JPS5897401A - H形粗形鋼片の圧延方法 - Google Patents

H形粗形鋼片の圧延方法

Info

Publication number
JPS5897401A
JPS5897401A JP19574381A JP19574381A JPS5897401A JP S5897401 A JPS5897401 A JP S5897401A JP 19574381 A JP19574381 A JP 19574381A JP 19574381 A JP19574381 A JP 19574381A JP S5897401 A JPS5897401 A JP S5897401A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rolling
web
billet
height
rolled
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP19574381A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0141402B2 (ja
Inventor
Yoshinori Miura
啓徳 三浦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Steel Corp
Original Assignee
Kawasaki Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasaki Steel Corp filed Critical Kawasaki Steel Corp
Priority to JP19574381A priority Critical patent/JPS5897401A/ja
Publication of JPS5897401A publication Critical patent/JPS5897401A/ja
Publication of JPH0141402B2 publication Critical patent/JPH0141402B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B1/00Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations
    • B21B1/08Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations for rolling structural sections, i.e. work of special cross-section, e.g. angle steel
    • B21B1/088H- or I-sections

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、H形相形鋼片の圧延方法に係り、判に、略H
形断面のビームブランクを粗形鋼片に熱間圧延するに好
適なH形相形鋼片の圧延方法に関する。
従来、大形H形鋼の圧延においては、品質および歩留り
の向上の面から、連続鋳造製の素材を使用することが望
まれている。ここで、連続鋳造製の素材としてブルーム
、スラブを用いる場合には、これらの素材が矩形断面で
あることから、ユニバーサル圧延機でH形鋼を圧延する
ためのH形相形断面に成形する場合に、ウェブ部分とフ
ランジ部分との圧下率差によって圧延材の先後端に大き
な、製品形状とならないクロップ部を生じ易く、また矩
形断面をH形断面に圧延するために左右上下方向に同一
形状のフランジを得ることが困難であり、さらにH形相
形断面の形成に多くの圧hjE、パス回数を必要とする
不都合がある。他方、連続鋳造製の素材としてビームブ
ランクを用いる場合(こは、ビームブランクが略11形
断面であることから、上記ブルームおよびスラブを用い
る場合におけるような不都合は解消される。
しかしながら、連続鋳造設備の簡素化、モールド変更の
制限、溶鋼の効率的な使用等の点から、ビームブランク
の陥)(形断面形状を多種類化することは妥尚でない。
そこで従来、単一のビームブランクから広範囲にわたる
断面形状の粗形鋼片を圧延可能とすべく、中間相形鋼片
のウェブ高さを犬とする圧延力法として、第1図に示す
