JPS59102351A - 脱カチオン化乳を用いる乳加工法 - Google Patents

脱カチオン化乳を用いる乳加工法

Info

Publication number
JPS59102351A
JPS59102351A JP18295683A JP18295683A JPS59102351A JP S59102351 A JPS59102351 A JP S59102351A JP 18295683 A JP18295683 A JP 18295683A JP 18295683 A JP18295683 A JP 18295683A JP S59102351 A JPS59102351 A JP S59102351A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
milk
processing method
item
hole processing
cation exchange
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP18295683A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6121053B2 (ja
Inventor
ジヤン・ポ−ル・リアラン
ジヤン・ピエ−ル・バルビエ−ル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Laiteries E Bridel SA
Original Assignee
Laiteries E Bridel SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Laiteries E Bridel SA filed Critical Laiteries E Bridel SA
Publication of JPS59102351A publication Critical patent/JPS59102351A/ja
Publication of JPS6121053B2 publication Critical patent/JPS6121053B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23CDAIRY PRODUCTS, e.g. MILK, BUTTER OR CHEESE; MILK OR CHEESE SUBSTITUTES; MAKING THEREOF
    • A23C9/00Milk preparations; Milk powder or milk powder preparations
    • A23C9/14Milk preparations; Milk powder or milk powder preparations in which the chemical composition of the milk is modified by non-chemical treatment
    • A23C9/146Milk preparations; Milk powder or milk powder preparations in which the chemical composition of the milk is modified by non-chemical treatment by ion-exchange
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23CDAIRY PRODUCTS, e.g. MILK, BUTTER OR CHEESE; MILK OR CHEESE SUBSTITUTES; MAKING THEREOF
    • A23C19/00Cheese; Cheese preparations; Making thereof
    • A23C19/02Making cheese curd
    • A23C19/045Coagulation of milk without rennet or rennet substitutes
    • A23C19/0455Coagulation by direct acidification without fermentation of the milk, e.g. by chemical or physical means
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23CDAIRY PRODUCTS, e.g. MILK, BUTTER OR CHEESE; MILK OR CHEESE SUBSTITUTES; MAKING THEREOF
    • A23C21/00Whey; Whey preparations
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23JPROTEIN COMPOSITIONS FOR FOODSTUFFS; WORKING-UP PROTEINS FOR FOODSTUFFS; PHOSPHATIDE COMPOSITIONS FOR FOODSTUFFS
    • A23J1/00Obtaining protein compositions for foodstuffs; Bulk opening of eggs and separation of yolks from whites
    • A23J1/20Obtaining protein compositions for foodstuffs; Bulk opening of eggs and separation of yolks from whites from milk, e.g. casein; from whey
    • A23J1/202Casein or caseinates

