JPS59106320A - 自動車のドアウエザ−ストリツプ - Google Patents

自動車のドアウエザ−ストリツプ

Info

Publication number
JPS59106320A
JPS59106320A JP57215223A JP21522382A JPS59106320A JP S59106320 A JPS59106320 A JP S59106320A JP 57215223 A JP57215223 A JP 57215223A JP 21522382 A JP21522382 A JP 21522382A JP S59106320 A JPS59106320 A JP S59106320A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lip
door
hollow
stay
weather strip
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57215223A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0241444B2 (ja
Inventor
Mineichi Hasegawa
長谷川 峰一
Kunio Yamazaki
山崎 國生
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kinugawa Rubber Industrial Co Ltd
Original Assignee
Kinugawa Rubber Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kinugawa Rubber Industrial Co Ltd filed Critical Kinugawa Rubber Industrial Co Ltd
Priority to JP57215223A priority Critical patent/JPS59106320A/ja
Publication of JPS59106320A publication Critical patent/JPS59106320A/ja
Publication of JPH0241444B2 publication Critical patent/JPH0241444B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60JWINDOWS, WINDSCREENS, NON-FIXED ROOFS, DOORS, OR SIMILAR DEVICES FOR VEHICLES; REMOVABLE EXTERNAL PROTECTIVE COVERINGS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES
    • B60J10/00Sealing arrangements
    • B60J10/80Sealing arrangements specially adapted for opening panels, e.g. doors
    • B60J10/84Sealing arrangements specially adapted for opening panels, e.g. doors arranged on the vehicle body
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60JWINDOWS, WINDSCREENS, NON-FIXED ROOFS, DOORS, OR SIMILAR DEVICES FOR VEHICLES; REMOVABLE EXTERNAL PROTECTIVE COVERINGS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES
    • B60J10/00Sealing arrangements
    • B60J10/20Sealing arrangements characterised by the shape
    • B60J10/24Sealing arrangements characterised by the shape having tubular parts
    • B60J10/246Sealing arrangements characterised by the shape having tubular parts having projections, e.g. ribs, within the tubular parts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60JWINDOWS, WINDSCREENS, NON-FIXED ROOFS, DOORS, OR SIMILAR DEVICES FOR VEHICLES; REMOVABLE EXTERNAL PROTECTIVE COVERINGS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES
    • B60J10/00Sealing arrangements
    • B60J10/20Sealing arrangements characterised by the shape
    • B60J10/24Sealing arrangements characterised by the shape having tubular parts
    • B60J10/248Sealing arrangements characterised by the shape having tubular parts having two or more tubular cavities, e.g. formed by partition walls
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60JWINDOWS, WINDSCREENS, NON-FIXED ROOFS, DOORS, OR SIMILAR DEVICES FOR VEHICLES; REMOVABLE EXTERNAL PROTECTIVE COVERINGS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES
    • B60J10/00Sealing arrangements
    • B60J10/70Sealing arrangements specially adapted for windows or windscreens
    • B60J10/74Sealing arrangements specially adapted for windows or windscreens for sliding window panes, e.g. sash guides
    • B60J10/79Sealing arrangements specially adapted for windows or windscreens for sliding window panes, e.g. sash guides for flush-glass windows, i.e. for windows flush with the vehicle body or the window frame

