JPS5894946A - 工作機械におけるアタツチメントの割出締付装置 - Google Patents

工作機械におけるアタツチメントの割出締付装置

Info

Publication number
JPS5894946A
JPS5894946A JP19385081A JP19385081A JPS5894946A JP S5894946 A JPS5894946 A JP S5894946A JP 19385081 A JP19385081 A JP 19385081A JP 19385081 A JP19385081 A JP 19385081A JP S5894946 A JPS5894946 A JP S5894946A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
attachment
main shaft
groove
ram
indexing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP19385081A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6033617B2 (ja
Inventor
Katsuo Yamazaki
山崎 勝夫
Masaru Okumura
勝 奥村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shibaura Machine Co Ltd
Original Assignee
Toshiba Machine Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Machine Co Ltd filed Critical Toshiba Machine Co Ltd
Priority to JP19385081A priority Critical patent/JPS6033617B2/ja
Publication of JPS5894946A publication Critical patent/JPS5894946A/ja
Publication of JPS6033617B2 publication Critical patent/JPS6033617B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q1/00Members which are comprised in the general build-up of a form of machine, particularly relatively large fixed members
    • B23Q1/0063Connecting non-slidable parts of machine tools to each other
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q16/00Equipment for precise positioning of tool or work into particular locations not otherwise provided for
    • B23Q16/02Indexing equipment
    • B23Q16/08Indexing equipment having means for clamping the relatively movable parts together in the indexed position
    • B23Q16/10Rotary indexing
    • B23Q16/102Rotary indexing with a continuous drive

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Jigs For Machine Tools (AREA)
  • Multi-Process Working Machines And Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、工作機械のラムに装着されるアタッチメント
の割出し及び締付けを行なう装置に関する。
従来、自動アタッチメント交換及び自動工具交換用アン
グルヘッド等のアタッチメントのフラングは、複数のゾ
ルスタッドをコレットチャックでフラングし、切削力に
耐えるように構成されている。しかし、大型機械での重
切削ではフランジ強度が不足するばかシでなく、アタッ
チメント割出し時における旋回において、アタッチメン
トに固定されているゾルスタッドが外れるまで大きくゾ
ルスタッドすなわちアタッチメントを移動させなければ
アタッチメントの旋回ができないという欠点があった。
また、従来は、アタッチメントの着脱をナツトランナー
を用いたIルト固定で行々つている構造のものもあり、
この場合にはアタッチメントをラムからいったん外した
のち外部機構を用いて旋回させねばならず、このためア
タッチメントの交換、割出時間が長く、かつ、一部人手
操作も介入しておシ、いずれにしても従来構造はアタッ
