JPS5895368A - 現像装置 - Google Patents

現像装置

Info

Publication number
JPS5895368A
JPS5895368A JP19319581A JP19319581A JPS5895368A JP S5895368 A JPS5895368 A JP S5895368A JP 19319581 A JP19319581 A JP 19319581A JP 19319581 A JP19319581 A JP 19319581A JP S5895368 A JPS5895368 A JP S5895368A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
developer
magnetic brush
roller
magnetic
developing device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP19319581A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshio Yamazaki
芳男 山崎
Shigeru Inowa
井之輪 茂
Masahiko Itaya
正彦 板谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP19319581A priority Critical patent/JPS5895368A/ja
Publication of JPS5895368A publication Critical patent/JPS5895368A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/06Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
    • G03G15/08Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer
    • G03G15/09Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer using magnetic brush

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は電子写真複写機等の静電記録装置における磁気
ブラシ現像装置に関し、更に詳しくは複数本の磁気ブラ
シを用いる磁気ブラシ現像装置の改良に関する。
最近の電子写真複写機等の静電記録装置においては、普
通紙への複写が可能であることに適していることなどか
ら粉体トナーを用いた乾式現像方法が多く採用されるよ
うになった。この現像方式は、一般にキャリアと呼ばれ
る鉄粉と、樹脂を主体としたトナーからなる現像剤を現
像装置内で攪拌し、両者の摩擦帯電によってトナーに電
荷を伺与する。一方弁磁性材料からなる円筒状スリーブ
内に永久磁石を配設し、スリーブを回転させて現像剤を
スリーブ外周に付着搬送させる。
このスリーブ外周に付着した現像剤は帯電した電荷保持
体としての感光体に接触し、トナーは感光体の帯電部分
に付着しトナー像となり可視化する。この感光体上のト
ナー像は例えば転写紙上に転写され、熱などにより定着
されて固定画像となる。
上記の如き現像装置に関しては、従来がら高速複写処理
に適した静電記録装置では複数本の磁気ブラシローラを
用いた装置が数多く提案されている。
次に上記複数個の磁気ブラシローラを用いた現像装置の
一例を下記第1図および第2図に示す。
先づ第1図において1は矢印方向Aに回転する像担持体
であり、2は像担持体1に対向して2本の磁気ブラシロ
ーラ3および4を内蔵する現像装置である。そして上記
磁気ブラシローラ3および4は、共に内部に固定磁石S
、Nを有し、これらを包被し回転可能な非磁性体からな
る円筒部材5により形成されている。
6は現像剤溜り部で、この中の現像剤は攪拌部材7によ
り攪拌混合され、第2磁気ブラシローラ4に内蔵された
磁石の吸引力によって穂立規制板8で一定量に規制され
て前記円筒部材5の矢印方向の回転に伴って共に搬送さ
れ、現像域D!において像担持体1面上の静電潜像の現
像を行った後、第1磁気ブラシローラ3に内蔵された磁
石の吸引力によって第1磁気ブラシローラ3へと搬送さ
れ、現像域り、において像担持体1面上の静電潜像を更
に現像し、現像が終了した後、スクレイパ−9により掻
き落されて現像剤溜り部6へ回収、収納される。
上述せる如く、像担持体の回転方向に対して現像域D1
およびり、での現像剤の搬送方向が逆になる状態で現像
(以降逆転現像と呼ぶ)される場合は、同方向で現像(
以降正転現像と呼ぶ)される場合に比べて、現像剤搬送
力の違いによる清掃効果が大きいために像再現に際して
エツジ効果が現われ易く、マたソリッド部での磁気ブラ