IE圧延方法提案されている。すなわち、この圧延力法
においては、中間粗形鋼片1のフランジ内面(こ、フレ
ークダウンロール2の孔型3Aのアール部を当接させ、
フランジ内面の傾き角θに沿ってフランジを外囲に押し
広げ、さらに孔型3Bによってフランジを外側に押し広
げることによりウェブ高さを順次増大化可能としている
。しかしながら、上記第1図の圧延方法においては、孔
型3A、3Bと中間粗形鋼片1θ)フランジ内開きの接
触角θが小さい場合に(1、フランジの内壁を強くこす
り下げ、フランジに折れ込みやロール疵を生ずることか
ら、接触角θを大キ<設定する必要があり、フランジの
脚長りが短いものにおいては、ウェブ高さの増加量を大
きくすることが困難である。すなわち、上記従来の圧延
方法において、ビームブランクを、1゛ノエブ高さが該
ビームフランクの高さにlt、L、て大11帖に犬tぶ
るネは形鋼片に圧延する」揚台には、多数の孔型が心数
々なる。
本発明は、ビームブランクを、良好な品質および高い圧
延効率下で、該ビームフランクの高さに比して大幅に大
なるウェブ高さの粗形鋼片に圧延するこ吉ができるH形
相形鋼片の圧延方法を提供することを目〔灼とする。
上記目的を達成するために、本発明は、略H形断面のビ
ームフランクを、粗圧枇ロールにより、ウェブP1さが
ビームフランクの高さに比して大きい相形4Jllj片
に熱間圧延する[1形相形鋼片の圧延方法でA:、つて
、予め、鋼片の圧延方向基端部のウェブのみを圧下する
ことにより、iL’m端部のウェブ高さを大とするかみ
戻し圧延を行t、fい、次に、鋼片の圧延方向先端部か
ら全長にわたるウェブのみを圧下することにより、6セ
1片全体のウェブ高さを大とする圧延を行なうとともに
、粗圧延ロールの出側lこ配設されている鋼片出側案内
装置によって鋼片の出側両側面を案内し、粗圧延ロール
の入側に配設され、上記鋼片出側案内装置におけると同
一案内幅に設定されている鋼片入側案内装置によって鋼
片の前記基端部両側面を案内するようにしたものである
以下、本発明の実施例を図面を参照して説明する。
第2図は本発明によって圧延されるI]形形彫形鋼片圧
延前後の各断1m形状を示す正面図であり、第3図は本
発明の一実施例に用いられる粗圧延ロールとしてのブレ
ークダウンロールを示す要部断面図であり、第4図(5
)ないし第4図(0)は本発明の一実施例における圧延
工程を示す要部断面図であり、第5図および第6図はそ
れぞれ従来の圧延方法による圧延状況を示す要部断面図
であり、第7図は中間粗形鋼片の圧延中における泳ぎ状
態を示す平面図であり、第8図は本発明の一実施例にお
りるかみ戻し圧延状態を示す平面図であり、第9図は本
発明の一実施例における圧延状態を示す平面図である。
本発明は、第2図に示される連続鋳造製で、高さT(o
および幅BOの略T(形断面のビームブランク11をウ
ェブ高さH3およびフランジ幅B3の11形粗形銅片1
2に圧延するに際し、粗形鋼片12のウェブ高さ113
をビームブランク11の高さHoに比して大きく圧延可
能とするものである。すなわち、ビームブランク11は
、加熱炉において加熱、均熱された後、パスごとにロー
ル隙が変更可能なi1逆式の二重圧延機の、第3図に示
されるブレークダウンロール13の各FL型14,15
.16において、以下に詳述する第1工程ないし第3工
程によって111次中間粗形鋼片17 、1 B、粗形
鋼片121こ減面、成形圧延されるようになっている。
まず、第1工程において、ビームブランク11は、第4
図(5)に示すように、ブレークダウンロール13の孔
型14によって中間相形鋼片17に圧延される。この第
1工程においては、中間相形鋼片17の7ランジの脚長
h+を小きする圧延を主目的とし、ウェブ厚みtlはあ
まり薄くせす、またウェブ高さHlはビームブランク1
1の高さHOに比してあまり犬としないことが重要であ
る。
上記第1工程において、ウェブ厚み11をあまり薄くし
ないものとする理由は以下の通りである。
すなわち第1に、第1工程でウェブ厚みtlを薄くする
と、次の第2工程でのウェブ圧下率が小となり、ウェブ
高さHzを大きく増加するこさが不可能となる。第2に
、圧延の第1工程からウェブ厚みtlが薄くなる場合に
は、ウェブの温度降下、ひいては中間粗形鋼片17の温
度降下が大と71って圧延の円滑な進行を内錐とするだ
