JPS5897801A - 感湿素子 - Google Patents

感湿素子

Info

Publication number
JPS5897801A
JPS5897801A JP56196534A JP19653481A JPS5897801A JP S5897801 A JPS5897801 A JP S5897801A JP 56196534 A JP56196534 A JP 56196534A JP 19653481 A JP19653481 A JP 19653481A JP S5897801 A JPS5897801 A JP S5897801A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
moisture
humidity
present
sensitive element
sensing element
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP56196534A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS639722B2 (ja
Inventor
俊彦 鈴木
昇 松井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Central R&D Labs Inc
Original Assignee
Toyota Central R&D Labs Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Central R&D Labs Inc filed Critical Toyota Central R&D Labs Inc
Priority to JP56196534A priority Critical patent/JPS5897801A/ja
Priority to US06/446,034 priority patent/US4462930A/en
Publication of JPS5897801A publication Critical patent/JPS5897801A/ja
Publication of JPS639722B2 publication Critical patent/JPS639722B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N27/00Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means
    • G01N27/02Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating impedance
    • G01N27/04Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating impedance by investigating resistance
    • G01N27/12Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating impedance by investigating resistance of a solid body in dependence upon absorption of a fluid; of a solid body in dependence upon reaction with a fluid, for detecting components in the fluid
    • G01N27/121Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating impedance by investigating resistance of a solid body in dependence upon absorption of a fluid; of a solid body in dependence upon reaction with a fluid, for detecting components in the fluid for determining moisture content, e.g. humidity, of the fluid
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49082Resistor making

