JPS5898915A - アモルフアスシリコン半導体装置 - Google Patents

アモルフアスシリコン半導体装置

Info

Publication number
JPS5898915A
JPS5898915A JP56196911A JP19691181A JPS5898915A JP S5898915 A JPS5898915 A JP S5898915A JP 56196911 A JP56196911 A JP 56196911A JP 19691181 A JP19691181 A JP 19691181A JP S5898915 A JPS5898915 A JP S5898915A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
silicon semiconductor
substrate
layer
stress relaxation
semiconductor layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP56196911A
Other languages
English (en)
Inventor
Munehiko Sawafuji
沢藤 宗彦
Masanari Shindo
新藤 昌成
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP56196911A priority Critical patent/JPS5898915A/ja
Priority to DE19823245611 priority patent/DE3245611A1/de
Publication of JPS5898915A publication Critical patent/JPS5898915A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/18Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment of these devices or of parts thereof
    • H01L31/20Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment of these devices or of parts thereof such devices or parts thereof comprising amorphous semiconductor materials
    • H01L31/202Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment of these devices or of parts thereof such devices or parts thereof comprising amorphous semiconductor materials including only elements of Group IV of the Periodic Table
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02367Substrates
    • H01L21/0237Materials
    • H01L21/02373Group 14 semiconducting materials
    • H01L21/02381Silicon, silicon germanium, germanium
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02436Intermediate layers between substrates and deposited layers
    • H01L21/02439Materials
    • H01L21/02441Group 14 semiconducting materials
    • H01L21/0245Silicon, silicon germanium, germanium
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02518Deposited layers
    • H01L21/02521Materials
    • H01L21/02524Group 14 semiconducting materials
    • H01L21/02532Silicon, silicon germanium, germanium
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/0248Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by their semiconductor bodies
    • H01L31/036Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by their semiconductor bodies characterised by their crystalline structure or particular orientation of the crystalline planes
