JPS59100652A - ル−プ状伝送路の状態検出方法 - Google Patents

ル−プ状伝送路の状態検出方法

Info

Publication number
JPS59100652A
JPS59100652A JP57209993A JP20999382A JPS59100652A JP S59100652 A JPS59100652 A JP S59100652A JP 57209993 A JP57209993 A JP 57209993A JP 20999382 A JP20999382 A JP 20999382A JP S59100652 A JPS59100652 A JP S59100652A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
station
status
signal
stations
area
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57209993A
Other languages
English (en)
Inventor
Yutaka Wakasa
若狭 裕
Kiyoharu Inao
稲生 清春
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yokogawa Electric Corp
Original Assignee
Yokogawa Hokushin Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yokogawa Hokushin Electric Corp filed Critical Yokogawa Hokushin Electric Corp
Priority to JP57209993A priority Critical patent/JPS59100652A/ja
Publication of JPS59100652A publication Critical patent/JPS59100652A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • H04L12/42Loop networks

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、情報処理装置の一つの系に含まれるステーシ
ョンを結合するディジクル伝送路に関する。特に、3個
以上のステーションをループ状のディジタル伝送路によ
り結合し、そのうちのl l[lrlのステーションか
ら他のステーションの状態を検出する方法に関する。
一つの系の1個のステーションが他のステーションにデ
ータ伝送を行うときに、宛先のステーションが1個であ
れば、その宛先のステーションを指定して、宛先のステ
ーションがデータを受信できる状態にあるか否かを識別
してから、伝送路にデータを送信する。宛先のステーシ
ョンが2個以上になり、この2個以上のステーションに
同一内容のデータを送信するときには、伝送路にデータ
を1回だけ放送して、宛先のステーションではこれを同
時に受信することができる。この場合にも、データ送信
前の宛先のステーションの状態検出およびデータ送信後
の宛先ステーションの受信確認は、2個以上のステーシ
ョンに対して個別に行うことが必要である。
一方、一つの系に含まれるステーションをループ状の伝
送路で結合してデータ伝送を行う方式が知られている。
この方式では、一方向性の伝送路、を総でのステーショ
ンを経由するようにループ状に接続することにより、双
方向性の伝送路を分岐状に結合する場合に比べて伝送路
を経済化することができる。このようなループ状伝送路
によるデータ伝送方式は広く用いられている。この場合
にも、2個以上のステーションに同一内容のデータを送
信するときには、伝送路にデータを1回だけ放送して、
宛先のステーションではこれを同時に受信する方法をと
ることができる。しかしこの場合にも、データ送信前の
宛先のステーションの状態検出およびデータ送信後の宛
先ステーションの受信確認は、2個以上のステーション
に対して個別に行うことが必要である。かりに一つの系
にn個のステーションが接続されていて、そのうちの1
個のステーションから他の総てのステーションに同一内
容のデータを送信する場合にも、ループ状伝送路にn−
1回の信号を循環させなければならない。
本発明はこれを改良するもので、一つの系に属する他の
ステーションの状態を検出するための時間を短縮するこ
とを目的とする。
本発明は、他のステーションの状態検出を行おうとする
1個のステーションは、上記ループ状のディジタル伝送
路に状態信号領域を含む1個のフレーム信号を送信し、
その他のステーションは受信した上記フレーム信号の上
記状態信号領域にそのステーションの状態を書込みその
フレーム信号を中継送信し、上記1個のステージジンは
上記ループ状のディジタル伝送路を一巡して受信される
上記フレーム信号の状態信号領域の内容から、一度にそ
の他の各ステーションの状態を検出することを特徴とす
る。
状態信号領域は各ステーション毎に別の領域になるよう
に割当ておくことができる。また状態信号領域は各ステ
ーションに共通にしておき、各ステーションでは、受信
したフレーム信号の状態信号領域の内容とそのステーシ
ョンの状態との論理積または論理和をその状態信号領域
に書込みそのフレーム信号を中継送信するようにしても
よい。
実施例図面により詳しく説明する。
第1図は本発明実施例伝送路の構成図である。
4個のステーション81〜S2がループ状の伝送路りに
より接続されている。伝送路りは光ファイバによるディ
ジタル伝送路であって、この伝送路りには矢印の方向に
信号が伝送される。
いま、1個のステーションS1から他のステーション8
2〜S4に同一内容のデータを伝送する場合を説明する