チメントの交換、割出作業能率の悪いものであった。
本発明の目的は、重切削に本耐えるクラン!方式で、か
つ、アタッチメントの自動交換、自動割出し等が容易な
工作機械におけるアタッチメントの割出締付装置を提供
するにある。
本発明は、ラム内に回転自在に支持された主軸とアタッ
チメント本体内に回転自在に支持されたアタッチメント
アーパとを主軸端キーで一体回転可能に結合するととも
に、ラムとアタッチメント本体とを例えばカーピックカ
ップリングのように複数位置で割出可能なカップリング
を用いて結合し、かつ、アタッチメントアーパとドロー
バーとはアタッチメントアーパに突設されたゾルスタッ
ドを介して、主軸に軸方向移動自在に支持されたドロー
ノぐ−のコレットチャックで締付け、開放可能に結合し
、さらに、アタッチメント本体とラムとはアタッチメン
ト本体に設けられたT溝に、ラムに進退及び旋回可能に
支持されたT@/ルトを貸金、離脱可能に係合すること
によシ結合し、アタッチメント本体のラムへの固定時は
前記T@メルトを多重シリンダで移動してアタッチメン
ト本体のクランシカを付与して重切削に耐えうるように
し、一方、アタッチメント本体の割出し時はT溝lルト
をT@&ルト旋回駆動源及びT@&ルト進退駆動源によ
りT溝から外し、この状態でドローバ−をドローパー駆
動シリンダで軸方向に移動し、この移動量はコレットチ
ャックによる把持及び主軸端キーの保合がはずれず、カ
ップリングの保合がはずれる程度とし、ついで主軸駆動
源と主軸割出位置検出手段との作用によって主軸を旋回
させて割出を行ない、再びT溝がルトによる固定をなし
て行なうようにし、さらに1アタッチメント本体の交換
は前記割出し時よシもさらにドローバ−を進出させてコ
レットチャックによる把持がはずれるようにしてアタッ
チメント本体の堰外しが行なえるようにし、前記目的を
達成しようとするものである。
以下、本発明の一実施例を図面に基づいて説明する。
第1図の全体構成を示す断面図において、フレーム状に
形成された主軸頭lは、図示しない工作機械のコラムに
移動可能に設けられ、この主軸頭1には略角柱状のラム
2がその長手方向に移動自在に支持されている。このラ
ム2内には主軸3がベアリングを介して回転自在かつ軸
方向移動不可能に支持されている。主軸3の途中にはキ
ー4を介してギヤ5が取付けられ、このギヤ5には摺動
ギヤ6が噛合されている。この摺動ギヤ6は、ラム2に
固定されたギヤIツクスフに回転自在に支持されるとと
もに、その内径はスゲライン軸8に摺動自在に支持され
、ラム2の軸方向への移動に伴ないスプライン軸8に沿
って軸方向に移動されるようKなっている。
前記スゲライン軸8は主軸illに回転自在に支持され
るとともに、その一端にはギヤ9が一体回転可能に取付
けられ、このギヤ9にはギヤ10が噛合されている。こ
のイヤ10は軸11を介して主軸1itlに回転自在に
支持されるとともに、ギャ10は図示しないギヤを介し
て主軸駆動源としての主軸モータ12に連結され、との
モータ12の駆動によりギヤ10.9,6.5を介して
主軸3が回転されるよう罠なっている。また、ギヤ10
には、ギヤ13、このギヤ13と軸14を介して一体回
転可能にされたピニオン15、このビニオン15に噛合
されたギヤ16、このギヤ16と一体回転する軸17及
び軸継手1Bを介して主軸割出位置検出手段としてのセ
ンサ(エンコーダ)192>!連結され、主軸モータ1
2の駆動と相俟って主軸3の割出しができるようにされ
ている。
前記ラム2の一端にはアタッチメント本体20が着脱可
能に取付けられている。このアタッチメント本体20に
は、アタッチメントアーパ21が回転自在に支持され、
このアタッチメントアーパ21は、スタツドアーパ22
とこのスタツドアーパ22と一体回転可能なドライプア
ーパ23とからなシ、かつ、アタッチメントアーパ21
は図示しない一対のベベルギヤを介してアタッチメント
主軸24に連結されている。このアタッチメント主軸2
4は、アタッチメントアーパ21と直交した状態でアタ
ッチメント本体20に回転自在に支持されるとともに、
図示しない工具が着脱可能にされている。また、前記主
軸30図中左端と7タツチメントアーパ21のドライプ
アーパ23とは主軸端キー25を介して一体回転可能に
され、これによシ主軸3の回転が主軸端キー25及びア
タッチメントアーパ21を介してアタッチメント主軸2
4に伝達されるようになっている。
前記ラム2とアタッチメント本体20との互いに結合さ
れる面には割出可能なカップリングとしてのカーピック
カップリング26が設けられ、ラム2とアタッチメント
本体20とが複数位置で割出しできるようにされている
。このカービックカップリング26は、ラム2に固定さ
れたラム側カップリング27とアタッチメント20に固
定されたアタッチメント側カップリング28とからなり
、これらのカップリング27.28の互いに係合する讃
部の讃たけは前記主軸端キー25の係合深さよシ小さく
され、これKよシアタッチメント本体20がラム2から
離れる方向に移動された際、カービックカップリング2
6の保合が先にはずれ、こののち主軸端キー25の保合
がはずれるようにされている。
