa
清 中川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toray Industries Inc
Original Assignee
Toray Industries Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toray Industries Inc filed Critical Toray Industries Inc
Priority to JP21122182A priority Critical patent/JPS59106516A/ja
Publication of JPS59106516A publication Critical patent/JPS59106516A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Multicomponent Fibers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は耐光性の向上したポリエステル繊維に関するも
のである。また、特に共重合ポリエステル繊維あるいは
添加剤含有ポリエステル繊維の耐光性向上に関する。
ポリエステル繊維はそのすぐれた風合い、強度、耐久性
などの点から衣料用途はじめ各種の産業資材用途にも広
く用いられている。
また、ポリエステル繊維の改質を狙って、多くの試みが
なされ、新しいタイプのポリエステル繊維が出現してい
る。例えば、分散染料易染化ヲ狙いポリアルキレングリ
コールあるいは脂肪族ジカルボン酸を共重合したポリエ
ステル、塩基性染料可染化を狙いスルホン酸塩化合物を
共重合したポリエステル、酸性染料可染化を狙い窒素化
合物(第6級アミノ基含有化合物など)を共重合あるい
は添加したポリエステル、難燃性向上を狙いリン化合物
あるいはハロゲン化合物を共重合あるいは添加したポリ
エステルなどがあり、ポリエステルの多様化は著しいも
のがある。しかし、これら改質ポリエステルの一般的欠
点の一つに耐光性の低さがある。耐光性の内容としては
、強力、伸度保持率の低さおよび退色堅牢度の低さがあ
げられる。これは改質成分が光照射下でのポリエステル
および染料の劣化を促進したり、1だ、改質成分が共重
合成分の場合には共重合成分自身が劣化し、ポリエステ
ルの重合度低下、強伸度の低下などを生じるのである。
この問題解決のだめにこれまでにも多くの提案がなされ
てきた。その提案の大部分は耐光剤を改質ポリエステル
に加え、耐光性を向上させようとするものである。しか
し、いずれの方法も十分な耐光性向上効果は得られず不
満足なものばかりであり、なお一層の耐光性向上を狙い
鋭意検討した結果本発明に到達したものである。
すなわち、本発明はポリアルキレングリコール、スルホ
ン酸塩化合物、脂肪族ジカルボン酸。
リン化合物、ハロゲン化合物または窒素化合物の少なく
とも1種を含有し、その含有量が2重−係以上20重i
%以下であるポリエステルを芯成分とし、耐光剤を0.
1重量類以上5重量係以下含有したポリエステルを鞘成
分とした複合ポリエステル糸とすることにより耐光性向
上を゛はかるものである。
本発明の複合ポリエステル糸の特徴は、光に対して耐久
性のない層の外側に4光剤を含有した層をもうけること
により、大幅な耐光性向上を狙うものである。従来の耐
光性向上方法では光に対して弱い成分層に耐光剤を加え
ていたため光が耐光剤に吸収される前に光に対し弱い改
質成分が光劣化反応を生じ、そのため添加量に対応した
十分な耐光性向上効果が得られないことがわかった。こ
の問題解決のために鋭意検討した結果、芯鞘複合紡糸を
行ない、耐光性の劣る改質ポリエステルを芯成分に、耐
光剤を含有したポリエステルを鞘成分にすることが極め
て有効であることを見い出しだ。
本発明に用いる芯成分のポリエステルは主成分がポリエ
チレンテレフタレートであり、所定の改質剤を2重量類
以上20重量係以下含有するものである。
