JPS589686A - ス−パ−オキサイドジスムタ−ゼの精製法 - Google Patents

ス−パ−オキサイドジスムタ−ゼの精製法

Info

Publication number
JPS589686A
JPS589686A JP10438781A JP10438781A JPS589686A JP S589686 A JPS589686 A JP S589686A JP 10438781 A JP10438781 A JP 10438781A JP 10438781 A JP10438781 A JP 10438781A JP S589686 A JPS589686 A JP S589686A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
superoxide dismutase
crude
water
phenyl
units
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10438781A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6012025B2 (ja
Inventor
Keijiro Miyata
宮田 敬二郎
Hitoshi Aoki
均 青木
Toshio Kuroda
敏男 黒田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Wakamoto Pharmaceutical Co Ltd
Original Assignee
Wakamoto Pharmaceutical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Wakamoto Pharmaceutical Co Ltd filed Critical Wakamoto Pharmaceutical Co Ltd
Priority to JP10438781A priority Critical patent/JPS6012025B2/ja
Publication of JPS589686A publication Critical patent/JPS589686A/ja
Publication of JPS6012025B2 publication Critical patent/JPS6012025B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Enzymes And Modification Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、スーパーオキサイド・ジスムター(”(以下
8.0.Dと略す)の新規な分離精製法に関する。
8、0. Dは、 1969年、フリートピッチとマツ
コード等によりキチンテンオキシダーぞの研究に於いて
、その中間生成物のスーパーオキサイド(01)を分解
する酵素として、最初に見出された。その後、8.0.
Dは、生体の酸素毒性防御機構という観点から注目され
、現在は、抗炎症剤として慢性関節リウマチ、変形性関
節症、放射線照射による副作用、ある種の泌尿器疾患な
どの治療に用いられている。
従来、8.0.Dの精製法としては、加熱処理、硫安塩
析をはじめとして、DIB−セルロース(Jou rn
alof Biological chemislry
e 244 (22) 6049(1969)、 )e
DBkE−セファデックス、セファデックスG−100
(Journal of Biochemistry、
 85.1397(1979)* ) e CM−セル
ロース、CM−セファデックス、 セファデックスG 
−75(Journal of Biological
 cheml−1ry  24 B(10)3582(
1973)、 )、  ハイドロキシアパタイト(Jo
urnal of Biological chemi
stry、 252(1B)6421(1977)、 
)等を用いて精製する方法が知られている。
しかしながら、これらの方法では、処理工程中に脱塩処
理を必要としたり、吸着剤に吸着するのに長時間要し、
かつ吸着剤のメズマリ等の問題があるため、工業的に有
利な方法とは言い難い。本発明者等は、これらの問題を
解決するため鋭意研究の結果9本発明を完成した。
すなわち1本発明は粗製8. O,D溶液をフェニール
基またはオクチル基の結合した架橋アガロースゲルに接
触させ、吸着した8、 0. Dを溶離採取することを
特徴とする8、 0. D精製法に関するものである。
本発明に使用するフェニール基またはオクチル基の結合
した架橋アガロースゲルは、ファルマシア・ファイン・
ケミカル社より「フェニールセファロースCL−4BJ
及び「オクチル自セファロースCL−4BJの商品名で
市販さ収ているものが使用出来る。