前記スタツドアーパ22はドライプアー/423より突
出して形成されるとともに、このスタツドアーパ22に
摺動自在かつ抜は止めされたチー/譬シャンク29を備
え、このテーパシャンク29とドライプアーパ23との
間にはテーパシャンク29をアーパ先端側に付勢する圧
縮コイルばね30が介装されている。また、ドライプア
ーパ23の先端には略奪状の!ルスタツド31が突設さ
れている。
前記主軸3の中心にはドローバー32が軸方向摺動自在
に収納され、このドローバー32の一端(図中左端)に
は、筒体の一端から壷数の切込溝を入れて形成されたコ
レットチャック33が固定されている。このコレットチ
ャック33の先端は前記ゾルスタッド31の茸状の頭部
を把持及び開放可能にされておシ、このコレットチャッ
ク33の先端が主軸3の中心孔34内に圧入固定された
ガイドブツシュ35内に位置するときは!ルスタツド3
1の把持がなされ、このガイドブツシュ35からはずれ
て中心孔340大径部36に位置したときは開放が可能
とされ、かつ、この開放可能状態で!ルスタツド31の
先端がドロー/(−32の左端に尚接されたとき、開放
がより確実になされるようになっている。
前記ドローバー32の右端には、ばね受はブツシュ37
が固定されるとともに、とのげね受はブツシュ37は主
軸3に摺動自在に支持されている。
このばね受はブツシュ37と主軸3の中心部に設けられ
たばね収納孔38の底部との間にはドローバ−付勢手段
としての多数の皿ばね39が介装され、この皿ばね39
の付勢力によシトロ−パー32は常時主軸3内に引込ま
れるよう付勢され、従って通常はコレットチャック33
の先端がガイドブツシュ35に係合され、先端が閉じた
状態にされている。
前記ラム2内において、ドローパー駆動タリン〆40が
設けられ、このシリンダ40のケーシング41の一端は
ラム2に固定されるとともに、このケーシング41のラ
ム固定側にはインナーヘッドカバー42が、その反対側
にはアウターヘッドカバー43がそれぞれ固定されてケ
ーシング41が閉塞され、かつ、ケーシング41内には
略横向きΩ字状の仕切壁44が設けられ、この仕切壁4
4のフランジ部は前記インナーヘッド力/り−42と共
線・めされている。このケーシング41内において、ア
ウターヘッドカバー43と仕切壁44との間には第1の
ピストン45が介装され、インナーヘッドカバー42と
仕切壁44との間には仕切壁44の凹部内壁に外周が摺
接され、かつ、第1のピストン45より小径の第2のピ
ストン46が介装されている。また、第1のピストン4
5は第2のピストン46と一体に形成されたピストンロ
ッド47の段部に係止され、ピストン45の左方への移
動時には一緒に摺動するようKされ、かつ、ピストンロ
ッド47のみの左方への移動は妨げないようにされてい
る。このピストンロッド47の一端すなわち内端はイン
ナーへッドカパー42から突出可能にされるとともに、
この一端には凹部48が形成され、との凹部48の底部
は前記ドリーパー32の右端に尚接可能にされ、ピスト
ンロッド47が左方に移動したとき、凹部48の底部が
ドローパー32に当接して皿ばね39に抗してドローパ
ー32を左方に移動させうるようになっている。
、前記アウターへッドカパー43を貫通して第1の圧力
流体供給路49が形成され、との供給路49から圧力流
体がアウターヘッド力z4−43 ト第1のピストン4
5との間に供給されることにより第1のピストン45は
左方に移動し、段部を介してピストンロツP47を同方
向に移動させるよう罠なっている。この際、ピストンロ
ッド47の移動量は、ピストンロッド47の凹部48の
底部がドローパー32に当接し、このドローパー32を
皿ばね39に抗して所定量移動させる量、すなわち、コ
レットチャック33の先端がガイドブツシュ35からは
ずれずにコレットチャック33によるグルスタッド31
の把持の開放がなされないとともに主軸端キー25の保
合がはずれず、一方、カーピックカップリング26の保
合社はずれるに十分な量とされている。
前記ケーシング41及び仕切壁44を貫通して第2.第
3の圧力流体供給路50.51が形成され、この第2の
圧力流体供給路50は第2のピストン4−6と仕切壁4
4との間に連通され、第3の圧力流体供給路51はイン
ナーへッドカパー42と第2のピストン46との間に連
通されている。これにより、第2の圧力流体供給路50
に圧力流体が供給されると、第2のピストン46すなわ
ちピストンロッド47は前記第1のピストン45による
左方への移動よりさらに左方に移動され、仁の移動量は
、ドローパー32のコレットチャック33の先端がガイ
ドブツシュ35からはずれて大径孔36内に位置しコレ
ットチャック33による!ルスタツド31の開放が可能
にされるとともに、この状態でドロー/# −32の左
端が!ルスタッド310頂面に当接するに十分な移動量
とされている。また、第3の圧力流体供給路51に圧力
流体が供給されると、第2のピストン46が右方に移動
され、これに伴ないピストンロッド47を介して第1の
ピストンロッド45も右方に移動され、初期状態に戻る
ようにされている。
前記ピストンロッド47の右端はアウターへッドカパ−
43から突出され、この突出部には3個すなわち第1.
