JPS59101038A - 光ピツクアツプ - Google Patents

光ピツクアツプ

Info

Publication number
JPS59101038A
JPS59101038A JP57208571A JP20857182A JPS59101038A JP S59101038 A JPS59101038 A JP S59101038A JP 57208571 A JP57208571 A JP 57208571A JP 20857182 A JP20857182 A JP 20857182A JP S59101038 A JPS59101038 A JP S59101038A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
semiconductor laser
collimator lens
optical
optical axis
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57208571A
Other languages
English (en)
Inventor
Tsutomu Matsui
勉 松井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Akai Electric Co Ltd
Original Assignee
Akai Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Akai Electric Co Ltd filed Critical Akai Electric Co Ltd
Priority to JP57208571A priority Critical patent/JPS59101038A/ja
Publication of JPS59101038A publication Critical patent/JPS59101038A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/08Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers

Landscapes

  • Optical Head (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、光ピツクアップに係り、特に、光センサを
半導体レーザ射出面の近傍であって該半導体レーザの射
出光を遮断しない位置に配置するとともに対物レンズの
光軸とコリメータレンズの光軸とをずらしたことを特肇
とする光ピツクアップに関する。
光ビデオ・オーディオ各ディスクプレーヤー等の光ピツ
クアップには、第1図に示すように対物レンズ1が装着
された可動部Aがフォーカス方向およびトラッキング方
向に移動し、他の光学系が移動しないものと、第2図に
示すように対物レンズ1のみならず他の光学系をも可動
部Bに装着され、他の光学系もフォーカス方向およびト
ラッキング方向に移動するものとがある。
なお、第1図および第2図において、2は半導体レーザ
1.lj:コリメータレンズ、4は偏光ビームスプリッ
タ、5は1/4波長板、6は一対のトラッキング制御用
角形コイル、7は一対トラッキング用永久磁気回路、8
はフォーカス制御用円形コイル、9はフォーカス用円筒
永久磁石である。また、第1図における101490°
偏向ミラーである。さらに、第2図において、11は収
束レンズ、12はシリンドリカルレンズ、16は4分割
光センサである。第1図においては、収束レンズ、シリ
ンドリカルレンズおよび4分割光センサが図示されてい
ないが、紙面に対して前方に配置されている。
そうして、第1図および第2図において、いずれも半導
体レーザ2の光軸と直交する方向に4分割光センサ9が
配置されているため、偏光ビームスプリッタ4は必要不
可欠である。
第1図に示す配置構成では、可動部Aが軽量であるため
、サージには有利であるが、トラッキング方向に可動部
Aが移動した場合、コリメータレンズ60光軸と対物レ
ンズ1の光軸がずれるため、対物レンズ1に軸ずれによ
る収差が少ない高級なものが要求される。
一方、第2図に示す配置構成では、コリメータレンズ3
の光軸と対物レンズ10光軸が一致したま\で、可動部
Bが移動するため、対物レンズ1に高級なものが必ずし
も要求されないが、他の光学系も可動部Bに装着されて
いるため、可動部Bが重く、サージには不利である。
また、第21ン1のように半導体レーザ2と対物レンズ
1を同一線上に配置したものとして、図示しないが、5
coop方式の光ピツクアップがある。これは半導体レ
ーザが光源であるととも′に光検出器になるもので、半
導体レーザの自己結合効果を用いたものである。この方
式は、偏光ビームスプリッタを配置する必要はないため
、可動部が軽量で、サージには有利であるが、半導体レ
ーザの戻り光入射に対する特性が不安定で実用性に欠け
ている。
この発明は、このような半導体レーザと対物レンズを同
一線上に配置したものの問題点に着目してなされたもの
で、半導体レーザ射出面近傍であって該半導体レーザの
射出光を遮断しない位置に光センサを配置するとともに
対物レンズの光軸とコリメータレンズの光軸とをずらす
ことによって、上記問題点を解決することを目的として
いる。
以下、この発明を図面に基づいて説明する。
第3図および第4図は、この発明の一実施例を示す図で
ある。
20は光ピツクアップ可動筒で、その内部には半導体レ
ーザ21.光センサ22.コリメータレンズ23 、1
/4波長板24.対物レンズ25が装着されており、そ
の外部には一対のトラッキング制御用角形コイル26.
フォーカス制衡用円形コイル27が装着されている。
光ピツクアップ可動筒20ば、上部のI(形のゴム支持
体28および下部のP−ナツプレート形のゴム支持体2
9を介して光ピツクアップ固定筒60にトラッキング方
向(X軸)、フォーカス方向(Y軸)移動自在に弾性支
持さり、ている。
光ピツクアップ固定筒60の内部には、トラッキング制
御用角形コイル26に対応する一対のトラッキング用永
久磁石61およびフォーカス制御用円形コイル27と間
隙をもってその周囲に配置されるフォーカス用円筒永久
磁石62が装着されている。
光センサ22は半導体レーザ21の射出面の近傍であっ
て、半導体レーザ21の射出光を遮断しない位置に配置
されている。
第5図に示すようにコリメータレンズ26の光軸と対物
レンズ25の光軸とをXだけずらし、ディスク66への
入射光軸に対して、ディスク66の反射光軸を半導体レ
ーザ21とコリメータレンズ26の間で角度θだけ傾け
ている。
このように角度θだけ傾けるとコマ収差を生じるが、対
物レンズ25の有効像内になるように角度θを設定する
と(ディスク63の傾きを考慮に入れて約0.5°程度
)、コマ収差の影響は無視できる。
半導体レーザ21の直線偏光射出光は、光センサ22に
よって遮断されないでコリメータレンズ26に至り、コ
リメータレンズ26で平行光にされ、1/4波長板24
で円偏光にさオL、対物レンズ25を経てディスク36
に入射しディスク66で反射される。ディスク66から
の反射光は、その入射光と逆回転の円偏光となって対物
レンズ25を経て、1/4波長板24でその入射光と直
交する直線偏光にされ、コリメータレンズ26を経て光
センサ22に入射する。
光センサ22の受光パターンからトラッキングエラー信
号フォーカスエラー信号および情報信号を得ている。
トラッキングエラー信号またはフォーカスエラー信号を
検出すると、トラッキング制御用角形コイル26まだは
フォーカス制御用円形コイル27に電流を流して、光ピ
ツクアップ可動筒20を可動せしめている。
なお、フォーカスエラー信号検出用として光センサ22
の前方にナイフェツジまたはマイクロシリンドリカルレ
ンズを配置してもよい。
このように光学系に偏光ビームスプリッタが含まれてい
ないので、光学系の重量を軽減することができ、サーボ
に有利となる。また光学系をよりコンパクトに形成でき
る。
以上説明してきたように、この発明は、半導体レーザ射
出面近傍であって該半導体レーザの射出光を遮断しない
位置に光センサを配置するとともに対物レンズの光軸と
コリメータレンズの光軸とをずらすことによって、一体
形の光学系から偏光ビームスプリッタを省略するので、
光学系のコンパクト化および軽量化を図ることができ、
また、サーボを有利にすることができるという効果が得
られる。
【図面の簡単な説明】
第1図および第2図は従来技術を示す図、第3図はこの
発明の一実施例を示す断面図、第4図は光学系を除いた
第3図の分解斜視図、第5図は半導体レーザの射出光が
光センサまで入射するまでの光線進路追跡図である。 1.25・・・対物レンズ、2.21・・半導体レーザ
、22・・・光センサ、23・・・コリメータレンズ、
24・・弓/4波長板 第1図 第2図 第3図     第4図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、半導体レーザ、対物レンズ、コリメータレンズ等の
    光学系全体を可動する光ピツクアップにおいて、半導体
    レーザ射出面の近傍であって該半導体レーザの射出光を
    遮断しない位置に光センサを配置するとともに対物レン
    ズの光軸とコリメータレンズの光軸とをずらしたことを
    特徴とする光ピツクアップ
JP57208571A 1982-11-30 1982-11-30 光ピツクアツプ Pending JPS59101038A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57208571A JPS59101038A (ja) 1982-11-30 1982-11-30 光ピツクアツプ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57208571A JPS59101038A (ja) 1982-11-30 1982-11-30 光ピツクアツプ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59101038A true JPS59101038A (ja) 1984-06-11