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Specific Sealing Or Ventilating Devices For Doors And Windows (AREA)
  • Window Of Vehicle (AREA)
  • Seal Device For Vehicle (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は自動屯、とりわけサツシュレスドア型車のドア
ウェザ−ストリップに関する。
従来のサツシュレスドア型車は、その車体開口縁部にド
アウェザ−ストリップを装着し、ドアの閉成時において
ドアガラスの周端縁が直接ウェザ−ストリップに密接し
て単室の内外をシールするようにしである。即ち第1図
の■−■断面図を示す第2図のようにウェザ−ストリッ
プはベース部1と中空リップ2とから成υ、ベース部1
にリテーナプレート5を嵌合して該リテーナプレート5
を介して車体開口縁6に固定するようK t、であり、
又前記中空リップ2の中空部3内にはリップ支持壁2′
と略平行にスティ4を設けて適度のシール反力が得られ
るようにしである。ところがこの従来のウエザース) 
IJツブにあっては、ドアの閉成時にドアガラスGが中
空リップ2に当接するとシール面Sがスティ4との接1
??l;点Pより内側に倒れ込むように変形し、車量R
1i411 !ハドアガラスG(7)同端部とシール面
Sとの曲に隙間δが生じて7−ル性ケ損なう不具合があ
る。
上記に対処するため第3図に示すようにスティ4の中途
部を略くの字状に折曲けて、その折曲部4aの先−喘側
をドアガ′ラスGが当」紋する方向のリップ支持壁2″
に候続し7た構成も行われているが、ドアガラスGの当
接時においてシール面SがS′のように変形して隙間δ
′が発生し易くなり、ドアガラスGの角面でのシールの
みとなって天張ゾール不良f!:発生する癖点がある。
このような隙間δ′をなくす為[第4図に示したように
ステイ4とリップ支持壁2″を連結するブリッジ7を設
けた構成も提案されているが、この場合ブリッジ7はド
ア開成時に圧縮変形するためシール反力が過厩に大きく
なり、ドアが元金に閉まらなくなってしまう倶れがある
。即ちドアのウェザ−ストリップに対す。
る閉成荷重のかかり頭初からウェザ−ストリップ側のた
わみ荷重が発生するので、該たわみ荷重が前記シール反
力の種火?もたらすことになる。
史に車両製造時の取付誤差又は車体の構造上よりもたら
れる原因によって、ドアの閉成時にドアガラスGの上端
部が正規の筒さまで達することができずに若干下降した
装置で閉成する場合があり、この際にも矢張ドアガラス
Gの角面でのシールのみとなってシール不良を発生する
難点がある。
本発明tよかかる促米の欠点全解消するためになされた
もので、シール反力の瑠大全伴ゎずドアガラス周端部の
保持剛1生全高め、前記のような7−ル而上に発生しや
すい隙間δ又はδ′の充生を防止するとともにドアカラ
スGの上端部が正規の位置まで逼していなくとも面シー
ルを実現することにヨッてシール性能を同上させたドア
ウェザ−ストリップの提供全目的とするものである。
以下不発明の犬7tI1例ケ図面とともに前記従来。)
構成と同一部分に同一符号ケ付[7て計述する。即ち本
発明にあっては第5図に例示したようにベース部]にド
アガラスGの周縁に合接する中空リップ2を一体に形成
した構成にあって、この中空リップの中生部3内に、一
端がベース部1側に接続されたスティ4の中途部を略く
の字状に近曲げて、その折曲部4aの先痛側をドアがラ
スGが当接すル方向(7) ’)ツブ支持壁2”、即ち
中空リップ2のシール面背部に接続するとともに、該ス
ティの前記くの字折曲部近辺よりシール面Sと逆方向に
突出するりツブ9を一体成形した構成となっている。
該リップ9の先jfifliはリップ支持壁2′に接触
しておらず、中空部3円の中途部まで延設されている。
尚第5図に示すリップ8はスティ4の中途部よりリップ
支持壁2“即ちシール面背部側へ突出するリップであっ
て、該リップ8の先端もリップ支持壁2#に接触してい
ない。
かかる実施例構造のドアウェザ−ストリップによれば、
進′笥のドアの閉by、時にドアガラスGの周端部が中
空リップ2のシール面Sに正規に当itるとこθ)ドア
ガラスGの閉成荷重によって該シール…1EIf・構成
するリップ支持啼2″が第6図に示す実線位置に変形し
、リップ支持壁2“の内1j!l miが前呂己リップ
8の先部に接触する。この状態(tこ1.(るまではド
アガラスGに対する中21Jツブ2のたわみ荷重がほと
んど発生せず、従ってシール反力がないのでドアの閉成
法帖は極めてスムーズに進行する。第6図の状態、即ち
ノール面SがウィンドガラスGと密接開始した後でリッ
プ8の押圧力が働くことになり、1亥リツプ8の先・藺
が中空部3の内側よりノール面El 114!Iへ押圧
されて、ドアがラスGとリップ支持壁2“との密層カケ
より而めることができる。
次に第7図に示すようにドアガラスGが正規な位置でな
く、若干−F呻した位置で中空リップ2 o)シール1
川Sに当接すると、このドアガラスGの閉成荷重によっ
て該シール面s’2構成するリップ支持壁2″が第7図
に示す実線位置に変形する。この時リップ8の先端はリ
ップ支持壁2″に接触せず遊びの状態となるが、このリ
ップ8に代えてリップ9の先端がリップ支持壁2′の内
側面に接触する。
この状態にな不まではドアガラスGに対する中空リップ
2のたわみ荷重がほとんど発生せず、ドアの閉成状態は
極めてスムーズに声2行する。
第7図の状態、即ちノール面SがウィンドガラスGと密
接開始した鎌で、リップ9のリップ支持壁2′に対する
押圧力が働くことになり、該リップ90反力によってド
アガラスGとリップ支持壁2″との密層カケより而める
ことかできる。よって第6図及び第7図の4”Jれのし
1」にあっても従来例に見られた隙間δ、又にδ′(舅
2図及び第3図参照)の発生がなくなり、且つドア開成
時のシール反力が過大に大きくなることがないので、ド
アの開成操作は良好に行うことができる。
以上のように本発明によれば中空リップの中仝部内に一
端が車体開口縁りこ一定したベース部側に接続され、中
途に略〈の竿状折曲部を設けると♂もに他端が中空リッ
プのシール而背部にm ffA ’iJれたステイを設
け、該スティの中途部VCあって前記くの字状折曲部近
辺より110己シール而と逆方間に矢出し、該ノール面
がウィンドバイ・ルの密接開始した後で先端がリップ支
持壁ケ中望部の内1μm1より押圧するようなリップ2
fr:萌6己スティと一体成形したことによって、ウィ
ンドパネルがウェザ−ストリップに対[−て正規当りし
た場合及び該ウィンドパネルの上端部が若干−Fつだ状
態でウェザ−ストリップに当接した何れの場合にあって
も、ウィンドパネルとウェザ−ストリップ間に発生し易
い隙間?なくシ、シかもシール反カケ大きくすることも
ないという効果を有しているので、主としてサツシュレ
スドア型車に通用した際に著効を奏するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図はサツシュレスドアを備えた自動車の外綾図、第
2図は第1図のIt −It線に沿う従来のドアウェザ
−ストリップ例管示す断面図、第3図及びム44図は従
来のドアウエザース) IJツブの他の変形例を示す断
面図、第5図は本発明に・糸るドアウェザ−ストリップ
の形状を示す断面図、第6図及び第7図は動作状態を示
す断面図である。 1・・・ベース部、2・・・中空リップ、2’、2“・
・・リップ支持壁、3・・中空部、4・・・ステイ、5
・・リテーナプレート、6 電体開口fi、8.9  
・リップ。 第1図 第2図 二  4  l鱗α                
      第  5 図1゛ ・−1゜ 6図     第7図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)車体開口1澱に取付けられ、ドアガラス周縁とイ
    接してJ!i案内外をシールする中空リップを備えたド
    rクエザーストリップにおいて、前aピ中空リップの中
    を部内に、一端が車体35m D碌に固定したベース部
    側に接続され、中途に略くの字状折曲部を設けるととも
    に他端が中空リップヨリ前記シール面と逆方向に突出し
    、該シール面がウィンドパネルと、!l!!接開始した
    後で先VWがリップ支持壁を中空部の内側より押圧する
    ようなリップを前記ステイと一体成形したことヲ脣徴と
    する自動車のドアウェザ−ストリップ。
JP57215223A 1982-12-07 1982-12-07 自動車のドアウエザ−ストリツプ Granted JPS59106320A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57215223A JPS59106320A (ja) 1982-12-07 1982-12-07 自動車のドアウエザ−ストリツプ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57215223A JPS59106320A (ja) 1982-12-07 1982-12-07 自動車のドアウエザ−ストリツプ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59106320A true JPS59106320A (ja) 1984-06-20
JPH0241444B2 JPH0241444B2 (ja) 1990-09-18