    • H01L31/0392Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by their semiconductor bodies characterised by their crystalline structure or particular orientation of the crystalline planes including thin films deposited on metallic or insulating substrates ; characterised by specific substrate materials or substrate features or by the presence of intermediate layers, e.g. barrier layers, on the substrate
    • H01L31/03921Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by their semiconductor bodies characterised by their crystalline structure or particular orientation of the crystalline planes including thin films deposited on metallic or insulating substrates ; characterised by specific substrate materials or substrate features or by the presence of intermediate layers, e.g. barrier layers, on the substrate including only elements of Group IV of the Periodic Table
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Photovoltaic Devices (AREA)
  • Physical Deposition Of Substances That Are Components Of Semiconductor Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はアモルファスシリコン半導体*tllKMする
ものである。
H近において、アモルファスシリコンC以下「1−シリ
コン」と記す。 ) t’i 、デポジション法によっ
て作ることができるものであるたt1結晶成長工程が必
要な結晶シリコンに比して、その製造が容易であってし
カーも大面軸の薄層状のものを容易に得ることができる
Aにおいて、太陽亀池或いは電子写真感光体の材餉とし
て非常に有利であシ、この理由から釉々の研究かな窟れ
ている。
然るにa−シリコン半導体層は、例えば石英ガラス、或
いはステンレス鋼等より成る基板上に、グロー放電法、
スパッタ法、蒸着法等により被着堆積されることによっ
て形成されるか、a−シリコンの製膜時においては、基
板を通常150〜450℃の湿度に加熱することか必要
であり、このため製II!!後常瀞にまで冷却される冷
却過程において、a−シリコン半導体層の熱l1111
1季と基板の熱膨張−率との差に応じて、基板及びその
上に形成きれたa−シリコン半導体層の各々の収縮長さ
が異なる結果a−シリコン半導体jlK大きな応力が生
ずることとなる。例えば1−シリコン半導体層の熱膨談
率は通常19×10−丁/度程度であシ、石英ガラスf
j 5 X 10−17度と小さく、一方ステンレス鋼
Fi164X10−?/度と大きい。従って基板を例え
ば石英ガラス等の熱tk率の小さいものKよ層構成した
場合には、第1図に示すように冷却過程後における1−
シリコン牛築体N3の収縮長さが基& 1 c1jtY
縮長さよシ大きいため当該a−シリコン半NI#4一層
3が基板lの内側に位置する彎曲状となり、a−シリコ
ン半導体層3に大きな引張シ応力が生ずる。また基板を
例えdステンレス鋼等の熱11Bi率が大きいものによ
り構成した場合KFi、第2図に示すように冷却過程後
における1−シリコン半導体層3の収縮長さが基板1の
収縮長さよ)小さいため当該1−シリコン半導体層3が
基板1の何個に位置する彎曲状となシ、a−シリコン半
導体層3に大きな圧縮応力が生ずる。
而してa−シリコン半導体層に応力が生ずると、例えけ
光応答性及び暗璽導度に悪影響を及はし、即ち光応答性
が小さくなル暗電導度が大きくなるため、斯かるa−シ
リコン半導t4N/によっては良好な特性例えば大きな
変換効率を有する太−電池1或いは良好な特性を有する
電子写真感光体@C:。
−シリコン半導体装Sを得ることカニできない。
本発明はこのような事情に基いてなされたものであって
、a−シリコン半導t4一層に生ずる応力を小さくする
ことができ従って良好な特性を有するa−シリコン半導
体装lを提供することを目的とする◎ 本発明の特做とするところは、基板と、この基板上に応
力緩和層及びa−シリコン半導体層の柚層体とを具えて
曖り、前記基板、応力緩和j11及びa−シリコン半導
体層の熱に脹率をそれぞれal、α、及びα、とすると
き、a、が下1式(1)′IIび(2)の何れか一方を
満足するAKある。
式(1)  al (a、 Cとき   a 1 (a
 1 (a 1式(2)  al<”a Cとき   
a @ < al < Q 3以下図面によって本発明
の詳細な説明する。
本発明においては、例えIfi第3図に模式的に示すよ
うに基&】上に応力緩和11i+2を設け、この応力緩