第2.第3の突出部材52.53゜54が軸方向位置を
異ならせ、かつ、第3の突出部材54が第1.第2の突
出部材52,53の中間に位置するよう固定されている
。これらの突出部材52,53.54はそれぞれ位置検
出が容易な素材、例えばマグネットなどから構成され、
これらの突出部材52,53.54に近接配置された第
1.第2゜第3のセンサー55,56.57によシ各突
出部材52.53.54が検知されることによりピスト
ンロッド47の位置、すなわち第1のセンサー55で第
1の突出部材52が検知されることによりピストンロッ
ド47が第1のピストン45により左方に移動された位
置にあることが、第2のセンサー56で第2の突出部材
53が検知されるととによリヒストンロッド47が第2
のピストン46Kjり左方に移動された位置にあること
が、さらに、第3のセンサー57で第3の突出部材54
”が検知されることによりピストンロッド47が最も右
方に戻された位置にあることがそれぞれ検知されるよう
になっている。また、これらのセンサー55゜56.5
7は、例えばリードスイッチ、ホール素子などの検知素
子からなシ、アウターヘッドヵ/奇−43に突設された
ブラケット58に支持されている。
前記ラム2には、ラム2の長手方向に貫通した4本のT
#Iがルト59が進退自在に挿通され、こレラo t 
p &ルト59は四角柱状のラム2の各角部において同
一仮想円周上に配置されている(第2図参照)。これら
のT#I&ルト59の一端すなわち図中左端にはそれぞ
れ1部6oが一体に形成され、これらの1部6oは、前
記アタッチメント20の各T g /シト59に対応す
る位置に設けられた4つのT溝61にそれぞれ係合、離
脱可熊に係合されている。
また、各Tl1l&ルト59の他端はラム2の端板6セ
及びこの端板62に支柱63を介して取付けられた受板
64を貫通して突出されている。端板62の中心部には
〒溝がルト旋回駆動源としての揺動モータ65が設けら
れるとともに、との揺動モータ6.5の出力軸66を進
退させるT11&ルト進退駆動源としての進退シリンダ
67が揺動モータ65と同軸に設けられている。この揺
動モータ65の出力軸66には第1.第2の継ぎ軸68
゜69が順次連結され、この第1の継ぎ軸68には十字
板状のギヤ支持部材70の中心部が回転自在に支持され
るとともに、中心ギヤ71が一体回転可能に固定されて
いる。ギヤ支持部材70の十字の各駒は、第2図に示さ
れるように、各TW/ルト59側に延長され、との各駒
の先端はそれぞれ各丁溝がル)59にそれぞれブツシュ
72を介して回転自在に支持されている。また、各〒#
11がルト59のブツシュ72にはギヤ73がそれぞれ
一体回転可能に固定され、これらのギヤ73は前記ギヤ
支持部材70の各駒の中間に回転自在に軸支された中間
ギヤ74を介して中心ギヤ71に連結され、中心ギヤ7
1の回転に伴ない回転するようになっている。さらに、
前記ブツシュ72は各T溝がルト59と一体回転可能か
つ軸方向にわずかに摺動可能に設けられ、この軸方向の
動きは各i溝がルト59にねじ込まれたナツト75とT
@&ルト59に一端を係止された圧縮ばね76との作用
により規制され、通常は一体に軸方向に動くようにされ
、圧縮ばね76のばね力よ)大きな力がカロつたときに
のみ丁@*ルト59とブツシュ72とが軸方向に相対移
動するようにされている。これらの構成によシ、出力軸
660回転方向の動き及び軸方向の動きが各T溝Iルト
59に伝達され、この各Tl1l&ルト59の回転及び
軸方向の動きKよって各1部60と各T溝61との係合
及び離脱ができるようにされている。
前記第2の継ぎ軸69の外端は受板64を貫通して突出
され、この突出部先端には第4の突出部材77が固定さ
れ、この突出部材77の軸方向の移動及び回転方向の移
動は受板64に90度方向に設けられた一対の第4のセ
ンサー78(一方のセンサーのみ示されている)により
検知できるようにされている。これによシ、前記1部6
0とT溝61との係脱が検知できるようにされている。
前記T@/ルト59の7部60の近傍には大径部79が
形成されるとともに、この大径部79よりも右方の所定
位置で比較的大径部79に近い位置においてTII&ル
ト59は軸継手80により継ぎ足されている。この大径
部79と軸継手80との間において、Tl1l&ルト5
9の外周には大径部79@から皿ばね81.互いに保合
する球状凹面及び球状凸面を有する一対の!レートから
なる球面受座82及び多重シリンダ83が順次介装され
ている。この多重シリンダ83は、ドーナツシリンダな
どともいわれる一般的な構造で、比較的小径で大きな作
動力を生ずるものであり、この多重シリンダ83により
7部60によるアタッチメント本体20の大きなりラン
グ力を生ずるようKされている。また、多重シリンダ8
3は、T#ゲルト59に被嵌された複数、例えば4個の
ピストン84と、これらのピストン84をそれぞれ収納
するとと本にそれぞれが印籠結合された複数、例えば4
個の有底円筒状のケーシング85とから構成され(第4
図の拡大図両開)、これらの各ケーシング85の内底部
とピストン84の図中左端面との間に形成されるシリン
ダ室86に%T%&ルト59内に形成された図示し寿い
圧力流体供給路から圧力流体が供給されることにより各
ケーシング85は左方に付勢されて左端のケーシング8
5の端面が皿ばね81に抗して移動され、球面受座82