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Fluid Adsorption Or Reactions (AREA)
  • Magnetic Ceramics (AREA)
  • Non-Adjustable Resistors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、金属酸化物の焼結体からなり、相対濃度を電
気抵抗の賢化として検出する感湿素子に関するものであ
る。
一般に、感湿素子の受感部は、ボリアきド樹脂、ポリ塩
化ビニール、ポリエチレン等の有機高分子、あるいはF
ts 9* a Ajs ol # Ore Os e
 V曹Os等の金属酸化物からなる感湿抵抗体が使用さ
れている。しかし、金属酸化物の方が、有機高分子より
も、化学的、物理的に比較的安定で、素子材料として有
望である、といわれている。
とζろが、通常の金属酸化物は、固有抵抗が高く、濃度
蒙化により抵抗賢化が小さく、しか4、加−一除温の条
件において、湿度−抵抗特性にヒスチリシスが存在する
こと、さらに、多湿雰囲気での長期安定性に欠は為等の
欠点があシ、そのまtでは感湿素子用材料として適当で
ない、そこで発明者らは、かかる従来の状況に鑑み、研
究を電ねえ結果、上記欠点を克服し九感湿素子を発明す
るに!つえのである。
本発明は、スピネル構造を有するM、、A、F・、04
゜を主成分とすL焼結体からなるjlc湿素子にある。
ζζK、Mはマグネシウム(Mg )又は亜鉛(Zn)
、ムはアルカリ金属、5ijal)01ないしa倉の範
IIO値である。を九、1は酸素交格子数である。
本発明にかかる感湿素子の電気抵抗はOないし110%
0相対湿度費化に対して、lOないし101値変化し、
素子ogse性はすこぶる高い。
を九該jll湿素子は、加湿−除湿の繰返し時、上記4
11I!にヒスチリシスを現わさず、しかも多濃雰囲気
での長期使用に−耐える、等の長所を有している。さら
に、周囲温度により、上記特性は影響を受けにくい、と
いう特長も有している。   、それ故、本発明によれ
ば、小型で、高感度の感湿素子を提供することができる
本発明にかかる感湿素子は、スピネルである「MFe2
O4」のMのα繁ないし207トム(@1−)%をアル
カリ金属で置換した形−を有するJIJ、−。
ム、ニジe、04−aJの一般式で表わされる金属酸化
物−を主成分とするものである。ここに、tの値として
は、(1001ないし02の範囲がよく、この範囲で拶
金属酸化物は前記長所を現わす、またaはアルカリ金属
の量♂から決まる数値で、その値は約t/ jlである
一方、gの値がα001以下の場合は、湿度による抵抗
変化が小さくなる。逆にCの値が03以上の場合は、加
湿−除湿繰返しによるヒステリシス特性が著しく大きく
現われる。これら、いずれの場合も、W&濡湿素子材料
として使用不可能である。
なお、Iの値がα01ないしαosoll囲内の場合は
、湿度−抵抗特性曲線がほぼ直線となり、非常に使いや
すい感湿素子を得ることができる。
次に、本発明にかかる感湿素子の製造方法を例示する。
まず、所望の成分割合になるように秤量し九二4m勘金
−−化物、アルカリ金属O炭瞭鳩、酸化鹸を出発原料と
し、これらが絢質になるように充分粉砕、混合し九のち
、圧縮成形、仮焼成する。さらに1上配、仮焼成したも
のを、再び粉砕し、よ〕高い圧力で圧縮成形し、適度な
受孔を保てるような温度で本焼成する。このようにして
、本発明Kかかる感湿素子を得ることができる。なお、
本発明にかかる最終焼成体の組成を得るための出発原料
は酸化物、廣酸樵に限定されず、硝酸塩等の他の樵鎖で
もよい。
実施例 酸化マグネシウム(mga)、酸化亜鉛(ZnO)、鰐
酸カリウム(に愈00m)、脚酸ソーダ(1ill諺C
os )、脚酸リチウム(L1* OOa ) s三酸
化第二m (re、o、)の粉末を原料とし、該当各原
科について、vg1表のlから6の各番号欄に示した分
量を正確に秤量、混合し、61mmの、本−明にかかる
感湿素子用原次に、各素子用原料をそれぞれ約τグラム
(f)ずつ取り出し、!!0OKIJ/炉の圧力で直径
201M、厚さ6Hの円板状に成形し、番号lから6の
素子用原料は1000’O,番号6の素子用原料は90
0“Cで、115時間仮焼成した。さらに、上記仮焼成
したものを、それぞれ乳鉢でよく粉砕したのち、1 t
on/cdの圧力で直径1om、厚さ1MMの円板状に
再成形した0番号lから6の成分を有する成形体はト寥
t7連、番号メー分を有する成形体は950″Gで、い
ずれも交気中でL6時間本焼成し九。このようにして、
本発明Kかかる6種殖の異なった成分、組成をもつ感湿
素子を得た。
ここで、本発明にかかる感湿素子のII特性を測定する
ために次の方法で特性計測用リード線を取りつけた。t
ず、得た各感湿素子の表裏面を#2000のエメリーペ
ーパーで1FfJIIt、、アセトンで一洗浄したのち
、素子表裏面全面に酸化ルテニウム(Rung )ペー
ストを塗布した。これを大気中で温度5oo−c、s分
間加熱し、酸化ルテニウム電極を形成した。さらに該電
極の中央部に銀ペース)1命布し、750″01a分間
加熱して銀皮膜を形成し、ここに、特性計測用リード線
をハンダ付けした。次に本発明にかかる感湿素子の特性
を測定した。
まず、上記リード線を通して感湿素子に周波数I KH
z、電圧lボルトの交流を印加し、この感湿素子のm度
−抵抗特性を求め友。周囲温度が26(]の場合の結果
を、第1図に示す。図中の各曲線につけた番号は第1表
の番号に対応する。この図より知られるように、本発明
にかかる感湿素子は、相対湿度0から100%の範囲に
おいて、大きな抵抗変化を示していることがわかる。
また、加湿時、除湿時、いずれの条件についても、上記
測定を実施したが、どの感湿素子においても、それぞれ
が上記の場合と同一曲線で表わすことができ、ヒステリ
シスは見られなかった。次に本発明にかかる感湿素子の
長期安定性を−ベ九。
まず上記測定を行なっ九番号lの成分を有する感湿素子
を、相対湿度80%の恒湿箱に保管した。
該多湿雰囲気中で2ケ月間放電後、この感湿素子を取少
出し、再度、湿度−抵抗特性を測定した。
その結果を第1図中の黒丸で示す、V黒丸は曲線番号l
の上にあり、素子製作時と同一特性を保持し玉いたこと
がわかる。
さらに、本発明にかかる感湿素子について、周囲温度の
影響を調べた1番号4の成分を有する感湿素子について
、その周囲温度を26°C・80゛Cおよび86℃の8
段階に変化させて、それぞれの条件における湿度−抵抗
特性を測定した。その結果を第2図に示す、この図よシ
明らかなように、本発明にかかる感湿素子の上記特性は
、素子の周囲温度が上外すふと、抵抗値は低下する傾向
を示すが、その鶏皮はわずかであや、サーミスタ等を用
いて簡単に温度補償することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例にかかる感湿素子の湿度−抵抗
特性を示す線図、第2図は温度変化による上記特性貧化
の例を示す線図である。 和 文:t 湿 & (に) 第1図 相封ミ1N (%) 第2図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. スピネル構造の”1:aAtνe、O,−、(但し、M
    はマグネシウム又は亜鉛、Aはアルカリ金属、QOOI
    <♂〈α2、−は酸素交格子Ik)を主成分とする焼結
    体からなる感湿素子。
JP56196534A 1981-12-07 1981-12-07 感湿素子 Granted JPS5897801A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56196534A JPS5897801A (ja) 1981-12-07 1981-12-07 感湿素子
US06/446,034 US4462930A (en) 1981-12-07 1982-12-01 Humidity sensor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56196534A JPS5897801A (ja) 1981-12-07 1981-12-07 感湿素子

