JPS591004B2 - プログラマブル・ユニジャンクション・トランジスタを用いたコンパレ−タ - Google Patents

プログラマブル・ユニジャンクション・トランジスタを用いたコンパレ−タ

Info

Publication number
JPS591004B2
JPS591004B2 JP55097459A JP9745980A JPS591004B2 JP S591004 B2 JPS591004 B2 JP S591004B2 JP 55097459 A JP55097459 A JP 55097459A JP 9745980 A JP9745980 A JP 9745980A JP S591004 B2 JPS591004 B2 JP S591004B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transistor
voltage
programmable unijunction
comparator
resistor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP55097459A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5723318A (en
Inventor
良得 香西
克夫 小針
啓一 坂本
良明 蜂須賀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
FUANATSUKU KK
Original Assignee
FUANATSUKU KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by FUANATSUKU KK filed Critical FUANATSUKU KK
Priority to JP55097459A priority Critical patent/JPS591004B2/ja
Publication of JPS5723318A publication Critical patent/JPS5723318A/ja
Publication of JPS591004B2 publication Critical patent/JPS591004B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K3/00Circuits for generating electric pulses; Monostable, bistable or multistable circuits
    • H03K3/02Generators characterised by the type of circuit or by the means used for producing pulses
    • H03K3/35Generators characterised by the type of circuit or by the means used for producing pulses by the use, as active elements, of bipolar semiconductor devices with more than two PN junctions, or more than three electrodes, or more than one electrode connected to the same conductivity region
    • H03K3/352Generators characterised by the type of circuit or by the means used for producing pulses by the use, as active elements, of bipolar semiconductor devices with more than two PN junctions, or more than three electrodes, or more than one electrode connected to the same conductivity region the devices being thyristors
    • H03K3/3525Anode gate thyristors or programmable unijunction transistors

