JPS589364B2 - 金属薄膜の膜厚分布評価方法 - Google Patents

金属薄膜の膜厚分布評価方法

Info

Publication number
JPS589364B2
JPS589364B2 JP9436377A JP9436377A JPS589364B2 JP S589364 B2 JPS589364 B2 JP S589364B2 JP 9436377 A JP9436377 A JP 9436377A JP 9436377 A JP9436377 A JP 9436377A JP S589364 B2 JPS589364 B2 JP S589364B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
thickness distribution
metal thin
thickness
evaluating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP9436377A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5428649A (en
Inventor
原田曠嗣
佐藤真一
石倉秀信
薬師寺久雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP9436377A priority Critical patent/JPS589364B2/ja
Publication of JPS5428649A publication Critical patent/JPS5428649A/ja
Publication of JPS589364B2 publication Critical patent/JPS589364B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)
  • Testing Or Measuring Of Semiconductors Or The Like (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は基体上に形成された金属薄膜の膜厚分布を評
価する方法の改良に関するものである。
以下、半導体ウエハの主面上に形成されたアルミニウム
(A1)膜の膜厚分布を評価する方法を例にとり説明す
る。
従来、半導体ウエハ上に形成されたAl膜の膜厚分布を
評価する場合、当該部位におけるAl膜を選択的にエッ
チング除去し、これによって得られたAl膜の段差を表
面粗さ計などによって直接測定する方法が用いられてい
た。
このような従来のAl膜の膜厚分布評価方法を第1図a
〜cに示す断面図について説明する。
第1図aに示すように、半導体ウエハ1上に形成された
Al膜2上に、第1図bに示すような所定パターンのエ
ッチング用レジストマスク3を形成する。
このエッチング用レジストマスク3を用いてAl膜2に
選択エッチングを施し、第1図Cに示すような上記所定
パターンに対応するパターンのAl膜2aを形成する。
このAl膜2aの段差を表面粗さ計などによって測定し
、この測定結果によって半導体ウエハ1上のAl膜2の
膜厚分布を評価する。
しかしながら、との膜厚分布評価方法では,Al膜2の
膜厚を測定するために、エッチング用マスク3の作成お
よび選択エッチングなどの煩雑な作業が必要であり、ま
た正確な膜厚分布を得るために、膜厚の測定点をできる
だけ多くする必要があるなどの欠点があった。
その上、表面粗さ計による段差測定の精度にも限界があ
るなどの欠点もあった。
この発明は、上述の欠点に鑑みてなされたもので、陽極
酸化により生成される酸化物が光を透過し得る金属部材
からなり基体の主面上に形成された金属薄膜に陽極酸化
処理を施し上記金属薄膜を完全に酸化膜に変換し、この
酸化膜の膜厚に応じて生ずる干渉縞の状態を観察するこ
とによって、上記基体上の上記金属薄膜の膜厚の分布を
簡単に評価し得る方法を提供することを目的とする。
以下、この発明によるAl膜の膜厚分布評価方法の一実
施例を第2図a〜cに示す断面図について説明する。
第2図aに示すように、一主面上にAl膜2が形成され
た半導体ウエハ1を、第2図bに示すように、直流電源
4の正極端子に接続し、その負極端子にAl膜2に対向
して設けられた電極板5を接続し、例えばシュウ酸など
の溶液(図示せず)を用いてAl膜2に陽極酸化処理を
施す。
この陽極酸化処理によって、第2図cに示すように、A
l膜2は完全に酸化アルミニウム(アルミナ)膜6に変
換される。
このようにして形成されたアルミナ膜6は可視光に対し
透過性を有しているので、アルミナ膜6の表面に例えば
ナトリウムの5890Å線などの単色光もしくは白色光
を照射すると、アルミナ膜6の膜厚に応じて干渉縞もし
くは干渉色が生ずる。
ところで、アルミナ膜6の膜厚はAl膜2の膜厚に対応
するので、アルミナ膜6の膜厚の均一性を評価すること
によってAl膜2の膜厚の均一性を評価することができ
る。
次に、単色光の照射によって生ずる干渉縞を観察するこ
とによってアルミナ膜6の膜厚分布を評価する方法を第
3図aおよびbについて説明する。
半導体ウエハ1上に形成されたアルミナ膜6の膜厚が均
一であるときは、半導体ウエハ1の全面が明るくなるか
または暗くなるが、アルミナ膜6の膜厚が、第3図aの
断面図に示すように、不均一であるときは、その膜厚の
変化に応じて、第3図bに示すように、半導体ウエハの
表面に明暗のシ縞模様の干渉縞7ができる。
この干渉縞7の変化度合がアルミナ膜6の膜厚の変化度
合に対応するので、この干渉縞7を観察することによっ
てアルミナ膜6の膜厚分布すなわちAl膜2の膜厚分布
を一目で評価することができる。
また、単光色の照射と同様に、白色光を照射すると,半
導体ウエハ1の表面にアルミナ膜の膜厚に応じて色縞模
様の干渉色ができる。
よって、この干渉色とアルミナ膜6の膜厚との関係を、
あらかじめ標準サンプルとして、カラーチャートに作成
しておけば、このカラーチャートと対比してアルミナ膜
6の膜厚の定性・定量的な評価を行うことができる。
なお、これまで、半導体ウエハ上に形成されたAl膜に
ついて述べてきたが、この発明はこれに限らず、この他
の基体上に形成され陽極酸化が可能であり酸化物が可視
光に対し透過性を有する金属膜についても適用すること
ができる。
以上、詳述したように、この発明によれば、陽極酸化法
により光を透過し得る酸化物に変換できる金属部材から
なる金属薄膜が主面上に形成された基体に陽極酸化処理
を施して上記金属薄膜を酸化膜に変換し、この酸化膜に
光を照射しその膜厚に応じてできる干渉縞の状態を観察
して上記金属膜の膜厚分布を評価するので、従来例のよ
うに表面粗さ計などの測定器を必要とすることなく、目
視による観察だけで上記金属薄膜の膜厚分布を簡単に評
価することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図aは従来の膜厚分布評価方法により評価されるA
l膜が形成された半導体ウエハを示す断面図、第1図b
は上記Al膜の段差を選択エッチングにより形成するた
めに上記Al膜上に設けられたエッチング用マスクを示
す断面図、第1図Cは上記エッチング用マスクを用いた
選択エッチングによシ形成された上記Al膜の段差を示
す断面図、第2図aはこの発明による膜厚分布評価方法
により評価されるAl膜が形成された半導体ウエハを示
す断面図、第2図bは上記Al膜に陽極酸化処理を施す
方法を説明するだめの断面図、第2図Cは上記陽極酸化
処理により形成されたアルミナ膜を示す断面図、第3図
aぱ不均一な膜厚のアルミナ膜が形成された半導体ウエ
ハを示す断面図、第3図bは単色光の照射により上記不
均一な膜厚のアルミナ膜上に形成された干渉縞を示す図
である。 図において、1は半導体ウエハ、2はAl膜、3はエッ
チング用マスク、4は直流電源、5は電極板、6はアル
ミナ膜、7は干渉縞を示す。 なお、図中同一符号は夫々同一または相当部分を示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 陽極酸化法により光を透過し得る酸化物に変換でき
    る金属部材からなり基本の主面上に形成された金属薄膜
    に陽極酸化処理を施して上記金属薄膜を酸化膜に変換し
    、この酸化膜に光を照射しその膜厚に応じてできる干渉
    縞の状態を観察して上記金属薄膜の膜厚分布を評価する
    ことを特徴とする金属薄膜の膜厚分布評価方法。
JP9436377A 1977-08-05 1977-08-05 金属薄膜の膜厚分布評価方法 Expired JPS589364B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9436377A JPS589364B2 (ja) 1977-08-05 1977-08-05 金属薄膜の膜厚分布評価方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9436377A JPS589364B2 (ja) 1977-08-05 1977-08-05 金属薄膜の膜厚分布評価方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5428649A JPS5428649A (en) 1979-03-03
JPS589364B2 true JPS589364B2 (ja) 1983-02-21