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5897801A true JPS5897801A (ja) 1983-06-10
JPS639722B2 JPS639722B2 (ja) 1988-03-01

Family

ID=16359333

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56196534A Granted JPS5897801A (ja) 1981-12-07 1981-12-07 感湿素子

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4462930A (ja)
JP (1) JPS5897801A (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4858125A (en) * 1983-04-26 1989-08-15 Sharp Kabushiki Kaisha Electronic cone with environmental and human body condition sensors and alarm for indicating existence of undesirable conditions
US4801211A (en) * 1985-10-12 1989-01-31 Ngk Spark Plug Co., Ltd. Humidity and dew point detector
US4751022A (en) * 1986-04-24 1988-06-14 Mitsubishi Gas Chemical Company, Inc. Humidity-sensing component composition
US9671359B2 (en) * 2013-08-27 2017-06-06 Council Of Scientific & Industrial Research Resistive type humidity sensor based on porous magnesium ferrite pellet
US11971193B1 (en) * 2013-11-15 2024-04-30 JEA Holdings, Inc. Humidity and/or hydrogen control products, and production
US11137153B1 (en) * 2013-11-15 2021-10-05 JEA Holdings, LLC Humidity and/or hydrogen control products, and production
CN110530934B (zh) * 2019-08-29 2022-05-10 业成科技(成都)有限公司 湿度感测器及其制造方法

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1168107A (en) * 1966-09-14 1969-10-22 Hitachi Ltd A Method for Producing Temperature Sensitive Resistor Comprising Vanadium Oxide
US3926858A (en) * 1973-07-13 1975-12-16 Tokyo Shibaura Electric Co Moisture sensitive element
US4015230A (en) * 1975-02-03 1977-03-29 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Humidity sensitive ceramic resistor
US4050048A (en) * 1975-04-09 1977-09-20 Plessey Incorporated Humidity sensor, material therefor and method
JPS51151176A (en) * 1975-06-20 1976-12-25 Asahi Glass Co Ltd Dew condensation sensor
US4086556A (en) * 1975-09-18 1978-04-25 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Humidity sensitive ceramic resistor
JPS5814043B2 (ja) * 1979-06-07 1983-03-17 秩父セメント株式会社 湿度センサ素子
US4373391A (en) * 1979-06-26 1983-02-15 General Electric Company Relative humidity sensitive material
US4321577A (en) * 1980-02-25 1982-03-23 General Electric Company Integral humidity sensor/heater configurations
JPS6054259B2 (ja) * 1980-12-22 1985-11-29 株式会社村田製作所 感湿セラミツク

Also Published As

Publication number Publication date
JPS639722B2 (ja) 1988-03-01
US4462930A (en) 1984-07-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5897801A (ja) 感湿素子
US4529540A (en) Humidity-sensitive resistive element
KR910001859B1 (ko) 감습소자 조성물
JPS5835901A (ja) 感湿素子
JPS60247901A (ja) 感湿材料
JPS6145180B2 (ja)
JPS5835903A (ja) 感湿素子
JPS6028202A (ja) 感湿素子
JPS6255681B2 (ja)
JPS60251164A (ja) 感湿材料
JPS6351363B2 (ja)
JPS5945964A (ja) セラミツク抵抗材料
JPS63158802A (ja) 感湿組成物
JPS5990037A (ja) 感湿材料
JPS58107601A (ja) 感湿素子組成物
JPS60116101A (ja) 感湿素子
JPS6161241B2 (ja)
JPS6161242B2 (ja)
JPH05264494A (ja) 感湿素子
JPS6041841B2 (ja) 感湿素子
JPS628501A (ja) 湿度センサ及びその製造方法
JPS58131701A (ja) 感湿素子
JPH05322825A (ja) 湿度センサ
JPS5999702A (ja) 感湿素子
JPS5832303A (ja) 感湿誘電損失体素子