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Dairy Products (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はカチオン交換樹脂で処理して得られる脱カチオ
ン化乳を用いてカゼイン、チーズ用の乳カードおよび乳
清を得る孔加工法に関する。
レンネットを用いずにカゼインやチーズ製造用の乳カー
ドを製造する従来公知の方法には乳のL(を約、4.6
のカゼインの等電点まで低Fさせて乳中のカゼインを凝
固させる方法が包含される。
乳1((の低下、凝固は乳の乳酸醗酵により行なえるが
、12〜16時間もかかる全醗酵期間中、大量の乳を貯
蔵する必要がある。
また、乳に強い鉱酸または有機酸〔例えCf、、塩酸、
硫酸または、とりわり乳酸〕を加えて酸性イヒし、乳p
i(を乳カゼインの等電点まて低下させて乳中のカゼイ
ンを凝固させることによっても行なえる。この酸添加に
よる方法は、良好な品質のカゼインか得られるか、同時
に、酸含量の高い、強くミネラル化された乳清を生じ、
そのまま安定化させるのは困か1(:である。したがっ
て、多くの場合、さらにイオン交換樹脂または電気透析
による脱ミネラル化処理を必要とし、その上、強酸によ
る乳の処理は乳の性質を変化させたり、乳中のある種の
有用な成分を損うおそれがある。
さらに、酸型のカチオン交換樹脂の層に乳を通し、乳中
のカチオンを水素イオンで置換して乳カゼインを該樹脂
の粒子上に沈澱させることによっても行なえる。この方
法では良好な品質のカゼイン表、高い食品1i11i値
を有する乳清か得られる。しかし、カゼインの樹脂粒子
上への沈澱は樹脂が早く不活性化する問題を生じる。
この問題を解消するため、ヨーロッパ特許出願公開第0
004231号ではっぎの2工程による方法が提案され
ている。
すなわち、第1の工程では、乳をカチオン交換目脂と接
触させてそのl川を乳カゼインの等電点より高い価、例
えば、pH4,7より低くない価、ことに、4.9〜5
まで低下させる。これにより、イオン交換樹脂粒子の封
鎖を起す乳カゼインの凝集がさけられる。
第2の工程では、このように処理された乳に稀酸を加え
て乳カゼインの等電点であるpH4,5まで酸性化し、
カゼインを凝固させ、これを分離する。
しかしながら、この第2工程の酸添加により乳の酸性化
は用いる装置を腐蝕させるおそれがあると共に、やはり
、強くミネラル化された酸性乳清を生じ、市販に際して
、経費のかかる全体的または部分的脱ミネラル化を必要
とする。
さらlこ、フランス国特許出願公開第2331963号
では、脱脂乳を限外濾過により濃縮して乳濃縮物および
乳限外P液を得、乳限外P液のptlをカチオン交換樹
脂を通常のPH4,3〜4.8より低下(例えば、pl
−11〜2.5)させ、これを乳濃縮物に加えて濃縮物
からカゼインを沈澱させている。
該乳濃縮物はカゼインと可溶性蛋白に富んだ乳である(
該(農縮吻100g中、17〜19gであるのに対し、
通常孔100g中では3〜3.2gである)。
乳限外P液は必須成分として乳中の可溶性成分、すなわ
ち、乳糖、可溶性鉱物塩(限外P液io。
g当り、0.45〜0.48g)および非蛋白態窒素含
有物質(限外P液100g中、0.12〜0.18g〕
を含有する。これは蛋白態窒素含有物質を含まない乳清
である。
乳限外P液がカゼインおよび蛋白態窒素含有物質を含ま
ないため、カチオン交換樹脂で処理しても樹脂粒子」二
にこれらの物質の沈澱は生じない。
しかしながら、乳清を分離したチーズの組成を有Vる、
かつ、それから乳清分離工程なしでチーズを製造するこ
とのできる乳濃縮物を得るには、限外1濾過による乳の
濃縮に高い投資と高いランニング・コストを要する技術
が必要となる。
また、乳濃縮物からカゼインを凝固させる場合、I’l
lをカチオン交換樹脂で低下させた乳限外P液を大量に
添加する必要があり(除去するのが困難である〕、限外
濾過による濃縮の全ての利点が無に帰してしまう。
その上、用いる液体(乳濃縮物士乳限外戸液)の量が乳
濃縮物の量の2倍以上であり、乳濃縮物だけが凝固させ
るべきカゼインを含有していることを考えるき、用いる
液体に対するカゼインの収量は非常に少ないものとなる
本発明者らは、乳を酸型のカチオン交換樹脂と接触させ
て乳p I(を乳カゼインの等電点(11N(4,6〕
