JPS5897436A - トランスフアプレスのトランスフアフインガ−交換装置 - Google Patents

トランスフアプレスのトランスフアフインガ−交換装置

Info

Publication number
JPS5897436A
JPS5897436A JP19557381A JP19557381A JPS5897436A JP S5897436 A JPS5897436 A JP S5897436A JP 19557381 A JP19557381 A JP 19557381A JP 19557381 A JP19557381 A JP 19557381A JP S5897436 A JPS5897436 A JP S5897436A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transfer
finger
base
shelf
transfer finger
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP19557381A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6325856B2 (ja
Inventor
Toshio Abe
阿部 俊男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Komatsu Ltd
Original Assignee
Komatsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Komatsu Ltd filed Critical Komatsu Ltd
Priority to JP19557381A priority Critical patent/JPS5897436A/ja
Publication of JPS5897436A publication Critical patent/JPS5897436A/ja
Publication of JPS6325856B2 publication Critical patent/JPS6325856B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21DWORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21D43/00Feeding, positioning or storing devices combined with, or arranged in, or specially adapted for use in connection with, apparatus for working or processing sheet metal, metal tubes or metal profiles; Associations therewith of cutting devices
    • B21D43/02Advancing work in relation to the stroke of the die or tool
    • B21D43/04Advancing work in relation to the stroke of the die or tool by means in mechanical engagement with the work
    • B21D43/05Advancing work in relation to the stroke of the die or tool by means in mechanical engagement with the work specially adapted for multi-stage presses
    • B21D43/057Devices for exchanging transfer bars or grippers; Idle stages, e.g. exchangeable

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Mounting, Exchange, And Manufacturing Of Dies (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はトランスファプレスのトランスファフィンガー
の交換装置、詳しくは片側に3本以上の複数のアプライ
ドを有するトランスファプレスにおける中間アプライド
背面に位置するトランスファフィンガーの交換装置に関
するものである。
トランスファプレスはトランスファバーにトランスフィ
ンガーを取付けたトランスファ装置を備え、このトラン
スファバーを矩形運動させて加圧品を順次搬送するよう
にしている。
一方、トランスファプレスにあっては金型交換を行なう
際にその金型による成形品の形状に適合するようにトラ
ンスファフィンガーを交換する必要がある。
べ そこで従来はプレス機械のプレス作業枕内にあるトラン
スファバーに装着したトランスファフィンガーは金型交
換を行なう際に使用済の金型と同時にトランスファフィ
ンガーを有スルトシンスファバーを分割して移動ボルス
タによりプレス機械外部に引き出し、プレス機械の外側
で金イ交換と同時に成形品の形状に適合するトランスフ
ァフィンガーと交換している。
しかし、片側に3本以上のアプライドを有するトランス
ファプレスにあっては前述のように移動ボルスタ上方に
位置するトランスファバーに装着したトランスファフィ
ンガーは容易にプレス機械の外側で交換できるが、中間
アプライドのプレスルーム内側(以下背面という)に位
置スルトランスファバーは金型とともに移動ボルスタで
プレス機械の外側に引き出すことができないので、新ら
しい金型に適応した新らしいトランスファフィンガーを
プレス機械の作業域内に持ち込み、トランスファバーに
固着しである使用済の旧トランスファフィンガーを取外
し、新らしいトランスファフィンガーを交換固着してい
る。
このために、中間アプライドの背面に位置するトランス
ファフィンガーの交換は非常に面倒であると共に、交換
時間を長く要するので、プレス作業域に位置するトラン
スファフィンガーを迅速に交換できても中間アプライド
背面に位置スるトランスファフィンガーの交換時が長く
なるためにプレス機械の休止時間が長くなってプレス機
械の稼動効率が低下してしまう。
本発明は上記の事情に鑑みなされたものであり、その目
的はトランスファプレスの中1J17プライド背面に位
置するトランスフィンガーを簡単容易に短時間で交換で
きるようにしたトランスファプレスのトランスファフィ
ンガー交換装置を提供することである。
以下図面を参照して本発明の詳細な説明する。
前後一対の左側アプライ) IL 、 ILと前後一対
の中間アプライドIc 、 Icとの間には第1ボルス
タ21が位置し、前後一対の中間アプライドIC、Ic
と前後一対の右側アプライドll−1,、IRとの間に
は第2ボルスタ22が位置し、Ml、第2ボルスタ2.
