JPS589658B2 - アルフア−化粒状ハトムギの製造方法 - Google Patents

アルフア−化粒状ハトムギの製造方法

Info

Publication number
JPS589658B2
JPS589658B2 JP54066499A JP6649979A JPS589658B2 JP S589658 B2 JPS589658 B2 JP S589658B2 JP 54066499 A JP54066499 A JP 54066499A JP 6649979 A JP6649979 A JP 6649979A JP S589658 B2 JPS589658 B2 JP S589658B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
pearl barley
alpha
coix
weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP54066499A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS55159763A (en
Inventor
長谷川公人
尾西敏保
野村大八
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ONISHI SHOKUHIN KK
Original Assignee
ONISHI SHOKUHIN KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ONISHI SHOKUHIN KK filed Critical ONISHI SHOKUHIN KK
Priority to JP54066499A priority Critical patent/JPS589658B2/ja
Publication of JPS55159763A publication Critical patent/JPS55159763A/ja
Publication of JPS589658B2 publication Critical patent/JPS589658B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Grain Derivatives (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、容易に調理することの出来るアルファ一化し
た粒状ハトムギの製造法に関するものであり、その目的
とするところは特殊な圧力釜等を使用せず、めんどうな
予備調理を要せず、簡単確実に各種の用途に向く美味な
アルファ一化した粒状ハトムギ加工品を提供することに
ある。
ハトムギはイネ科の植物で、その種子はヨクイニンとし
て日本薬局方第二部に収載され、漢方では滋養、利尿、
抗腫瘍、美容等に良いとされている。
果皮を脱穀して精白したハトムギ(以下、通称に従って
皮去りハトムギという)は蛋白質14%、脂肪5%、糖
質65%、繊維2%、灰分2%、水分12%程度の組成
を有する硬い淡黄灰色の種実であって、ビタミン、ミネ
ラルを多く含有し、漢方薬のみならず良質の食用原料と
なるものであるが、大麦、裸麦に比して果肉が著しく強
固であるため、その調理がめんどうであること、又ハト
ムギ独特の「生ぐさみ」が抜けない点など食用として調
理性が悪い難点がある。
例えば、米と混炊してハトムギ飯を作る場合皮去りハト
ムギを予め一昼夜水に浸漬して吸水軟化させてから用い
るとか、又は60℃以上の温湯に数時間浸漬するとか、
特別の圧力釜を用いる等まことにめんどうで、これらの
予備調理を行わないでハトムギ飯の炊飯は不可能であり
しかも上記のように予備調理して混炊してもハトムギ特
有の「生ぐさみ」があって食味を著しく乏しくしている
このように粒状形態としての用法がめんどうなためハト
ムギを粉末やフレークにして、ハトムギ粥やパン、菓子
の原料に混入したり又はハトムギを焙じて煎じ茶として
用いられているのが現状である。
この中煎じ茶が最も簡便で愛用者も多いが薬用として利
用したあとの未溶出の蛋白質、脂肪、糖質、繊維などの
有効な成分を滓として棄てるので食糧資源の有効利用に
反する欠点がある。
このような現状に対して、本発明者等は上記の難点、欠
点を解消するものとしてハトムギ固有の粒状形態を保持
し、かつ調理性も良く、風味の良好なアルファ一化粒状
ハトムギの製法を完成するに至った。
本発明による製法は、先づ皮去りハトムギを水洗し、こ
れに繊維素分解酵素をハトムギ重量の0.1〜1、0%
添加し、これをハトムギ重量の2〜5倍量でpHが45
〜5.5に調整された温度40°〜55℃の水中に1〜
5時間浸漬し、次いでこの浸漬処理したハトムギを10
0℃の水蒸気で加熱し、次いで散水しこの蒸煮処理を数
回繰り返えし、この蒸煮物の水分含量を50〜70%(
重量)に調整して湿潤アルファ一化を行い、その後直ち
に80°〜115℃の熱風で50〜80分間乾燥し、こ
の乾燥物を8〜9mm目の篩に通して整粒してアルファ
一化粒状ハトムギを製造する方法である。
上記方法において繊維素分解酵素を使用するのはハトム
ギの強固な果肉の組織を軟化しその内部組織まで迅速に
吸水させて軟化させ、次の湿潤アルファ一化工程を容易
にするものである。
使用する酵素は繊維素を分解するものであれば良く例え
ばセルラーゼ「オノズカ」3S(近畿ヤクルト製造株式
会社製、糸状菌トリコデルマビリーデ産生酵素)等が使
用できる。