Landscapes

  • Manipulation Of Pulses (AREA)
  • Thyristor Switches And Gates (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はプログラマブル・ユニジャンクション・トラン
ジスタを用いたコンパレータに関する。
一般にプログラマブル・ユニジャンクション・トランジ
スタ(PUT)は第1図のような回路で用いられ、発振
器やタイマなどを構成する。
PUT自体の性質はゲート電圧vGがアノード電圧Vr
より高い状態ではオフ(非導通)であり、逆にvGがV
rより低い状態ではオン(導通)L、PUTのカソード
電流IKが保持電流以下になるとオフする性質を有する
従って第1図の回路においてVrの時間tに対する波形
は第2図のようになる。
図中VsはR2・V cc/ (R1+R2)で示され
、Vccは電源電圧、R1、R2はPUTのゲートに印
加するため電源電圧を分割する抵抗の抵抗値を示す。
前述のように従来、PUTは直流電源の供給を受け、第
2図のような波形を有する発振器として使用されている
本発明の目的は、PUTの新規な利用に関し、PUTを
用いて、トランジスタ保護回路等に応用される、PUT
のオン時のスピードアップおよび動作にヒステリシス特
性をもたせ発振防止を可能にした、電位レベルの変化を
検出することのできるコンパレータを得ることにあり、
しかも該コンパレータの構成をそれ自身の電源が不要な
簡単なものとすることにある。
本発明においては、入力電圧を分圧する回路において得
られる基準電圧がゲートに印加されているプログラマブ
ル・ユニジャンクション・トランジスタ、該フログラマ
プル・ユニジャンクション・トランジスタのアノードに
接続され、該入力電圧を分割した電圧と該基準電圧との
差Oこよりオン・オフ動作をする第1のトランジスタス
イッチ、および該プログラマブル・ユニジャンクション
・トランジスタのカソード側の出力によりオン・オフさ
れ、前記オンにより該入力電圧を分割する抵抗に並列に
別の抵抗を接続して分割電圧値を大きくするような第2
のトランジスタスイッチを具備し、それにより、プログ
ラマブル・ユニジャンクション・トランジスタのカソー
ドに、入力電圧に対しヒステリシス特性を有する出力が
得られるよう【こされたプログラマブル・ユニジャンク
ション・トランジスタを用いたコンパレータが提供され
る。
以下本発明の一実施例としてのPUTを用いたコンパレ
ータについて第3図を用いて説明する。
まず端子48.49には比較されるべき入力電圧が供給
される。
端子48から抵抗38および定電圧ダイオード34を介
して端子49に接続され、抵抗38と定電圧ダイオード
34の接続点からは抵抗39および40のそれぞれ一端
子へ接続される。
抵抗40の他端子はPUT31のゲート端子へ、PUT
31のカソード端子は出力端子50、および抵抗41お
よび42のそれぞれ一端子へ、抵抗41の他端子は端子
49へ接続される。
抵抗39の他端子は第1のトランジスタスイッチを構成
するトランジスタ32のベースへ、トランジスタ32の
コレクタはP U’T 31のアノードへ接続される。
トランジスタ32のベースはダイオード35を介してト
ランジスタ32のエミッタへ接続される。
第2のトランジスタスイッチ33はトランジスタ36お
よび37等から構成される。
抵抗42の他端子はトランジスタ36のベースへ、トラ
ンジスタ36のコレクタは抵抗44の一端子へ、トラン
ジスタ36のエミッタは端子49へそれぞれ接続される
抵抗44の他端子はトランジスタ37のベースおよび抵
抗43の一端子へそれぞれ接続される。
抵抗43の他端子は端子48へ、トランジスタ37のエ
ミッタは抵抗45を介して端子48へ接続される。
抵抗46と47の接続点はトランジスタ32のエミッタ
およびトランジスタ37のコレクタと接続され、抵抗4
6および47の他端子はそれぞれ端子48および49へ
接続される。
次に第3図のコンパレータの動作について説明する。
入力電圧が低く抵抗38と定電圧ダイオード34の接続
点すの電圧Vb(基準電圧)が抵抗46と47の接点a
の電圧Va(入力電圧の分割電圧)より庫いときにはP
UT31はオフの状態である。
入力電圧が上昇しVa>Vb+VBBとなるとPUT3
1がオンとなり、PUT31に電流が流れ出力端子50
が高レベルとなる。
ここにVBEはトランジスタ32のベースエミッタ間の
電圧である。
端子50が高レベルとなることによりトランジスタ36
およびトランジスタ37がオンとなり抵抗45が抵抗4
6に並列に接続されたことになる。
VaはPUT31に電流が流れることにより抵抗46に
おける電圧降下が増加し、電圧が減少しようとするが上
述のように抵抗45♂46が並列接続されることによっ
てa点の電圧Vaの高レベルを保持してVa>Vb+V
BEの条件を満足し、従ってトランジスタ32の導通状
態を維持し、PUT31の電流を持続させる。
逆(こPUT31の動作状態から入力電圧が減少する場
合には、抵抗46に、トランジスタ37がオンしている
ため並列に接続された抵抗45の効果【こよりVaが上
昇しており、PUT31がオンしたときの入力電圧より
もさらに低い入力電圧になっても前記V a >V b
+V B Bの条件を満足し、トランジスタ32が導
通状態を続け、PUT31の導通状態すなわちオン状態
が続き、成仏より低下するとオフとなる。
この特性が第5図のグラフに示される。
図中、横軸Vinは入力電圧、縦軸V。は出力端子50
の電圧を示し、Hは高レベル、Lは低レベルを表わす。
このように入力対出力の特性はヒステリシス特性を有す
るものとなる。
第4図はPUTを使用したコンパレータをトランジスタ
保護回路に応用した例を示す。
すなわち、トランジスタブリッジ回路により負荷を駆動
する回路にPUTを用いたコンパレータ51を図示のよ
うに接続し、その入力電圧の高低を比較し、その出力に
よりアラーム回路等を動作させ、トランジスタ保護回路
を構成することができる。
この場合コンパレータには電源が不要であり、従って絶
縁された専用の電源を必要としない。
本発明によれば、PUTを用いて、トランジスタ保護回
路等(こ応用される、PUTのオン時のスピードアップ
および動作Oこヒステリシス特性をもたせ発振防止を回
部にした、電位レベルの変化を検出することのできるコ
ンパレータを得ることができ、かつ該コンパレータの構
成をそれ自身の電源が不要な簡単なものにすることがで
きる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来用いられているPUTを用いた発振器の回
路図、第2図は第1図の発振器の出力波形を示す波形図
、第3図は本発明の一実施例としてのPUTを用いたコ
ンパレータの回路図、第4図は第3図のコンパレータが
用いられる適用例を示す回路図、第5図は第3図のコン
パレータの入力電圧対出力電圧の関係を示す特性図であ
る。 31・・・・・・PUTl 32・・・・・・トランジ
スタ、33・・・・・・第2のトランジスタスイッチ、
34・・・・・・定電圧ダイオード、35・・・・・・
ダイオード、36,37・・・・・・トランジスタ、3
8.39.40.41.42゜43.44,45,46
,47・・・〜・・抵抗、48゜49・・・・・・入力
端子、50・・・・・・出力端子、51・・・・・・P
UTを用いたコンパレータ、Cr・・・・・・コンデン
サ、P・・・・・・PUT、Rr、R1,R2・・・・
・・抵抗、Vcc・・・・・・電源電圧。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 入力端子を分圧する回路(こおいて得られる基準電
    圧がゲートに印加されているプログラマブル・ユニジャ
    ンクション・トランジスタ、該プログラマブル・ユニジ
    ャンクション・トランジスタのアノードに接続され、該
    入力電圧を分割した電圧と該基準電圧との差によりオン
    ・オフ動作をする第1のトランジスタスイッチ、および
    該プログラマブル・ユニジャンクション・トランジスタ
    のカソード側の出力によりオン・オフされ、前記オンに
    より該入力電圧を分割する抵抗に並列に別の抵抗を接続
    して分割電圧値を大きくするような第2のトランジスタ
    スイッチを具備し、それにより、プログラマブル・ユニ
    ジャンクション・トランジスタのカソードに、入力電圧
    に対しヒステリシス特性を有する出力が得られるように
    されたプログラマブル・ユニジャンクション・トランジ
    スタラ用いたコンパレータ。
JP55097459A 1980-07-18 1980-07-18 プログラマブル・ユニジャンクション・トランジスタを用いたコンパレ−タ Expired JPS591004B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP55097459A JPS591004B2 (ja) 1980-07-18 1980-07-18 プログラマブル・ユニジャンクション・トランジスタを用いたコンパレ−タ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP55097459A JPS591004B2 (ja) 1980-07-18 1980-07-18 プログラマブル・ユニジャンクション・トランジスタを用いたコンパレ−タ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5723318A JPS5723318A (en) 1982-02-06
JPS591004B2 true JPS591004B2 (ja) 1984-01-10