 、22は前後方向に走行移動自在となっている。
前記左側、中間、右側アプライ) Il、、 、 Ic
 。
l RI’+41に亘って前後一対のトランスフアバ3
,3カ設けられ、−前□のトランスフアバ3,3の右側
端に亘ってキャリヤ4が左右方向固定でかつ前後方向移
動可能に堆付けてあり、該キャリヤ4は従来公知のフィ
ード機構5により左右方向に移動される共に、一対のト
ランス77バ3,3は図示しない従来公知のクランプ機
構で前後方向に対向接近、M隔移動されてクランプ、ア
ドバーンス、アンクランプ、リターンできるように構成
しである。なお、トランスフアバ3は必要に応じて上下
動させてリフト、ダウンさせるように構成しても良い。
前記トランスフアバ3は左側アプライドILと対向位置
しかつ左方に延設した左側端部分31、左側アプライ)
ILと中央アプライドICとの間に位置する左側部分3
2、中間アプライドICと対向位置した中間部分33、
中間アプライNCと右側アプライドIRとの間に位置し
た右側部分34、右側アプライ)IBと対向位置しかつ
右方に延設した右側端部分35とに分割され、それぞれ
第1.第26第3.第4接続装置& 、 A2 。
Aa 、 A4により接続されている。
Bはボルスタ昇降装置であり、車輪6のレール7をシリ
ンダ8で上下動させる構造である。
そしてトランスフアバ3は次のようにして分割される。
■ 第3図(a)の状態から第2ボルスタ22を上昇さ
せて右側部分34を支持するとともに第3.第4接続装
置As、A4を不連続状態とする。
■ 中間アプライドICの背面に設けた第1トランスフ
アバ移動装置(図示せず)により左側端部分31、左側
部分32、中間部分33を左方に所定の分離距離りの2
倍2Lだけフルストローク移動させるとともに、フィー
ド機構5により右側端部分36を所定の分離距離りだけ
右方に移動させる。(第3図(b)) ■ 第1ボルスタ21を上昇させて左側部分32を支持
するとともに、第1.第2接続装置ff1A□、A2を
不連続状態とする。(第3図(C))■ 左側アプライ
ドILの背面に設けた第2トランスフアバ移動装&(図
示せず)により左側端部分31を所定の分離距離りだけ
右方に移動させるとともに、中間アプライドICの背面
に設けたトランスファバストツバ装[(図示せず)を係
合状態として前記第1トランスフアバ移動装置により中
間部分33を右方に所定の分離距離りだけ移動させる。
(第3図(d)) 以上により、各トランスフアバ部分31.32 。
33 、34 、35は相反に所定の分離距離りだげ離
隔して5分割される。
また、左、右側部分32 、34及び中間部分33には
トランスファフィンガーCがそれぞれ対向して取付けて
あり、左右側部分32 、34のトランスファフィンガ
ー・Cは第3図(d)のように分割した後に第1.第2
ボルスタ21.22とともにトランスファプレス外側に
引き出されて金型交換と同時にその金型に適応した形状
のトランスファフィンガーCと交換される。
なお、前記トランスファフィンガCは第4図。
第5図に示すようにしてトランスフアバ3に取付けであ
る。
つまり、トランスフアバ3はベース10に固着され、ベ
ースIOには大径穴11と小径穴I2とが短手方向に連
続して形成され、小径穴12の上面周囲には大径穴I+
と同一大きさの段部I3が形成されている。
一方、トランスフアバ3にはクランプシリンダ14が固
設され、その可動杆14′aには前記小径穴11内に挿
通する小径部15と大径穴11内に挿通する大径部16
とを有しかつ下向段部17を形成するクランプ片18が
設けてあり、シリンダ14の下げ室14aに圧油を供給
するとクランク片I8が下降してその下向段部)7が段
部13に圧着してベース10をトランスフアバ3に固着
し、上げ室14bに圧油を供給するとクランプ片18が
上昇してベース10のクランプを解除し、ベース10を
移動して大径穴11にクランプ片18を合致することで
ベース10は上方に移動可能となる構造である。
一方、前記中間アプライドICの内壁にはトランスファ
フィンガの交換装[1)か設けである。
つまり、第6図〜第δ図に示すように、中間アプライド
ICの内壁 1’ Cには格納棚20が固設され、その
左イ8両側位置には左右一対の上下ブラケツ)21.2