もしくはそれ以下に低下させても、乳とカチオン交換樹
脂の混合物を0〜4℃の低温に保持すると乳中のカゼイ
ンの凝固を起こせないことが可能であり、これに対して
、常温もしくはそれよりやや高い温度では乳カゼインが
カゼインの等重点に達すると直ちに凝固することを見出
した。
また、本発明者らは、乳のpHを3.8またはそれ以下
に低下させ、0〜4℃の温度で操作し、酸型のカチオン
交換樹脂を用いることにより、脱カチオン化乳、すなわ
ち、主に、カルシウム、ナトリウムおよびカリウムイオ
ンをほとんど含まず、ミネラル含量か4 Vlより少な
い、Ca/P比か05より少ない、かつ、lilが3.
8以下、すなわち、カゼインの等電点より低い(通常の
乳はPH6,7>、全ての蛋白態窒素含イ1物質および
通常孔の乳糖の全てを含む乳が得られることを見出した
。この酸性化した脱力千オン化乳は、何ら特別の予防策
なしに、4℃す、」−の温度、例えば、常温で、その中
のカゼインが、凝固したり、細菌の増殖なしに数日間保
存可能(したがって、0〜4°Cにおける保存を必要と
ぜず)な特性を有している。
さらに、この酸性化した脱カチオン化乳を用いて)l!
1常乳を所望のl川こ酸性化することか乳の加工」ニイ
1用であることを見出した。
ことに、非処理孔を経済的(こ酸性化するの(ご用いる
ことができ、両方の乳番こ含まれるカゼインを凝固させ
るため番こ、両方の乳のpI−1を乳カゼインの等電点
以上にし、レンネットなしにチーズを製造するだめの酸
カゼインまたは酸カードならびに乳清を得ることかでき
ることを見出した。この方法におけるカチオン交換樹脂
による処理はカゼインまたはカード製造に必要な量だけ
の孔に限定できるので、経済的にきわめて有利である。
かくして、本発明においては、まず、何ら強鉱酸または
有機酸を添加することなく、酸型のカチオン交換樹脂を
用いて酸性化脱カチオン化乳を得る。すなわち、乳を0
〜4°C1好ましくは、0〜2°Cで酸型のカチオン交
換樹脂と、pHを38以下、好ましくは、1,5〜38
に低下させるに必要な時間接触させ、ついで、得られた
酸性化脱カチオン化乳をカチオン交換樹脂から分離する
ことにより該脱カチオン化乳が得られる。
所望のp Hにするには、通常、1〜10分の接触時間
で充分である。この接触時間は乳と樹脂を撹拌すること
によりさらに短縮できる。処理すべき乳と交換樹脂の容
量比は、好ましくは、5:1〜15:1である。
交換樹脂としては、乳清の脱ミネラル化に用いられるも
のも含め、通常の脱ミネラル化に用いられるような通常
のタイプの酸型カチオン交換樹脂が使用できる。
本発明によれば、例えば、スルホン酸基を有するゲルま
たはマクロ多孔質型(小球、小柱状等)のポリスチレン
骨格の強酸性カチオン交換樹脂を用いることかできる。
マクロ多孔質型樹脂の方がゲルよりも機械的強度が大き
いので好ましい。
スルホン酸基を有するポリスチレン骨格の強酸性カチオ
ン樹脂はつぎの商標を付して市販されている。
ダイアプロシム−ダイアモンド社製「デュオライト」(
1)iaprosirn−1)iamond:Duol
ite)、ローム・アンド・ハース社製「アンバーライ
ト」(Rohm and l1aas :Amberl
 1te)、バイエル社製「ロワタイトJ (Baye
r:Lowatit )、モンエジンン社製[カスチル
J (Montedison:Kastel )。
ダウ・ケミカル社製「ダウエックスJ (I)owCh
emical :])owcx )、レジジオン社製[
レジイトj (Res 1dion :Rcl ite
 )、パームチット社製「ゼオライトJ (1’cr+
nuLiL :Zeol it )つぎのマクロ多孔質
強酸型カチオン交換樹脂か好ましい。
デュオライト026(スルホン酸基を有するスチレン−
ジビニルベンゼン共重合体、粒径0.3〜1.2rnm
の小球状、見かけ密度0.85 K9/ l )アンバ
ーライト200および゛アンバーライト252(スルホ
ン酸基を有するスチレン−ジビニルベンゼン共重合体、
粒径0.4〜0.55mm、見かけ密度0.80に9/
V) ロワタイト5P112(スルホン酸基を有スるポリスチ
レン、粒面0.3〜1.5団の小球状、見かけ密度0.
70〜0.80KP/j?)カスチルC300Pおよび
カスチル300AGRP(スルホン酸基を有するスチレ
ン−ジビニルベンゼン共重合体、粒径0.3〜1.2m
