JPS59220076A - インバ−タ - Google Patents

インバ−タ

Info

Publication number
JPS59220076A
JPS59220076A JP58092247A JP9224783A JPS59220076A JP S59220076 A JPS59220076 A JP S59220076A JP 58092247 A JP58092247 A JP 58092247A JP 9224783 A JP9224783 A JP 9224783A JP S59220076 A JPS59220076 A JP S59220076A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
inverter
circuit
overvoltage
signal
control circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58092247A
Other languages
English (en)
Inventor
Koji Kanbara
神原 孝次
Yuichiro Nagato
長戸 悠一郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP58092247A priority Critical patent/JPS59220076A/ja
Publication of JPS59220076A publication Critical patent/JPS59220076A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M7/00Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output
    • H02M7/42Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal
    • H02M7/44Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters
    • H02M7/48Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Inverter Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は電圧形インバータの過電圧保護に関するもので
あり、特に電動機の制動時に有利となるものである。
〔発明の背景〕
従来から第1図に示すようなP A M (Pulse
Amplitude Modulation )制御の
電圧形インバータが提案されている。これを簡単に説明
すると、三相交流電源1よりの交流電力はサイリスタブ
リッジなどで構成される順変換器2で整流された後、平
滑コンデンサ3により平滑される。平滑コンデンサ6で
平滑された直流電力は逆変換器7により再度交流電力に
変換された後、三相誘導電動機8に給電される。10は
三相誘導電動機8の運転速度を設定する速度指令回路、
11は速度指令回路10の設定値忙応じた逆変換器7の
出力周波数および出力電圧値を指令するv / F制御
回路、14はV/F制御制御回路1層0 変換器7の発振周波数に応じたパルス信号を発生する発
振回路、13aは発振回路14のパルス信号を受けて逆
変換器7を構成する例えばサイリスタのゲート信号を増
幅する増幅器である。12はv/F制御回路11の電圧
指令Vを受けて順変換器2を構成する例えばサイリスタ
の通電角を変えるための点弧タイミングを決定する導通
制御回路、15bは導通制御回路12よりのタイミング
信号を増幅する増幅器である。このように構成したイン
バータによれば、運転速度を速度指令回路10で指定す
ることにより、適切な周波数、および電圧を持つ交流電
力を三相誘導電動機8に給電してゆくことができろ。
さて、このようなインバータの運転中に速度指令回路1
0の設定値を下げると、三相誘導電動機8は回生制動さ
れることになる。このとき、三相誘導電動機8お工びこ
れに連結した負荷機械9の慣性エネルギーが太きいと、
三相誘導電動機8の端子電圧が上昇することから、逆変
換器70入力側直流電圧も上昇してゆく。この電圧上昇
が逆変換器7、あるいは順変換器2を構成するスイッチ
ング素子(サイリスタ、トランジスタなど)の耐圧を超
えると、当然これらを破壊してしまうことKなる。した
がって、通常は回生制動による電圧上昇がスイッチング
素子の耐圧にまで達しないように、速度指令回路10の
設定値をゆるやかに、あるいは、段階的に減少させるよ
うにしている。
また、あるものは、電圧が上昇してくると減速操作を一
時休止するようにしている。
しかし、このようにすると、制御系の応答性が非常に悪
くなってしまう。このようなことから、回生制動時に入
力側直流電圧が上昇する場合、短絡サイリスタを組み込
んで、これを放電させてしまうことが一部で行なわれて
いる。この例を説明すると、6は逆変換器7の直流入力
側に接続した短絡サイリスタ、5は平滑コンデンサ3と
短絡サイリスタ6を結ぶ電路中に設けた短絡サイリスタ
6導通時の突入電流を防止するための限流リアクトル、
4はフライホイールダイ牙−ドである。15は平滑コン
デンサ60両端の電圧を監視する過電圧検出回路、16
は過電圧検出回路15よりの過電圧信号を受けて、短絡
サイリッツ60点弧信号を発する点弧回路である。過電
圧検出回路15の過電圧信号は導通制御回路12にも入
力され、この信号の入力により導通制御回路12は増幅
器13bに対するタイミング信号の発生を止め1−変換
器2よりの直流出力電力を遮断する。
次にこのように構成したインバータの動作を第2図によ
り説明する。t、の時点で速度指令回路10の設定値が
下げられ(減速操作)ると、回生制動により逆変換器7
0入力側直流電圧が上昇する。この電圧上昇がt、の時
点であらかじめ定めた危険値V、を越えると、過電圧検
出回路15の過電圧信号圧より短絡サイリスタ6が点弧
すると共に、順変換器2の整流作用を停止する。これに
より、三相誘導電動機8よりの回生エネルギーは短絡サ
イリスタ6により放電され、逆変換器70入力側の直流
電圧の上昇を防ぐことができる。しかし、このような構
成を取ると限流リアクトル5、短絡サイリスク6などの
電力用部品が必要となり装置を高価なものにしてしまう
〔発明の目的〕
そこで本発明は新たな電力用部品を必要とすることなく
、簡単な制御回路の改良で、過電圧保護の行なえるイン
バータを提供することにある0〔発明の概要〕 そこで本発明は、インバータの逆変換器の直流入力電圧