シによるハキ目(細かい白スジ)が発生し易いなどの欠
点を有している。また逆転現像においては現像域での現
像剤搬送方向が像担持体の回転方向と逆方向であるだめ
に、現像域での現像剤の飛散が大きく、さらに駆動トル
クが大きいなどの欠点をも有している。一方、複数本の
磁気ブラシローラによる正転現像が例えば特開昭52−
17829号や同54−158934号に開示されてい
る。これらの正転現像では現像剤が各磁気ブラシローラ
の現像域の反対側を下方から上方へ搬送され、現像域で
の現像剤の搬送方向が像担持体の回転方向と同じ方向に
なるものである。
このような現像装置の一例を下記第2図に示す。
図中、前記第1図と同じ符号は説明を略す。10は第1
図の8と同様に穂立規制板である。現像剤溜り部6中の
現像剤は攪拌部材7により攪拌混合され、第2磁気ブラ
フ0−ラ4に内蔵された磁石の吸引力により吸引され、
穂立規制板10で一定量に規制されて現像域D2とは反
対側を矢印方向へと搬送される。
上記現像剤は領域Tにおいて更に第1磁気ブラシローラ
3へと搬送され、現像域D1とは反対側を搬送される。
次に現像剤は現像域り、で像担持体1面上の靜ta峰を
正転現像し、更に第2磁気ブラシローラ4へと運ばれて
現像域り、において像担持体1面上の静電潜像を正転現
像した後、現像剤溜り部6へと回収、収納される。
上記装置による現像方法では、現像域D1とD!での現
像剤の搬送が像担持体の回転方向と同方向になるので上
記現像域における搬送が容易であり、かつ現像剤の飛散
も少ない。また像再現に際してエツジ効果の少ない画像
が得られる利点を肴している。しかしながら、第2磁気
ブラシローラから 5 − 第1磁気ブラシローラへの現像剤の領域Tにおける受は
渡しについては上記磁気ブラシローラの回転方向が互い
に逆方向になるために、第2磁気ブラシローラ上を搬送
されてきた現像剤が領域Tで急激に搬送方向が反転する
ために現像剤が密に詰め込まれた状態になり、磁気ブラ
シローラの回転トルクが非常に大きくなるという欠点を
有している。また同時に搬送方向の急激な反転のため現
像剤が両磁気ブラシローラ間の狭い領域Tに詰め込まれ
るために、大きな機械的な作用を受けるため、現像剤の
寿命が短かくなる欠点をも有している。
本発明は上記の如き現像装置の欠点に着目しなされたも
ので、従って本発明の目的は複数本の磁気ブラシローラ
における現像剤の搬送が安定で、回転トルクが大幅に減
少し、現像剤の飛散が少ない現像装置を提供することに
あり、また更には画像再現に優れ、また現像剤の寿命を
大幅に向上させ高速複写を可能とする如き現像装置を提
供することにある。
本発明における上記課題に対し種々検討を重ね 6− た結果、複数本の磁気ブラシを用いて像担持体上の静電
潜像をトナー現像し可視化する磁気ブラシ現像装置にお
いて、像担持体に対向配置された複数個の磁気ブラシロ
ーラと、該磁気ブラシローラと接近し、力≧つ像担持体
とは反対側に、内部に固定した磁石を有すると共に非磁
性体からなる回転する円筒部材を有し、該固定磁石が対
向する磁気ブラシローラ内の磁極と異極性である如き搬
送補助ローラを設けた現像装置により前記目的を達成し
得ることを見出した。
以下、図の実施例により本発明を具体的に説明する。第
3図は本発明の現像装置の一実施例を示す概観図である
。図において11は像担持体1とは反対側において磁気
ブラシローラと接近して設けられた搬送補助ローラで、
内部に固定磁石M4 、M5を有し、かつ夕1周面は非
磁性円筒13にて被覆されていて矢印方向に回転するこ
とができる。本発明の装置によると、現像剤溜り部6の
中の現像剤は攪拌部材7によって攪拌混合され、第2磁
気ブラシロー24内に固定配置された磁石MI 、M2
 、M3の吸引力により吸引され第2磁気プランロー2
4の回転に伴ない矢印方向に搬送され穂立規制板14に
より一定量に規制されて、更に現像域D2側とは反対側
の面上を矢印方向へと搬送される。そして第2磁気ブラ
シローラ4の表面上を搬送された現像剤は、領域T2に
おいて磁石M4の磁気力により搬送補助ロー211の面
上に吸着され、該ローラの回転に伴って磁石M、の吸着
力で矢印方向に搬送されて、領域T1において第1磁気
ブラシロー23に内蔵された磁石M6により磁気的に吸
引されて第1磁気ブラシロー23の表面に吸着される。
第1磁気ブラシローラ3に磁石M7、M8で吸着された
現像剤は、現像域D1側とは反対側の面上を矢印方向に
搬送されて現像域り、において磁石Mgで穂立され回転
する像担持体1上の静電潜像を正転現像した後、更に第
2磁気ブラシローラ4へと搬送され、現像域D2におい
て磁石MHIで穂立され像担持体1上の静電潜像を再び
正転現像し、現像剤溜り部6へ収納される。
このよう彦現像装置においては、第2磁気ブラシロール
4から搬送補助ロー211を介して第1磁気ブラシロー
23への現像剤の搬送に際し第2磁気ブラシローラ4と
