JPS59101460A - 3−アミノ−4−メチル−2−アゼチジノンの製造方法 - Google Patents

3−アミノ−4−メチル−2−アゼチジノンの製造方法

Info

Publication number
JPS59101460A
JPS59101460A JP57211287A JP21128782A JPS59101460A JP S59101460 A JPS59101460 A JP S59101460A JP 57211287 A JP57211287 A JP 57211287A JP 21128782 A JP21128782 A JP 21128782A JP S59101460 A JPS59101460 A JP S59101460A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
formula
grignard reagent
reacting
treating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57211287A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0261941B2 (ja
Inventor
Masaji Ono
大野 雅二
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aska Pharmaceutical Co Ltd
Original Assignee
Teikoku Hormone Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Teikoku Hormone Manufacturing Co Ltd filed Critical Teikoku Hormone Manufacturing Co Ltd
Priority to JP57211287A priority Critical patent/JPS59101460A/ja
Publication of JPS59101460A publication Critical patent/JPS59101460A/ja
Publication of JPH0261941B2 publication Critical patent/JPH0261941B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は3−アミノーグーメチルーコーアゼチジノンの
新規な製造方法に関する。
近年、β−ラクタム系抗生物質における新らしい基本骨
格を持つ化合物として、単環性β−ラクタム化合物、す
なわち、モノバクタムと呼ばれる一群の化合物・が注目
されている。モノバクタムは、一般に下記式 式中、R′はアシル基を表わし、R“は水素原子又は有
機残基を表わす、 で表わされ、このうち一般名をアズトレオナムと呼ばれ
る下記式 の化合物は、特に優れた抗菌活性及びβ−ラクタマーゼ
阻害作用を有する化合物として知られている。
アズトレオナムは、L−)レオニンより複雑な操作によ
って得られる下、記式 %式% −アゼチジノンを経由して合成されている(特開昭オ乙
−/26312号公報参照)が、式(I−a)の化合物
の収率は極めて低く、末だ満足のいくものではなかった
そこで本発明者は、モノバクタム、殊にアズトレオナム
合成のための重要な中間体である式(I)の3−アミノ
ーグーメチルーコーアゼチジノンの製法について鋭意研
究を重ねた結果、トレオニンエステルのアミン基をトリ
チル基で保護した場合にのみ好収率で、かつ立体選択的
にβ位(3位)にアミン基が導入されることを見出し、
かくして得られたコ、3−ジアミノ酪酸誘導体を閉環反
応に付すると、コーアゼチジノン誘導体が好収率で得ら
れることを見出し、本発明を完成するに至った。
しかして本発明によれば、式 式中、R,は低級アルキル基を表わす、の化合物を閉環
反応に付し、得られる式の化合物からトリチル基を離脱
させることを特徴とする3−アミノ−グーメチル−認−
アゼチジノンの製造方法が提供される。
前記式(n)においてR′によって表わされる「低級ア
ルキル基」としては、メチル、エチル基等の炭素原子数
グ個以下のアルキル基が挙げられる。
前記式(II)の化合物の閉環は、先ずシリル化剤を作