Family

ID=14108213

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9436377A Expired JPS589364B2 (ja) 1977-08-05 1977-08-05 金属薄膜の膜厚分布評価方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS589364B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7486878B2 (en) * 2006-09-29 2009-02-03 Lam Research Corporation Offset correction methods and arrangement for positioning and inspecting substrates

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5428649A (en) 1979-03-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07221082A (ja) マイクロ構造の平坦化方法
JP2001201448A (ja) 基板表面のマイクロラフネス測定方法及び装置
JPS589364B2 (ja) 金属薄膜の膜厚分布評価方法
EP0217463A1 (en) Method of determining an exposure dose of a photosensitive lacquer layer
KR100366613B1 (ko) 박막두께 측정방법 및 이를 적용한 장치
US3419479A (en) Anodic printing for detecting defective sites in valve metal oxide films
JPS6161697B2 (ja)
SU813129A1 (ru) Мера толщины пленок
KR100188022B1 (ko) 반도체 구성 막질의 식각률 측정 방법
JPH01138449A (ja) 半導体用単結晶基板の結晶欠陥密度および析出酸素濃度測定方法
Larrabee Submicrometer optical linewidth metrology
JPS5928988B2 (ja) 金属腐食の評価方法
JPS5717873A (en) Inspection method of semiconductor element
Nakase et al. Measurements of Modulation Transfer Function via Positive Photoresists and Their Cross Sectional Features
JPS61154044A (ja) プロ−バ−のプロ−ブカ−ド
CN114107912A (zh) 镀膜装置
JPH0588775B2 (ja)
JPS6324113A (ja) パタ−ン測定方法
JPH0448182B2 (ja)
JPS60123030A (ja) フォトレジストのピンホ−ル検査方法
KR100256265B1 (ko) 반도체 소자의 중첩정확도 측정마크 형성 방법
JPS5940290B2 (ja) 半導体基板キヤリア濃度分布の検査法
Strannigan et al. Application of Grids to Plastics for the Moiré Fringe Method of Strain Measurement
JPH09139388A (ja) 金属微細パターンの製造方法
JPH05183034A (ja) 半導体の特性測定方法