和層21Km−シリコン半導体Jll13を設け、前I
[’基板1、応力緩和層2及びa−シリコン半導錦jl
13の熱11&率をそれぞれα1、a、及びalとする
とき、前記応力緩和層2f:、その熱を脹率a、が例夕
げ下記式(1)を満足するものによ〕構成する。
式(1)   α易<’tのとき   am(6重<a
!以上のような構成によれば、畠−シリコン半導G4l
ll113が形成された後これが常温にまで冷却嘔れる
冷却過程において、基板1!Ii応力紗和N2よシ熱l
l!率が小さいため応力緩和jl12より圧縮応力を受
けるようKなシ、一方a−シリコン半導体層3ti基&
1よシ熱JIl&率が小さいことから、応力緩和WI2
と基&lとによって生ずるべきそシの方向がjk桧iと
1−シリコン半導体層3とKよって生ずるべきそりの方
向と反対方向であるため、全体としてそりの小さ一状態
すなわちa−シリコン半導体層3に作用する曲は応力の
小さい状1を得ることができる。更に、応力緩和111
12を有することによって基板1とa−シリコン半導体
13とKよって生ずるべきそりの方向と反対方向に全体
としてそっている状態では、a−シリコン半導体層3K
d引張りの曲は応力が作用すると共に、一方基板1及び
応力緩和層2IIi熱11&率がa−シリコン半導体層
3よりも大きいため、a−シリコン半導体層3Kt′i
圧縮の熱応力が冷却過程で発生し、これら熱応力と曲は
応力の作用する方向が互に反対方向であるためa−シリ
コン半導体層3に作用する応力が更に小さい吠lIt得
ることができる。
この結果光応答性が大きくしかも暗亀導度が小さい良好
な特性を有するa−シリコン半導体装置を得ることがで
きる。
又本発明においては、第3図に示しfC@と同様の層構
成において、基板1及びa−シリコン半導体層3の熱*
*率a、及びα8がα1くα2であるときは、応力緩和
層2をその熱h&率a、が下記式(2)を満足するもの
により構成することができる0式(2)    α、く
α3のとき   α!くαI<’1この場合r(は、1
−シリコン半導体層3妙形成さitたち、これか常温に
1で冷却される冷却過程において、基昏1は応力緩和M
2よシ引張p応力を受り、応力緩和層2と基鈑1とによ
って斗するべきそりの方向力10と1−シリコン半導体
層3とによって4するべきそシの方向と反対方向である
ため、結果としてト述C例と同様の効果を得ることかで
きる〇 又本発明r(ふ・いては、例えば第4図に模式的に示す
ように基板1上Ka−シリコン半導体屡3を設け、この
a−シリコン半導体層3上に応力緩和@2を設け、獣記
応力紗和M12の熱に脹率a、が例えば下記式(1) 
t−8足するものにより構成することもできる。
式(1)    a@ (a、 tlとき   α3く
α、<6!以上のようなI#I成によれは、応力緩和層
2が形成された後常温に’1で冷却される冷却過程にお
いて、亀−シリコン半導体層3及び基板lは応力緩和P
#42より熱i&率か小宴いため応力緩和層2より圧縮
にカを受けるようにカリ、応力緩和層2と基板lとによ
って生ずるべきそシの方向がallとa−シリコン半導
体Ff13とによって生ずるべきそ〕の方向と反対方向
であるため、結果として既述の例と同様の効果を得るこ
とができる。
又本発明においては、第4図に示した例と同様の層構績
において、M&1及びa−シリコン半導体層3の熱**
率α、及びα、がα、〈σ、であると!!は、応力緩和
層2をその勢W1.脹率α!が下記式(z)を満足する
ものにより*iすることができる0式(2)   at
<α、のとき    α、くα鵞< a sこの場合に
は、a−シリコン半導体13が形成された後、これが常
温Kまで冷却される冷却過程において、基板1は応力緩
和層2より引張り応力を受け、応力緩和層22基板lと
によって生ずるべきそ)の方向が基&1とa−シリコン
半導体層3とによって生ずるべきそりの方向と反対方向
であるため、結果として既述の例と同様の効果を得るこ
とができる。
本発明においては、後述する実施例からも理解されるよ
うに、応力緩和層2としてアルミニウムのような金属を
用いることができる利点力X得られる0 本発明において、応力緩和層2の材質として社、例えば
アルミニウム、モリブデン、タンタル、白金、チタン、
ステンレス、石英ガラス、ノぐイレツクスガラス、アル
ミナ、シリコン力−ノ(イド等を挙げることができるO ヌ本発明において、応力緩和層2及び畠−シリコン半導
体層3を形成するためKFi、従来知られてψるグロー
放電法、スノぐツタ法、イオンブレーティング法、蒸着
法等何れの方法を利用してもよいが、例えば次のように
して好適に形成することができる◎ 例えばアルミニウムの応力緩和層上[a−シリコン半導
体層を形成する場合には第5図に示すように、真空槽を
形成するペルジャー11に)くタフライパルプ121に
有する排気路13管介して真空ポンプを接続し、これに
よシ当該ペルジャーll内を例えけ10− ’ ”10
− ’ Torr  の高真空状態となるよう排気を行
なう1方1.当該ペルジャー11内には蒸着基板14t
−配置してこれをヒーター15によ多温度150〜50
0℃、好まし、〈は250〜450℃に加熱すると共に
、直流Il源16により蒸着基板14KO〜−10kV
、好ましくt’!−1〜−6kVの直流負電圧を印加し
、蒸着基板14と対向するよう設けたアルミニウム蒸発
#18を加熱してアルミニウムを蒸発ゼしぬ、これを前
記蒸着基板14に被着堆!11Ilせしめてアルミニウ
ムより威る応力緩和層2を形成し、次いでシャッター8
1 を閉じてアルミニウムの蒸着を停止し、その出口が
蒸着基#i14と対向するようペルジャー11に当該出