用させ、次いでグリニヤ試薬で処理することにより行う
ことができる。
式(n)の化合物のシリル化は、通常不活性有機溶媒中
、例えば、エチルエーテル、テトラヒドロフラン、塩化
メチレン1.クロロホルム、酢酸エチル等の中で、トリ
メチルシリルクロリド、tert−ブチルジメチルシリ
ルクロリド等の如きシリル化剤を作用させることにより
行うことができる。
反応温度は、通常θ〜/θθ℃の温度、好ましくは0−
1θ°Cの温度、さらに好ましくは室温であり、また、
反応系中にトリエチルアミン、ジメチルアニリン、ピリ
ジン、ルチジン、N−メチルモルホリン、アージメチル
ピリジン等の如き酸結合剤を加えることが望ましい。シ
リル化剤の使用量は、一般に式(n)の化合物1モル当
り少なくとも1モル、好ましくは1〜7.2モル程度が
挙げられる。
得られるシリル化合物は、通常単離することなしに、次
いでグリニヤ試薬で処理されることにより閉環され、九
式@)の化合物に変えられる。
グリニヤ試薬による処理は、通常、メチルマグネシウム
アイオダイド、エチルマグネシウムプロミド、フェニル
マグネシウムプロミド、tert −ブチルマグネシウ
ムクロリド等、好ましくはtert−ブチルマグネシウ
ムクロリドーエーテル溶液等の立体障害の大きいグリニ
ヤ試薬を水冷下滴下することにより存生を半曇ル考行う
ことができる。
グリニヤ試薬の使用量は、一般に式(n)の化合物1モ
ル当り約7〜7.1モルが適当である。
これにより、シリル化された式(m)の化合物が生成す
るが、シリル基は反応後飽和塩化アンモニウム水を加え
ることにより容易に離脱して、目的とする前記式(m)
の3−トリチルアミノーグーメチルーコーアゼチジノン
が好収率で得られる。なお、この式(III)の化合物
は新規な化合物であり、目的とする式(I)の化合物を
得る為に極めて有利な化合物である。
すなわち、式(III)の化合物からのトリチル基の離
脱は極めて温和な条件下に行うことができる。
トリチル基の離脱は、常法に従い、例えばアセトン中、
P−)ルエンスルホン酸又はざθチ酢酸で処理するだけ
で、定量的に式(I)の3−アミノーダーメチルーコー
アゼチジノンをP−トルエンスルホン酸塩又は酢酸塩と
して得ることができる。
以上に述べた方法において、出発原料として用いられる
式(I[)の化合物は、従来の文献に未載の新規な化合
物であり、下記反応式に従って製造することができる。
(n) 上記各式中、R′は前記の意味を有し、DBADCはア
ゾジカルボン酸ジエチルを意味する。
上記反応式において、式(IV)の化合物のアジド化は
、エチルエーテル、テトラヒドロフラン、ジオキサン、
塩化メチレン等の不活性有機溶媒中、好ましくはテトラ
ヒドロフラン中でトリフェニルホスフィン及びアゾジカ
ルボン酸ジエチルの存在下にアジ化水素を作用させるこ
とにより行うことができる。このアジド化法を用いるこ
とにより、−位のラセミ化を起さず且つ3位の立体配置
の反転した式(V)のアジド化合物が選択的に得られる
次いで、式(V)のアジド化合物をパラジウム炭素触媒
の存在下に接触還元して式(n)の化合物を得ることが
できる。
以下、実施例により本発明を更に説明する。
実施例/ アルゴン雰囲気下、(,2S 、 3S )−Ω−トリ
チルアミノー3−アミノ酪酸メチルエステルコ、り/f
のエチルエーテル溶液4t Oml K 、水冷攪拌下
、トリメチルシリルクロリド&”3fqのエーテル/ 
tttl溶液及びトリエチルアミン7と/qのエーテル
/ ml溶液を順次滴下した。室温で7時間攪拌した後
、アルゴン雰囲気下、析出したトリエチルアミン塩酸塩
を沢去し、f液を水冷下撹拌した。これにt−プチルマ
グネシウムクロリドーエーテル溶液乙、θ乙xl(F、
3≦mmolのt−ブチルマグネシウムクロリドを含む
)を滴下し、水冷下に一晩攪拌を続けた後IN塩化アン
モニウム溶液を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を
水洗、無水硫酸ナトリウムで乾燥後減圧濃縮し、残渣を
シリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出溶媒;ジク
ロルメタン:エーテル=70:/)に付し、油状物/、
り/y ヲm*。エーテル−n−ヘキサンより再結晶し
て、(3S、グ5)−3−)リチルアミノーグーメチル