Family

ID=16558383

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57208571A Pending JPS59101038A (ja) 1982-11-30 1982-11-30 光ピツクアツプ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59101038A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01211333A (ja) * 1988-02-19 1989-08-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd 光学ピックアップ
JPH01211334A (ja) * 1988-02-19 1989-08-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd 光学ピックアップ
JP2007335025A (ja) * 2006-06-16 2007-12-27 Pentax Corp 光ディスクドライブ装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56117340A (en) * 1980-02-18 1981-09-14 Yokogawa Hokushin Electric Corp Optical data reading and writing device

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56117340A (en) * 1980-02-18 1981-09-14 Yokogawa Hokushin Electric Corp Optical data reading and writing device

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01211333A (ja) * 1988-02-19 1989-08-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd 光学ピックアップ
JPH01211334A (ja) * 1988-02-19 1989-08-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd 光学ピックアップ
JP2007335025A (ja) * 2006-06-16 2007-12-27 Pentax Corp 光ディスクドライブ装置
US7990814B2 (en) 2006-06-16 2011-08-02 Hoya Corporation Optical disk drive

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR900009186B1 (ko) 광학헤드
JPS618744A (ja) 光デイスク装置のフオ−カス誤差検出装置
US5691971A (en) Multiple recording layer focusing of a light spot with an addition of zoom lens
JPS59101038A (ja) 光ピツクアツプ
JPS6322370B2 (ja)
JPS62200541A (ja) 情報記録再生装置
JPS6022743A (ja) 光学的に情報を記録したデイスク再生装置のピツクアツプ
JPS58133640A (ja) 光学ピックアップ装置
JPS59113531A (ja) 光学的デイスク再生装置
JP2625738B2 (ja) 光学ヘッド
JPS634434A (ja) 光ピツクアツプ
JP2005071544A (ja) 球面収差補正板、それを用いた光ピックアップ装置、および球面収差補正方法
JPS63167436A (ja) 対物レンズ駆動装置
JPH02158923A (ja) 光ピックアップ装置
JP3252379B2 (ja) 光学ピックアップ装置及び光学ディスク装置
JPH0827948B2 (ja) 光学ヘッド
JPS5946053B2 (ja) 情報読取装置における情報検出ヘツド
JPH05120723A (ja) 光ピツクアツプ
KR970000083Y1 (ko) 광픽업용 스캐닝 장치
US8879374B2 (en) Objective lens driving unit that maintains electrical connection between suspension wires and leads
JPH03185639A (ja) 光ピックアップ
JPH0629776Y2 (ja) 光ピツクアツプ
JP3482783B2 (ja) 光ピックアップ装置
JPS61269238A (ja) 光学的情報処理装置
JPH05342605A (ja) 対物レンズ駆動装置