JPS5897847A - 集積回路装置 - Google Patents

集積回路装置

Info

Publication number
JPS5897847A
JPS5897847A JP19738781A JP19738781A JPS5897847A JP S5897847 A JPS5897847 A JP S5897847A JP 19738781 A JP19738781 A JP 19738781A JP 19738781 A JP19738781 A JP 19738781A JP S5897847 A JPS5897847 A JP S5897847A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
conductivity type
source
channel
drain layer
transistor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP19738781A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0122733B2 (ja
Inventor
Kunimitsu Fujiki
藤木 國光
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp, Nippon Electric Co Ltd filed Critical NEC Corp
Priority to JP19738781A priority Critical patent/JPS5897847A/ja
Publication of JPS5897847A publication Critical patent/JPS5897847A/ja
Publication of JPH0122733B2 publication Critical patent/JPH0122733B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
    • H01L27/04Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body
    • H01L27/10Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including a plurality of individual components in a repetitive configuration
    • H01L27/118Masterslice integrated circuits
    • H01L27/11803Masterslice integrated circuits using field effect technology
    • H01L27/11807CMOS gate arrays
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/0002Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
  • Wire Bonding (AREA)
  • Design And Manufacture Of Integrated Circuits (AREA)
  • Internal Circuitry In Semiconductor Integrated Circuit Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の属する分野〕  一 本発明は一積回繍装置の構造に関する。特に、セル利用
率の高いマスタースライス方式の基本セルの構造に関す
るものである。
〔従来技術の説明〕
近縁、通信機中計算機等の集積回路化が進み、これによ
りマスタースライス方式のxasx(大規模集積回路)
が利用されるようになってきた。マスタースライス方式
では特にスピードおよび省電力の点から0M08タイプ
のものの利用が多い。
マスタースライス方式は、あらかじめ定められた導電に
輩08)ランジスタを形成しておき、このソース、ドレ
イン、7−)、に独立に接続する丸めのコンタクト孔を
配し、アルミニウム導電膜の1層まえは2層構造を利用
して相互の接続をとり回路を形成する4のである。この
場合に、アルミニウム導電膜の配線本数による配線部の
利用制約およびトランジスタ部の構造上の利用制約があ
る。
これらの制約はそれぞれ独立に与えられる制約で69、
配線部の利用制約は全体のチップ寸法と回路規模との兼
ね合いで決められる。また、構造上の利用制約は基本セ
ルの構造に関係する。基本セルはトランジスタの小グル
ープ群であシこの構造によってチップ全体の基本セル数
に対して利用できないトランジスタの数が増えてセル利
用率が下がる。セル利用率の向上はマスタースライス方
式XBXK与えられた最も重要な緘1題である。
[111に、従来例の0M0Bタイプのマスタースライ
スLSIの基本セルの概略平面図を示す。
MIlシリプン基板1の上のPウェル2 K N+ :
/ −ストレイy層3とP+サブコンタクト層4とグー
) g 17 S/ 9コン5ム、5Bとを有する2個
のNチャンネルMO!)ランジスタが形成されるととも
に、P+ソースドレイン層6とN+サブコンタクト層7
とゲートポリシリコン8ム、8Bとを有する2個のPチ
ャンネルMO8)ランジスタが形成されている。これに
1個の貫通ポリシリコン9とが加わり、それぞれにコン
タクト孔1oが設けられアルミニウム導電膜のvDD線
11ムとV8. @ IIBが設けられ全体で基本セル
を構成する。
この従来例基本セルは、第2図に示す略図で表わすこと
ができる。従来の、基本セルは第5図または第4図で示
すようにPチャンネルMO8τとNチャンネルMO8丁
とが同じ数だけ存在し、そのトランジスタ間をN+ソー
スドレイン層3、またFiP+ソースドレイン層6がつ
ないでいた。ここで、本質的にはPチャンネルMO8テ
とyチャン*#MO51テのゲートポリシリコン5(5
ム、5B)、8(8ム、8B ) d@ Sm1lC示
fヨ? Kつ1kかっても、を九トランジスタ数が第5
図に示すように増えても、また図に#i省略しているが
貫通線の数が変化しても同一とみなしてよい。
この従来IFIO場合に、トランジスタ数が5個以上の
Pおよび夏チャンネルMO&?ペアで作られているとき