ーλ−アゼチジノン/、29 fを白色結晶として得た
融点/7θ−773℃。
MASS、M  3グコ +20 〔α)  −207JO(C−2,03、CHCl3)
UR(KBr):3390,333θ、32乙θ、 /
73! cm−’NMR(CDCI、): 0.3♂(
3H、d 、 J =lyHz  ) 。
2.7≦(/H,broad  s)、3.θ、2(/
H,dq。
J−乙、、2H2)、3.tθ(/ H、m ) 、 
1.Oj (/H,s )、7.3.2(/lH,m)
実施例コ (3S、グ5)−3−)リチルアミノーグーメチルーコ
ーアゼチジノン/7/qの酢酸溶液3.θmlに、室温
攪拌下、水0.7.3−ゴを加え、更に7時間攪拌した
。水を加えて不溶物をf去し、P液を減圧濃縮した。油
状残渣を少量の水に溶解し、再び減圧濃縮し、この操作
を酢酸臭がなくなるまで繰り返した。得られた油状物を
デシヶ゛−ター中で減圧乾燥することにより、(3F3
.YB)  3−アミノ−グーメチル−認−アゼチジノ
ン酢酸塩を得た。
実施例3 (3S、グ5)−3−トリチルアミノーグーメチルーー
ーアゼチジノン/37りのアセトy 21H1溶液に、
水冷下P−)ルエンスルホン酸モノハイドレート9汐り
を加え、室温で2時間攪拌した。溶媒を留去し、結晶を
エーテルで洗浄、f取して、(3S、り5)−3−アミ
ノークーメチルーコーアゼチジノンのP−)ルエンスル
ホン酸塩103 tBfを得た。
参考例 (a)アルゴン雰囲気下にL−)レオニンメチルエステ
ル塩酸塩り、ご乙fをジクロルメタンタOytl K 
懸濁させ、トリフェニルメチルクロリド//、’1.j
ff及びトリエチルアミン9箔ゴを加え室温で一晩攪拌
した。反応液を水洗し減圧下溶媒を留去して油状残渣を
得た。油状残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー
(溶出溶媒;ジクロルメタン:ベンゼン=、2:/)に
付し、N−)リチルーL−トレオニンメチルエステルを
粘稠な油状物として得た。
収量♂、り2fO NMR(CDC13):/、2θ(3H,a、J=7H
z )。
コ、2K(/H,m)、3./g(3H,s)、3.3
ff(/ H、m ) 、 3.71. (/ H、m
 ) 、 7.30 (/J−H,m) (b) N −) IJ fルーL−トレオニンメチル
エステルy、y、2y 及ヒ)リフェニルホスフィン乙
、72fをテトラヒドロ7ラン1,0.lに溶解し、3
./♂Nアジ化水素−ベンゼン溶液7.グtttlを加
え、−70°Cで攪拌した。この混合物に、アゾジカル
ボン酸ジエチル’l、/ 9のテトラヒドロフラン溶液
2!mlをゆっくり滴下し、温度が自然に0°Cに上昇
した後、更に2時間水冷下撹拌した。反応液を減圧濃縮
し、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出
溶媒;ジクロルメタン:n−ヘキサン=/:/)に付し
、(,2,S 、 3S )−2−トリチルアミノ−3
−アジド酪酸メチルエステルを得り。
NMR(CDCI、7) ニア、22 (3H、d 、
 J=7 H2) 。
λ、?B (/H、d 、 :J=10H7) 、 3
./と(3H9S ) 、 3Al≦(/’H、d 、
 J=10Hz ) 、 3.、!?2(/ H、m 
) 、 7.3’l (/j H、m )(C)上で得
た(、2S 、 3s )−,2−)ジチルアミノ−3
−アジド酪酸メチルエステルを酢酸エチル、20M1に
溶解し、t%パラジウム炭素/fを加えて水素雰囲気下
、室温で、−晩激しく攪拌した。
反応液をf過し、減圧濃縮後、残渣をシリカゲルカラム
クロマトグラフィー(溶出溶媒;ジクロルメタン、次い
でジクロルメタン:メタノールエコθ:/)に付し、(
,2,S 、 3S )−ノートリチルアミノ−3−ア
ミノ酪酸メチルエステル2.9.29を白色結晶として
得た。融点と9−9..2°c。
MASS  、  M   37グ IR(KBr):339θ、3310 、/73θα−
′NMR(CDCIj): 0.9F (3H、(1、
J=7 Hz ) 。
/、32 (,2H、s ) 、 2.♂グ(’/H,
d、J =10Hz)、3./1(3H,s)、3.2
9(,2H,m)。
7.32 (/オH,m) 特許出願人 帝国臓器製薬株式会社

