JPS5895715A - 光スイツチ - Google Patents

光スイツチ

Info

Publication number
JPS5895715A
JPS5895715A JP19372781A JP19372781A JPS5895715A JP S5895715 A JPS5895715 A JP S5895715A JP 19372781 A JP19372781 A JP 19372781A JP 19372781 A JP19372781 A JP 19372781A JP S5895715 A JPS5895715 A JP S5895715A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical waveguide
waveguide
optical
crossing
angle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP19372781A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Terui
博 照井
Masao Kawachi
河内 正夫
Katsunari Okamoto
勝就 岡本
Noriyoshi Shibata
典義 柴田
Akira Tomaru
暁 都丸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP19372781A priority Critical patent/JPS5895715A/ja
Publication of JPS5895715A publication Critical patent/JPS5895715A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/29Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the position or the direction of light beams, i.e. deflection
    • G02F1/31Digital deflection, i.e. optical switching
    • G02F1/313Digital deflection, i.e. optical switching in an optical waveguide structure
    • G02F1/3137Digital deflection, i.e. optical switching in an optical waveguide structure with intersecting or branching waveguides, e.g. X-switches and Y-junctions

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Optical Integrated Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、光通信システムや光情報処理システムに用い
られる光スィッチに間するものである。
従来のむの種装置は第1図に示す構成であった0すなわ
ち電気光学結晶、例えばLi Nb O,の光学研、磨
した表面より金属、例えばT1を熱拡散させることで直
線状の第1の光導波路I、および第1の光導波路lに所
定の角度0で交差した第一の直線状の光導波路コが形成
され、さらに第1の光導波路lと第2の光導波路コの交
差部に、第1図に示すように、第1および第1の光導波
路と角度a/2を表す平行対電極3が形成されていた・
このような構造において、平行対電極Jに電圧が印加さ
れていない場合には、第1の先導波路l中を入射して来
た入射導波党参は交差部を直進し、非スイッチング党参
′となる。一方、平行対電極Jに電圧が印加された場合
、電気光学効果によって平行対電極3の間の屈折率が低
下する。このように屈折率が低下すると、入射導波光り
は交差部において全反射されて、第一の光導波路コ中を
進むスイッチング党参′となる。
このような構造および動作原理において、従来構造では
以下のような問題点があった。すなわち平行対、電極J
に電圧印加した場合誘起される屈折率低下量が、例えば
顕著な電気光学効果を示すLi Ib O3結晶を用い
た場合でもlOs度と小さいの〒、文筆角度−が/〜1
度と小さい、従って光導波II/および1の交差部が長
(亀り、平行対電極Jに電圧を印加しない場合でも1露
Iの光導*Sを進んで−た入射導波光Iの少な(ない量
が交差部においてIIJの光導波路コに漏れ出てし壜い
、高い消光比が得られ亀かった。
本発明は前記−■点を1&来するため、高い消光比が得
られる*nとしたものである。以下WIiにより本発明
の詳細な説明する。
第2図は本発明の一実施例の構成図である。従来形の1
倍の交差角J−をなすlI/の光導波S/と第1の光導
波路コに加えて、回に示すように、II/、第1いずれ
の光導*siとも角度−で交差する第Jの光導波路j#
l!けられている。そして第1の光導波路IとsJの光
導波路Sの交差部にはII/、第3のいずれの導1ll
iとも#hの角度を亀すsi/の平行対電−1′が酸量
され、また館2の光導波路コと第Jの光導波路Iの交差
部には、第11第1のいずれの導波路とも−hの角度を
なすIIJの平行対電IiJ″tlIWl置されている
。この第1および第1の平行対電極への電圧の印加、し
や鋤は同時に行うとする。
仁のよう亀構造において、入射導波党参が第1の先導波
路l中を交II部に向かつて進んできた場合を考える。
平行対電極3′に電圧が印加されていない場合、入射導
波党参は大部分が非スイッチンダ光Cとなって、*’の
先導波路中を進んでいくが、一部は第Jの先導波路Iの
方へ漏れ出る。この漏洩光強度Pよと入射導筒党参の強
度Pとの比P工/PをPIとする。この漏洩光はIIJ
の光導波路Sと第コの光導波路2との交!部で、さらに
そのPMだけ1IIJの光導波路2の方へ漏れ出る。す
なわち入射導波党参の内の(p)”leけ第2の光導波
路コの方へ漏れ出ることになる。またこの場合、第1の
先導波路Iと第2の光導波路コとの交差部では、交差角
が従来形の2倍の2−と大きいので、非スイッチング党
参′はほとんどIIJの光導11酪コの方へは漏れてこ
ない。
一方、平行対電極に電圧が印加された場合、入、射導波
党参の大部分は第1の先導波路Iと第1の1光導鯖踏J
との交差部で全反射して、館Iの光導波路1に寥る。こ
の割合、すなわち電圧印加で第Jの光導波路Iにスイツ
苧された導波光強度P。
と入射導波党参の強度νとの比?、/Pをガとする一仁
のスイツ苧ンダ光繻第1の光導波路1との交差部で再び
全反射してスイッチング党参′となり、第1の光導mI
IJ中を進んでいく。仁の光量は(νI)1となる。消
光比は、電圧印加時とし中断時の第1の光lIl鯖°路
中の光量の比の胃散であり、101of  +・(P、
/ア、) と倉る。
さて一方、従来形の場合には、その消光比が10109
 (Pg/Pヨ)となることは明らかである。仁のこと
により、本発明の光スィッチによれば1従来形に比べて
J@に消光比を向上させることがで1・る。
以上述べたように、本発明の光スイツ苧昧、消光比を従
来形の光スィッチの2倍に向上させf′名ことが可能で
ある。従って光遷償における光交換回路等の高消光比特
性を必要とされる会費に適用すすれば、極めて有効であ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の光スィッチの構成図、第2図は本発明の
一実施例の構成図である。 I−第1の光導波路、コー・第1の光導波路、3−・平
行対電極、3′−・第1の平行対電極、3′・、。 第2の平行対電極、参−・入射導波光、参′−・井スイ
ッチング光、*””スイッチング光、S−・第sの光導
波路。 特許出願人  日本電信電話公社