の小球状、見カケ密度0.84〜0.86 Kg/ l
 )ダウエックスMSC−1(スルボン化スチレン−ジ
ビニルベンゼン共重合体、粒径0.29〜0.84帆の
小球状、見かけ密度0.80Ky/V)カチオン交換樹
脂で処理された乳は酸性化脱カチオン化乳(すなわち、
わずかに痕跡量のカルシラム、ナトリウムおよびカリウ
ムイオンを含む乳〕で、pHは38以下、すなわち、カ
ゼインの等電点よりすっと低く(通常乳はpH約67)
、通常乳に含まれる全ての蛋白質、乳糖を含有する。
そのミネラル含量は4 !/lより少なく、Ca/P比
は05より少ない(通常乳は13)。
乳のカチオン交換樹脂による処理は自体公知の方法で行
なうことができ、乳をカチオン交換樹脂の固定床を通過
させたり、乳をカチオン交換樹脂に対して向流させたり
、乳とカチオン交換樹脂の混合物を機械的もしくは空気
の作用によって撹拌したり、その他適当な方法で行なう
ことかできる。
カチオン交換樹脂が乳のカチオンで飽和されたら、交換
樹脂を酸で再生する。再生した樹脂は脱カチAン水てa
L浄し、わIたな処理に用いる。
本発明においては、得られた酸性脱カチオン化乳を用い
て乳を酸性化し、酸性乳、カゼイン、レンネットなしに
チーズを製造するための酸カードおよび乳清を得るため
に用いる。
酸性乳を得るため(こは、酸性脱カチオン化乳を通常乳
と混合し、所望のpHに到達させる。
乳カゼインおよび乳清を得るためには、酸性脱カチオン
化乳を、混合物のpHを乳カゼインの等電点近くまで上
昇させるに充分な量の非処理通常乳と混合し、ついで、
混合物を10〜60℃の温度で加熱して混合物中のカゼ
インを凝固させ、凝固したカゼインと乳清を分離する。
さらに詳しくは、酸性脱カチオン化乳を所定量の非処理
乳(好ましくは、脱カチオン化乳と等量)と混合して混
合物のpHを4.4〜4,6に上昇させ、ついで、混合
物を40〜50℃の温度で加熱してその中のカゼインを
凝固させる。
凝固したカゼインを乳清から分離し、常法に従って洗浄
し、乾燥する(スプレー・ドライ、流動床中における熱
風乾燥など〕か、アルカリ金属またはアルカリ土類金属
(ナトリウム、カリウム、カルシウム〕カゼイネートま
たはアンモニウムカゼイネートに変える。
分離した乳清〔非処理乳からのカチオンのみを含有する
〕はそのまま、あるいは中和した後、乾燥することもで
き、また、脱ミネラル化、限外濾過、逆浸透による濃縮
のような通常の処理を施すことができる。
本発明で得られる乳清はミネラル含量が低く、種々の鉱
物質元素比は原料として用いた乳のものに近似している
が、つぎの第1表に示すような特徴を有する。
第1表 本発明の乳清か、限外濾過による濃縮をしているかいな
いかにかかわらず、良好な膨張特性を示し、直接的な酸
性化によって得られるいずれのカゼイン乳清よりも、チ
ャーユング後の容量およびテクスチャーの点てすぐれて
いることは驚くべき事実である。
さらに、本発明による酸性脱カチオン化乳を、レンネッ
トを用いずにカッテージチーズのようなチーズ製造用の
酸カード製造に用いる場合、該酸性脱カチオン化乳を、
混合物のpHをカゼインの等電点附近まで到達させるに
充分な量の非処理通常乳と混合し、ついで、混合物を1
0〜60′Ciこ加熱して混合物中のカゼインを凝固さ
せてカードを形成させ、このカードを切断し、48〜6
0℃の温度に加温する。乳清を分離し、カードを冷水で
洗浄し、よく水切りする。
さらに詳しくは、酸性脱カチオン化乳をあらかじめ0〜
4℃番こ冷却した充分な量の非処理通常乳(好ましくは
、脱カチオン化乳と等量〕と混合し、混合物のPHを4
.4〜4.8、好ましくは、4.4〜4.6とし、つい
で、30〜35℃に加熱して凝固させ、カードを形成さ
せる。
この方法により、カッテージチーズ、ケン・ブラフ :
l (queso blanco)、クアーク(qua
rk、)  、チェダ一様チーズ、リコツタ(Rico
tta)%−ズ、ブルーチーズおよびピザ用チーズなど
のチーズが製造できる。
つぎ(こ、添付の図面を用いて脱カチオン化乳およO酸
カートの製法を説明する。添付の図面は脱カチオン化乳
および酸カードの製法の一具体例を模式的(こ示Vフロ
ーシートである。
脱脂乳を2つの厚幅タンク1aおよび1bに入れる。ど
ちらかのタンクからの乳を、ポンプ2を介し、熱交換器
5で冷却液により4°C以下(こ冷却後、パイプ4を通