また、特に5重量類以上10重量係以下含有する場合に
好ましく適用される。
改質剤の合計量が2重量類未満の場合には、芯成分の耐
光性低下の程度も小さく、複合糸による改質効果が小さ
い。′また、改質剤の合計量が20重量%を越える場合
には、芯成分自身の品質低下が大きく通常の用途には用
いられないポリエステルとなり好ましくないのである。
本発明の芯成分に含有される改質剤のうち好ましく用い
られる化合物としては次のようなものがある。ポリアル
キレングリコールとしてはポリエチレングリコール、ポ
リプロピレングリコール、ポリブチレングリコールの単
独または共重合体が好ましい。スルホン酸塩化合物とし
ては、5−ナトリウムスルホインフタル酸、イセチオン
酸ナトリウム、5〜ナトリウムスルホフエノールなどが
好ましい。脂肪族ジカルボン酸としては、アジピン酸、
スペリン酸、アゼライン酸、セバシン酸、ダイマー酸な
どが好ましい。リン化合物としては、リン酸、亜リン酸
ホスホン酸類、ホスフィン酸類などが好ましく用いられ
る。また、ハロゲン化合物としては、ヘキサブロムベン
ゼン、ハフ’ロムビフェニル。
2、6.2’、 6’−テトラブロムビスフェノールA
1.2−ジ(2’、 6’−ジブロム−47−カルボキ
ンフェノキシ)エタン、1.2−ジ(2′−ブロム−4
′−カルホキシフエキ/)エタン、1.2−ジ(2′。
6′−ジクロル−47−カル□ボキシフエノキ/)エタ
ン、1.2−ジ(2′−クロル−47−カルボキンフェ
ノキシ)エタンなどが好ましく使用される。
また、窒素化合物としては、ジ(p−カルボキシベンジ
ル)メチルアミン、2−ジメチルアミンメチル−2−メ
チル−1,3−プロパンジオール、トリベンジルアミノ
メラミンなどが好ましく使用される。
芯成分としては、上記の各種改質剤以外に、公知の抗酸
化剤、着色防止剤、酸化チタン、顔料、また補助的に耐
光剤などを含有していてもよい。
鞘成分に用いるポリエステルは通常のポリエステルが好
ましいが、目的に応じて少割合の共重合成分あるいは添
加剤成分として改質剤を含有させることも可能である。
この場合、改質剤の量は芯成分に含有される量よりも少
なくしておかないと本願発明の目的である耐光性向」二
効果が十分発揮でき安いのである。
鞘成分に用いる耐光剤としては、ベンゾトリアゾールタ
イプ、ベンゾフェノンタイプ、アセトフェノールタイプ
などの種々の化合物を使用することができる。しかし、
ポリエステルの紡糸条件に耐えるだけの耐熱性を有して
いる耐光剤を用いることが好ましい。十分な耐熱性を有
しない耐光剤を使用すると、耐光性向上効果が十分でな
いだけでなく、ポリエステルを熱分解させてポリマの粘
度低下を生じさせ製糸性を悪くしたり、紡糸時の発煙、
あるいは臭気などの作業環境問題も発生してきる。好ま
しい例とし−1−1:、  2−ヒドロキシ−4−メト
キシベンゾフェノン、 2.2”−ジヒドロキシ−4−
7トキシベンゾフエノン、2−ヒドロキシ−4−メトキ
シ−2′−カルボキシベンゾフェノン、2,4−ジ−タ
ーンヤリブチルフェニル−3,5−ジータージャリフ゛
チル−4−ヒドロキ・ンベンソ゛エート、2−ヒドロキ
ン−4−n−オクトキンベンゾフェノン、2,4−ジヒ
ドロキシベンゾフェノン、p−夕−7ヤリブチルフエニ
ルサリシレート、レゾルンノールモノベンゾエート、メ
チレンヒス(2−ヒドロキノ−4−アルコキシベンゾフ
ェノンや、その他 るが、メチレンビス(2−ヒドロキン−4−アルコキシ
ベンゾフェノン)が特に好適である。
耐光剤の添加量としては、鞘成分に対して0.1重量部
6以上5重量係以下、特に0.3重量部以上2.5重量
部以下が好ましい。011重量部満の添加量には十分な
耐光性向上効果が認められずまた、5重量部を越える場
合には着色などの品質低下があり不適当である。
鞘成分の厚さは、有害光吸収効率の点から、実質的に一
様であることが好ましい。ここで、鞘成分の厚さが一様
であるとは、鞘成分の平均厚さTに対し糸横断面の任意