と、ステーションS1は、はじめに第2図(A)に示す
ようなフレーム信号を伝送路りに送信する。第2図でF
はフレーム識別ビットであり、それにつづく信号5TA
TUSは状態信号領域である。この状態信号領域5TA
TUSは、各ステーション81〜S2にその領域が割当
られている。
この例ではステーションの数は4個であるので、つづく
領域は予備の領域である。この状態信号領域5TATU
Sは、ステーションS1から送信する時点で、空白の場
合もあり、あるいは各ステーションの状態を問い合せる
ための信号を書込む場合もある。各ステーション81〜
S2では、この信号を受信しフレームビットを識別する
と、この信号に同期をとって自ステーションに割当られ
た状態信号領域5TATUSの内容を受信するとともに
、その領域に自ステーションの状態を書込み、次のステ
ーションに向けて中継送信する。自ステーションに割当
られた領域以外は、受信したそのままの内容を中継送信
する。
各ステーション82〜S3を経由して、このフレーム信
号かはしめのステーションS1に戻ると、状態信号領域
5TATUSには各ステーションの状態が書き込まれて
いるので、このフレーム信号を受信識別すると、総ての
ステーションの状態を検出することができる。このため
に要する信号の送受は、1個のフレーム信号を1回循環
させるのみで十分である。
状態信号領域の内容から、ステーションS1において総
てのステーションで受信用意の状態にあることを検出す
ると、ステーションS1から第2図(B)に示すような
フレーム構成の信号を送信する。この信号はフレームビ
ットFにつづいて、データ領域DATAがあり、ここに
必要なデータビットを挿入送信する。さらにつづいて状
態信号領域5TATLISがあり、これは各ステーショ
ン82〜S3で受信確認を書込むための領域である。
このフレーム信号を受信した各ステーション82〜S3
では、データ領域DATへの内容を受信するとともに、
自ステーションに割り当てられた状態信号領域に受信確
認を書込み、次のステーションに向けて中継送信する。
このフレーム信号が伝送路■、を−巡すると、各ステー
ション82〜S3では、データビットを受信できるとと
もに、データを送信したステーションS1では、他のス
テーション82〜S3における受信確認を行うことがで
きる。
この場合にも、このために要する信号の送受は、1個の
フレーム信号を1回循環させるのみで十分である。
第3図は各ステーションの要部ブロック構成図である。
伝送路りから受信される信号は受信回路RXで増幅再生
され、遅延回路DLを介して分離結合回路RWに入力さ
れる。受信回路RXには光電変換手段を備える。また受
信回路RXの出力は分岐されて、タイミング制御回路T
Cで同期識別が行われ、分離結合回路RWにタイミング
信号が供給される。この分離結合回路RWでは、状態信
号領域には書込み人力Sinおよび読出し出力5out
が接続され、データ信号領域には書込み人力Dinおよ
び読出し出力Doutが接続される。
分離結合回路RWの出力は送信回路TXから、光信号に
変換されて伝送路りの次の区間に送信される。
上記例では、状態信号領域は各ステーションに領域が割
当てられている場合であるが、状態信号領域が1個のフ
レームに1個であり、これを各ステーションで共通に使
用することができる。この場合には、受信したフレーム
信号の状態信号領域の内容と自ステーションの状態信号
との論理和を送信するフレーム信号の状態信号領域に書
込む。
例えば、受信用意OKが論理「0」、受信用意NOが論
理’IJであると設定しておくと、ステーションS1か
ら状態信号領域を論理「0」で送信すると、このフレー
ム信号が一巡してステーションS1に戻ったときに、状
態信号領域に論理「1jがあれば、すくなくとも1個の
ステーションで受信用意ができていないことがわかる。
第4図はこの場合のステーションの構成例を示す図であ
る。受信回路RXの出力からはデータ信号りが分岐され
、さらにタイミング制御回路TCにより同期信号が分離
される。切換回路SWはタイミング制御回路TCにより
制御される。受信信号が自ステーションに無関係のとき
には、切換回路SWは図の記号1に設定しておき、受信
信号は中継送信される。状態信号領域のタイミングで切
換回路SWは図の記号2の位置に切り換えられ、受信さ
れる状態信号領域と自ステーションの状態信号Sinと
の論理和がオア回路0でとられ、これが送信されるフレ
ーム信号の状態信号領域に挿入される。
このように各ステーションの状態信号の論理和をとるこ
とにより、優先制御を実行することもで0 きる。
この例では、各ステーションの論理和(OR)をとると
したが、論理積(AND)をとることにしてもよい。こ
の場合には例えば、受信用意OKが論理’IJ、受信用
意Noが論理「0」であると設定すればよい。フレーム
信号が一巡したときに、状態信号領域に論理「1」があ
れば、総てのステーションで受信用意がなされているこ
とがわかる。
以上説明したように、本発明によれば、最小の周回回数
で総てのステーションの状態を検出することができる。
本発明の方法では、各ステーションのアドレス指定を行
う必要がないので、系に新しいステーションを加える、
あるいは系からステーションを取り除いても、状態検出
に影響がない利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明実施例ループ状伝送路の構成図。 第2図はフレーム信号の構成図。 1 第3図はステーションの構成例を示す図。 第4図はステーションの別の構成例を示す図。 Sl〜S、・・・ステーション、L・・・ループ状伝送
路、RX・・・受信回路、TC・・・タイミング制御回
路、DL・・・遅延回路、RW・・・分離結合回路、T
X・・・送信回路。 2 1 不 1 図 し−−5TATLIS  −−一−J 、¥+2[21 yl 3 回 篤 4121

