JPS589587A - 同期機の始動装置 - Google Patents

同期機の始動装置

Info

Publication number
JPS589587A
JPS589587A JP10609581A JP10609581A JPS589587A JP S589587 A JPS589587 A JP S589587A JP 10609581 A JP10609581 A JP 10609581A JP 10609581 A JP10609581 A JP 10609581A JP S589587 A JPS589587 A JP S589587A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
current
frequency
shorted
temperature
generator motor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10609581A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Ito
孝 伊東
Shoichiro Koseki
庄一郎 古関
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP10609581A priority Critical patent/JPS589587A/ja
Publication of JPS589587A publication Critical patent/JPS589587A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P3/00Arrangements for stopping or slowing electric motors, generators, or dynamo-electric converters
    • H02P3/06Arrangements for stopping or slowing electric motors, generators, or dynamo-electric converters for stopping or slowing an individual dynamo-electric motor or dynamo-electric converter
    • H02P3/18Arrangements for stopping or slowing electric motors, generators, or dynamo-electric converters for stopping or slowing an individual dynamo-electric motor or dynamo-electric converter for stopping or slowing an ac motor

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Stopping Of Electric Motors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は同期機の始動及び回生制動を行う始動装置に係
シ、特に揚水発電所の発電々動機用に好適なサイリスタ
始動装置に関する。
周波数変換装置により同期機を始動する装置は、揚水発
電所の発電々動機用のサイリスタ始動装置に代表される
如く現在各所において採用されている技術である。この
始動装置の持つ利点の一つとして、同期機を停止させる
時、回転エネルギーを電力として系統に回生じて同期機
を迅速に停止させる事が可能な回生制動があげられる。
第1図にサイリスタ始動装置の例を示す。本例では二つ
の変換器3,5が直流リアクトル4を介して接続されて
いる。そのうち変換器3は始動用トランス2を介して系
統側母線1に接続され、変換器5は交流リアクトル6を
介して発電々動機7に接続される。このような始動装置
で発電々動機7を始動する時には、変換器3を順変換器
、変換器5を逆変換器として動作させる。逆に発電々動
機7を回生制動する時は、変換器5を順変換器、変換器
3を逆変換器として動作させる。
ところで、これらの変換器は万一の短絡事故を考慮して
設計される。第2図に、短絡電流と、サイリスタ素子の
接合部温度上昇との関係を示す。
サイリスタ8及びサイリスタ9が点弧している状態で短
絡事故10が発生すると、サイリスタ8を通って短絡電
流11が流れる。この短絡電流11によるサイリスタ8
の温度上昇15は変換器の制御角αが最小値で運転され
ている時が最も厳しくなる。短絡事故発生を検出すると
即時にサイリスタの点弧パルスを発生停止させる操作を
行なうので短絡電流14の1サイクル通流後t1時点で
サイリスタ8の電圧13は負となり、サイリスタ8は消
弧し、次に順電圧が印加されても電流は流れず事故電流
14は1サイクルで遮断される。しかし、次に順電圧が