又その使用量はハトムギ重量の0.1〜1.0%で充分
である。
但し浸漬水量はハトムギ重量の2〜5倍量で、そのpH
は45〜5.5が適当である。
このpHの調整には氷酢酸が果肉軟化の具合、風味取扱
いの簡便等の理由から用いられる。
浸漬温度は45℃が最適であるが、40°〜55℃で良
く作用する。
浸漬時間は酵素添加量及び温度により長短があるが、膨
脹度、水分含量、ナイフによる切断テスト等で適正時間
を判定するが1〜5時間内にある。
例えば酵素0.5%、添加の場合pH5、温度45°で
4時間で良好な結果が得られる。
次に湿潤アルファ一化工程であるが、この工程で重要な
ことは、水蒸気により蒸煮し、次いで散水しこの処理を
数回繰り返えして蒸煮物の水分含量を50〜70%に調
整することである。
この水分含量が50%未満であると最終の乾燥製品とな
ったとき製品の外観があめ色で固くガラス質となって水
の浸透が悪くて復元時間が長くかかり、又「生ぐさみ」
も残存して不満足な結果となる。
又水分含量が70%を越えると全体が軟弱となりすぎて
べとつき乾燥能率を低下さすばかりか乾燥製品は脆弱化
し、復元時間は短縮されるが、復元したものは粘弾性を
失して、舌感、風味を劣化させる。
以上の蒸煮処理時間は45〜60分間で足りる。
次いで、この蒸煮物の乾燥であるが、80°〜115℃
の熱風で透気乾燥する。
乾燥時間は風速0.1〜1米/秒で40〜80分間が適
当である。
以上によりアルファ一化した乾燥ハトムギは若干結着固
塊化しているので目の開き8〜9mmの金網を設けた整
粒機で単粒化する。
以上の処理によって得られるアルファ一化粒状ハトムギ
は原料の1.5〜1。
9倍の容積を有し、見掛比重0.35〜0,53、水分
4〜7%、粒径6〜9mmで、原料の形を殆んどとどめ
、淡褐色、半透明で、部分的に気泡組織をもち、乱反射
して白く見えるところもある。
アルファ一化度は95%程度である。
実施例 皮去りハトムギを水洗後、繊維分解酵素セルラーゼ丁オ
ノズカ」3S(商品名)をハトムギ重量の0.5%添加
し、ハトムギの3倍重量のpH5、温度45℃の温水中
に4時間浸漬し、次いで水道水で換水した後水切りした
この物は水分含量38.5%、膨脹率1.57、水溶性
糖質分15%(無水物中)で輪切切断テストで容易にス
ライスできた。
次にこのハトムギを上部に散水装置、下部に蒸気ノズル
を有する蒸煮機の金網ベルトコンベヤー上に厚さ25m
mの層状に並べて100℃の水蒸気で加熱し、次いで散
水し、これを3回繰返しハトムギの湿潤アルファ一化を
行った。
第1回での蒸煮は16分間直ちに散水、第2回の蒸煮は
12分間直ちに散水、第3回の蒸煮は28分間であった
1この蒸煮において水分含量は第2回で54%、第3回
で64%となった。
この湿潤アルファ一化物をそのまま金網ベルトコンベヤ
ー上で風速0.6米/秒、100℃の熱風で77分間乾
燥し、この乾燥物を目の開き9闘の金網を備えた製粒機
で単粒化し、本発明のアルファ一化粒状ハトムギを得た
本製品は、粒径6〜9mm、やや変形した粒状をなし、
淡褐黄色、半透明であるが、部分的に気泡組織を有し、
乱反射して白く見えるところもあった。
なお見掛比重は約0.40、水分45%、アルファ一化
度は95%であった。
本製品はそのまま喫食しても煎餅様のパリパリした咀し
やく感を与え香味も良好であった。
又本製品2に白米8の容積割合で混合し、通常の家庭で
行なう電気釜炊飯法で炊いたところ「生ぐさみ」を感じ
ない風味良好なハトムギ飯を得た。
なお本製品をポリエチレン袋に密封し温度40℃、湿度
80%の雰囲気で35日間保存試験した。
その結果はアルファ一化度、風味、TBA値(酸敗目安
度)とも殆んど変化はなく、通常保管でも約6ケ月の賞
味期間を有する安定した品質であった。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 皮去りハトムギを水洗し、これに繊維素分解酵素を
    ハトムギの重量に対して0.1〜1.0%添加し、これ
    をハトムギ重量の2〜5倍量でpHが45〜5.5に調
    整された温度40°〜55℃の温水中に1〜5時間浸漬
    し、この浸漬したハトムギを100℃の水蒸気で加熱し
    、次いで散水しこの蒸煮処理を数回繰り返えし、この蒸
    煮物の水分含量を50〜70%(重量)に調整して湿潤
    アルファ一化し、次いで80°〜115℃の熱風で50
    〜80分間乾燥することを特徴とする調理容易なアルフ
    ァ一化粒状ハトムギの製造方法。
JP54066499A 1979-05-29 1979-05-29 アルフア−化粒状ハトムギの製造方法 Expired JPS589658B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP54066499A JPS589658B2 (ja) 1979-05-29 1979-05-29 アルフア−化粒状ハトムギの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP54066499A JPS589658B2 (ja) 1979-05-29 1979-05-29 アルフア−化粒状ハトムギの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS55159763A JPS55159763A (en) 1980-12-12
JPS589658B2 true JPS589658B2 (ja) 1983-02-22