けです<、ウェブとフランジとの間に大きな温度差を生
ずることとなって、仕上ユニバーサル圧延機を出てから
冷却される最終H形鋼製品に残留応力を発生させること
になって妥当でない。
また、−上記第1工程においてウェブ高さ)]+をビー
ムブランク11の高さHOに比してあまり大としないこ
との理由は以下の通りである。すなわち、中間粗形鋼片
17のフランジの脚長h1を減少すると同時に、そのウ
ェブ高さHlの増加を図る場合には、第5図に示すよう
に、中間粗形鋼片17のフランジ外面にしわ疵19を発
生し、しわ疵19は最終製品に線状疵として残り易く妥
当でない。
従って、上記第1工程においては、むしろ孔型14の両
側が過充満となり、中間粗形鋼片1Tのフランジ外面に
′16図に示すようなかみ出し部20を生ずる程度に、
ウェブ高さ山をビームブランク11の高さHOに比して
あまり犬とならない大きさに設定する必要がある。なお
、中間粗形鋼片17のフランジ外面に生ずるかみ出し部
20は、その後、中間粗形鋼片17を90度転回した状
態で、孔型16の中央において、かみ出し部20を押さ
えて解消する程度のエツジング圧延を行なうことによっ
て修正可能である。
次に、上記第1工程により圧延された中間粗形銅片17
は、第2工程において第4図fH)に示すように、ブレ
ークダウンロール13の孔型15により中間粗形鋼片1
8に圧延される。この第2工程は、ウェブのみの圧下に
よってウェブ誦さHlを大とし、ウェブ厚みt2を減少
することを主目的としている。すなわち、中間粗形鋼片
1Bは、ウェブのみを圧延され、フランジは何ら圧延さ
れないことから、圧延材全体のメタル流動としては圧延
長手方向に延伸するよりも、幅広がりを生じ易く、大き
なウェブ高さHlの増加が得られる。従って、この第2
工程に用いられる孔型15は、中間粗形鋼片18のフラ
ンジを圧下することのないように、中間粗形鋼片18の
7ランジの脚長112よりも深い深さ2の溝を備える必
要がある。なお、この第2工程において、中間粗形鋼片
18のウェブ高さHlは、そのウェブ厚みt2の減少に
伴い、前工程の中間粗形鋼片17のウェブ高さ山から孔
型15の幅fまで増大化可能であるが、次の第3工程に
おいて成形圧延される粗形鋼片12のウェブ高さH3に
応じて定められる。
ところで、上記第2工程においては、中間粗形鋼片1B
のフランジが孔型15によって拘束されておらず、圧延
直角方向に自由に移動可能となっていることから、中間
粗形鋼片18の13f I)i方向基端部(後端部)は
第7図に示すように圧延中に左右に泳ぎを生じ易い。す
なわち、本発明に係る圧延方法の上記第2工程にあって
は、中間粗形鋼片18のウェブ高さがパスごとに変化す
ることから、4伽片出佃1案内装置としての出側マニピ
ュレータ21の案内幅りと、鋼片入側案内装置としての
入側マニピュレータ22の案内幅りとを、それぞれ中間
相形鋼片18の出側ウェブ高さl12、入側ウェブ高さ
11に合わせて両マニピュレータ21.22の各案内幅
りが相互に異なるように自動設定することは容易でなく
、両マニピュレータ21.22の案内幅りは、各パスに
おける中間粗形銅片18の出側ウェブ高さ12に適合可
能な同一幅に設定され、ている。従って、上記第2工程
において、中間粗形鋼片18の入側ウェブ高さ11が出
側ウェブ高さ12に比べて非常に小となる場合に、中間
粗形鋼片18の基端部と入側マニピュレータ22との犬
なる間隔を放置しておくとずれは、中間粗形鋼片18の
基端部は左右に大きく泳き、そのフランジが孔型15の
ウェブ圧砥部にか与込んで圧延不能となる恐れもある。
そこで、上記第2工程においては、以下のように、中間
粗形鋼片18の基端部を入側マニピュレータ22によっ
て案内可能とし、その泳ぎの発生を防止している。すな
わち、先行するパスの終了時に、第8図に示すように、
出側マニピュレータ21の先行するパスでの案内幅Lo
で中間粗形鋼片18の基端部側を位置決めしつつ、中間
粗形鋼片18の基端部Nを次のパスに相当するロール隙
の孔型15にかみ込ませる。中間粗形ml(片18Q)
基端部Nが入側マニピュレータ21に達するに至って、
両マニピュレータ21.22の案内幅を次のパスにおけ
る出1μm1ウェブ高さ12に適合可能な案内幅りとす
る。ここで、入側マニピュレータ21側の中間粗形鋼片
18は、圧延材長さが長く自重によって安定して直進す