じ、どちらかの反応タンク3aまたは3bに送る。反応
タンク3aまたは3bにおいて、乳は、撹拌機7による
適当な撹拌下、乳中に懸濁状態で保持される小球状の強
酸型カチオン交換樹脂6と接触する。pHメータ8で測
定したpHか所望のf+IIi (一般に3.5〕に達
したら、得られた酸性脱カチオン化乳を、パイプ10を
介して、単に重力のみで、あるいは空気圧により貯蔵タ
ンク9に送る。樹脂粒は反応タンクの底部に位置するフ
ルイ11によりタンク3aまたは3b中に保持される。
樹脂粒の間に残った乳をパイプ12イを通じて散布パイ
プ12から散布される水で洗浄後、パイプ12bから塩
酸の稀溶液を送り、樹脂粒を再生し、ついで、水洗する
。この再生の間、乳の処理はもう一万の反応タンクで行
なう。
貯蔵タンク9に貯蔵された酸性脱カチオン化乳は、凝固
へ゛/ド15において、タンク1aまたは1bに貯蔵さ
れている非処理孔(要すれば、熱交換器5で冷却後〕と
、pHか4.4〜4.6になるような割合で混合される
。脱カチオン化乳はpHメーター14のコントロール下
に、可変送出ポンプ13により、所望のpHに応じて所
定量送り出される。バルブ16で調節された蒸気を直接
凝固ヘッドエ5に注入することにより凝固が起る。混合
物を17で室温まで放冷し、得られた生成物を分離する
。カゼインを製造するには、第1洗浄タンク19の入口
に設けられたフィルター18でカードを乳清から分離す
る。20で集められた乳清はつぎの処理に付し、カード
は21から送られる水で洗浄され、パイプ22により第
2洗浄タンク(図示せず〕に送られる。
つぎに実施例を挙げて本発明をさらに詳しく説明する。
実施例1 脱カチオン化乳の製造 2℃に冷却した脱脂乳1o部(容量部、以下間し)を撹
拌下、市販の強酸型カチオン交換樹脂(11+型)であ
る粒径0.3〜1.2mの粒状のデュオライト026(
マクロ多孔質構造のスルボン化スチレンージヒニルベン
ゼン共重合体)1部と混合する。5分後、乳を樹脂と分
離rる。樹脂は水洗し、10%塩酸溶液で再生する。得
られた脱カチオン化乳の分析値を第2表に示す。
第2表 少し、PHが明らかに乳カゼインの等電点以下であるこ
とによって特徴づけられる(ミネラル合計は原料乳の7
.9 El/lに対し、3.2 !/l、pHは原料乳
の67に対し、2.3である)。
脱カチオン化乳はもはや通常孔の白色および乳濁を示さ
ず、半透明の緑かがった黄色状の液体である。
この脱カチオン化乳は室温で48時間貯蔵後も何ら目に
つく沈澱を示さない。
カゼインの製造 非処理孔10部を」二記で得られた脱カチオン化乳と混
合する。混合物のp I−Iが4.4〜4.6に達した
ら、直ちに混合物に直接蒸気をふき込んで45℃に加熱
し、乳カゼインを凝固させる。謔過してカードを乳清か
ら分離する。水洗後、カードの水切りをし、75℃の水
に懸濁させ、10%N a O1l水溶液で最終1〕I
]か6.6となるまで中和する。得られたカゼイネート
溶液は不純物を全く含まない。
スプレードライ後、ナトリウムカゼイネートの白色粉末
を得る。このカゼイネートの風味はクセのない、自然な
ものである。洗浄したカード、得られたカゼイネートお
よび乳清の分析値を第3表に示す。
第3表 実施例2 脱カチオン化乳の製造 ■1+型カチオン交換樹脂、デュオライトC26(スル
ホン酸官能基を有するポリスチレン骨格のカチオン交換
樹脂、粒径(13〜1.2酬の小球状)1部を2℃に温
度調節した二重壁カラムに充填する。
脱脂乳10部を2℃に冷却し、5部/時の速度で樹脂に
対して向流させて脱カチオン化し、ついて、脱カチオン
化乳を回収する。その分析値を第4表に示す。
第4表 この脱カチオン化乳はミネラル含量が減少しく原料乳の
8.25 !/lに対して3.5 !/l )、p I
−1が等重点以下(原料乳の6.7に対して2.4)で
あることにより、特徴づけられる。
カゼインの製造 脱カチオン化乳1部を非処理孔1部と混合する。
混合物のpHは4.5である。この混合部を30〜60
℃(例えば、50°C)に加熱してカゼインを凝固させ
る。乳清からカゼインを分離し、洗浄し、水切りする。
非処理孔10/および脱カチオン化乳10j?から第5
表に示す組成のカード1.600Kgか得られる。第5
表には、分離した乳清の組成および、比較のため、塩酸
で酸性化する従来のカゼイン製造において得られた乳清
の組成も示す。