印加される時点t2においてサイリスタの温度が素子の
定格を越えていると電流を阻止できず再び事故電流が流
れてしまう。これを考慮して、従来の変換器は、短絡電
流1サイクル通流後の次の順電圧印加時点でのサイリス
タ温度を素子定格以下とするよう設計されている。
ところが、回生制動を行なう場合には発電々動機の周波
数が減速に従って低下する為、事故電流の通流時間が長
くなる。第3図は発電々動機の周波数と短絡電流及びサ
イリスタ温度の関係を示すものであり、定格周波数にお
ける短絡電流16によるサイリスタ温度18は、短絡電
流1サイクル通流後の順電圧印加時点t、においてT、
の温度となる。発電々動機が低周波数となると、例えば
25%の周波数における短絡電流17の如く通流時間が
長くなり、その結果サイリスタ温度19は順電圧印加時
点t2においてT2の温度となり、前記定格周波数の時
の温度T1より高くなる。この結果を発電々動機周波数
とサイリスタ接合部温度の関係で示しだのが第4図であ
る。図において、横軸は発電々動機周波数f(定格10
0%)、縦軸はサイリスタ温度T(短絡電流1サイクル
通流時)を示す。本図より明らかであるように、周波数
が低くなってくると短絡電流による素子の温度上昇は急
激に増大する。一方、前述の如く、短絡電流1サイクル
通流後のサイリスタ温度を素子定格以下にしなければな
らないという設計条件がある。このことから従来の変換
器では低周波数まで回生制動を行なう為に、電流定格の
大きい素子を使用したり、冷却能力の大きい冷却装置を
用いたりしなければならず不経済な設計となり、またそ
の結果寸法的にも大きくなるという欠点があった。
また開業として、変換器の制御角を大きくすることによ
り短絡電流を減少させることも可能であるが、制御角を
大きくすると回生電力も同様に低下し、しかも回生電力
低下の方が短絡電流減少の程度よりも大きいので、この
方法のメリットは小さい。
本発明の目的は、低周波数領域で万一短絡事故が発生し
ても、1サイクルの短絡電流で確実に遮断できる経済的
な始動装置を提供する事にある。
本発明は、同期機の電圧/周波数比を下げると短絡電流
が小さくなるという点に着目して、回生制動中短絡電流
による素子温度上昇が急激に大きくなり始める周波数以
下で同期機の界磁電流を下げる手段を設けたものである
第5図に本発明の一実施例を示す。本実施例の始動装置
は発電々動機7の周波数を検出する周波数検出装置22
および発電々動機7が始動中であるか回生制動中である
かを判別する運転モード判別装置21を備え、回生制動
中に発電々動機の周波数fが50%以下になると発電々
動機の励磁装置20に弱め界磁指令30を出し、第6図
に示す如く発電々動機の界磁電流■fを80%に下げる
なお、励磁装置に弱め界磁指令を出す周波数f及び界磁
電流Irの下げ幅はアーム短絡時の素子温度Tを前述の
短絡電流1サイクル通流後の順電圧印加時点で事故電流
を遮断できるという条件で決まる素子の許容温度以下に
するよう選んだ値であり、システムのインピーダンス、
素子の過渡熱時定数等を考慮して適用例ごとに最適の値
を選ぶ必要がある。
第6図は本実施例による場合の効果を示すものであり、
従来通り界磁電流■fを定格電流(100%)で回生制
動を行う場合と、本実施例の如く50%以下の周波数f
で界磁電流Itを80%に下げる場合を、同一の素子及
び冷却装置を使用するという条件で比較したものである
。素子許容温度は短絡電流1サイクル通流後の順電圧印
加時点で事故′電流遮断可能という条件できまる素子温
度であり、本実施例によらない時の素子温度23が約4
0%以下の周波数で前記許容温度を越えるのに対し、本
実施例による時の素子温度24は周波数の全領域におい
て許容温度以下にすることができる。
すなわち、本実施例によれば、素子の定格増大。
冷却装置の大型化など経済性を損うことなく低周波数ま
で回生制動を行なう事が可能である。
尚、第5図の周波数検出装置は、周波数以外でも、周波
数とある一定の関係にある量(例えば発電々動機7の回
転数)により実施する事もできる。
まだ、第6図の発電々動機界磁電流■fはステップ状に
下げているが、これはもつとゆるやかに、例えば階段状
に又は連続的に界磁電流1fを下げ本発明によれば、回
生制動中の発電々動機の周波数が低い領域で短絡電流を
下げる事ができるので、万一、短絡事故が発生しても1
サイクルの短絡電流で確実に短絡電流をj梱断可能な始
動装置を経済的に提供する事が可能である。
【図面の簡単な説明】
第1図はサイリスタ始動装置の説明図、第2図は短絡電
流によるサイリスタ素子温度上昇の説明図、第3図は低
周波数の時の短絡電流と素子温度上昇の説明図、第4図
は発電々動機周波数と短絡電流による素子温度との関係
を示す図、第5図は本発明の実施例、第6図はその効果
を示す図である。 1・・・系統側母線、2・・・始動用トランス、3.5
・・・変換器、4・・・直流リアクトル、6・・・交流
リアクトル、7・・・発電々動機。 代理人 弁理士 高橋明夫

