JPS5897839A - 半導体装置の製造方法 - Google Patents

半導体装置の製造方法

Info

Publication number
JPS5897839A
JPS5897839A JP19734581A JP19734581A JPS5897839A JP S5897839 A JPS5897839 A JP S5897839A JP 19734581 A JP19734581 A JP 19734581A JP 19734581 A JP19734581 A JP 19734581A JP S5897839 A JPS5897839 A JP S5897839A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vessel
semiconductor device
container
flip chip
chips
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP19734581A
Other languages
English (en)
Inventor
Toru Tachikawa
立川 透
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP19734581A priority Critical patent/JPS5897839A/ja
Publication of JPS5897839A publication Critical patent/JPS5897839A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L24/81Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a bump connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2221/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof covered by H01L21/00
    • H01L2221/67Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L2221/683Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L2221/68304Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using temporarily an auxiliary support
    • H01L2221/68313Auxiliary support including a cavity for storing a finished device, e.g. IC package, or a partly finished device, e.g. die, during manufacturing or mounting
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/81Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a bump connector
    • H01L2224/818Bonding techniques
    • H01L2224/81801Soldering or alloying
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/151Die mounting substrate
    • H01L2924/1515Shape
    • H01L2924/15153Shape the die mounting substrate comprising a recess for hosting the device
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/151Die mounting substrate
    • H01L2924/15165Monolayer substrate

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Wire Bonding (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はフリップチップを使用した半導体装置の表型方
法に胸する。
周知のように、フリップチップを使用して半導体装置を
製造する場合、製造工程の途中で、フリップチップを半
導体装置用容器に載置接合する碌に、表要反転すること
が必要である。第1図及び第2図によりB5?、明する
。第1図において半導体クエハ(1)上に複数個同時に
形成されたフリップチップ(2)け、半導体装置用容器
に載置接合するに先立って、これを個々の7リツプチツ
プに境界線において切断分割しなければならない。境界
線C通常ダイシングラインと称する。)は、半導体クエ
ハの2つの工面のうち、半導体素子を形成し、かつ外部
のtt極と接合する目的で接続用電極tal (11%
バンプと称する。)を、没けた側の主面(1−1)に設
けられているので、半導体クエハを正確に境界線におい
てジノ断分割するには、前記の境界線の存在する主面、
従って接続用電極(31の在接する側の主面を上向きに
して切断9分割しなければならない。その結果、切断後
の7リツプチツプ(3)も前記の土面を上向きにして存
在することKなる。しかるに第2図に示すように、分割
後の7リツプチツプ(2)を半導体装置用容器(4)上
に@置し、プリップチップ上の接続用電極(3)と半導
体装置用容器上の外部電極端子(5)を接合する場合に
は、接枕用−′屯極の存在する側の主面(1−1)を下
向きにして接合作業を行うので、分割後、接合前に何ら
かの方法でプリップチップを反転しなければならないの
である。この反(を鎌って、半導体フェノ)を上述した
のと逆の向きに直いて切断9分割するとか、或いは半導
体装置用容器を上下逆向きに配直することは、実用土、
作業性上不可能である。
このツリツブチップ反転の方法として、従来は、半導体
装置用容器に接合する前に、フリップチップをピンセッ
ト等の工具で保持し、−個一個手作業で反転させるか、
或いは、自動の機械で接合作業を行う場合には、11回
次−個のツリツブチップを恵沢保持して反転させる機構
と、次に反転した7リツプチツプを接合させる機構とを
慟えることにより対処して米た。そのだめ、手作業の場
合においては作業性が甚だ忌<、自動の機械においても
一個ずつ反転させるためf4’Q率が悪く、かつ保持反
転の為の機構が複雑で、健計上も保守上も困難を来すと
いう欠点を有していた。
本発明は、複数の7リツプチツプを一担分割後の向きの
ままに配直し、しかる後複数のプリップチップを同時に
一括して反転させることにより、上記の従来の方法の欠
点を解決しようとするものである。以下本発明のX施例
を第8図によって説明する。
第8図は本発明の一実施例を示すものである。
第8図(mlにおいて、容器(61は、7リツプチツプ
(2)を、接続用電極]3)を上向きにしたまま、つま
り、分割後のそのままの向きに収納する馬のもので、複
数のポケツ)(6−1)内に7リツプチツプを各1個収
納する。分割後の同きのま\に反転することなく収納す
るのであるから、この作業は、手作業、機械による自動
を問わず容易である。灰に第8図(b+に示すように容
器(6)とはソ同形状を何し、ポケット(7−1)がポ
ケット(6−1)  と相対するように没けられたオニ
の容器(7)を容器(6)上に覆せる。然る後、容器(
6)。
オニの容器(7)が対向密着した状態のまま、両者を上
下反転させる。容器は寸法も大きく、かつフリップチッ
プ(2)のように破損しやすく、保持に注意を惨するも
のでもないから、手作業、自動作業を問わずこの反転の
谷易なことは言うまでもない。
第8図101は、反転後、容器(6)を除去した状態を
示すものである。フリップチップ(2)は、接続用電極
(31を上向きにして、オニの容器(7)のポケット(
7−13内に各−個ずつ配列しているので、この後、フ
リップチップを順次とシだして半導体装置用容器への載
置接合作業を行なうのは極めて容易となる。
以上述べたように、本発明になる半導体装置の製造方法
によれば、容易に7リツプチツプの反転を行うことが出
来るので、フリップチップを使用した半導体装置の装造
上、生産性の向上という効果を奏するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図tJLlは、プリップチップを複数含んでなる半
導体クエハの模式的平面図、オ五図1b+け、オ1図(
mlの半導体クエハの中心線における模式的断面図、第
8図は、フリップチップの半導体装置用容器への接合を
示す部分的断面図、第3図は1本発明になる半導体装置
の製造方法の一実施例を示す模式的断面図である。 +11は半導体クエハ、(1−1)は主面、(2)はツ
リツブチップ、(3)け接続用電゛極、(4)は半導体
装置用容器、(5)は外部′電極端子、(6)は容器、
(6−1)けボケツ)、(7)けオニの容器、(?−1
)はポケット。 図中、同一番号は、同一、または相当部分を示す。 代理人  葛 野  信 − 第1図 1 第2図 第3図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ブリップチップを使用して半導体装置を製造する方法に
    おいて、複数の7リツプチツプを、その半導体素子の形
    成された側の主面を上向きにして配置する工程と、前記
    配置後の複数の7リツプチツプを同時に反転して、上記
    主面を下向きに配置する工程とを含むことを特徴とする
    半導体装置の製造方法。
JP19734581A 1981-12-07 1981-12-07 半導体装置の製造方法 Pending JPS5897839A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19734581A JPS5897839A (ja) 1981-12-07 1981-12-07 半導体装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19734581A JPS5897839A (ja) 1981-12-07 1981-12-07 半導体装置の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5897839A true JPS5897839A (ja) 1983-06-10