、第5図に示す2個のイイバータを組む場合忙は、第6
図に示す配線しか存在しない。
こOli!−では3′および6′で示す舅十ソースドレ
イン層および!+ソースドレイン層層比出力端子の存在
の丸め利用できず、ポリン1Jコフ層Xで示す1個のト
ランジスタペアは使用不可と16セル利用率の低下をも
たらす。また、第7図に示す3M0R11路と2 M 
ORH路を作ると、第8図に示す配線になり出力端子G
のために6’、3’で示すP+ソースドレイン層および
葺+ソースドレイン層は利用できず、ポリシリコン層I
で示すトランジスタペアは使用不可となりセル利用率の
低下をもたらす。
このように、従来の基本セルはセル利用率が悪く集積化
する回路規模に対する制約が強い欠点がある。
〔本発明の目的〕
本発明はこの点を改良する亀ので、セル利用率の高い基
本セルの構造を提供することを目的とする。
〔本発明の要旨〕 本発明は、第1導電型シリコン基板上に形成され九第2
導電型ソー4−ドレイン層と第1導電塁ナプコンタクト
層とゲートポリシリコンとを有する第2導電−チャンネ
ルのMOn!)うyジスpと、前記第1導電型シリコン
基板上の第2導電蓋ウエル上に形成された第1導電量の
ソースドレイン層と第2導電型サブコンタクト層とゲー
トボリシリコンとを有する第1導電型チヤンネルのMo
8 )ランジスタと、前記第1導電型シリコン基板と前
記第2導電型ウエルとを貫通する1個の貫通ポリシリコ
ンと、前記第1導電型チヤンネルのMo8トランジスタ
および前記第2導電屋チヤンネルのMo1)ツンジスタ
に電源電圧を印加する丸めのアルミニウム導電膜とを備
え、各ソースドレイン層、ゲートポリシリコンおよび貫
通ポリシリコンに形成されたコンタクト孔を介して集積
回路を結線させる集積回路装置において、前記第1導電
型シリコン基板上に、少なくとも1個の独立の第2導電
型チヤンネルのM08トランジスタとソースドレイン層
を介して直列接続された少なくとも2個以上の第2導電
型チヤンネルのM08トランジスターとが形成され、前
記第2導電型ウエル上に少なくと41個の第1導電渥チ
ヤンネルのM08トランジスタとソースドレイン層を介
して直列接続され九少なくとも2個以上の第一□j導電
型チャンネルのMO日トランジスタとを形成されたこと
を特徴とする。
〔実施例による説明〕
第9図は本発明第一実施例の要部構造図である。
第1図で示した従来例と比較すると、Pチャンネルおよ
びNチャンネルのポリシリコンペア5Aと8ム、5Bと
8B、 50と80とにおいて、P十ン−スドレイン層
が6ムと6B、11+ソ一スドレイン層が3ムと3Bに
分割されており、各分割ソースドレイン層で直列となる
トランジスタ数が相違する点に特徴がある。
すなわちP+ソースドレイン層6ムではゲートポリシリ
コン8ムで示す1@のPチャンネルMO8T% N+ソ
ースドレイン層3ムではゲートポリシリコン5A、5B
で示す2個のNチャンネルM OB T。
P+ソースドレイン層6Bではゲートポリシリコン8B
、80で示す2個のPチャンネkMOBT、N+ソース
ドレイン層3Bではゲートポリシリコン5Cで示す1個
のNチャンネルMOB?であり、トランジスタペアはゲ
ー、トポリシリコン5ムと8A、5BとgB、50と8
0となっている。
この略図#i@10図で示されるが第11図に示すよう
にゲートポリシリコンをつないでもよい。このよう力基
本セル構造では、第5図に示す2個のインバータは第1
2図に示す配線で実現できる。
また、第7図に示す回路の2人力NOR部分(3人力N
OR部分F13個のゲートポリシリコンを利用する九め
ひとつの基本セルを完全に利用する丸め省略する。)/
fi第13図の配線て実現できる。
第12図および第15図のいずれもP+ソースドレイン
層6B/および葺+ソースドレイン層3Bが完全に自由
となりゲートポリシリコン!で示す一トランジスタペア
が自由に使える。すなわち、従来のように使用不可とな
るトランジスタペアが生じないためセル利用率は大幅に
向上する。また、NチャンネルMO8丁およびPチャン
ネルMO8Tの単独利用も可能となシ回路設計の自由度
およびセル利用率がさらに向上する。第14図は第15
図に示すグイナtツクフリップフロップ回路のトランス
ファーゲート部分を実現した本のである。
第16図は、ソースドレイン層3に、6Bを3ム1.3
ム2.3As %  6Bt 、6B2.6BSのよう
にいくつもつないでひとつの基本ゲートを実現したもの
である。また、第17図に示すよう6cp+ソ一スドレ
イン層6ム1を1個でなく2個以上の直列トランジスタ
になるようにして亀よ<、M+ソースドレイン層31h
 K示すようにゲートポリシリコン5I、5Yとのペア
をP+ソースドレイン層6B2のゲートポリシリコンg
X、gYとペアをとるようKしてもよい。また、異なる
構成のソースドレイン層ベア6ム1.3ム1.6ム2.
3ム2と5B、 、3B1.6Bl、3B2とを組合せ
てもよい。
第18図は本発明第二実施例の要部構造図である。この
第二実施例は、1個のMo8?例えば、PチャンネルM
O8TをMgシリコン基板1のみに複数個形成したもの
である。このようにMo8Tを形成しても、第−実ms
と同様な接続を行うことができる。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明によれば、セル利用率の高い
基本セルの構造を得ることができ、集積度を著しく向上
することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図〜嬉8図は従来列の要部構成図および結線図。 第9図〜第17図は本発明第一実施例の要部構成図およ
び結線図。 第18図は本発明第二実施列の要部構成図。 1−)i Wシリコン基板、2・・・Pウェル、3・・
・N+ソースドレイン層、4・−・P+サブコンタクト
層、5ム、5B・・NチャンネルMOBTゲートポリシ
リコン、6−P+ソースドレイン層、7・・・N+サブ
コンタクト層、8ム、8B・・・ゲートポリシリコン、
9・・・貫通ポリシリコン、10・・・コンタクト孔。 特許出願人日本電気株式会社 代理人 弁理士弁 出 直 纜 jPll  図 ′!32 図 児 3 図 児 4 図 M 5 図 晃 6 図 児7図 M 8 図 亮 9 口 亮 10  図 児 11  図 蔦 12 図 児 13  図 り 忽 14  図 児 15  図 i:1 1 01 児 16  図 :O 1−。 :O 0 −I層 亮 17  図 仲 陽(1) = :酩