値を監視し、あらかじめ定めた電圧値を越えたとき過電
圧信号を出力する過電圧検出回路と、この回路の過電圧
信号を受けて現在の運転周波数よりも高い周波数を得る
ための発振指令信号を出力する逆変換器の発振制御回路
と、同時に過電圧信号を受けて逆変換器に供給される直
流電力を遮断する導通制御回路とを備え、回生制動によ
る電圧上昇が生じた場合には、逆変換器の発振周波数を
高めて、回生運転からすべりの大きな加速運転に切り替
え、回生エネルギーを加速エネルギーとして消費するこ
とにより、直流電圧の上昇を防ぐものである。
〔発明の実施例〕
以下、本発明の一つの実施例の構成を第3図により説明
する。すでに第1図で説明したインバータと同−付号で
示す構成要素は同様な働きを持つものであるから説明を
省略する。すなわち、17は発振制御回路であり、過電
圧検出回路15より過電圧信号を受けたとき、現在の運
転周波数(逆変換器7の出力周波数)よりも高い周波数
を得るための発振指令信号を発振回路14に出力し、こ
の発振回路14の出力パルス数を増加させるように働く
次にこのように構成したインバータの制御動作を第を図
、第5図により説明する。今、t、の時点で速度指令回
路10の設定値が下げられ(減速操作)ると、三相誘導
電動機8の回生制御が始まり、逆変換器70入力側の直
流電圧が上昇する。
この電圧上昇がt2の時点であらかじめ定めた値vl(
各パワー素子の耐圧以下に余裕を持たせてあらかじめ定
めた値)に達すると過電圧検出回路15は、これを検出
し過電圧信号を発する。この過電圧信号は発振制御回路
17、および導通制御回路12に入力される。すると発
振制御回路17は■/F制御回路11よりの周波数指令
f、を入力し、これより高い周波数指令f2に変換した
信号を発振回路14に出力する。これにより、第5図に
示″fように、今まで、例えば四点ですベラ数パーセン
トで回生運転を行なっていた三相誘導電動機8の運転点
はハ点に移り、電動運転に引き戻される。
このとき、同時に導通制御回路12に入力された過電圧
信号により、順変換器2よりの直流電力の給電が止めら
れるから、三相誘導電動機8が断出力周波数に追従して
加速を始めるまでには至らない。すなわち、回生運転に
より三相誘導電動機8より回生され、平滑コンデンサ乙
に充電された回生エネルギーは逆変換器7を通じて三相
誘導電動機8に給電され、ここで三相誘導電動機8のす
べり大の運転として短時間のうちに消費される。実施例
においては、回生運転より電動運転に切り替えたとき、
十分大きなすべりが得られるよう、これの切り替え時に
現出力周波数より1.3〜1.5倍近い出力周波数とな
るよう逆変換器7を制御している。
このような構成を取ると、自己消弧能力のない素子で逆
変換器7を構成し、単にベースまたはゲート信号を遮断
しただけでは、インバータの運転を止め保護を行なえな
いようなものにおいて、特に、制御回路の簡単な改良で
インバータの過電圧保護を行なうことができる。電圧形
のインバータでは導通制御回路12のタイミング信号を
制御するため、順変換器の出力電圧をフィードA7り値
として得るため電圧検出回路が設げられているものが多
いから、このようなものでは電圧の比較回路と、この比
較信号に応じて発振回路14の出力パルス信号が補正さ
れるよう改良することで本発明を実施することができる
すでに説明した実施例では、過電圧保護により回生運転
より電動運転に切り替わり平滑コンデンサ3の電荷が消
費された後は、三相誘導電動機8がフリーランの状態と
なるから、さらに制動時間を短くする必要がある場合は
、再び回生運転−電動運転が繰返されるよう、逆変換器
7の出力周波数を制御することにより、回生エネルギー
を平滑コンデンサに充電した後電動運転により消費する
操作を続けるよう制御回路を構成することもできる0 なお、実施例装置では過電圧信号を受けて平滑コンデン
サ6を含む逆変換器7に供給される直流電力を遮断する
方法として、導通制御回路12により順変換器2に供給
するゲート信号、あるいはペース信号を操作するものK
ついて説明したが、これは、順変換器2の出力側に遮断
機を設け、これをリレー操作するように構成しても良い
ものである。
〔発明の効果〕
以上の説明より明らかなように、本発明は過電圧検出回
路と、この回路の過電圧信号により逆変換器の出力周波
数を高める発振制御回路と、逆変換器に給電される直流
電力を遮断する導通制御回路とを設けたものであり、本
発明によれば、大電流の流れる短絡サイリスク、限流リ
アクトルなどのパワー素子を追加することなく、制御回
路の簡単な変更だけで、安価に渦電圧保護を行なってゆ
くことができる。
【図面の簡単な説明】
第1 [、従来のインバータの構成を説明するためのブ
ロック図、第2図は第1図のインバータの動作を説明す
るためのタイムチャート、第6図は本発明の一つの実施
例を説明するためのブロック図、第4図は第6図のイン
バータの動作を説明するだめのタイムチャート、第5図
は実施例による誘導電動機の運転特性を示す線図である
。 3・・・平滑コンデンサ、7・・・逆変換器、12・・
・導通制御回路、15・・・過電圧検出回路、17・・
・発振制御回路 第1図 揶3図 弄4図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 平滑コンデンサを直流入力側に備え直流電力を交流電力
    に変換してゆく逆変換器と、この逆変換器の直流入力電
    圧値を監視し、あらかじめ定めた電圧値を越えたとき過
    電圧信号を出力する過電圧検出回路と、前記過電圧信号
    を受けて現運転周波数よりも高い周波数を得るための発
    振指令信号を出力する前記逆変換器の発振制御回路と、
    前記過電圧信号を受けて前記平滑コンデンサを含む逆変
    換器に供給される直流電力を遮断する導通制御回路とを
    備えたインバータ。
JP58092247A 1983-05-27 1983-05-27 インバ−タ Pending JPS59220076A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58092247A JPS59220076A (ja) 1983-05-27 1983-05-27 インバ−タ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58092247A JPS59220076A (ja) 1983-05-27 1983-05-27 インバ−タ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59220076A true JPS59220076A (ja) 1984-12-11