搬送補助ローラ11の対向部に設けた互に異極の磁石M
3とM4及び搬送補助ロー211と第1磁気ブラシロー
23の対向部に設けた互に異極の磁石M、とM6が設け
られているため領域T1ならびにT2での現像剤の流れ
は第2磁気ブラシローラ4と搬送補助ローラ11による
搬送方向とが同一方向であるために現像剤には全く機械
的な負荷がかかることなく円滑に搬送が行われる。また
同時に搬送補助ローラ11と第1磁気ブラシローラ3の
搬送方向もやはり同一方向になるために前記同様に現像
剤には何等機械的負荷がかからず搬送補助ロー211か
ら第1磁気ブラシローラ3へと現像剤の搬送も滑らかに
行われる。
従って本発明の装置によれば磁気ブラシローラの回転ト
ルクは大幅に軽減することができ、また現像剤の搬送も
安定に行なうこともできる。さらに現像剤に対する機械
的負荷も極めて少ないので現像剤の寿命を大幅に向上せ
しめることが可能に 9− なり、本発明の装置を用いることにより現像剤の飛散も
少なく、画像再現性の優れた高速複写をも達成すること
ができる。
第4図乃至第6図は、本発明の現像装置の他の実施例を
示す概観図である。
第4図は前記第3図における搬送補助ロー211とは固
定磁石の構成を異にする搬送補助ローラ15を使用した
点を特徴とするものである。すなわち、前回の搬送補助
ローラ11では内蔵された異極の固定磁石M4’tM5
のNおよびSのそれぞれを、第1磁気ブラシローラ3お
よび第2磁気ブラシローラ4に内蔵された固定磁石M、
とM6のうちのそれぞれの異極磁石同志と対抗させるよ
うに配設せしめた如き構成となしだのに対して第4図の
搬送補助ローラ15においては1個の固定磁石M+2 
例えば日を稍々上紀搬送補助ローラ15の円周に対して
幅広く固設させ、この磁石MU のみを、第1磁気ブラ
シロー23と第2磁気プ2シローラ4にそれぞれ内蔵さ
れた固定磁石MS 、M21の中の異極磁石同志と対抗
せしめる様に構成させである。
10− 本発明による効果は、このような搬送補助ロー215の
使用によっても達成することができる。
第5図は本発明の装置の更に他の実施例を示す概、親図
である。本実施例の特徴は、第1ならびに第2磁気ブラ
シローラおよび搬送補助ローラの装置内における構成は
前記の第3図に示された本発明の現像装置と同じである
が、各ローラ内に固定配設された磁石の形状を異にする
ものであり本実施例の現像装置では各ローラに固定配置
する磁石N極とS極を適宜に一体的に形成せしめた構成
になる第1ならびに第2磁気ブラシローラおよび搬送補
助ローラの配列が示されている。このように一体的に形
成された磁石を固定的に内蔵する第1磁気ブラシローラ
17、第2磁気ブラシロール18および搬送補助ロー2
19を用いて現像剤を搬送し、像担持体1上の静電潜像
を現像する場合にも前記第3図において記載した本発明
による効果と同様の効果を発揮することができ石。
第6図も本発明の装置の他の実施例を示す概観図である
。本実施例の装置による現像剤の搬送の機構に関しては
既に前記第4図において述べたものと原理的には同じで
ある。
本実施例は、本発明の装置においては複数本の磁気ブラ
シローラとして各実施例で示された如く単に2本の磁気
ブラシローラの使用のみにとどまらず、それ以上の磁気
ブラシローラを用いることができることを示している。
そしてそのような現像装置においては、搬送補助ローラ
も1個以上配殺せしめることが好ましく、また1個以上
の搬送補助ローラ、22および冴を、それぞれ磁気ブラ
シローラ17.18および21に対して配設する場合は
、固設せる磁石nと5が交互に異極の磁石をもって各磁
気ブラシローラと対抗せしめる如く配列せしめることが
好ましい。
以上、詳細に説明した通シ、本発明の現像装置では像担
持体とは反対側であって、かつ磁気ブラシローラと接近
して搬送補助ローラを設けたので現像剤の搬送を円滑に
行うことができたので磁気ブラシローラの回転トルクも
軽減され、その上現像剤への機械的負荷も極めて少なく
なり、現像剤の寿命が改良されると同時に画質も向上さ
せることに成功した。
本発明の現像装置は、前記の二成分現像剤のみならず一
成分磁性現鐵剤を用いても同様に効果的であり、また上
記実施例による接触現像方式の他、例えば非接触現鐵方
式を適用した場合にも効果を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図および第2図は、従来の現像装置の概観図、第3
図は、本発明の現像装置の一実施例を示す概観図、第4
図乃至第6図は、同上装置の他の実施例を示す概観図で
ある。 1・・・像担持体    2・・・現像装置3I4.1
7,18.および210・磁気ブラシローラ11 、1
5 、19 、22 、およびU・・φ搬送補助ローラ
12 、16 、20 、2.3および5・0磁石5お
よび13・・・非磁性円筒部材 代塩人奈原義美  13−