第  5  表 乳100e当り、水10%にて得られたカゼインは3.
1 K9で、10係水におけるカゼインl Kg当りの
71.の使用量は約324?である。
得られた乳清は低ミネラル含量(塩酸を用いた乳清の灰
分105〜12係に対し、725%)を示し、また、こ
とに低い塩化物含量(塩酸を用いた乳清の塩化物7〜7
.5%に対し、29係〕を示す。
実施例3 脱カチオン化乳 1−1 +型カチオン交換樹脂(デュオライト026)
1部を2℃に温度調節した二重壁カラムに充填し、2℃
に冷却した乳10部を5部/時の流速で樹脂中を向流さ
せて脱カチオン化し、ついで脱カチオン化乳を回収する
。この脱カチオン化乳の分析値は第6表のとおりである
第6表 この脱カチオン化乳はミネラル含量が低く(原料乳の7
.7fl/lに対して3.1 !/l、pHが乳カゼイ
ンの等電屯以下(原料乳の67に対し、22〕であるこ
とにより特徴づけられる。
カゼインの製置 脱カチオン化乳1部と非処理孔1部を混合してpl+を
4.4とする。この混合物を45℃に加熱してカゼイン
を凝固させる。
カードを乳清から分離し、洗浄し、水切りする。
分離した乳清の分析値を第7表に示す。比較のため、塩
酸で乳を酸性化する従来のカゼインの製法にて得られた
乳清の組成も示す。
第7表 得られた乳清はミネラル含量が低く(塩酸を用いた乳清
の灰分10.5〜12%に対して、7.65%)、はん
のわずかの塩化物イオン〔塩酸を用いた乳清の塩化物7
〜7.5係に対して2.85%〕しか含んでいない。
実施例4 中和7L清の製造 的記の実施例で得られた乳清を中和してPIIを55〜
65とする。中和乳清の組成を第8表に示り−0 実施例5 レンネットを使用しないチーズの製造 脱カチオン化乳の製置 2℃に冷却した殺菌脱脂乳10001を、撹拌下、市販
のII″−型強酸型カチオン交換樹脂である粒径03〜
]、2朧の小球状デュオライ)C26(マクロ多孔%t
のスルホン化スチレン−ジビニルベンゼン共重合体) 
100 ffと混合する。5分後、乳を樹脂と分離する
。樹脂は水洗し、10%塩酸溶液で再生4−る。得られ
た脱カチオン化乳の組成を第9表に示す。
第9表 この脱カチオン化乳はミネラル含量が非常に低く、pl
lは乳カゼインの等電点より明らかに低いことにより特
徴づけられる(原料乳のミネラル金遣7.9 fl/(
!に対して3.2W、原料乳po6,6sに対して2.
4)。
この脱カチオン化乳はもはや通常孔の白色乳濁を示さず
、半透明の緑がかった黄色液体である。
この脱カチオン化乳は室温で48時間貯蔵しても、何ら
「1につく沈澱を示さない。
水切り、酸カードの製造 2℃に冷却した殺菌脱脂乳1000j?を上記で得られ
た脱カチオン化乳と混合する。
1)IIは4.4〜45に達し、混合物をゆっくりと3
2℃まで加熱して乳蛋白をカード状に凝固させる。
得られたカードか適当な硬さになったら、直ちに切断す
る。切断したカードは約15分間放置し、ついで加温す
る。カードをゆっくりと52〜55℃に加へスし、カー
ドか所望の硬さになるまでその偏度て約1時間保持する
乳清を除去し、カードを洗浄し、PH5,0の酸性にし
た塩素添加水(遊離塩素10m!/l)で冷却し、つい
で、水切りする。この水洗、水切り操作を数回くり返し
、最後に冷水(4〜5℃)で行なう。
カードをもう1度よく水切りして余分な水を充分に除く
チーズの製造 水切りしたカードは食塩を加え、あるいは加えずに包装
でき、また、自体公知の方法でクリーム状(こし、塩で
処理することができる。
得られた製品は伝統的なカッテージチーズ様のテクスチ
ャーおよび風味を有している。
この方法で得られたチーズの組成は、乾燥固形分:22
係、蛋白質:乾燥固形分に対して9600チ、ミネラル
:乾燥固形分に対して2.75%、脂肪:乾燥固形分に
対して0.75%、乳糖:乾燥固形分に対して0.50
%である。
この方法で得られた乳清の組成を第10表に示す。比較
のため、従来の方法により塩酸で酸性化して得られた乳
清の組成も示す。
第10表
【図面の簡単な説明】
図面は脱カチオン化1L製造および酸カード製造の一具
体例を示すフローシートである。 図面中の主な符号はつぎのものを意味場−る。 laおよび11〕・・・原料タンク、3aおよび31)
・・・反応タンク、5・・・熱交換器、6・・・カチオ
ン交換樹脂、8および14・・・pHメータ、15・・
・、疑固ヘッド