る。このような状聾下で、中間粗形鋼片18の該基端部
Nがロール軸芯から出(Illマニピュレータ21先端
までの間隔Mより少し長((0,5m以上)なるまで、
該基端部Nのウェブのみを圧下する圧延を行なった後、
ブレークダウンロール13を逆転し、中間粗形鋼片18
を孔型15からかみ戻す。このかみ戻し圧延により、中
間相形鋼片18の基端部Nのウェブ高さは、次のパスに
お1する出側1ウェブ高さ12と1m1−の大きさに増
大化される。従つ−C1上記中間粗形鋼片18が孔型1
5からかみ戻された時点で、ロール隙を開いて、該中間
粗形仲1片18を圧延反対方向に空、ζし、次いで、第
9図に示す次のパスで、ロール隙を圧延法的に1役定す
るとともに、出1則マニピュレータ21の案内幅を、該
パスにおける出側ウェブ高さ12に適合する案内幅りに
設定する状態下で、中間粗形鋼片18の圧延方向先端部
から全長にわたり、そのウェブのみを圧下することによ
り、中間粗形鋼片18全体のウェブ高さを犬とする圧延
が行なわれる。上記第9図に示すパスにおいては、中間
粗形鋼片18の出側両側面が出側マニピュレータ21に
よって案内されるとともに、中間粗形鋼片18の基端部
Nの両側面が入側マニピュレータ22によって案内され
ることから、中間粗形鋼片18は圧延中に左右に泳ぐこ
となく圧延を終了することが可能となる。
最後に、上記第2工程により圧延された中間粗形鋼片1
8は、第3工程で第4図((3)に示すように、ブレー
クダウンロール13の孔型16によりイ′11形鋼片1
2に圧延される。この第3工程は、第1工程でフランジ
幅が小とされ、第2工程でウェブ高さが大とされている
中間粗形鋼片18を、ユニバーサル圧延機によって所望
のH形鋼に圧延可能となるように、形状・寸法の整えら
れた粗形鋼片12をイ尋ることを目的としている。すな
わち、この第3工程においては、中間粗形鋼片18に生
じている断面の不均一状態を均一化ならしめる程度の軽
圧下が施される。
上記実施例によれば、ビームブランク11を、該ビーム
フランク11の@面形状と大幅に異なる断面形状の粗形
鋼片12に圧延することが可能となる。すなわぢ、単一
のビームブランク11から圧延される粗形外1片12の
圧延可能範囲が拡張されることになる。したかって、連
続鋳造製ビームブランク11の断面形状を多錘類化する
ことなく、単一断面形状のビートブランク11から多種
断面形状のi−T形粗形Qh’J片を得ることが可食1
宅となり、ひいては多種寸法のII形@を得ることが可
能となる。
また、上町シ実施例によれば、第1工程において中間粗
形鋼片17のフランジの脚長hlを小吉することを主目
的内し、第1工程においてはウェブ厚みtlをあまり薄
(シjKいことから、ウェブそのもの、ひいては中間粗
形鋼片18全体の温度降下が小となり、従って圧延の円
11#f、f イII行を圧延材の温度降下によって阻
害することがなく、また、ウェブとフランジとのfU 
If 差が犬とならず、従って最終1−1形鋼製品に残
留[S力を生ずることがない。
なお、本発明に反して、8g1工程で主としてウェブ高
さを大とし、次に第2工程でフランジ幅を小とする場合
には、醜I丁程でウェブ高さが犬となり、ウェブ厚みが
薄< jKっていることから、第1工程でフランジ外向
に生ずるかみ出し部を90度転回伏態でエツジング圧延
することが田雛となり、また、ブレークタウンロールの
孔型溝が深くなって妥当でない。
また、上記実施例によれば、第2工程において、中間粗
形鋼片18のウェブのみの圧下により、そのウェブ高さ
1」2を大とすることを主目的としていることから、1
孔型におけるウェブ高さH2の増大化量を犬とすること
が可能となり、ブレークダウンロール13の孔型数およ
び胴長を節約することが本可能となる。すなわち、上記
実施例によれば、単一の孔型16により、前記従来例に
係る第1図の孔型3Aと孔型3Bの2孔型分の変形を中
間粗形鋼片18に与えることが可能となる。
さらに、上記実施例によれば、第2工程において、予め
中間粗形鋼片18の基端部Nのウェブ高さを犬とするか
み戻し圧延を行なった後、中間粗形鋼片18の先端部か
ら全長にわたるウェブ高さを犬とする圧延を行なうとと
もに、中間粗形鋼片18の出側両側面と基端部両側面を
同一案内幅に設定されている出側マニピュレータ21お
よび入側1マニピュレータ22によってそれぞれ東向可
