JPS59104748A - テ−プ走行装置 - Google Patents

テ−プ走行装置

Info

Publication number
JPS59104748A
JPS59104748A JP57212916A JP21291682A JPS59104748A JP S59104748 A JPS59104748 A JP S59104748A JP 57212916 A JP57212916 A JP 57212916A JP 21291682 A JP21291682 A JP 21291682A JP S59104748 A JPS59104748 A JP S59104748A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
angular velocity
tape
voltage
generator
reel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57212916A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobuaki Mizuguchi
水口 信明
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP57212916A priority Critical patent/JPS59104748A/ja
Publication of JPS59104748A publication Critical patent/JPS59104748A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B15/00Driving, starting or stopping record carriers of filamentary or web form; Driving both such record carriers and heads; Guiding such record carriers or containers therefor; Control thereof; Control of operating function
    • G11B15/18Driving; Starting; Stopping; Arrangements for control or regulation thereof
    • G11B15/46Controlling, regulating, or indicating speed

Landscapes

  • Controlling Rewinding, Feeding, Winding, Or Abnormalities Of Webs (AREA)
  • Control Of Direct Current Motors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 に有効なテープ走行装置に関するものである。
従来例の構厖とその問題点 近年、磁気記録再生装置の付加機能として、記録内容の
高速頭出し機能に強い要望がある。
この高速頭出しのため、従来から磁気テープの早送り及
び巻戻し時にリールモータには特別の制御をかけずに一
定の回転で磁気テープを巻取っていた。第1図にテープ
の巻取側と供給側の図を示す。
テープ走行速度をυ、テ、−プ巻取側リール1の半径及
び角速度をTよ、ω1.テープ供給側リール2の半径及
び角速度をrzl ω2とする。この場合、テープ走行
速度υは次式で与えられる。
υ = γ  ω  −γ  ω    −・・ ・・
・・ ・着   1122 しかしながら、上述した従来の高速頭出し装置では1巻
取側リール1の回、転角速度ω、が一定であり、半径γ
1は時間と共に増加するので、第2図に示す様にテープ
走行速度は、テープ巻始めと巻終りで2倍以上変化する
。第2図ム、Bをみればわかる様に、テープ3の全巻取
時間を短くすれば箪位時間のテープ走行速度の変化が大
になり、又テープ終端が受けるダメージが大きくなると
いう問題点があった。一方、テープ3のブランク部分の
検出による頭出しに関しても、チーブ速朋の変化により
ブランク部分の検出の長さが変化する事から誤動作が多
くなるという問題があった。
発明の目的 本発明の目的は、テープの全巻取時間を短かくするにも
かかわらず、テープ終端が受けるダメージを少なくする
ことができるテープ走行装置を提供することにある。
発明の構成 本発明のテープ走行装置は、磁気テープの供給リール台
の回転角速度を検出する角速度検出器と。
前記角速度に比例した電圧を発生する電圧発生器と、前
記電圧発生器の信号からモータの回転数を制御する制御
電圧を発生する制御電圧発生器とを備えたものであシ、
テープの早送り及び巻戻し時に供給リールの回転角速度
を検出し、モータの回転数を制御して巻取リールの回転
角速度を制御することにより、テープ速度を制御するこ
とが出来るものであシ、この制御により従来よりテープ
の巻取時間を早くする為に巻取速度を上げてもチーープ
終端のダメージを少なくする事ができ、又テープのブラ
ンク部の検出による頭出し装置に応用する場合でも、テ
ープのどの位置でもブランク部を一定の長さで検出でき
る為に従来よりも検出誤動作を大幅に低減できる利点を
有するものである、実施例の説明 第3図は本発明のテープ走行装置の一実施例におけるブ
ロック図を示すものである。第3図に於て、11は角速
度検出器、12は電圧発生器、13は制御電圧発生器、
14はリールモータである。
以上のように構成されたテープ走行装置の動作を以下に
説明する。
まず早送り或は巻戻しの動作が始まると、角速度検出器
11は供給リールの角速度を検出し、角速度検出器11
の信号を得た電圧発生器12は、角速度に比例した電圧
を発生する。制御電圧発生器13は上記電圧発生器12
からの電圧を情報として、テープが一定速度で走行する
様に巻取リール側のリールモータ14に制御電圧を加え
る。
今、巻取及び供給リールの角速度をそれぞれ。
ω0.ω2とし、テープ走行速度をυ。とじ、最初テー
プが全て供給リール側に巻取ってあった場合の巻取及び
供給リールの半径をそれぞれγ。、Rとすると、テープ
走行速度υ。を一定とした場合に次式が成り立つっ 即ち、制御電圧発生器13は、電圧発生器12がらω2
に比例する電圧を受は取り1式2のω、に比例する電圧
を発生し、リールモータ14を巻取リールがω、で回転
する様に制御する。この制御電圧発生の方法はハード的
に行ってもソフト・的に行ってもよいことは言うまでも
ない。以上の制御によりテープ速度υ。は第2図Cに示
すように一定に保たれ、倍速としては第2図りに示すよ
うに一定に保たれる。
以上の様に、本実施例によれば、供給リールの回転角速
度ω2を検出し、ω2から式2のω1に比例する制御電
圧でリールモータ14を制御する事で早送り及び巻戻し
時のテープ走行速度υ。を一定に保つことができ、従っ
てテープ終端のダメージを従来より大きくする事無くテ
ープ巻取時間を早くする事ができる。しかも1本実施例
のテープ走行装置を使用すれば、早送り及び巻戻し時の
テープ走行速度を一定に保つことができるので、テープ
の曲間ブランク部の検出による頭出しがテープのどの位
置でも従来より正確に行えるという大きなメリットがあ
る。
発明の効果 以上、詳述したように、本発明によれば供給リールの回
転角速度を検出する角速度検出器と、前記角速度に比較
する電圧を発生する電圧発生器と前記電圧発生器の信号
からり一ルモータの制御電圧を発生させる制御電圧発生
器を設けたので、リールモータに対して、テープ走行速
度を一定に保つように制御することができ、テープ終端
でのダメージを大きくすることなく、テープ巻取時間を
短縮することができる。もって磁気記録再生装置をはじ
め巻取専用機や頭出し装置等に有益なテープ走行装置を
実現できる利点を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は、テープの巻取側と供給(1tlの関係図。 第2図は本発明と従来装置でのテープ速度の時間変化を
表わした図、第3図は本発明の一実施例のブロック図で
ある。 11・・・・・・角速度検出器、12・・・・・・電圧
発生器。 13・・・・・・制御電圧発生器、14・・・・・・リ
ールモータ。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名。 第1図 第3図   114間(−diC)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 磁気テープの供給リール台の回転角速度を検出する角速
    度検出器と、前記角速度に比例した電圧を発生させる電
    圧発生器と、前記電圧発生器のリール台の回転角速度信
    号からリールモータの制御電圧を発生する制御電圧発生
    器とを具備してなるテープ走行装置。
JP57212916A 1982-12-03 1982-12-03 テ−プ走行装置 Pending JPS59104748A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57212916A JPS59104748A (ja) 1982-12-03 1982-12-03 テ−プ走行装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57212916A JPS59104748A (ja) 1982-12-03 1982-12-03 テ−プ走行装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59104748A true JPS59104748A (ja) 1984-06-16