2が固設しである。
前記格納棚20は上下方向に間隔を有して複数の棚23
を有し、各欄23には異なる形状のトランスファフィン
ガーCヲ備;c−タヘ−y< I Oがそれぞれ載置格
納されている。
前記上下ブラケツ)21 .22に1って左右一対のネ
ジ杆24・25が回転自在に支承され、かつ左右一対の
ガイド杆26.27が固設してあり、一対のネジ杆24
.25に亘って昇降体2gの両t111ネジ孔29.2
9がそれぞれ螺合しであると共に、一対のガイド杆26
.27に嵌合支承しである。
前記一対のネジ杆24・25は一対の上ブラケツ)21
.21に設けた傘歯車30.31及び−謀32を介して
連結され一方のネジ杆24は傘歯車機構33を介して中
間アプライド内壁1′Cに設けた減速機付モータ34に
連結されている。
なお、軸32はハンドルにより回転させるようにしても
良い。
前記昇降体28には一対の横ガイド杆35゜35を介し
て移動体36が横方向に移動自在に支承され、該移動体
36のネジ孔37に螺挿したネジ杆38はモータ39に
より回転駆動されるようにしてあり、前記移動体36に
はトランスファフィンガ吸着部材となるバキュームカッ
プ40が一対設けである。なお1、バキュームカップの
替りに磁石を設けても良い。
しかして、中間アプライドICの背面に位置する中間ト
ランスフアバ33のトランスファフィンガーCを交換す
る場合には、前述のようにしてトランスフアバ3を5分
割した後にクランプシリンダ14を上昇してベース10
をアンクランプとし、モータ34を駆動して一対のネジ
杆24.25を回転させて昇降体28を下降させること
でバキュームカップ40をベース10に圧着吸引支持す
る。
そして、モータ34を逆駆動して一対のネジ杆24.2
5を逆回転させて昇降体2gを僅かに上昇してモータ3
9によってネジ杆38を回転して移動体36を内方に移
動してクランプ片を逆駆動して昇降体28を更に上昇さ
せてトランスファフィンガー〇を所定の空となった棚2
3と位置決めする。
この後にモータ39によってネジ杆38を回転して移動
体36を中間トランスフアバIC側に移動してトランス
ファフィンガーCを所定の棚23内に進行させるととも
にバキュームカップ40によるベース10の支持を解放
して所定の棚23内に載置格納させる。
そして、モータ39によってネジ杆3gを逆回転して移
動体36を逆方向に移動して棚23の外側位置(図示位
置)とする。
この後に、前述と同様にして昇降体2gを上方あるいは
下方に移動して新らしい金型と対応した形状のトランス
ファフィンガーCが格納しである棚23に位置決めし、
移動体36を棚23會 内に碑石させた後に昇降体28を僅かに下降して新らし
いトランスファフィンガー〇のベース10にバキューム
カップ40を圧着吸引して新らしいトランスファフィン
ガーCを支承する。
この後に昇降体28を僅かに上昇した後に移動体36を
内方に移動して棚23の外側位置とし、再び昇降体28
を下降して新らしいトランスファフィンガーCのベース
IOを中間トランスファバー33に当接する。
この時、ベース10の大径穴l!内にクランプ片18が
嵌合するように位置決めされる。
そして、移動体36を中間アプライドIc側に僅かに移
動してクランプ片18を小径穴12ニ嵌合し、バキュー
ムカップ40の職層を解除した後に昇降体28を上昇さ
せると共に、クランプシリンダ14を下降してクランプ
片18でベース10を中間トランスフアバ33にクラン
プして新らしいトランスファフィンガCを中間トランス
ファバー33に交換取付ける。
このようであるから、新らしいトランスファフィンガー
Cをグ、レス作業域内に搬入したり、旧トランスファフ
ィンガーCをプレス作業域から外部に搬出したりする必
要がなく交換作業が容易となる。
また、作業員はプレス作業域内に入って作業をする必要
がなく誤まってスライドが下降したりしても事故を起す
ことがない。
ナオ、トランスファフィンガCは直接中間トランスフア
バ33にボルト締めしても良い。
マf、−、トランスファフィンガーの形状と格納位置と
を予じめ定めておき、新らしく使用するトランスファフ
ィンガーの番号を定めてボタン又はセレクタスイッチを
操作して使用していたトランスファフィンガをその格納