の場所での鞘成分の厚さがT±0.25T以内にあるこ
とを指す。
また、芯成分の断面積は、複合糸全体の6゜チ以上85
%以下であることが好ましく、特に40q6以上70%
以下が好捷しい。芯成分を30襲未満にすると、改質ポ
リエステルの効果が不十分になり、また85襲を越える
と耐光剤含有量層の厚みが小さくなりすぎ耐光性向上効
果が低くなるので好ましくない。
本発明に用いることのできる芯鞘複合糸は、たとえば特
公昭43−、−30011号公報、特公昭47−337
24号公報などに示されるような通常の芯鞘複合紡糸方
法により得られるもので、芯成分に実質的に一様の厚さ
の鞘成分が配位した如くにすることが好捷しい。複合糸
の断面形状は、一般的な丸断面以外に6葉断面、6葉断
面、8葉断面などの異型断面であってもよい。耐光性が
求められる用途では高強力および高耐摩耗性も要求され
る場合が多く、フィラメント繊度は1デニールより大き
いことが好ましく’、1.5、) デニール以上がより好ましい。
芯鞘複合糸を紡糸、延伸あるいは製織、編成などの工程
を通過させる際に糸切れや毛羽が発生すると、それぞれ
の工程における生産性や得られる織編物の品位を低下さ
せ好ましくない。
一般に芯成分に用いる改質ポリエステルは通常のポリエ
ステルと比較し、強度面では不利な場合が多い。そのた
め芯鞘複合糸の鞘成分に用いるポリエステルに↓つて強
度を高くすることが有利であり、オルソクロルフェノー
ル中25℃で測定した固有粘度が060以上であるボリ
エステルを鞘成分にすることが好ましい。
以下、具体例をあげて本発明を説明する。
ナオ、固有粘度はすべてオルソクロロフェノールを溶媒
とし、25℃で測定した。
実施例1 5−ナトリウムスルホイソフタル酸を全ポリエステルに
対して5重量φ共重合した固有粘度力o、 53のポリ
エチレンテレフタレートを芯成分とする。また、耐光剤
としてメチレンビス(2′−ヒドロキシ−4−メトキシ
ベンゾフェノン)を0.5wt%添加した固有粘度が0
.67のポリエチレンテレフタレートを鞘成分とする。
芯成分の断面積を全体の70%とし、上記2種のポリマ
を用いて紡糸温度290℃、紡糸速度を1200 m/
minとし丸断面の同心型の芯鞘型に複合紡糸した。
得られた複合糸の鞘成分は実質的に同じ厚さであった。
引続き延伸速度400 rrv/min s熱ピン温度
120℃、延伸倍率3.2倍で延伸を行ない、75デニ
ール48フイラメントの延伸糸とじた延伸糸の強度は4
4 g/ d 、伸度は63%であった(原糸I)。
比較のために鞘成分に耐光剤を添加しない原糸(比較糸
l)、および原糸全体の耐光剤の含有量が原糸rと同一
となるように芯鞘側成分に原糸■と同一の耐光剤を0.
15wt%添加した原糸(比較糸■)も同様に製糸した
原糸lおよび比較糸1.IIの耐光性をフェードメータ
ーFAL−3H型(スガ試験機製)、83℃で評価した
強伸度保持率は延伸糸で退色堅牢度は塩基性染料により
ブルーに染色した布帛で評価した。退色堅牢度はグレー
スケールによる5段階判定を行なった。5級がもつとも
よく級が低下するにしたがい堅4°反は悪い。
比較糸の結果もあわせて表1にまとめたが、本発明の原
糸の耐光性の良さは明らかである。
表    1 〔照射時間200時間〕 実施例2 ポリエチレングリコール(分子量1ooo)を全ポリエ
ステルに対して4.5重量子共重合したポリエチレンテ
レフタレート(固有粘度0.62)を芯成分とする以外
、実施例1と同様に複合紡糸および延伸を行なった。
鞘成分は実質的に同じ厚さであり、延伸糸の強度は4.
8g/d、伸度は55%であった(原糸■)。
比較のためeこ、鞘成分に耐光剤を添加しない原糸(比
較糸III)、および原糸全体の耐光剤の含有量が原糸
■と同一となるように芯鞘側成分に原糸■と同一の耐光
剤をo、15wt%添加した原糸(比較糸■)も同様に
製糸した。
耐光性評価結果は表2のとおり本発明の原糸の耐光性は
良好であった。
〔照射時間200時間〕