これらフェニールセファロースCL−4Bまたはオクチ
ル・セファロースCL−4Bを製造するために用いられ
ているマトリックスとしてのセファロースCL−4Bは
アガロースを、2,3ジブロモ・プロパツールで架橋し
、更に、還元条件で、アルカリ加水分解して脱硫酸した
ものである。フェニール基またはオクチル基は、セファ
ロースCL−4Bと相当するグリシティールエーテル反
応させて、それぞれマトリックスに結合させたものであ
る。
本発明で用いる出発原料の粗製8.0. Dは、生物界
書ユおいて非常に広い範囲にわたり分布しているものを
適宜利用することが出来、特に起源を限定するものでは
ないが9通常、ヒト、ウシ、ニワトリ、ウサギ、サル、
ラット等の血液又は胎盤より公知の方法で予備精製した
物が好ましい。特に好ましいのは、ヒト、又はクシの血
液の赤血球又は胎盤より次のいずれかの方法で予備精製
した物が好ましい。すなわち新鮮なヒト又はウシの血液
を。
クエン酸ソーダ等血液凝固阻害物質の共存する状態で採
取し、冷却遠心して、上溝の血漿を除き。
沈殿物の赤血球を、生理食塩水で2〜3回洗浄して採取
する。このものは更に1次の何れかの方法により処理し
て本発明の出発原料として使用するのが好ましい。即ち
■超音波処理又は、サポニン処理等で溶血後、 DEA
mセルロースで精製したものを使用するか、又は■水を
加えて、溶血後、上横法処理〔ツチパレ法;パイオヘミ
ッシエ・ツアイトシュリフト140.63(1923)
)  により(エタノール+クロロホルム+水)を加え
て攪拌し、遠心分離でヘモグロビンを沈降除去し、に、
HPO4を加えて再度遠心分離して得た上溝液に0.7
5 容量のアセトンを加えて沈殿を生じさせ、この沈殿
を水に溶かして、粗製8. U、 Dとして用いる。本
発明に於いて、フェニール・セファロースCL−4Bま
たはオクチル・セファロースCL−4Bと接触させる粗
製S、 U、 Dは、あらかじめ1.3〜1.5M濃度
の塩類を加えα2Mリン酸第1カリウム又は、リン酸第
2カリウムでpH5〜9.好ましくは、6.5〜7.5
に調整して使用する。
ここで用いられる塩類は、陰イオンとしで。
PO: 、 80i−、CH,COO−、CL−、Br
−、NO,−、CLO,−、I−。
5ON−、等陽イオンとして、 NH,’、 Rb”、
 K”、 Na”、 Cs”。
Li”、 Mg”、 Ca”、 BaN6等を適宜組合
ワセタモノカ代表例として上げられるが9通常、硫酸ア
ンモンリン酸カリ、リン酸ナトリウム、リン酸アンモニ
ウム、塩化アンモニウム、塩化カリ、塩化ナトリウム等
が適当である。
吸着剤のゲルは、8.0.D2300〜4600単位/
−の割合で使用するのが適当であり、吸着工程及び洗浄
工程に於ける流液の比速度(1時間当りの流量/ペッド
ボリウム)は1.5以下が好ましい。
8、.0.Dの溶離はpH7〜9の水又は1.3〜1%
5M硫安−水の濃度勾配法により、比速度α5以下で行
うのが適当である。使用済みゲルは水洗後、120℃。
15分処理するか、又は0.1Mカセイソーダ、水洗。
0.1M酢酸ソーダ洗浄を2〜3回、繰り返し、再使用
できる。
本発明の精製法の特徴は次のごとくである。
■ ゲルは安定性が良いので、120℃でのオートクレ
ーブによる滅菌が出来、かつ繰り返し使用が可能である
■ ゲルへの8.0. Dの選択的吸着性が大きいので
作業時間が短かく済み、8.0.Dの活性低下がみられ
ない。
■ 高塩濃度で吸着させることが出来るため、処理が容
易である。
■ 溶出が水又は水性溶媒であるので濃縮が簡単であり
、かつ後処理で脱塩工程を入れる必要がない。
本発明に於いて、8.0.Dの活性測定はキサンテンと
キチンテンオキシダーゼの反応により生じたスーパーオ
キサイド(01)による酸化型チトクロームCの還元を
S、 U、 Dが阻害することを利用したマツコード及
びフリートピッチ法にもとづいて行った。溶出の各分画
は265mμと280mμ の吸光度を測定し、吸光度
比0D26510f)2so>”を目安として、8.0
.D区分を選択した。〔ジェー・エム・マツコードと)
y−ドビッテ;ジャーナルーオプ・バイオロジカル・ケ
ミストリー、244(22)6049(1969))、
蛋白質の定量はローリ−法〔ローリ−・オー・ニップ;
ジャーナル・オブーパイオロジカル・ケミストリー、 
193.265(1951))によった。
以下1本発明の出発原料として好適に使用出来る粗□製
8.0. Dを調製するための予備精製法を参考例で示
す。
参考例り 新鮮な牛血液2tを、3.8%クエン酸ナトリウムlt
中に採取し、2℃、 2500XG、 20分、遠心分
離する。上溝液を除去後、沈降した赤血球を生理食塩水
で3回洗浄し、この赤血球沈殿l容に水1容を加えて、
溶血させる。この全量を上横法にしたがい・エチルアル
コール0.25 容、クロロホルム0.15容、水0.
1容を加えて、十分混合し。
さらに5℃、20分間、攪拌し、黒褐色の混合物を25