位置に格納し、新らしく使用するトランスファフィンガ
ーを取り出すようにしても良い。
工賃( 本発明は椙斗の様になり、中間アプライドの□背面に位
置する中間トランスファバーのトランスファフィンガー
Cを簡単に交換できる。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の実施例を示し、第1図は全体概略平面図
、第2図は正面図、第3図はトランスフアバの分割説明
図、第4図はトランスファフィンガーの取付状態を示す
平面図、第5図はその■−v線断面図、第6図は要部平
面図、第7図は側面図、第8図は正面図、第9図は平面
図である。 1はアプライド、3はトランスフアバ、20は格納棚、
23は棚、25は昇降体、36は移動体、Cはトランス
ファフィンガー。 出願人 株式会社 小松製作所 代理人  弁理士 米 原 正 章 弁理士 浜 本   忠 手続補正書(自発) 昭和5γ年6月22日 特許庁長官 若杉和夫  殿 1、事件の表示  特願昭56− 195573号3、
補正をする者 事件との関係 特許出願人 住所  東京都港区赤坂2丁目3番6−@名称 (12
3)株式会社小松製作所 代表者  河  合  良  − 5、補正命令の日付 自発補正 7前止の内容 (1)  明咄偏第2負3〜4行目の「トランスフィン
ガー、l’trトランスファフィンガー」と訂正する。   、 (2)  明細誓第2頁6行目の「加工品」を「加工品
」と訂正する。 (3)  明、1.l)I *第3負18行目の「交換
時Jftr交侠時間」と訂正する。 (4)  明細薯第3負20行目の「稼動効率」を「稼
動率」と訂正する。 (5)  明細書第8頁18行目〜第14頁4行目を別
紙のように訂正する。 (6)第6図、第7図、第8図を別紙のように訂正する
と共に、第9図を削除する。 1′ [つまり、第6図〜第8図に示すように、中間アプライ
ドICの内壁+ICには格納棚20が固設され、その左
右両側内側位置には左右一対の上下プラタン)21,2
2が固設しである。 前記格納棚20は上下方向に間隔を有して膜数の棚23
を有し、各欄23には異なる形状のトランスファフィン
ガー〇を備えたべ−710がそれぞれ載置格納されてい
る。 前記上下プラタン)−21,22に亘って左右一対のネ
ジ杆2!1.25が回転自在に支承され、かつ左右一対
のガイド杆26.27が固設してあり、一対のネジ杆2
4.25に亘って昇降体28の両側ネジ孔29.29が
それぞれ螺合しであると共に、一対のガイド杆26.2
7に嵌合支承しである。 前記一対のネジ杆24.25は一対の上プラタン)21
.21に設は友傘歯車30.31及び軸32’(+−介
して連結され一方のネジ杆24は傘歯車機構33を介し
て中間アプライド内壁1′Cに投げた減速機付モータ3
4に連結されている。なお、軸32はハンドルにより回
転させるようにしても良い。 前記列降体28には一対の横ガイド杆35゜35′ff
弁して移動体36が横方向に移動自在に支承され、該移
動体36には昇降体28に固設したシリンダ3gのピス
トン杆39が連結してあり、前記移動体36にはトラン
スファフィンガ成層部材となるバキュームカップ40が
一対設けである。なお、バキュームカップの替りに磁石
を設けても良い。 しかして、中間アプライドICの背面に位置する中間ト
ランスフアバ33のトランス77アフインガーC′を交
換する場合には、前述のようにしてトランスフアバ3を
5分割した後にクランプシリンダ14を上昇してベース
10をアンクランプとし、シリンダ38のピストン杆3
9を縮少して移動体36全棚23の内側に位置させ、モ
ータ34を駆動して一対のネジ杆24.25’に回転さ
せて昇降体28を下降させシリンダ33のピストン杆3
9を伸長させて移動体36をベース10の上方に位置さ
せ、更に昇降体28を下降させることでバキュームカッ
プ40をベース10に圧着吸引支持する。 そして、モータ34を逆駆動して一対のネジ杆24.2
5を逆回転させて昇降体28(c−僅かに上昇し、シリ
ンダ38のピストン杆39全縮少して移動体36を棚2
3の内側に移動し7てクランプ片18を大径穴11と合
致させ、さらにモータ34を逆駆動して昇降体28を更
に僅かに上昇させてトランスファフィンガー c’ 1