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)3以上のステーションがループ状のディジタル伝
    送路により結合され、 このステーションの内の11固のステーションがこのル
    ープ状のディジタル伝送路を介してその他のステーショ
    ンの状態を検出する方法において、上記1個のステーシ
    ョンは上記ループ状のディジタル伝送路に状態信号領域
    を含む1個のフレーム信号を送信し、 上記その他のステーションは受信した上記フレーム信号
    の上記状態信号領域にそのステーションの状態を書込み
    そのフレーム信号を中継送信し、上記1個のステーショ
    ンは上記ループ状のディジタル伝送路を一巡して受信さ
    れる上記フレーム信号の状態信号領域の内容からその他
    のステーションの状態を検出することを特徴とするルー
    プ状伝送路の状態検出方法。
  2. (2)状態信号領域が各ステーション毎に異なる領域に
    割当てられた特許請求の範囲第fl)項に記載のループ
    状伝送路の状態検出方法。
  3. (3)状態信号領域が各ステーションに共通の領域であ
    って、各ステーションは受信したフレーム信号の状態信
    号領域の内容とそのステーションの状態との論理積をそ
    の状態信号領域に書込みそのフレーム信号を特徴とする
    特許請求の範囲第(1)項に記載のループ状伝送路の状
    態検出方法。
  4. (4)状態信号領域が各ステーションに共通の領域であ
    って、各ステーションは受信したフレーム信号の状態信
    号領域の内容とそのステーションの状態との論理和をそ
    の状態信号領域に書込みそのフレーム信号を特徴とする
    特許請求の範囲第(11項に記載のループ状伝送路の状
    態検出方法。
JP57209993A 1982-11-30 1982-11-30 ル−プ状伝送路の状態検出方法 Pending JPS59100652A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57209993A JPS59100652A (ja) 1982-11-30 1982-11-30 ル−プ状伝送路の状態検出方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57209993A JPS59100652A (ja) 1982-11-30 1982-11-30 ル−プ状伝送路の状態検出方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59100652A true JPS59100652A (ja) 1984-06-09