を介して、ラム2に固定され九受圧ブツシュ87に当接
され、一方、各ピストン84社右方に付勢されて軸継手
80を介してT溝lルト59を右方に押圧し、クランプ
力が得られるようにされている。
次に本実施例の作用につき説明する。
第1図図示の状態においては、アタッチメント本体20
のスタツドアーバ22に固定された!ルスタツド31は
コレットチャック33によす把持され、皿ばね39の作
用によりシリンダされている。一方、各T@&ルト59
の1部60はアタッチメント本体20に設けられ九T溝
61に係合され、多重シリンダ83の各シリンダ室86
に作用されている圧力流体の作用によシ大きなりラング
力でアタッチメント本体20を確固に保持している。
ついで、上述の状態からアタッチメント本体20を旋回
させて所定位置に劉出す場合は、まず、T@−ルト59
の多重シリンダ83の圧力流体を抜いて1部60のり2
ン!力をなくシ、ついてラム右端部の揺動モータ65を
作動させ、出力軸66を所定角度回転させて停止させる
。この回転は第4の突出部材77と第4のセンサー78
との、作用により検出され、モータ65の停止動作が行
なわれる。tた、出力軸660回転に伴ない第1の継ぎ
軸68を介して中心ギヤ71が回転され、この回転は各
中間ギヤ74、ギヤ73及びデツンユ72を介して各T
@&ルト59に伝えられてT@&ルト59を90&回転
させ、各T溝Iルト59の1部60がT溝61の離脱用
溝と一致した状態となシ、1部60の抜き出しが可能と
なる。
この状態で、進退シリンダ67は第4のセンサー78の
検知信号により作動されて出力軸66を右方に移動させ
れば、この動きはギヤ支持部材70及び各ギヤ71.7
4.73等を介して各T@−ルト59に伝達され、各T
溝lルト59の1部60はそれぞれT溝61からはずれ
、アタッチメント本体2,0の係止が解除される。この
解除は第4のセンサー78で検知される。
次に、ドローバ−駆動シリンダ40の第1の圧力流体供
給路49に圧油などの圧力流体が供給されて第1のピス
トン45が左方に移動され、ピストンロッド47を介し
てドローバー32が皿ばね39に抗して所定量左方に移
動される。これにより、アタッチメント本体20はラム
2から離れる方向に移動されるが、このときのドローバ
ー32の移動量はコレットチャック33の先端がガイド
プッシュ35からはずれるほどではなく、一方、カーピ
ックカップリング26のラム側カップリング27とアタ
ッチメント側カッ!リング28との回、割出し可能な状
態とされる。仁の際、主軸端キー25の保合もはずれ表
い状態にあるから、主軸3とドライブアーパ23とは一
体回転可能とされている。また、ドローバー32の上述
の移動は第1の突出部材52と第1のセンサー55によ
り検知される。
この状態で、第1のセンサー55からの検知信号によシ
主軸毫−夕12が駆動されてギヤ10゜9、スゲライン
軸8、摺動ギヤ6及びギヤ5を介して主軸3が回転され
、この主軸30回転に伴ない主軸端キー25を介してア
タッチメント本体zo−As旋回される。この際、アタ
ッチメント本体200割出しは、ギヤ100回転をギヤ
13、軸14、ピニオン15、ギヤ16、軸17及び軸
継手18を介してセンサ(エンコーダ)19にて検出さ
れ、モータ12の停止が行なわれる。
このようにしてアタッチメント本体200割出しが完了
したら、この割出し完了信号によりドローバ−駆動シリ
ンダ40の第3の圧力流体供給路51に圧力流体が供給
され、ピストンロッド47は右方に移動されてドローバ
ー32の抑圧が解除され、ドローバー32は皿ばね39
の作用によシ右方に移動し、!ルスタツド31が右方に
引き込まれる。これによシカ−ピックカッブリング26
は再び噛合される。
ピストンロッド47の右方への移動が完了すると、この
移動が第3の突出部材54及び第3のセンサー57によ
り検知され、この検知信号によシT溝Iルト59の進退
シリンダ67が前述とは逆方向に駆動され、出力軸66
が左方に移動される。
これによりT@&ルト59も左方に移動されて1部60
がアタッチメン)20のT溝61に挿入される。この際
、アタッチメント20の割出しは90度ごとの所定角度
で行なわれているため、各T@&ルト59はいずれかの
T溝61に対向され、かつ、揺動モータ65は前述のT
@&ルト59がはずされた時の角度を保持しているから
、各1部600T溝61への挿入は円滑に行なわれるこ
ととなる。
このようにして1部60のT溝61への挿入が完了する
と、この完了が嬉4の突出部材77と第4のセンサー7
8とで検知され、この検知信号によシ揺動モータ65が
前述と社逆方向に駆動され、ギヤ71,74.73を介
してT@−ルト59が90度回転され、1部60とT溝
61との係合が行なわれる。この回転も90度方向に配
置された第4のセンサー78で検知され、この検知信号
によシ多重シリンダ83が作動されてアタッチメント本
体20のクランプがなされる。この際、多重シリン/8
3の駆動に伴なうT@&ルト59の軸方向の移動はブツ
シュ72と圧縮ばね76との作用によシ吸収される。
次に、アタッチメント本体20を取外す場合は、前記ア
タッチメント本体20の旋回作業におけるT溝Iルト5
9の抜き出しまでの動作が全く同様に行なわれ、ドロー
バ−駆動シリンダ40の作動のみが異なる。すなわち、
この場合は圧力流体は第2の圧力流体供給路50に供給
され、ピストンロツl’47は前述よプ大きく左方に移
