JPS5910221Y2 - 基礎掘削ずり搬出リフト - Google Patents

基礎掘削ずり搬出リフト

Info

Publication number
JPS5910221Y2
JPS5910221Y2 JP3025978U JP3025978U JPS5910221Y2 JP S5910221 Y2 JPS5910221 Y2 JP S5910221Y2 JP 3025978 U JP3025978 U JP 3025978U JP 3025978 U JP3025978 U JP 3025978U JP S5910221 Y2 JPS5910221 Y2 JP S5910221Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
packet
underframe
supported
tilting
support
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP3025978U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS54133603U (ja
Inventor
淳 永芳
Original Assignee
株式会社嘉穂製作所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社嘉穂製作所 filed Critical 株式会社嘉穂製作所
Priority to JP3025978U priority Critical patent/JPS5910221Y2/ja
Publication of JPS54133603U publication Critical patent/JPS54133603U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5910221Y2 publication Critical patent/JPS5910221Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Types And Forms Of Lifts (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本案は1対の昇降案内レール1,1に沿って昇降する台
枠2をワイヤロープ3で懸垂し、同ロープ3を奏上機4
に巻取りかつ台枠2に上端開ロバケット5を支持してな
る搬出パケット装置において、同パケット5を台枠2に
転勤自在に支軸6により遊支し、かつ同パケット5の重
心Gが支軸6の一側上方に保持され、同パケット5の側
面にパケット傾倒案内板7を設け、上記レール1,1間
に傾倒パケット支持材8を架設し同材8の直上にパケッ
ト傾倒案内ローラー9がレール1側に設けられ、上記案
内板7の上面が上記案内ローラー9に案内されて同パケ
ット5を支軸6の他側に転動させることを特徴とする搬
出リフトに関するものである。
台枠2はL形に形或し下部にパケット底面支持部20を
形戊する。
案内板7はパケット5の上端レール側から支軸6に向っ
て弧状に彎曲し溶接によりパケット側面に固定される。
尚図中16で示すものは台枠2の車輪でレール1,1の
外側溝に摺動自在に嵌合させる。
レール1,1の上部は櫓11を形或し、同櫓11におい
てパケット5を転動させる。
12はすり搬出ホツパー、13は同ホッパ−12の下部
に設けたすり搬出コンベヤ、14は鉄塔基礎用掘削孔底
、15はレール1,1の接続杆である。
従って孔底14に下降した上向パケット5に掘削ずつを
収容し、ワイヤロープ3を巻上げて充実パケット5をレ
ール1,1に沿って上昇させる。
櫓11に上昇した同パケット5は案内板7の上端部上面
が案内ローラー9に当接して若干傾倒し(第5図)、さ
らにワイヤロープ3を上方に牽引することによって重心
Gが支軸6を通る垂線aの右側(レール側)に転動し(
第6図)、さらに同パケット5は傾倒してすりをホッパ
−12に排出することか゛できる(第7図)。
その時点では案内板7と案内ローラー9が分離し同パケ
ット5は支持材(ローラー)8に支持された状態となる
空パケット5の重心G′は同ローラー8の中心を通る垂
線bの左側にあって右側に移動することはない(第7図
)。
従ってワイヤロープ3が弛緩すると空パケット5はロー
ラー8に支持された状態のまま矢印C方向に転動して元
の状態(第4図に示す状態)に戻り、その状態で台枠2
と共に孔底14に下降し、上述の動作を繰返す。
本案は上述のように構或したのでパケット5の昇降に際
し重心Gの位置が安定し昇降時に不慮の転勤を防止し得
るばかりでなく、傾倒パケット5の支持点6,8の相互
移動と重心G,G’の相互移動とが相俟って自動転動に
よるすりの排出と空パケット5の復元動作を台枠2の昇
降動作のみによって行い得てきわめて安全簡潔なすり昇
降搬出リフトが得られるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本案のすり搬出リフトを示す側面図、第2図は
櫓であって第1図を左方から見た図、第3図はパケット
の背面図、第4図は第3図を右方から見た側面図、第5
図、第6図、第7図および第8図はそれぞれパケットの
動作説明図である。 1・・・・・・昇降案内レール、2・・・・・・台枠、
3・・・・・・ワイヤロープ、4・・・・・・巻上機、
5・・・・・・上端開ロバケット、5′・・・・・・レ
ール側正面、6・・・・・・支軸、G・・・・・・重心
、7・・・・・・パケット傾倒案内板、8・・・・・・
傾倒パケット支持材、9・・・・・・案内ローラー、1
0・・・・・・パケット底面支持部。