能としたので、中間粗形鋼片18の基端部に泳ぎを生ず
ることなく、安定状態下でそのウェブ高さを犬とする圧
延を進行することが可能となる。
なお、上記実施例は本発明を連続鋳造製のビームブラン
クに適用する場合について説明したが、本発明は分塊ロ
ールによって造塊材から粗圧延されるビームブランクに
も適用可能である。その場合には、分塊ロールの設備内
容を簡素化し、分塊ロールによって得られるビームブラ
ンクの断面形状が少種類であっても、各ビームブランク
をそのビームブランクの高さと大幅に異なるウェブ高さ
の第11形鋼片に圧延することが可能と1f、す、従っ
て単一断面形状のビームブランクから多種断面形状のI
I形形彫形鋼片得ることが可能と′ll?す、ひいては
多種寸法のI]型鋼を得ることがoJ能となる。
以上のように、本発明は、略1−i形断面のビームブラ
ンクを、粗圧延ロールにより、ウェブ^さがビームブラ
ンクの高さに比して大きい粗形鋼片に熱間圧延する1−
L形相形鋼片の圧延力法であって、予め、鋼片の圧延方
向基端部のウェブのみを圧下するこ吉により、該基端部
のウェブ后1さを大とするかみ戻し圧延を行4「い、次
に、鋼片の圧延方向先端部から全長にわたるウェブのみ
を圧下することにより、鋼片全体のウェブ高さを大とす
る圧延を行なうとともに、粗圧延ロールの出側に配設さ
れている鋼片出側案内装置によって鋼片の出側両側面を
案内し、粗圧延ロールの入側に配設され、上記鋼片出側
案内装置におけると同一案内幅に設定されている鋼片入
側案内装置によって鋼片の前記基端部両側面を案内する
ようにしたので、ビームブランクを、良好な品質および
高い圧延効率下で、該ビームブランクの高さに比して大
幅に大なるウェブ高さの粗形鋼片に圧延することができ
るという効果を有する。
【図面の簡単な説明】 第1図は従来の圧延方法による圧延状況を示す要部断面
図、第2図は本発明によって圧延される粗形鋼片の圧延
前後の断面形状を示す正面図箋鞄3図は本発明の一実施
例に用いられるブレークダウンロールを示す要部…■而
面、第4図(5)、第4図(B)および第4図(0)は
本発明の一実施例におけるそれぞれ異なる圧延工程を示
す要部断面図、第5図および第6図はそれぞれ従来の圧
延方法による圧延状況を示す要部断面図、第7図は中間
粗形鋼片の圧延中における泳ぎ状態を示す平面図、第8
図は本発明の一実施例におけるかみ戻し圧延状態を示す
平面図、第9図は本発明の一実施例における圧延状角を
示す平面図である。 11 ビームブランク、12 粗形鋼片。 13・ブレークダウンロール。 14.15.16  孔型。 17.18  中間粗形鋼片。 21 出側マニピュレータ。 22 入側マニピュレータ。 代理人 弁理士 塩 川 修 治 第1図 第2図 第4図 (A) □ (B) (C)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)略H形断面のビームブランクを、粗圧延ロールに
    より、ウェブ高さがビームブランクの鳥さに比して大き
    い粗形鋼片に熱間圧延するH形相形鋼片の圧延方法であ
    って、予め、鋼片の圧延方向基端部のウェブのみを圧下
    することにより、該基端部のウェブの高さを大とするか
    み戻し圧延を行ない、次に、鋼片の圧延方向先端部から
    全長にわたるウェブのみを圧下することにより、鋼片全
    体のウェブ高さを大とする圧延を行なうとともに、粗圧
    延ロールの出側に配設されている鋼片出側案内装置によ
    って鋼片の出側両側面を案内し、粗圧延ロールの入側に
    配設され、上記鋼片出側案内装置におけると同一案内幅
    に設定されている鋼片入側案内装置によって鋼片の前記
    基端部両側面を案内することを性徴とするH形相形鋼片
    の圧延方法。
JP19574381A 1981-12-07 1981-12-07 H形粗形鋼片の圧延方法 Granted JPS5897401A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19574381A JPS5897401A (ja) 1981-12-07 1981-12-07 H形粗形鋼片の圧延方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19574381A JPS5897401A (ja) 1981-12-07 1981-12-07 H形粗形鋼片の圧延方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5897401A true JPS5897401A (ja) 1983-06-09