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 複数本の磁気ブラシを用いて像担持体上の静電潜像をト
    ナー現像し可視化する磁気ブラシ現像装置において、像
    担持体に対向配置された複数個の磁気ブラシローラと、
    該複数個の磁気ブラシローラと接近し、かつ像担持体の
    現像部とは反対側で、内部に固定した磁石を有すると共
    に非磁性体からなる回転する円筒部材を有し、該固定磁
    石が対向する複数個の磁気ブラシローラ内の磁極と互に
    異極性で対向設置した現像剤搬送補助ローラを設けたこ
    とを特徴とする現像装置。
JP19319581A 1981-11-30 1981-11-30 現像装置 Pending JPS5895368A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19319581A JPS5895368A (ja) 1981-11-30 1981-11-30 現像装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19319581A JPS5895368A (ja) 1981-11-30 1981-11-30 現像装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5895368A true JPS5895368A (ja) 1983-06-06

Family

ID=16303880

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19319581A Pending JPS5895368A (ja) 1981-11-30 1981-11-30 現像装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5895368A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6049372A (ja) * 1983-08-30 1985-03-18 Fuji Xerox Co Ltd 複写機の現像装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53105236A (en) * 1977-02-25 1978-09-13 Ricoh Co Ltd Dry developing device of electrophotographic copier

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53105236A (en) * 1977-02-25 1978-09-13 Ricoh Co Ltd Dry developing device of electrophotographic copier

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6049372A (ja) * 1983-08-30 1985-03-18 Fuji Xerox Co Ltd 複写機の現像装置
JPH0513316B2 (ja) * 1983-08-30 1993-02-22 Fuji Xerox Co Ltd

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS59193474A (ja) 現像装置
US3592166A (en) Apparatus for developing electrostatic images
JPS60194476A (ja) 電子複写機の現像剤供給停止方法
JPS5895368A (ja) 現像装置
US3741790A (en) Method for magnetically developing electrostatic images
JP4093918B2 (ja) 現像装置
JPS62184474A (ja) 静電荷像現像方法
JPS58121053A (ja) 電子写真複写機の現像方法
JPS5926369Y2 (ja) 静電気録用磁石ロ−ル
JP3281139B2 (ja) 帯電装置
JPS6356993B2 (ja)
JPS613153A (ja) 現像方法
JPS61158358A (ja) 現像装置
JP3009435B2 (ja) 磁気ブラシ現像方法
JPH10333427A (ja) 現像装置
JP3092427B2 (ja) 現像装置
JPS58142356A (ja) マグネツトロ−ル
JPS60176071A (ja) 現像装置
JP2004354855A (ja) 現像装置
JPS62169186A (ja) 現像装置
JPS58105177A (ja) 現像装置
JPS5854389B2 (ja) 静電荷潜像を現像する方法
JPH03259278A (ja) 現像装置
JPH047578A (ja) 現像装置
JP2003295616A (ja) 現像装置および静電記録装置