口を接続して設けた水素ガス放電管17まりの活性水素
及び水素イオンを導入しながら、蒸着基板14と対向す
るよう設けたシリコン蒸発源19のシャッターS2を開
いてこれを加熱してシリコン會蒸発せしめ、これによシ
前1蒸着M板14の応力緩和層2上にこれt被着堆積せ
しめれはよい。
次に本発明の実施例について説明する。
実施例1 第6図は太@電池のrIIItLの一例を示し、この例
においては、熱膨張率が34X10−77度、厚さ50
0μのパイレックスガラスより成る基板1上に、必要に
応じて絞りられる例えば二酸化ケイ素よ構成るイ・純物
拡ト防止層4を介して、例えば熱膨張率が296X10
−’/度、厚さboooXのアルミニウムよ構成るにカ
緩和層2を形威し、この応力緩和11112上K111
14IIl!率19X10″′′マ/厚さ1.ONIP
gm−シリコン半導μM13  を形成し、このa−シ
リコン半導体111)3上KtlITOと称される8n
01 、In103よ#)Cる厚さ300Aの透明電極
層5を1けて構成されている。
この構成C太81池においてその変換効率を求めたとこ
ろ、if; 3 %と良好な値が得られた。
実kVif42 アルミニウムより成る応力緩和層2の厚さのみを6μに
代えた他社実施例1と同様にして太@電池を製造した。
この構成の太陽1池においてその変換効率を求tたとこ
ろ、約4%と良好な値が得られた。
実&例3 第7図は、太陽電池の構成の他の例を示し、この例にお
いては、熱111脹率が34X10−’/度、厚さ10
0μのパイレックスガラスよ構成る基板l上に1必要に
応じて設けられる例えば二酸化ケイ素よ構成る不純愉拡
散防止層4を介して、例えばITOと称される5nO1
、l1lt Osより成る厚さ300λの透明電極層5
を設け、このITO上に熱膨張率19X10″″丁/度
、厚さ1μのPIN型a−シリコン半導体層3を形成し
、このa−シリコン半導体層3上に熱ll脹率290X
10−’/度、厚さ0.2声のアルミニウムよ構成る応
力緩和層2を設けて構成されて−る。
この構成の太陽電池においてその変換効率を求めたとこ
ろ、約3,2%と良好な値が得られた。
実施例4 アルミニウムより成る応力緩和層2の厚さのみを2.5
声に代えた他は実施例3と同様にして太陽電池を製造し
た。
この構成の太s1[池においてその変換効率誓求めたと
ころ、約4%と良好な値か得られた。
以上のように本発明によtltJ’、a−シリコン半導
体層に生ずる応力を小さくすることができ従って良好な
特性を有するa−シリコン半導体装置を提供することが
できる0
【図面の簡単な説明】
11図及び第2図はアモルファスシリコン半導体装置の
製造における間履点についての説明図、第3図及び第4
図は本発明アモルファスシリコン半導体装置の基本的構
醗を示す説明図、第5図は本発明アモルファスシリコン
半導体装置の製造に用いる装置の一例を示す説明図、1
16図及び第7図は本発明の具体的実施例を示す説明図
である。 1・・・基板       2・・・応力緩和層3・・
・アモルファスシリコン半導体層5・・・透明電極層 
   11・・・ペルジャー14・・・蒸着基&15・
・・ヒーター16・・・−流電源 17・・・水素ガス放電管 18・・・アルミニウム蒸発源 19・・・シリコン蒸発源 81.82・・・シャッター ”%−: ’ > 第1 図 −23 1ノ 第2 図 第6図 薄41 第5図 第6図 第7図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 l)基板と、この基板上に応力緩和層及びアモルファス
    シリコン半導体層の積層体とを具えて成り、前記基板、
    応力緩和層及びアモルファスシリコン半導体層の熱Bl
    j’率をそれぞれa、 、a、及びα、とするとき、(
    IfiがT1式(1)及び式(2)の何れか一方を満足
    することを特徴とするアモルファスシリコン半導体装置
    。 式(1)  α、<a、のとき   6m (d> (
    α。 式(2)  ”+<α、のとき   6くalくα。 2)Ilfl記応力緩和層を前記基板と前記アモルファ
    スシリフン層との間に形成した特許請求の範囲第1項記
    談のアモルファスシリコン半導体装置03)前記応力緩
    和層を前記基板上に形成した前&、′アモルファスシリ
    コン半導体層上に形成した特許請求の範囲第1項記載の
    アモルファスシリコン半導体製雪。
JP56196911A 1981-12-09 1981-12-09 アモルフアスシリコン半導体装置 Pending JPS5898915A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56196911A JPS5898915A (ja) 1981-12-09 1981-12-09 アモルフアスシリコン半導体装置
DE19823245611 DE3245611A1 (de) 1981-12-09 1982-12-09 Halbleitervorrichtung aus amorphem silizium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56196911A JPS5898915A (ja) 1981-12-09 1981-12-09 アモルフアスシリコン半導体装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5898915A true JPS5898915A (ja) 1983-06-13