Family

ID=16630398

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57212916A Pending JPS59104748A (ja) 1982-12-03 1982-12-03 テ−プ走行装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59104748A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0582285A2 (en) Tape transport system control device
JPH0213377B2 (ja)
JP3092325B2 (ja) リールサーボ装置
JPH0610907B2 (ja) スキャナサーボ装置
JPS59104748A (ja) テ−プ走行装置
JPS58158068A (ja) テ−プ巻取り装置
EP0427530B1 (en) Magnetic picture recording and reproducing apparatus
KR880000941A (ko) 카셋트 테이프 로딩장치
JP2663709B2 (ja) テープ駆動装置
JPS5848253A (ja) テ−プレコ−ダのテ−プ位置検索方式
JPS58179954A (ja) テ−プ巻取り装置
JP3007123B2 (ja) 磁気記録再生装置
JPS63144450A (ja) テ−プ再生装置におけるリ−ル制御装置
JPS59195363A (ja) テ−プ走行装置
JPS587492Y2 (ja) テ−プ張力制御装置
JP3250279B2 (ja) ピンチローラレス摩擦駆動キャプスタンを用いたテープ走行駆動装置
JPS59104747A (ja) テ−プ走行装置
JPS61117751A (ja) 磁気テ−プ巻ゆるみの矯正方法
JPH0628832A (ja) テープ巻き径初期値検出装置
JPS5922258A (ja) テ−プ駆動制御装置
JPH0255855B2 (ja)
JPH0877655A (ja) 速度検出装置
JPH02308464A (ja) カセツトテープの定速度制御装置
JPS63237246A (ja) リ−ル駆動回路
JPS61168167A (ja) テ−プ駆動制御装置