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)  第1導電灘シ゛リコン基板上に形成された第
    2導電型ソースドレイン層と第1導電屋サブコンタクト
    層とゲートポリシリコンとを有する第2導電型チヤンネ
    ルのMO8トランジスタと、前記第1導電型シリコン基
    板上の第2導電型ウエル上に形成された第1導電型のソ
    ースドレイン層と第2導電型サブコンタクト層とゲート
    ポリシリコンとを有する第1導電型チヤンネルのMOB
    )う・ンジスタと、前記第1導電型シリコン基板と前記
    第2導電型ウエルとを貫通する1個の貫通ポリシリ・コ
    ンと、前記第1導電型チヤンネルのMOB)ランジスタ
    および前記第2導電置チヤンネルのM08トランジスタ
    に電源電圧を印加するためのアルミニ。 ラム導電膜とを備え、各ソースドレイン層、ゲートポリ
    シリコンおよび貫通ポリシリコンに形成されたコンタク
    ト孔を介して集積回路が結線される集積回路装置におい
    ′て、前記第1導電型シリコン基板上に、少なくとも1
    @の独立の第2導電型チヤンネルのMOB )ランジス
    タとソースドレイン層を介して直列接続された少なくと
    も2個以上の第2導電型チヤンネルのMOB )ランジ
    スタとが形成され、前記第2導電型ウエル上に、少なく
    とも1個の第1導電型チヤンネルのMOE! )ランジ
    スタとソースドレイン層を介して直列接続された少なく
    とも2個以上の第1導電型チヤンネルのMO日トランジ
    スタとが形成されたことを特徴とする集積回路装置。
  2. (2)第1導電型シリコン基板あるいは第2導電型ウエ
    ル上のいずれが一方にのみ電気的に独立した1個のMO
    B)ランジスタが形成された特許請求の範囲!(1)項
    記赦の集積回路装置。−
JP19738781A 1981-12-08 1981-12-08 集積回路装置 Granted JPS5897847A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19738781A JPS5897847A (ja) 1981-12-08 1981-12-08 集積回路装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19738781A JPS5897847A (ja) 1981-12-08 1981-12-08 集積回路装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5897847A true JPS5897847A (ja) 1983-06-10
JPH0122733B2 JPH0122733B2 (ja) 1989-04-27