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)通常乳と同し蛋白質および乳糖含量を有し、ミネ
    ラル含量が4 !/1未満、Ca / P比が0.5未
    満、111が3.8以下である酸性脱カチオン化乳を通
    常乳と混合し、通常乳を所定のμIに調整することを特
    徴とする孔加工法。 (2)(a)0〜4°Cで、plを3,8以下に低下さ
    せるに充分な時間、乳を酸型のカチオン交換樹脂と接触
    させ、得られた脱カチオン化乳をカチオン交換樹脂から
    分離し、 (1))該脱カチオン化乳を、得られる混合物のがIが
    乳カゼインの等重点附近となるに充分な量の通常乳と混
    合し、混合物を10〜60℃に加熱して該脱カチオン化
    乳および通常乳中のカゼインを凝固させ、得られた凝固
    勾ゼインと乳清を分離する前記第(1)項の孔加工法っ (3)該脱カチオン化乳を、Ti(を4,4〜4.6に
    するに充分な通常乳と混合する前記第(2)項の孔加工
    法。 (4)脱カチオン化乳と通常乳の混合物を40〜50℃
    に加熱してカゼインを凝固させる前記第(2)項または
    第(3)項の孔加工法。 (5)脱カチオン化乳と通常乳の混合容量比が約1=1
    である前記第(2)項または第(3)項の孔加工法。 (6)凝固したカゼインを分離して乳清を得る前記第(
    2)項の孔加工法。 (7)分離した乳清をアルカリ金属またはアルカリ土金
    属水酸化物で中和し、濃縮し、乾燥する前記第(6)項
    の孔加工法。 (8)乳清を分離して乳カゼインを得る前記第(2)項
    の孔加工法。 (9)分離されたカゼインを水洗し、水切りし、ついて
    乾燥して乳カゼインを得る前記第(8)項の孔加工法。 (10)分離されたカゼインを水洗し、水切りし、熱水
    に懸濁し、アルカリ金属、アルカリ土金属またはアンモ
    ニウムカゼイネートに変え、ついで乾燥する前記第(8
    )項の孔加工法。 (11)約75℃の熱水に懸濁させる前記第(1o)項
    の孔加工法。 (12)pHを15〜35に低下させるに必要な時間、
    乳をカチオン交換樹脂と接触させる前記第(2)項の孔
    加工法。 +13+ カチオン交換樹脂がゲル状またはマクロ多孔
    質構造を有する、スルホン酸基を有するポリスチレン骨
    格の強酸型カチオン交換樹脂である前記第(2)項の孔
    加工法。 (14)乳をカチオン交換樹脂との容量比5:1〜15
    :1で樹脂と接触させる前記第(2)頃の孔加工法。 (15)乳を0〜2℃に冷却してカチオン交換樹脂と接
    触させる前記第(2)項の孔加工法。 (16)処理する乳が脱脂乳である前記第(2)項の孔
    加工法。 (171乳を、樹脂と共に撹拌するか、樹脂層を通過も
    しくは向流させることにより樹脂と接触させる前記第(
    2)項の孔加工法。 +181(a) 0〜4℃で、)11を3.8以下に低
    下させるに充分な時間、乳を酸型のカチオン交換樹脂と
    接触脂から分離し、 (b)該脱カチオン化乳を、得られる混合物のF!(が
    乳カゼイン等電点附近となるに充分な量の通常乳と混合
    し、 (C)混合物を10〜60℃に加熱して該脱カチオン化
    乳および通常乳中のカゼインをカード状に凝固させ、 (d)形成されたカードを切断し、48〜50℃で加熱
    し、カードと乳清を分離する前記第(1)項の孔加工法
    。 (19)脱カチオン化乳と混合する通常乳をあらかじめ
    0〜4℃に冷却する前記第(1月1項の孔加工法。 ■載脱カチオン化乳を、p(4,4〜4.8にするに充
    分な通常乳と混合する前記第(18)項の孔加工法。 (21+脱カチオン化乳と通常乳の混合物を30〜35
    ℃に加熱してカードを形成させる前記第(181項の孔
    加工法。 ■脱カチオン化乳と通常乳を容量比約1−1で混合する
    前記第(I8)項の孔加工法。 圀)乳清を分離して、カードを冷水で洗浄し、水切りし
    て乳カードを得る前記第(18)項の孔加工法。 t24)該乳カードがレンネットを用いないチーズ製造
    1月のカードである前記第(至)項の孔加工法。 に)カードを分離して乳清を得る前記第(18)頃の孔
    加工法。 (2G)分離した乳・清をアルカリ金属もしくはアルカ
    リ上金属水酸化物で中和し、濃縮し、乾燥する前記第の
    )項の孔加工法。 +27) l)I Iを1.5〜35に低下させるに必
    要な時間、乳をカチオン交換樹脂と接触させる前記第(
    18)項の孔加工法。 努)カチオン交換樹脂ゲル状またはマクロ多孔質114
    造を有する、スルホン酸基を有するポリスチレン骨格の
    強酸型カチオン交換樹脂である前記第叫項の乳加二[法
    。 (29)乳をカチオン交換樹脂との容量比5:1〜15
    :工で樹脂と接触させる前記第(18)項の孔加工法。 (30)几を0〜2℃に冷却してカチオン交換樹脂と接
    触させるi’+’i記第(18)項の孔加工法。 (31)処理する乳が脱脂乳である前記第(18)項の
    孔加工法。 (32)乳を、樹脂と共に撹拌するか、樹脂層を通過も
    しくは向流させることにより樹脂と接触させる前記第(
    Igi項の孔加工法。
JP18295683A 1980-04-17 1983-09-29 脱カチオン化乳を用いる乳加工法 Granted JPS59102351A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR8008644 1980-04-17
FR8008644A FR2480568A1 (fr) 1980-04-17 1980-04-17 Procede de traitement du lait par une resine echangeuse de cations en vue de la fabrication de la caseine et du lactoserum
FR8106470 1981-03-31