動される。
このため、ドローバー32も大きく左方に移動されてコ
レットチャック33の先端はガイドブツシュ35からは
ずれて大径孔36内に移動されるとともに、ドローバー
32の先端がプルスタッド31の先端に尚接され、これ
によシグルスタッド31がコレットチャック33から解
放されてアタッチメント本体20の取外しがなされる。
この際、アタッチメント本体20は図示しない台車上に
載置されあるいはチエンブロック等で支持される。
上述のような本実施例によれば、アタッチメント本体2
0の旋回、割出時は、TII#ルト59をはずし、ドロ
ーバー32をドローノ童−駆動シリンダ40でわずかに
押し下げてカーピックカップリング26の噛合をはずす
だけで容易に行なうことができ、一方、アタッチメント
本体20の取付は型工作機械の重切削にも十分圧耐える
ことができる。また、T溝−ルト59の強力なりラング
力をドーナツシリンダといわれる多重シリンダ83で行
なうようKしたから、狭いスペースで所期のクランプ力
を得ることができる。さらに、多重シリンダ83はラム
2のアタッチメント本体側端面の近傍に配置されている
から、Ti1l&ルト59の伸び及びラム2の変形等を
最小限にでき、工作機械の加工精度等への悪影響を防止
できる。また、各部の動作は、第1〜第4のセンサー5
5〜57 、7’1の検知信号を用いて自動的に行なう
ことがで事、割出し、交換等の作業能率を著しく向上さ
せることができる。
第3図には、ユニバーサルヘッドのように転倒モーメン
トのあるアタッチメント本体2oを旋回させるときに用
いられ、アタッチメント本体2゜が転倒するのを防止す
るための機構が示されている。この転倒防止機構90は
、アタッチメント本体20の周囲複数箇所特に転倒側に
2箇所程度設けられ九盲孔91内に摺動自在に収納され
九スライ/92と、このスライダ92のラム2側の端面
から一部が突出するようにピン93を介してスライダ9
2に回転自在に支持され九ローラ94と、スライダ93
の盲孔91の内端側に一体に突設されるとともにその先
端は盲孔91の底部を貫通してアタッチメント本体20
の外方に突出され、この先端にスライダ92の脱落防止
用ナツト95を螺合された軸96と、この軸96の周囲
において盲孔91の底部とスライダ92との間に介装さ
れスライダ92を常時突出方向に付勢してローラ94を
ラム2の端面に当接させる複数の皿ばね97と、前記ア
タッチメント本体20に螺合されるとともに先端がスラ
イダ92の軸方向溝98に挿入されたスライ/92の回
り止めをする回シ止めねじ99とから構成されており、
アタッチメント本体20の旋回時においてアタッチメ。
ント本体20の端面とラム2の端面との間に形成される
すき間がラム2の全周でほぼ一定となるように、皿ばね
97の作用によシローラ94が突出されてラム2の端面
に当接され、とのばね97の付勢力で転倒モーメントの
吸収がなされるようになっている。
このような転倒防止機構90を用いれば、転倒モーメン
トを有するアタッチメント本体20の転倒を有効に防止
でき、アタッチメント本体20の割出し作業を円滑に行
なえる利点がある。
第4図には、ラム2にアタッチメントを取付けない場合
の構造が示されている。この場合、ラム側カップリング
27の歯面に切粉等の異物が付着するのを防止するため
、板状のカバー100が、当該カバー100に設けられ
たT溝101と前記丁溝がルト59の1部60との保合
により取付けられている。この際、Tll&ルト59の
クランプ力は大きな力を必要としないため、前述とは異
なり進退シリン/67(第1図参−照)KよシT@がル
ト59を右方に大きく移動させることによって行なわれ
ている。
まえ、この力”−100を取付けた状態において工具1
02を主軸3に着脱するのは、従来一般の!ルスタツド
方式と同様にして行4なわれる。すなわち、工具102
のテーノやシャンク103を主軸3のチー・臂孔内に挿
入するとともに、テーノ々シャンク103に突設された
グルスタッド104をコレットチャック33で把持ある
いは解放することにより行表われる。この際、コレット
チャック33の把持、解放はドローバ−駆動シリンダ4
0(第1図参照)によシ行なわれる。
このようなカバー100を設ければ、カービックカップ
リング26のラム側カップリング27を有効に保譲でき
るという利点がある。
なお、前記実施例においてラム2は図面記載上の都合か
ら横方向に長い形状として説明したが、本発明はこれに
限定されず、縦方向すなわち上下方向に長い構造でもよ
い。また、各部の構成において、本発明の目的を達成し
うる範囲での変形は本発明に含まれるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す断面図、第2図は第1
図の1−1線に沿う拡大断面図、第3図は本発明に適用
される転倒防止機構の一実施例の要部を示す拡大断面図
、第4図は本発明に適用されるカップリング保饅カバー
の重付状態の一実施例を示す要部の拡大断面図である。 1・・・主軸頭、2・・・ラム、3・・・主軸、12・
・・主軸駆動源としての主軸モータ、19・・・主軸割
出位置検出手段としてのセ/す(エンコー〆)、20・
・・アタッチメント本体、21・・・アタッチメントア
ーパ、25・・・主軸端キー、26・・・割出可能なカ
ップリングとしてのカービックカップリング、31・・
・グルスタッド、32・・・ドローz?−133・・・