Family

ID=16668737

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57215223A Granted JPS59106320A (ja) 1982-12-07 1982-12-07 自動車のドアウエザ−ストリツプ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59106320A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6341233A (ja) * 1986-08-05 1988-02-22 Kinugawa Rubber Ind Co Ltd サツシユレスドア型車のウエザ−ストリツプ
JPH0516672A (ja) * 1991-07-12 1993-01-26 Toyoda Gosei Co Ltd 自動車用ウエザストリツプ
DE102017114244A1 (de) 2016-06-28 2017-12-28 Nishikawa Rubber Co., Ltd. Dichtungsstreifen

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6341233A (ja) * 1986-08-05 1988-02-22 Kinugawa Rubber Ind Co Ltd サツシユレスドア型車のウエザ−ストリツプ
JPH0516672A (ja) * 1991-07-12 1993-01-26 Toyoda Gosei Co Ltd 自動車用ウエザストリツプ
DE102017114244A1 (de) 2016-06-28 2017-12-28 Nishikawa Rubber Co., Ltd. Dichtungsstreifen
DE102017114244A9 (de) 2016-06-28 2018-03-08 Nishikawa Rubber Co., Ltd. Dichtungsstreifen
US10549618B2 (en) 2016-06-28 2020-02-04 Nishikawa Rubber Co., Ltd. Weather strip

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0241444B2 (ja) 1990-09-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS59106320A (ja) 自動車のドアウエザ−ストリツプ
JP3216866B2 (ja) ドアウエザーストリップ
JPH0215694Y2 (ja)
JPH0640503Y2 (ja) ドアガラスウエザストリップ
JPS6130419A (ja) 自動車用ドアウエザストリツプ
JPH022735B2 (ja)
JP2502083B2 (ja) 自動車用ウエザ−ストリツプ
JPH0618849Y2 (ja) 自動車のドアシール構造
JPH04852B2 (ja)
JPH0537851Y2 (ja)
JPH04349022A (ja) ドアウエスト部のシール構造
JPH0617646Y2 (ja) 自動車のドリツプシ−ル
JP2540433Y2 (ja) 自動車用ウエザーストリツプ
JPH0121089Y2 (ja)
JPH027698Y2 (ja)
JPH0247376B2 (ja)
JPH0235539Y2 (ja)
JPH0715781Y2 (ja) ドアウェザストリップ
JPS607209Y2 (ja) 自動車用ウインドウェザ−ストリツプ
CN115157983A (zh) 一种玻璃导槽结构及应用其的车辆
JPH069854Y2 (ja) ウエザストリップ
JPH10264655A (ja) 自動車用ウエザストリップ
JP2585609Y2 (ja) グラスウェザーストリップ
JPS6343820A (ja) 自動車用ウインドガラスのグラスラン
JPH0329205Y2 (ja)