Family

ID=16372926

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19734581A Pending JPS5897839A (ja) 1981-12-07 1981-12-07 半導体装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5897839A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0770581B2 (ja) * 1984-03-22 1995-07-31 エスジーエス―トムソン マイクロエレクトロニクス インコーポレイテッド 集積回路ダイの反転装置
US6716665B2 (en) 2000-05-12 2004-04-06 Fujitsu Limited Method of mounting chip onto printed circuit board in shortened working time

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0770581B2 (ja) * 1984-03-22 1995-07-31 エスジーエス―トムソン マイクロエレクトロニクス インコーポレイテッド 集積回路ダイの反転装置
US6716665B2 (en) 2000-05-12 2004-04-06 Fujitsu Limited Method of mounting chip onto printed circuit board in shortened working time

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0722177B2 (ja) ウェハの移し替え装置
JPS5897839A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS59220947A (ja) 半導体装置の製造方法
JP5005605B2 (ja) パッケージ基板の切削方法
CN111696968B (zh) 半导体结构的制造方法
US20090155981A1 (en) Method and apparatus for singulating integrated circuit chips
CN107240631B (zh) Led倒装芯片的封装方法、封装治具及封装体
JPH02116145A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS58137209A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH11204669A (ja) Icチップの加工方法及びバーニング機構を備えたレーザーマーク装置
JPS5887340U (ja) 半導体装置の製造装置
CN208189568U (zh) 一种用于晶粒转移的漏斗式翻回板
JP4026090B2 (ja) 接着治具
JPH09326372A (ja) 半導体ウエハの分割方法
JPS5358764A (en) Bonding method of flip chip
JPH01272127A (ja) ロボットハンドラのループ搬送方式
JPS5956742U (ja) 半導体素子取扱いリング
JPS59130440A (ja) 板状物の分離方法
JP2987549B2 (ja) 電力用半導体装置
JPH04177862A (ja) 半導体装置用セラミックパッケージ
JPS63288714A (ja) ダイシング治具
JPH0590308A (ja) ダイボンド方法およびダイボンド装置用チツプストツクトレイ
JPS6329532A (ja) フイルムキヤリアパツケ−ジ
KR970023895A (ko) 반도체 칩 다이본딩 방법
JPH04188818A (ja) 半導体ウエハ