コレットチャック、40・・・ドローバ−駆動シリンダ
、55.56,57.マ8・・・第1〜第4のセンサー
、59・・・T溝がルト、60・・・1部、61・・・
T溝、65・・・T溝−ルト旋回駆動源としての揺動モ
ータ、67・・・Twa−ルト進遇駆動源としての進退
シリンダ)83・・・多重シリンダ。 代理人 弁理士 木 下 實 三 (はか1名) 第2図 第4図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)  ラムと、このラム内に回転自在に支持された
    主軸と、この主軸を旋回させる主軸駆動源と、前記主軸
    の旋回位置を検出する主軸割出位置検出手段と、前記ラ
    ムに割出可能なカッブリングを介して砲付けられるアタ
    ッチメント本体と、このアタッチメント本体内に回転自
    在に支持されるとともに前記主軸端に主軸端キーを介し
    て一体回転可能に結合されるアタッチメントアーパと、
    このアタッチメントアーパに固定されたグルスタッドと
    、前記主軸内に軸方向移動可能に収納されるとともに前
    記グルスタッドを把持可能表コレットチャックを一端に
    有し軸方向の移動に伴ないコレットチャックの締付は開
    放をしうるドロー・々−と、このドローバ−をコレット
    チャックによるプルスタッドの把持及び主軸端キーの保
    合ははずれず割出力ラグリングの保合ははずれるに十分
    な移動及びコレットチャックによるプルスタッドの把持
    の開放をするに十分な移動の少なくとも2段移動可能な
    げロー/?−駆動シリンダと、前記ラムに進退及び旋回
    可能に支持されるとともにアタッチメント本体側に設け
    られ九T溝に一端を保合離脱可能にされ九T溝、がルト
    と、このT@−ルトをT溝に係合離脱可能にするTII
    &ルト旋回駆動源及びT溝ぎルト進退駆動源と%Tip
    l&ルトにアタッチメント本体のクランプ力を付与する
    多重シリンダとを具備したことを特徴とする工作機械に
    おけるアタッチメントの割出締付装置。
  2. (2)前記特許請求の範囲第1項にお゛いて、ドローバ
    −駆動シリンダ、T@&ルト旋回駆動源及び丁溝がルト
    進退駆動源の作動状態を検知するセンサーを設け、この
    センサーの検知信号に基づいてアタッチメント本体の自
    動割出し、自動交換を可能にしたことを特徴とする工作
    機械におけるアタッチメントの割出締付装置。
JP19385081A 1981-12-02 1981-12-02 工作機械におけるアタツチメントの割出締付装置 Expired JPS6033617B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19385081A JPS6033617B2 (ja) 1981-12-02 1981-12-02 工作機械におけるアタツチメントの割出締付装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19385081A JPS6033617B2 (ja) 1981-12-02 1981-12-02 工作機械におけるアタツチメントの割出締付装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5894946A true JPS5894946A (ja) 1983-06-06
JPS6033617B2 JPS6033617B2 (ja) 1985-08-03

Family

ID=16314785

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19385081A Expired JPS6033617B2 (ja) 1981-12-02 1981-12-02 工作機械におけるアタツチメントの割出締付装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6033617B2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61191838U (ja) * 1985-05-24 1986-11-29
US6352395B1 (en) 1999-03-19 2002-03-05 Nikken Kosakusho Works Ltd. Tool holder and tool holder attachment mechanism
EP1211017A1 (de) * 2000-12-04 2002-06-05 Maschinenfabrik Berthold Hermle Aktiengesellschaft In einem Spindelgehäuse einer Bearbeitungsmaschine drehbar gelagerte Werkzeugspindel
US6923451B2 (en) 2003-02-24 2005-08-02 Nikken Kosakusho Works Ltd. Tool holder
US7037053B2 (en) 2002-03-18 2006-05-02 Nikken Kosakusho Works Ltd. Tool holder