Family

ID=16373657

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19738781A Granted JPS5897847A (ja) 1981-12-08 1981-12-08 集積回路装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5897847A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5961047A (ja) * 1982-09-29 1984-04-07 Hitachi Ltd 半導体集積回路装置
EP0131463A2 (en) * 1983-07-09 1985-01-16 Fujitsu Limited Masterslice semiconductor device
US4589007A (en) * 1982-09-06 1986-05-13 Hitachi, Ltd. Semiconductor integrated circuit device
US4716450A (en) * 1984-06-26 1987-12-29 Nec Corporation Semiconductor integrated circuit having complementary field effect transistors
JPH023279A (ja) * 1988-06-20 1990-01-08 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 相補型misマスタスライスlsiの基本セル

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0353520U (ja) * 1989-09-28 1991-05-23

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57211248A (en) * 1981-06-22 1982-12-25 Hitachi Ltd Semiconductor integrated circuit device
JPS5856354A (ja) * 1981-09-30 1983-04-04 Hitachi Ltd マスタ−スライスlsi

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57211248A (en) * 1981-06-22 1982-12-25 Hitachi Ltd Semiconductor integrated circuit device
JPS5856354A (ja) * 1981-09-30 1983-04-04 Hitachi Ltd マスタ−スライスlsi

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4589007A (en) * 1982-09-06 1986-05-13 Hitachi, Ltd. Semiconductor integrated circuit device
JPS5961047A (ja) * 1982-09-29 1984-04-07 Hitachi Ltd 半導体集積回路装置
JPH0114706B2 (ja) * 1982-09-29 1989-03-14 Hitachi Seisakusho Kk
EP0131463A2 (en) * 1983-07-09 1985-01-16 Fujitsu Limited Masterslice semiconductor device
US4816887A (en) * 1983-07-09 1989-03-28 Fujitsu Limited CMOS gate array with orthagonal gates
US4716450A (en) * 1984-06-26 1987-12-29 Nec Corporation Semiconductor integrated circuit having complementary field effect transistors
JPH023279A (ja) * 1988-06-20 1990-01-08 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 相補型misマスタスライスlsiの基本セル

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0122733B2 (ja) 1989-04-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6359472B2 (en) Semiconductor integrated circuit and its fabrication method
TW332921B (en) Semiconductor IC
US6479905B1 (en) Full CMOS SRAM cell
JPS63139A (ja) マスタ−スライス方式のゲ−トアレ−半導体集積回路装置
KR840006560A (ko) 마스터 슬라이스 반도체장치
JPS5897847A (ja) 集積回路装置
JPS6074647A (ja) 半導体集積回路装置
JPS6017930A (ja) マスタ・スライス方式に於ける基本セル
JPS62263653A (ja) 半導体集積回路装置の製造方法
JPS58210660A (ja) 半導体装置
JP2821615B2 (ja) 半導体メモリ
JPS5864046A (ja) マスタ−スライス半導体集積回路装置
JPS60134435A (ja) 半導体集積回路装置
KR920005798B1 (ko) 보더레스 마스터 슬라이스 반도체장치
JPS59181028A (ja) 半導体集積回路装置
JPS6350851Y2 (ja)
JPS59150446A (ja) 半導体集積回路装置
JPS5844592Y2 (ja) 半導体集積回路装置
JPH0824177B2 (ja) 半導体装置
JPH02208967A (ja) 半導体集積回路
JPH0487369A (ja) 半導体メモリ
JPS57190423A (en) Semiconductor circuit
JPS59165448A (ja) 相補型半導体集積回路装置
JPS61125047A (ja) 半導体集積回路装置
JPS63129659A (ja) メモリ装置