Family

ID=13317563

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP54066499A Expired JPS589658B2 (ja) 1979-05-29 1979-05-29 アルフア−化粒状ハトムギの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS589658B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS604855U (ja) * 1983-06-24 1985-01-14 栗原 真三 浴槽湯温低下防止装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS604855U (ja) * 1983-06-24 1985-01-14 栗原 真三 浴槽湯温低下防止装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS55159763A (en) 1980-12-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101908538B1 (ko) 영지 누룽지 및 이의 제조방법
NZ242250A (en) Producing a potato piece product having no added fat or a reduced fat content
CN106261562A (zh) 葛根干米粉及其生产方法
CN106307073A (zh) 马铃薯干米粉及其生产方法
CN105685891A (zh) 一种高抗性淀粉速溶全藕粉及其制备方法
KR101428862B1 (ko) 현미유자후레이크 및 그 제조방법
CN106306994A (zh) 红薯干米粉及其生产方法
US3764344A (en) Dough composition for a cup shaped shell
CN106722153A (zh) 粽香型大米加工工艺
CN107279728A (zh) 一种香芋黄皮叶风味艾糍粑及其制作方法
CN104855789A (zh) 一种交替式α化-老化即食马铃薯米粉的加工方法
JPS5823060B2 (ja) アルフア−化扁平ハトムギの製造方法
JPS589658B2 (ja) アルフア−化粒状ハトムギの製造方法
KR20090041034A (ko) 즉석 누룽지의 제조방법
US4645675A (en) Starch-based dry product in the form of flakes, bits, or grains in porous bags for making dumplings
CN108450534B (zh) 一种马铃薯糊饽的制备方法
KR20110138127A (ko) 무화과를 이용한 떡의 제조방법 및 이에 의하여 제조된 떡
JPH06104045B2 (ja) 玄米餅と玄米餅の製造方法
KR100549186B1 (ko) 건무화과 가공제품의 제조방법
JPS5911153A (ja) 揚げ物用衣材
CN112674268A (zh) 一种竹笋纤维粉面条及其制作方法
CN112869065A (zh) 一种用竹笋制作蔬菜纸的工艺
JPH11313626A (ja) アルファ化米粒麦の製造法及び麦ご飯
JPH07123933A (ja) 天ぷら類の製造法
KR20190047933A (ko) 튀김 가루의 제조 방법