Family

ID=14192883

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP55097459A Expired JPS591004B2 (ja) 1980-07-18 1980-07-18 プログラマブル・ユニジャンクション・トランジスタを用いたコンパレ−タ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS591004B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60156514U (ja) * 1984-03-28 1985-10-18 住友電気工業株式会社 低温用光フアイパ

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01173896U (ja) * 1988-05-18 1989-12-11
JP4839493B2 (ja) * 2010-03-08 2011-12-21 龍治 角田 温冷治療器

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60156514U (ja) * 1984-03-28 1985-10-18 住友電気工業株式会社 低温用光フアイパ

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5723318A (en) 1982-02-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3368139A (en) Switching mode series voltage regulator
US4774450A (en) Stabilized power-supply circuit connectable with auxiliary electric source without an intermediary blocking diode
JPS591004B2 (ja) プログラマブル・ユニジャンクション・トランジスタを用いたコンパレ−タ
US3471792A (en) Ac frequency to dc transducer
JPS6145632A (ja) 電流切換型論理回路
JPS632418A (ja) 電圧制御発振器
JPS598430A (ja) ゼロクロス制御回路
JPS5933857B2 (ja) デンアツケンシユツカイロ
US3721834A (en) Stored energy regulating circuit
JPH0331011B2 (ja)
JPS6022531B2 (ja) シユミツト回路
JPS625687Y2 (ja)
JPS5942961B2 (ja) マグネツト駆動回路
JPH0321082Y2 (ja)
JPS5842886B2 (ja) 定電圧装置
JPH0526539Y2 (ja)
JPS6243391Y2 (ja)
JPS5826850B2 (ja) アステ−ブルマルチバイブレ−タ
JPS6118461Y2 (ja)
JP2623739B2 (ja) 鋸歯状発振回路
JPS609857Y2 (ja) 電源装置
JPS6231371B2 (ja)
JPS6119223A (ja) 集積時間決定回路装置
SU1105875A1 (ru) Ключевой стабилизатор посто нного напр жени
JPH054048Y2 (ja)