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 式 式中、R′は低級アルキル基を表わす、の化合物を閉環
    反応に付し、得られる式の化合物からトリチル基を離脱
    させることを特徴とする式 の3−アミノーグーメチルーコーアゼチジノンの製造方
    法。
JP57211287A 1982-12-03 1982-12-03 3−アミノ−4−メチル−2−アゼチジノンの製造方法 Granted JPS59101460A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57211287A JPS59101460A (ja) 1982-12-03 1982-12-03 3−アミノ−4−メチル−2−アゼチジノンの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57211287A JPS59101460A (ja) 1982-12-03 1982-12-03 3−アミノ−4−メチル−2−アゼチジノンの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59101460A true JPS59101460A (ja) 1984-06-12
JPH0261941B2 JPH0261941B2 (ja) 1990-12-21

Family

ID=16603429

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57211287A Granted JPS59101460A (ja) 1982-12-03 1982-12-03 3−アミノ−4−メチル−2−アゼチジノンの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59101460A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8110814B2 (en) 2003-10-16 2012-02-07 Alis Corporation Ion sources, systems and methods
US9159527B2 (en) 2003-10-16 2015-10-13 Carl Zeiss Microscopy, Llc Systems and methods for a gas field ionization source

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0261941B2 (ja) 1990-12-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5338865A (en) Synthesis of halichondrin B and norhalichondrin B
JPS5854160B2 (ja) 1α,3β−ジヒドロキシステロイド−5−エンまたはその誘導体の製造方法
Jasien et al. Simplest magnesium cluster Grignard. Theoretical evidence for strong metal-metal stabilization of RMg2X species
US3822254A (en) Synthesis of 25-hydroxycholesterol
IE64687B1 (en) Process for the enantioselective preparation of phenylisoserine derivatives
EP3838894B1 (en) Method for producing intermediate useful for synethesis of sglt inhibitor
JP3453188B2 (ja) オレアノール酸誘導体の製造方法
JPS59101460A (ja) 3−アミノ−4−メチル−2−アゼチジノンの製造方法
JP5960130B2 (ja) テセタキセルおよび関連化合物ならびに対応する合成中間体の調製
JP3138834B2 (ja) フコピラノース類縁体の製造方法およびその合成中間化合物
CN111018936B (zh) 一种氟维司群有关物质e的合成方法
JPH023797B2 (ja)
JP2010513472A (ja) タキサン誘導体の製造方法及びそれに用いられる中間体
KR102436114B1 (ko) 신규한 이노토디올의 제조방법
JPH0220626B2 (ja)
JPH05294922A (ja) 新規なフェネチルアルコール及びその製法
JPS60166680A (ja) スワインソニンの製造方法
KR101003820B1 (ko) 도세탁셀의 제조방법 및 도세탁셀의 제조를 위한 신규한중간체
EP0478803B1 (en) Process for producing (S)-gamma-acyloxy-methyl-alpha-beta-butenolide
EP3712141A1 (en) Intermediate for preparing eribulin mesylate and method for preparing same
JPS6039279B2 (ja) エピデスモステロ−ル誘導体
JPS59148773A (ja) γ−ラクトン化合物及びその用途
JPH04120092A (ja) ステロイド化合物
JPH066549B2 (ja) 2−ヒドロキシメチル−2,5,12−トリヒドロキシ−1,2,3,4−テトラヒドロナフタセン−6,11−ジオンの製造方法
JPH07285893A (ja) ビシクロ[4,3,0ノナン類の新規な製造方法及びその新規な合成中間体