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59102351A true JPS59102351A (ja) 1984-06-13
JPS6121053B2 JPS6121053B2 (ja) 1986-05-24

Family

ID=9241018

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5908181A Expired JPS5913171B2 (ja) 1980-04-17 1981-04-17 脱カチオン化乳およびその製法
JP18295683A Granted JPS59102351A (ja) 1980-04-17 1983-09-29 脱カチオン化乳を用いる乳加工法

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5908181A Expired JPS5913171B2 (ja) 1980-04-17 1981-04-17 脱カチオン化乳およびその製法

Country Status (2)

Country Link
JP (2) JPS5913171B2 (ja)
FR (1) FR2480568A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6188840A (ja) * 1984-09-11 1986-05-07 クラフト・インコーポレーテッド 高固体チ−ズの製造方法
JPS61257140A (ja) * 1985-05-11 1986-11-14 Yamasa Shoyu Co Ltd カルシウム強化牛乳の製造法
JPH02224624A (ja) * 1988-12-21 1990-09-06 Westfalia Separator Ag チーズ製造用乳を遠心分離する装置
JPH04179439A (ja) * 1990-07-27 1992-06-26 Meiji Milk Prod Co Ltd 低ナトリウム粉乳及びその製造法
JPH04179440A (ja) * 1990-07-27 1992-06-26 Meiji Milk Prod Co Ltd 低ナトリウム乳製品及びその製造法

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2514615B1 (fr) * 1981-10-21 1985-10-18 Bridel Laiteries Procede de traitement du lait par electrodialyse sur membranes cationiques, lait decationise acide ainsi obtenu et utilisation de ce dernier pour la fabrication de la caseine, du caille de lait pour fromages et du lactoserum
FR2534455B1 (fr) * 1982-10-14 1985-08-23 Bridel Laiteries Procede de preparation des boissons aromatisees de longue conservation, a base de lactoserum acidifie
FR2552631B1 (fr) * 1983-10-03 1990-10-19 Meram Sa Laboratoires Lait et produits laitiers appauvris ou non en calcium et enrichis en magnesium
JPS60176667U (ja) * 1984-05-01 1985-11-22 山口 正人 掛けぶとんカバ−
JPH0751045B2 (ja) * 1990-07-27 1995-06-05 明治乳業株式会社 低ナトリウムチーズ及びその製造法

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH288707A (fr) * 1946-09-11 1953-02-15 M & R Dietetic Lab Inc Procédé pour l'obtention d'un produit lacté non solide et produit obtenu par ce procédé.
FR1469793A (fr) * 1966-02-22 1967-02-17 Procédé de séparation de la caséine du lait en vue de la production de petit-lait pour la fabrication de lactose et de produits alimentaires
FR2331963A1 (fr) * 1975-11-20 1977-06-17 Zuid Nl Melkindustrie Procede de fabrication de petit-lait ou de produits de petit-lait a partir de lait ecreme ou de ses melanges
FR2418626A1 (fr) * 1978-03-02 1979-09-28 Triballat Laiteries Procede et installations pour la preparation de la caseine a partir du lait et produits ainsi obtenus

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6188840A (ja) * 1984-09-11 1986-05-07 クラフト・インコーポレーテッド 高固体チ−ズの製造方法
JPS61257140A (ja) * 1985-05-11 1986-11-14 Yamasa Shoyu Co Ltd カルシウム強化牛乳の製造法
JPH02224624A (ja) * 1988-12-21 1990-09-06 Westfalia Separator Ag チーズ製造用乳を遠心分離する装置
JPH04179439A (ja) * 1990-07-27 1992-06-26 Meiji Milk Prod Co Ltd 低ナトリウム粉乳及びその製造法
JPH04179440A (ja) * 1990-07-27 1992-06-26 Meiji Milk Prod Co Ltd 低ナトリウム乳製品及びその製造法

Also Published As

Publication number Publication date
FR2480568A1 (fr) 1981-10-23
FR2480568B1 (ja) 1984-09-14
JPS5913171B2 (ja) 1984-03-28
JPS6121053B2 (ja) 1986-05-24
JPS5718943A (en) 1982-01-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4460616A (en) Acidulated decationized milk
US4138501A (en) Demineralization of whey
EP1241947B1 (en) Milk protein products and processes
US4803089A (en) Process for treating dairy by-products
AU1458097A (en) Method of separating and recovering proteins from a protein solution
US4782138A (en) Process for selectively separating the alpha-lactalbumin from the proteins of whey
JPS59102351A (ja) 脱カチオン化乳を用いる乳加工法
US2477558A (en) Preparation of high-grade crude lactose
WO2007100264A1 (en) Dairy product and process
JPH0131865B2 (ja)
CN111935986A (zh) 用于乳清脱盐的方法和由此获得的乳清
US4423081A (en) Acidulation of milk
US4520036A (en) Process for treating milk with a cation-exchange resin for the preparation of decationized, acidified milk
US3423208A (en) Method of precipitating casein from milk
US2903358A (en) Modified milk
US2708633A (en) High protein deionized milk and process of making the same
US2744891A (en) Process for producing a water-soluble casein
JPS60232052A (ja) 乳ミネラル濃縮物の製法
JPH0712276B2 (ja) 脱カルシウム脱脂乳およびその製造法
AU1903501A (en) Process for separation of whey proteins using a novel anion exchanger
NZ204847A (en) Preparation of decationised,acidified milk using ion exchange resin
JP2001275562A (ja) 脱塩乳類の製造方法
JPH0244497B2 (ja)
JPS6363348A (ja) 大豆タンパク保形性食品の製造法
PL175884B1 (pl) Metoda wstępnej obróbki mleka do produkcji sera i twarogu