00XG、  20分間遠心し、ヘモグロビン等を除去
後、上清にリン酸第2カリウムを0.3 t /dの割
合で加え十分混合し、15分間室温に静置し、2層に分
離した淡褐色上層を+ 2500xG。
20分間遠心し、淡黄色上清を得る。これに冷アセトン
0.75容混合し、2500XG、10分間冷却遠心し
て、白色沈殿物を得、これを洗浄赤血球の約暑。容の水
で溶かし、100OOXG、20分間冷却遠心して、透
明な上清95−を得た。この物は8、0. D 347
2単位/−(比活性417単位/ダ蛋白)の粗製8.0
. Dであり1本発明方法により、精製するための出発
原料として好適に使用出来る。
参考例2 娩出されたヒトの胎盤の外側を充分水洗してボリエデレ
ン袋に入れ直ちに凍結したちのIKgを径5層以上の粗
大片を認めなくなるまでくだき、0.9−食塩水2tを
加え、5℃で一夜攪拌抽出し。
25’00XG、  20分間遠心分離して固形物を除
き上清を得る。以下参考例1に倣りて上横法処理。
アセトン処理、冷却遠心等により透明な上清5〇−を得
た。この物は8.0.D3500単位/−(比活性=7
50単位/w9蛋白)の粗製8.0. Dであり本発明
方法により精製するための出発原料として好適に使用出
来る。
実施例1 参考例1で得た粗製8.0. Dに硫安17.1 Fを
加えて溶かし、0.2Mリン酸第−カリウムでpH6,
8゜に修正する。この溶液をあらかじめp)16.8の
緩衝液(1,4M硫安+0.05Mリン酸)で、平衡化
したフェニールセファロースCL−41380dを充5
′*シたカラム(径Z Oam e高さ25.5層m)
に流速120−7時間で通過させて、8.0.Dを吸着
させる。PH6,8の緩衝液(1,4M硫安+0.05
Mリン酸カリ)80dで洗浄し、ついで、pH9の水(
0,1MカセイソーダでpH9に調整)で流速4owt
7’時間で溶出する。
この溶出パターンは第一図に示す。S、 0. D活性
の高い区分(Fr 14〜Fr 19 )から得た8、
 0. Dの比活性は、7200単位/′II9蛋白で
あり、粗製8.0.Dからの活性収率は95嘩であった
実施例2 フェニルセファロースCL−4Bの代りにオクチルセフ
ァロースCL−4Bを使用する外は実施例1と同一の操
作を行い比活性6800単位/ダ蛋白のS、O,Dを活
性収率96チで得た。
実施例λ クエン酸デキストリン共存状態で2〜3日、5℃に保存
したヒト血液1tを用いて参考例1に倣って、粗製8.
0.D40mg(2500単位/−9比活性667単位
/W9蛋白)を得た。次にこの粗製S、 0. Dに硫
安7.2 fを溶かし、 p)16.8に調整後、あら
かしめpH6,8の緩衝液(1,4M硫安+0.05M
リン酸カリ)で平衡化したフェニールセファロースCL
−4B。
40mを充填したカラム(径2.0 cm e高さ12
..7cW1)に流速6owt/時間で9通塔させる。
ついで、前記pH6,8の緩衝液的40−で洗浄後、同
緩衝液20〇−と水200−との濃度勾配で、流速20
−7時間で溶出させる。溶出液の8.0. Dの比活性
は7400単位/ダ蛋白であり、粗製8.0. Dから
の活性収率は97チであった。
実施倒毛 フェニルセファロースCL−4Bの代りにオクチルセフ
ァロースCL−4Bを使用する外は実施例3と同一の操
作を行い比活性8000単位/q蛋白のS、 0. D
を活性収率99−で得た。
ノ なお、参考例1で得た粗製8.0. Dについて。
DEARセルロース、及び0Mセルロースを使用する公
知方法と1本発明の実施例1・−4の方法について8.
0. Dの精製効果を比較した結果は第1表の通りであ
り9本発明方法によれば、公知のいずれの方法に比べて
も、収率、純度共に優れている。
第1表、各種吸着剤による精製効果の比較実施例& 参考例2で得た粗製8. O,Dに硫安9.Ofを溶か
した液をpH6,8に調整後、あら′かじめpHa 8
の緩衝液(1,4M硫安+0.05M!Jン酸)で平衡
化されたフェニールセファロースCL−4840−を充
填したカラム、(径Z Oexs e高さI Z 7 
on )H流速6〇−7時間で通塔させる。ついで同一
緩衝液40−で洗浄後、pH9の水で、流速20−7時
間で溶出させる。溶出液の8.0. Dの比活性は75
00単位/wIg蛋白であり、粗製8.0. Dからの
活性収率は96.5%であった。
実施例6゜ フェニルセファロースCL−4Bの代りにオクチルセフ
ァロースCL−4Bを使用する外は、実施例5と同一の
操作を行い比活性7650単位/w9蛋白の8.0. 
Dを活性収率98−で得た。
【図面の簡単な説明】
第1図は9本発明による溶出パターンを示すものである
。縦軸は8.0. D−1%性(単位/−)及び。 265mμと280mμの吸光度を示し、横軸は溶出フ
ラグi/ −a 7 (I Fr = 6mg )を示
す。 特許出願人  わかもと製薬株式会社 、、   (e) T燈郁°9 マ     ゛