ベース10より取り外し、移動体26を内方に移動きせ
ることに昇降体28を上昇させて所定の空となった棚2
3と位置決めする。 この後にシリンダ38のピストン杆39を伸長して移動
体36’e中間トランスフアバIC側ニ移動してトラン
スファフィンガーCを所定の棚23内に進行させるとと
もにバキュームカップ40によるベース10の支持を解
放1、て所定の棚23内に載瀘格納させる。 そして、シリンダ38のピストン杆39を縮少して移動
体36を逆方向に移動して棚23の内側位置(図示位置
)とする。 この後に、前述と同様にして昇降体28を上方あるいは
下方に移mlて耕ら〔7い金型と対応した形状のトラン
スファフィンガーC゛カ格能しである棚23に位置決め
し、移動体36を棚23内に進行させた後に昇降体2B
を僅かに下降して新らしいトランスファフィンガーCの
ベース10にバキュームカップ40を用層吸引して1丁
ら(、いトランスフ−rフィンガーCを支承する。 この後に昇降体28を僅かに上昇(−また後に移動体3
6f!:内方に移動して棚23の内側位置とシ2、再び
昇降体28を下降(2て新らしいトランスファフィンガ
ー〇のベースlQf:中1川トランスフアバ33に当接
する。 この時、ベース10の大径穴11内にクランプ片18が
嵌合するように位置決めされる。 そして1.tlja片36全36アプライ) I C’
側に僅かに移動(、てクランプ片18を小径穴12に嵌
合し、バキュームカップ40の成層を解除した鏝に昇降
体28を上昇させると共に、クランプシリンダ14を下
降してクランプ片18でベース10を中間トランスフア
バ33にクランプして新らしいトランスファフィンガー
Cf中I司トランスフアバ3.″こ交換1収付ける。 このようであるから、絣らしいトランスファフィンガー
〇をプレス作業域内に搬入[またり、旧トランスファフ
ィンガー〇fプレス作業域から外部に搬出したりする必
要がなく交換作業が容易となる。 また、作業員はプレス作業域内に入って作業音する必装
がなく誤まってスライドが下降したりしても事故を起す
ことがない。 なお、トランスファフィンガーC゛は直接中間トランス
フアバ33にボルト締めしても良イ。 マタ、トランスファフィンガー〇の形状と格納位置とを
予じめ定め−Cおき、枡らしく使用スるトランスファフ
ィンガーの番号を定めてボタン又はセレクタスイッチを
操作して使用1.ていたトランスファフィンガーをその
格納位1kに格納し、新らし7く使用するトランスファ
フィンガーを取り出すようにしても良い。 本発明は上記の様になり、中間アプライドの背面に位置
する中間トランスフアバのトランヌフィンガーC?簡単
に交換できる。 4、図面の簡単な説明 図面は本発明の実施例を示し、第11z1は全体概略平
面図、第2図は正面図、第3図はトランスファの分割説
明図、第4図1トランスファフィンガーの取伺状態ケ示
す平面図、第5図はそのv−vm断面図、第6図は硬部
平面図、8 ’7 +yl、第8図は第6図の■−VU
 NM。 vm −vi線断it+図である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 両側アプライドの中間に中間アプライドを備エタトラン
    スファプレスにおいて、前記中間アプライドの背面に上
    下方向に間隔をおいて配設した複数の棚23を有する格
    納棚20を設けると共に、該格納棚20に沿って上下動
    する昇降体28に移動体36を格納棚20内に出入り自
    在に設け、該移動体36にトランスファフィンガー吸着
    部材40を設げたことを特徴とするトランスファプレス
    のトランス7アフインガー交換装置。
JP19557381A 1981-12-07 1981-12-07 トランスフアプレスのトランスフアフインガ−交換装置 Granted JPS5897436A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19557381A JPS5897436A (ja) 1981-12-07 1981-12-07 トランスフアプレスのトランスフアフインガ−交換装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19557381A JPS5897436A (ja) 1981-12-07 1981-12-07 トランスフアプレスのトランスフアフインガ−交換装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5897436A true JPS5897436A (ja) 1983-06-09