JPH0141402B2 JPH0141402B2 (ja) 1989-09-05

Family

ID=16346225

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19574381A Granted JPS5897401A (ja) 1981-12-07 1981-12-07 H形粗形鋼片の圧延方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5897401A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60250801A (ja) * 1984-05-25 1985-12-11 Nippon Kokan Kk <Nkk> H形鋼用粗形鋼片の圧延方法
JPS63119905A (ja) * 1986-11-06 1988-05-24 Nkk Corp H形粗形鋼片の圧延方法
JP2021041443A (ja) * 2019-09-12 2021-03-18 日本製鉄株式会社 H形鋼の製造方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60250801A (ja) * 1984-05-25 1985-12-11 Nippon Kokan Kk <Nkk> H形鋼用粗形鋼片の圧延方法
JPS63119905A (ja) * 1986-11-06 1988-05-24 Nkk Corp H形粗形鋼片の圧延方法
JP2021041443A (ja) * 2019-09-12 2021-03-18 日本製鉄株式会社 H形鋼の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0141402B2 (ja) 1989-09-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3538732A (en) Method and apparatus for producing channel steels
CA1151913A (en) Method of forming beam blank
JPS5897401A (ja) H形粗形鋼片の圧延方法
GB2105626A (en) Method for producing beam blank for universal beam
JP2003010902A (ja) H形鋼の粗圧延方法
JP3065877B2 (ja) H形鋼用粗形鋼片の粗圧延法
WO1989012517A1 (en) The manufacture of thin metal slab
US4295354A (en) Method for producing beam blank for large size H-beam from flat slab
JPH0216162B2 (ja)
JPS5893501A (ja) H形粗形鋼片の圧延方法
JPS5837042B2 (ja) 形鋼の製造法
JP3463614B2 (ja) H形鋼の製造方法
JP4167572B2 (ja) H形鋼の粗圧延方法
JP3627703B2 (ja) フランジを有する形材の圧延方法
JPH0364201B2 (ja)
JPH0824926B2 (ja) フランジを有する形材の圧延方法
JP2657098B2 (ja) 多条あり溝付き平鋼鋼片の製造方法
JPH07124602A (ja) Z型鋼矢板用粗形鋼片の圧延方法
JP2001047102A (ja) H形鋼の製造方法
JPS58103901A (ja) 鋼片の熱間圧延方法
JP4109443B2 (ja) フランジを有する形鋼の圧延方法
SU1678469A1 (ru) Способ производства швеллеров
JP3027504B2 (ja) フランジを有する形材の圧延方法
JPH0155041B2 (ja)
JP2503132B2 (ja) フランジを有する形材の高精度圧延方法