Claims (3)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. (1)1対の昇降案内レール1,1に沿って昇降する台
    枠2をワイヤロープ3で懸垂し、同ロープ3を奏上機4
    に巻取りかつ台枠2に上端開ロバケット5を支持してな
    る搬出パケット装置において、同パケット5を台枠2に
    転勤自在に支軸6により遊支し、かつ同パケット5の重
    心Gが支軸6の一側上方に保持され、同パケット5の側
    面にパケット傾倒案内板7を設け、上記レール1,1間
    に傾倒パケット支持材8を架設し同材8の直上にパケッ
    ト傾倒案内ローラー9がレール1側に設けられ、上記案
    内板7の上面が上記案内ローラー9に案内されて同パケ
    ット5を支軸6の他側に転動させることを特徴とする搬
    出リフト。
  2. (2)支持材8が支持ローラーである実用新案登録請求
    の範囲第1項記載の搬出リフト。
  3. (3)台枠2がL形であり、パケット底面支持部10を
    設けた実用新案登録請求の範囲第1項記載の搬出リフト
JP3025978U 1978-03-08 1978-03-08 基礎掘削ずり搬出リフト Expired JPS5910221Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3025978U JPS5910221Y2 (ja) 1978-03-08 1978-03-08 基礎掘削ずり搬出リフト

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3025978U JPS5910221Y2 (ja) 1978-03-08 1978-03-08 基礎掘削ずり搬出リフト

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS54133603U JPS54133603U (ja) 1979-09-17
JPS5910221Y2 true JPS5910221Y2 (ja) 1984-03-30

Family

ID=28879580

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3025978U Expired JPS5910221Y2 (ja) 1978-03-08 1978-03-08 基礎掘削ずり搬出リフト

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5910221Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS54133603U (ja) 1979-09-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5910221Y2 (ja) 基礎掘削ずり搬出リフト
CN212982288U (zh) 塔式起重机起升装置
CN213923042U (zh) 一种辊道输送棒料翻转下料装置
CN114044373A (zh) 投料设备及垃圾处理站
CN211198330U (zh) 一种支座式折叠吊柱球化包
CN215249300U (zh) 一种建筑工程用底层建筑不间断送料装置
JPH05294600A (ja) 高所作業車のブーム支持構造
JPS6030309Y2 (ja) ノロバツク運搬用アタツチメント
JPS6316695Y2 (ja)
JPH0431313Y2 (ja)
JPS6241030Y2 (ja)
JPS6324106U (ja)
JP3032683U (ja) コンテナー
JPS60251Y2 (ja) プレス機における材料充填装置の支持機構
JPS6330953Y2 (ja)
JPS6010992B2 (ja) 昇降反転装置
JPH0444556Y2 (ja)
JP2000191280A (ja) コンクリ―ト搬送打設装置
JPS605107Y2 (ja) ずり搬出バケツトの安全装置
JPS592071Y2 (ja) トラッククレ−ンのカウンタ−ウエイト
JPS6145107Y2 (ja)
JPH0410115Y2 (ja)
JPH0270698A (ja) 沈下フォークを備えたフォークリフト
JPS601934Y2 (ja) 切板パイリング装置のストツパ−カ−
JPS5835995Y2 (ja) 焼結機の風量測定用風箱昇降装置