JPS6325856B2 JPS6325856B2 (ja) 1988-05-27

Family

ID=16343368

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19557381A Granted JPS5897436A (ja) 1981-12-07 1981-12-07 トランスフアプレスのトランスフアフインガ−交換装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5897436A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2579118A1 (fr) * 1985-03-20 1986-09-26 Mueller Weingarten Maschf Dispositif de transfert a griffes reequipable automatiquement pour presses a tables coulissantes

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2579118A1 (fr) * 1985-03-20 1986-09-26 Mueller Weingarten Maschf Dispositif de transfert a griffes reequipable automatiquement pour presses a tables coulissantes

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6325856B2 (ja) 1988-05-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4648786A (en) Press machine
CN101232989B (zh) 热成形装置
NO831172L (no) Apparat og fremgangsmaate for fremstilling av ovnbearbeidbare papirplateartikler
JP4302828B2 (ja) プレス装置
JPS5897436A (ja) トランスフアプレスのトランスフアフインガ−交換装置
JPH09108984A (ja) 被加工長尺材補給装置
US2657049A (en) Article feeding mechanism with separator means actuated by feeding means
CN211105761U (zh) 一种自动脱模取隐形眼镜片机
JPS6243630Y2 (ja)
JPS61226128A (ja) トランスフア装置
JP2730293B2 (ja) トランスファプレスのトランスファ送り装置
CN220032417U (zh) 一种载板玻璃装片过程中自动上纸装置
CN208357597U (zh) 一种金属加工生产线
JPS6045018B2 (ja) 被加工物の自動送り装置
JPS5935312Y2 (ja) プレス機械等におけるトランスフア−バ−の三位置移動制御装置
JPH0321776Y2 (ja)
JP2540868Y2 (ja) 板材加工機におけるワークシュート装置
JPS6229152Y2 (ja)
JP2843130B2 (ja) Atc装置付タレットパンチプレス
JPH0438909Y2 (ja)
KR920007684Y1 (ko) 스티카 자동 이송장치
JP2701070B2 (ja) 加工品搬送装置
JPH0318013Y2 (ja)
JPH0534822Y2 (ja)
KR100512787B1 (ko) 연등용 연꽃잎의 자동 성형장치