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)  ポリアルキレングリコール、スルホン酸塩化
    合物、脂肪族ンカルボン酸、リン化合物。 ハロゲン化合物または窒素化合物の少なくとも1種を含
    有し、その含有量の合計が2重量%以上20重量係以、
    下であるポリエステルを芯成分とし、耐光剤を0.1重
    量%以上5重量%以下含有したポリエステルを鞘成分と
    した複合ポリエステル糸。
  2. (2)  芯成分の断面積が全体の30係以上85%以
    下である特許請求の範囲第(1)項記載の複合ポリエス
    テル糸。
JP21122182A 1982-12-03 1982-12-03 複合ポリエステル糸 Pending JPS59106516A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21122182A JPS59106516A (ja) 1982-12-03 1982-12-03 複合ポリエステル糸

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21122182A JPS59106516A (ja) 1982-12-03 1982-12-03 複合ポリエステル糸

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59106516A true JPS59106516A (ja) 1984-06-20

Family

ID=16602293

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21122182A Pending JPS59106516A (ja) 1982-12-03 1982-12-03 複合ポリエステル糸

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59106516A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100470298B1 (ko) * 2002-08-01 2005-02-05 주식회사 효성 난연성 폴리에스테르 해도형 복합섬유

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100470298B1 (ko) * 2002-08-01 2005-02-05 주식회사 효성 난연성 폴리에스테르 해도형 복합섬유

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3204399B2 (ja) ポリエステル繊維及びそれを用いた布帛
US20160138198A1 (en) Normal pressure dyeable polyester fiber and method for producing the same
EP2679709B1 (en) Cationic-dyeable polyester fiber and conjugated fiber
US5623024A (en) Process for melt-spinning fibers from modified polyamide blends
US3314919A (en) Process of melt spinning roughsurfaced fibers
US7094466B2 (en) 3GT/4GT biocomponent fiber and preparation thereof
KR101489424B1 (ko) 신축성이 우수한 폴리에스테르 복합섬유 및 그 제조방법
JPH03174076A (ja) ポリエステル繊維とポリウレタン繊維との混用布帛染色製品およびその製造方法
JPS59106516A (ja) 複合ポリエステル糸
JP2973645B2 (ja) ポリエステル繊維
JP3295359B2 (ja) 改質ポリエステル繊維の製造方法
JPH0441738A (ja) ポリエステル繊維とポリアミド繊維からなる染色された布帛およびその製造方法
KR100222519B1 (ko) 초극세 폴리에스테르사의 제조방법
KR102274289B1 (ko) 심색성이 우수한 복합섬유용 폴리에스테르 조성물, 이를 통해 제조한 복합섬유 및 그 제조방법
JPH03241024A (ja) カチオン可染極細仮撚加工糸の製造方法
JPS5930912A (ja) 易染性複合繊維
JPH07238419A (ja) 良好な発色性と光沢を有する高易染性ポリエステル中空繊維
JPH11217730A (ja) ポリエステル繊維の製造法および仮撚加工糸
JP2679199B2 (ja) ポリエステル系マルチフイラメント糸
JPS61132620A (ja) 編物用ポリエステルステ−プル繊維
JP2022042110A (ja) 可染性ポリプロピレン繊維
JPH11302924A (ja) カチオン染料可染鞘芯ポリエステル繊維
KR101651942B1 (ko) 폴리아미드 폴리에스테르 분할형 복합섬유 및 직편물
JPS63282311A (ja) 制電性ポリエステル繊維
JPS6290315A (ja) 改質ポリエステル繊維とその製造法