US7581473B2 (en) 2007-05-17 2009-09-01 Yamazaki Mazak Corporation Tool holder and machine tool equipped with the tool holder
KR101018236B1 (ko) * 2008-05-06 2011-03-03 현대위아 주식회사 자동 인덱싱 기능을 구비한 공작기계용 어태치먼트 장치

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6228196U (ja) * 1985-08-05 1987-02-20
JPS6228195U (ja) * 1985-08-05 1987-02-20

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61191838U (ja) * 1985-05-24 1986-11-29
US6352395B1 (en) 1999-03-19 2002-03-05 Nikken Kosakusho Works Ltd. Tool holder and tool holder attachment mechanism
EP1211017A1 (de) * 2000-12-04 2002-06-05 Maschinenfabrik Berthold Hermle Aktiengesellschaft In einem Spindelgehäuse einer Bearbeitungsmaschine drehbar gelagerte Werkzeugspindel
US7037053B2 (en) 2002-03-18 2006-05-02 Nikken Kosakusho Works Ltd. Tool holder
US7165923B2 (en) 2002-03-18 2007-01-23 Nikken Kosakusho Works Ltd. Tool holder
US7320568B2 (en) 2002-03-18 2008-01-22 Nikken Kosakusho Works Ltd. Tool holder
US6923451B2 (en) 2003-02-24 2005-08-02 Nikken Kosakusho Works Ltd. Tool holder
US7581473B2 (en) 2007-05-17 2009-09-01 Yamazaki Mazak Corporation Tool holder and machine tool equipped with the tool holder
KR101018236B1 (ko) * 2008-05-06 2011-03-03 현대위아 주식회사 자동 인덱싱 기능을 구비한 공작기계용 어태치먼트 장치

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6033617B2 (ja) 1985-08-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0696203B2 (ja) 旋削機械用バイトホルダ装置
JP2524189B2 (ja) タレット回転工具刃物台
JPS5894946A (ja) 工作機械におけるアタツチメントの割出締付装置
JPS59214530A (ja) 工具ホルダクランプ装置
US6234731B1 (en) Angle spindle attachment with tool chucking device
JPH0911075A (ja) 工作機械の工具把持装置
US5795114A (en) Machine tool
US4939966A (en) Arrangement for mounting a power-operated clamping device on a machine-tool spindle
JP2662018B2 (ja) アタッチメント着脱装置
JPS582771B2 (ja) 動力操作チヤツク
CA2123239C (en) Cutter quick change system
US4812091A (en) Exchange system on an irremovable machining center
JPH042728Y2 (ja)
US4833955A (en) Chuck mounting arrangement
JP2519176Y2 (ja) クイックチェンジチャックの防塵装置
JPS585126B2 (ja) 動力操作チヤツク
JPS6218281B2 (ja)
HU226381B1 (hu) Befogótokmány a rugalmas gyártáshoz
JPH0475806A (ja) 工具用チャック
JP2884856B2 (ja) チャック
US5887500A (en) Tool-carrying turret with stopping devices performing automatic centering of the means for locking the turret itself
JPH0634918Y2 (ja) 工具交換機能付タレツト装置
SU1118487A1 (ru) Шпиндельна бабка
JP2512929Y2 (ja) 工具取付装置
JPH03121735A (ja) アンギュラアタッチメント着脱装置