Family

ID=14049091

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58092247A Pending JPS59220076A (ja) 1983-05-27 1983-05-27 インバ−タ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59220076A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6513320B1 (ja) * 2018-04-27 2019-05-15 三菱電機株式会社 モータ制御装置および機械装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6513320B1 (ja) * 2018-04-27 2019-05-15 三菱電機株式会社 モータ制御装置および機械装置
WO2019207788A1 (ja) * 2018-04-27 2019-10-31 三菱電機株式会社 モータ制御装置および機械装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU589803B2 (en) Alternating current motor control apparatus
US5436540A (en) Protection circuit for a gate turn-off device in an electrical braking system for an electric traction motor vehicle
US3890551A (en) Regenerative braking circuit
JPH0132760B2 (ja)
US3577055A (en) Means for regenerative braking of an impulse-controlled direct current series motor
JPH074067B2 (ja) 電流形gtoインバ−タの無効電力処理回路
KR100213460B1 (ko) 전기차 제어장치
JP2980469B2 (ja) インバータ装置
JPS59220076A (ja) インバ−タ
JP3126534B2 (ja) 電圧形インバータ装置の回生制御装置
JPH0437642B2 (ja)
JP2723372B2 (ja) 交流電気車の制御装置
JP2548738B2 (ja) Pwmコンバータ装置
JPS61285078A (ja) 電気車用電力変換器の制御装置
JPH07154986A (ja) 電動機制御方法
JPS62126089A (ja) 交流エレベ−タ−の制御装置
JPH0156636B2 (ja)
JPS62135203A (ja) 交流電気車の制動方法
JPS589587A (ja) 同期機の始動装置
JP2521920B2 (ja) 交流電動機駆動用電源装置
JP2507995B2 (ja) 半導体回路における続流電流の消弧方法
JPH01129779A (ja) Pwm制御サイリスタコンバータ
JPS58116002A (ja) 電気車制御装置およびその制御方法
KR820001732B1 (ko) 초퍼식(Chopper 式) 전기차의 제동제어방식
JPH0866055A (ja) 電力変換装置