Family

ID=16582077

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57209993A Pending JPS59100652A (ja) 1982-11-30 1982-11-30 ル−プ状伝送路の状態検出方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59100652A (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6177441A (ja) * 1984-09-25 1986-04-21 Fujitsu Ltd 障害情報伝送方式
JPS61141236A (ja) * 1984-12-14 1986-06-28 Hitachi Ltd 多重伝送装置
JPS6294037A (ja) * 1985-10-21 1987-04-30 Hitachi Ltd ト−クンリング通信方式
JPS6399648A (ja) * 1986-10-15 1988-04-30 Nec Corp 環状共通母線通信方式
JPS63114335A (ja) * 1986-10-30 1988-05-19 Nec Corp 状態監視方法
FR2630606A1 (fr) * 1988-04-20 1989-10-27 Servel Michel Procede d'acheminement et reseaux de commutation de paquets notamment pour reseaux d'entreprise et installations d'usager dans un reseau public a large bande
JPH04360337A (ja) * 1991-06-07 1992-12-14 Fujitsu Ltd リング通信システムの子局自動設定方式
JPH0573450A (ja) * 1991-09-12 1993-03-26 Nec Corp 集中監視制御方式
US6885676B2 (en) 1999-12-08 2005-04-26 Nec Corporation Broadcasting control system and method in ATM ring network
JP2006270447A (ja) * 2005-03-23 2006-10-05 Canon Inc 同報通信システムおよび方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5217041A (en) * 1975-07-30 1977-02-08 Hitachi Ltd System for detecting a point on a transmission line where an abnormal state occurs
JPS5660142A (en) * 1979-10-22 1981-05-23 Fujitsu Ltd Node inspection system of data highway
JPS57134800A (en) * 1981-02-14 1982-08-20 Nissin Electric Co Ltd Monitor control system for loop type data weighing system

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5217041A (en) * 1975-07-30 1977-02-08 Hitachi Ltd System for detecting a point on a transmission line where an abnormal state occurs
JPS5660142A (en) * 1979-10-22 1981-05-23 Fujitsu Ltd Node inspection system of data highway
JPS57134800A (en) * 1981-02-14 1982-08-20 Nissin Electric Co Ltd Monitor control system for loop type data weighing system

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6177441A (ja) * 1984-09-25 1986-04-21 Fujitsu Ltd 障害情報伝送方式
JPS61141236A (ja) * 1984-12-14 1986-06-28 Hitachi Ltd 多重伝送装置
JPS6294037A (ja) * 1985-10-21 1987-04-30 Hitachi Ltd ト−クンリング通信方式
JPS6399648A (ja) * 1986-10-15 1988-04-30 Nec Corp 環状共通母線通信方式
JPS63114335A (ja) * 1986-10-30 1988-05-19 Nec Corp 状態監視方法
FR2630606A1 (fr) * 1988-04-20 1989-10-27 Servel Michel Procede d'acheminement et reseaux de commutation de paquets notamment pour reseaux d'entreprise et installations d'usager dans un reseau public a large bande
JPH04360337A (ja) * 1991-06-07 1992-12-14 Fujitsu Ltd リング通信システムの子局自動設定方式
JPH0573450A (ja) * 1991-09-12 1993-03-26 Nec Corp 集中監視制御方式
US6885676B2 (en) 1999-12-08 2005-04-26 Nec Corporation Broadcasting control system and method in ATM ring network
JP2006270447A (ja) * 2005-03-23 2006-10-05 Canon Inc 同報通信システムおよび方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS59100652A (ja) ル−プ状伝送路の状態検出方法
EP0266126B1 (en) High speed digital trunk interface and method of using same
US5224097A (en) Data communication system
US6810045B1 (en) Method and device for processing data packets which have been received or are to be transmitted on a data channel
GB2300336A (en) Data regeneration in asynchronous network communication
JPS62245834A (ja) 同報通信システム
JPS6055755A (ja) ル−プ伝送装置
JPS63138826A (ja) デ−タ伝送方式
JPS59100651A (ja) ル−プバスによるハンドシエイク伝送方式
SU1509913A1 (ru) Устройство дл сопр жени абонента с ЭВМ
SU1067522A1 (ru) Устройство контрол состо ни линий св зи
SU1654878A1 (ru) Устройство дл сопр жени источника и приемника информации
JPS5992653A (ja) デ−タ伝送装置
SU1675896A1 (ru) Устройство дл обмена информацией ЭВМ с внешними устройствами
JPS5810945A (ja) デ−タ伝送装置
SU1277166A1 (ru) Устройство дл приемопередачи информации с контролем ошибок
JP3178206B2 (ja) 多重通信装置
SU1347083A1 (ru) Устройство дл сопр жени ЭВМ с синхронными каналами передачи данных
JPS6331982B2 (ja)
JPH01279645A (ja) 多チャンネル伝送方式
JPS589620B2 (ja) 対等通信システム
GB2133954A (en) Receiver for a digital data communication system
JPS5843767B2 (ja) 共通信号母線方式
JPH04182854A (ja) マルチマイクロプロセッサシステム
JPS6118060A (ja) デ−タ処理方式