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、周波数変換装置により同期機の始動及び回生制動を
    行なう始動装置において、同期機の回生制動時、同期機
    の周波数が定格周波数より小さいある周波数以下で上記
    同期機の界磁電流を下げる手段を設けたことを特徴とす
    る同期機の始動装置。 2、特許請求の範囲第1項において、前記界磁電流を階
    段状に下げることを特徴とする同期機の始動装置。 3、特許請求の範囲第1項において、前記界磁電流を連
    続的に下げることを特徴とする同期機の始動装置。
JP10609581A 1981-07-06 1981-07-06 同期機の始動装置 Pending JPS589587A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10609581A JPS589587A (ja) 1981-07-06 1981-07-06 同期機の始動装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10609581A JPS589587A (ja) 1981-07-06 1981-07-06 同期機の始動装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS589587A true JPS589587A (ja) 1983-01-19

Family

ID=14424969

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10609581A Pending JPS589587A (ja) 1981-07-06 1981-07-06 同期機の始動装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS589587A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01318568A (ja) * 1988-06-17 1989-12-25 Japan Atom Energy Res Inst 発電機駆動装置
US5304502A (en) * 1988-11-08 1994-04-19 Yamaha Corporation Process of fabricating semiconductor integrated circuit having conductive strips used as resistor and gate electrode of component transistor
US8087703B2 (en) 2007-04-20 2012-01-03 Piolax Inc. Component connecting structure

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5085819A (ja) * 1973-12-03 1975-07-10

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5085819A (ja) * 1973-12-03 1975-07-10

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01318568A (ja) * 1988-06-17 1989-12-25 Japan Atom Energy Res Inst 発電機駆動装置
US5304502A (en) * 1988-11-08 1994-04-19 Yamaha Corporation Process of fabricating semiconductor integrated circuit having conductive strips used as resistor and gate electrode of component transistor
US8087703B2 (en) 2007-04-20 2012-01-03 Piolax Inc. Component connecting structure

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0132760B2 (ja)
JPH0348754B2 (ja)
KR100213460B1 (ko) 전기차 제어장치
JPS589587A (ja) 同期機の始動装置
CN104184343A (zh) 可控硅整流回馈装置
Steigerwald A two-quadrant transistor chopper for an electric vehicle drive
CN114421427B (zh) 一种控制方法、电机控制器、存储介质和设备
JP2980469B2 (ja) インバータ装置
CN108023523A (zh) 一种电动汽车电机控制器主电路
JP3883091B2 (ja) 電力回生インバータの制御方法
JP2980796B2 (ja) 電力変換装置
JP3287020B2 (ja) 2次励磁装置
JP3085406B2 (ja) 交流電気車用電力変換装置
JP3126534B2 (ja) 電圧形インバータ装置の回生制御装置
JP2845093B2 (ja) 交流電気車の制御装置
JP2728688B2 (ja) 電力変換装置
JPS62126089A (ja) 交流エレベ−タ−の制御装置
JPH0458591B2 (ja)
CN207638589U (zh) 适用于短路保护的异步发电机整流供电系统
JPH0277340A (ja) 回生電力吸収装置の制御回路
JP2001354053A (ja) 給電システム
JPS59220076A (ja) インバ−タ
JPH06133406A (ja) チョッパ装置
JPH0213276A (ja) インバータ装置の回生エネルギー処理方法
JPH0311195B2 (ja)