Family

ID=16365701

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56196911A Pending JPS5898915A (ja) 1981-12-09 1981-12-09 アモルフアスシリコン半導体装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPS5898915A (ja)
DE (1) DE3245611A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5087239A (en) * 1982-12-23 1992-02-11 Tampax Limited Tampon applicator
CN105489661A (zh) * 2015-07-27 2016-04-13 友达光电股份有限公司 太阳能电池

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4888061A (en) * 1988-09-01 1989-12-19 Minnesota Mining And Manufacturing Company Thin-film solar cells resistant to damage during flexion
EP0421133B1 (en) * 1989-09-06 1995-12-20 Sanyo Electric Co., Ltd. Manufacturing method of a flexible photovoltaic device
WO2006053889A1 (en) * 2004-11-19 2006-05-26 Akzo Nobel N.V. Method for preparing flexible mechanically compensated transparent layered material
US7176543B2 (en) * 2005-01-26 2007-02-13 United Solar Ovonic Corp. Method of eliminating curl for devices on thin flexible substrates, and devices made thereby

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT1062510B (it) * 1975-07-28 1984-10-20 Rca Corp Dispositivo semiconduttore presentante una regione attiva di silicio amorfo

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5087239A (en) * 1982-12-23 1992-02-11 Tampax Limited Tampon applicator
CN105489661A (zh) * 2015-07-27 2016-04-13 友达光电股份有限公司 太阳能电池

Also Published As

Publication number Publication date
DE3245611A1 (de) 1983-07-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3549411A (en) Method of preparing silicon nitride films
TW201042065A (en) Methods for fabricating copper indium gallium diselenide (CIGS) compound thin films
JPS5898915A (ja) アモルフアスシリコン半導体装置
JPH05504235A (ja) アモルフアス・ゲルマニウムをベースとする光劣化安定性半導体材料とその製造方法
JPH04133357A (ja) 半導体装置の作製方法
JPS5878473A (ja) 薄膜太陽電池
JPS60118848A (ja) 電子写真感光体
JPS5815239A (ja) 半導体素子
JPS58111379A (ja) 薄膜太陽電池
JPS5892280A (ja) 薄膜太陽電池
JPH0241742B2 (ja)
JPS5950571A (ja) 非晶質シリコン太陽電池の製造方法
JPS59119878A (ja) 太陽電池
JPS59139682A (ja) 光導電性薄膜
JPS59226173A (ja) 二硫化チタン薄膜の低温作成法
JPS59119877A (ja) 太陽電池
JPS5878474A (ja) 薄膜太陽電池
JPS5896726A (ja) アモルフアスシリコン半導体装置
JPS61253870A (ja) 光起電力素子
JPS6033561A (ja) 電子写真感光体
JPH02241019A (ja) X線マスクブランクス、x線マスク構造体、x線露光装置及びx線露光方法
JPS60157273A (ja) 薄膜ホトトランジスタの製造方法
JPS60194582A (ja) 非晶質シリコン光起電力素子の製造法
JPS613476A (ja) 非晶質シリコン光センサ−
JPS60178459A (ja) 電子写真感光体