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. フェニール基またはオフデル基の結合した架橋アガロー
    スゲルに粗製スーパーオキサイド・ジスムターゼ含有溶
    液を接触させ、吸着したスーパーオキサイド・ジスムタ
    ーゼを溶離採取することを特徴とするスーパーオキサイ
    ド・ジスムターゼの精製法。
JP10438781A 1981-07-06 1981-07-06 ス−パ−オキサイドジスムタ−ゼの精製法 Expired JPS6012025B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10438781A JPS6012025B2 (ja) 1981-07-06 1981-07-06 ス−パ−オキサイドジスムタ−ゼの精製法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10438781A JPS6012025B2 (ja) 1981-07-06 1981-07-06 ス−パ−オキサイドジスムタ−ゼの精製法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS589686A true JPS589686A (ja) 1983-01-20
JPS6012025B2 JPS6012025B2 (ja) 1985-03-29

Family

ID=14379334

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10438781A Expired JPS6012025B2 (ja) 1981-07-06 1981-07-06 ス−パ−オキサイドジスムタ−ゼの精製法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6012025B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1985001503A1 (en) * 1983-10-03 1985-04-11 Chiron Corporation Superoxide dismutase cloning and expression in microorganisms
JPH078856A (ja) * 1993-06-21 1995-01-13 Masayuki Kanno 曲面塗装用フィルム及び曲面塗装用フィルムの調製システム

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61276614A (ja) * 1985-05-31 1986-12-06 Kyocera Corp 気化器
JPH0262218U (ja) * 1988-10-25 1990-05-09

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1985001503A1 (en) * 1983-10-03 1985-04-11 Chiron Corporation Superoxide dismutase cloning and expression in microorganisms
JPH078856A (ja) * 1993-06-21 1995-01-13 Masayuki Kanno 曲面塗装用フィルム及び曲面塗装用フィルムの調製システム

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6012025B2 (ja) 1985-03-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4170590A (en) Ion exchanger treatment of citrate-stabilized plasma
US3842061A (en) Method for isolation of antithrombin from animal tissue materials by adsorption on sulfated carbohydrate gel
JPS59137417A (ja) 人尿由来コロニ−形成刺激因子及びカリクレインの製造法
JPH0545600B2 (ja)
US3957582A (en) Purification of urokinase
JPS589686A (ja) ス−パ−オキサイドジスムタ−ゼの精製法
US4302384A (en) Purification of gammaglobulin derivative
JPS63108000A (ja) 第8因子の精製方法
JPS6034916A (ja) 第1x因子および他のビタミンk依存性タンパク質の高純度精製
JPS6159610B2 (ja)
JPS5822445B2 (ja) 安定な固体の人血漿コリンエステラ−ゼ製剤の製法
JPS5889196A (ja) インタ−フエロンの精製法
JPS58159420A (ja) インタ−ロイキン2の精製法
JPS6031478B2 (ja) 純コンドロイチナ−ゼbの製造法
JPS6031479B2 (ja) 純コンドロイチナ−ゼcの製造法
US4265881A (en) Plasminogen-activating substance and the preparation and use of such substance
NO135709B (ja)
JPS59167519A (ja) 不活化トロンビンゲルにより血漿タンパク質混合液からフイブリノ−ゲンを除去する方法
RU2042358C1 (ru) Способ получения концентрата фактора ix
DE3907162C2 (ja)
SU1184434A3 (ru) Способ выделени надокисной дисмутазы из белковых растворов
JPS58146279A (ja) 高分子型ウロキナ−ゼの製造法
JPH02247199A (ja) ヒト血液凝固第x3因子の製造法
JPH03994B2 (ja)
KR790001376B1 (ko) 우로키나제의 정제 및 회수법