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. L 電気光学結晶中に、1111の直線状の拡散形光導
    波路が形成され、′Is/の光導波路に10度より小さ
    い所定の角度でコ−で交差した第一の直線状の光導波路
    が形成され、第1の光導波路および第一の光導波路と角
    度−で交差する第一の光導波路が形成され、#I/の光
    導波路と第3の光導波路の交差部に第1および第・コの
    光導波路と角度#乃をなす平行対電極が設置され、第1
    の光導波路と第3の光導波路の交差部に第2および第3
    の光導波路と角度#/コをなす平行対電極が設置されて
    いることを特徴とする光スィッチ。
JP19372781A 1981-12-03 1981-12-03 光スイツチ Pending JPS5895715A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19372781A JPS5895715A (ja) 1981-12-03 1981-12-03 光スイツチ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19372781A JPS5895715A (ja) 1981-12-03 1981-12-03 光スイツチ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5895715A true JPS5895715A (ja) 1983-06-07

Family

ID=16312791

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19372781A Pending JPS5895715A (ja) 1981-12-03 1981-12-03 光スイツチ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5895715A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60154237A (ja) * 1984-01-24 1985-08-13 Nec Corp 光スイツチ
JPS62297825A (ja) * 1986-06-18 1987-12-25 Hitachi Ltd 光スイツチ
JPS6417029A (en) * 1987-07-10 1989-01-20 Sumitomo Metal Mining Co Waveguide type optical switch
JPH02199430A (ja) * 1989-01-30 1990-08-07 Hitachi Ltd 半導体光スイッチ及び半導体光スイッチアレイ

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60154237A (ja) * 1984-01-24 1985-08-13 Nec Corp 光スイツチ
JPS62297825A (ja) * 1986-06-18 1987-12-25 Hitachi Ltd 光スイツチ
JPS6417029A (en) * 1987-07-10 1989-01-20 Sumitomo Metal Mining Co Waveguide type optical switch
JPH02199430A (ja) * 1989-01-30 1990-08-07 Hitachi Ltd 半導体光スイッチ及び半導体光スイッチアレイ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1168487A (en) Hybrid optical junction and its use in a loop interferometer
JPH0387704A (ja) 光回路
JPH01248142A (ja) 光スイッチ
KR100211064B1 (ko) 비선형 박막을 갖는 광도파로
JPS5895715A (ja) 光スイツチ
JPH0634839A (ja) 相互接続可能な多端子スターカプラ
JPH05224044A (ja) モニタ付導波路型光デバイス
JPH0361924B2 (ja)
JPS6076722A (ja) マトリクス光スイツチ
JPH0553157A (ja) 光制御デバイス
JP2788762B2 (ja) 光回路
JPH01201628A (ja) 光スイッチ
JPS62103604A (ja) 光回路およびその製造方法
JPS6151775B2 (ja)
JPS59214020A (ja) 光スイツチ
JPH0361932B2 (ja)
JPH0449098B2 (ja)
JPS6236608A (ja) 導波路型モ−ドスプリツタ
JPS61162030A (ja) 光スイツチ素子
JPS5937770Y2 (ja) 光路切換デバイス
JPH0381740A (ja) 光制御回路
JPS58121024A (ja) 光スイツチ
JPS62212633A (ja) 光ゲ−トマトリクススイツチ
JPH0721564B2 (ja) 導波路型分岐回路
JPS5866906A (ja) 光集積導波路と単一モードオプチカルファイバとを結合する方法