JPS5893595A - 溶接用ワイヤの製造方法 - Google Patents

溶接用ワイヤの製造方法

Info

Publication number
JPS5893595A
JPS5893595A JP19103581A JP19103581A JPS5893595A JP S5893595 A JPS5893595 A JP S5893595A JP 19103581 A JP19103581 A JP 19103581A JP 19103581 A JP19103581 A JP 19103581A JP S5893595 A JPS5893595 A JP S5893595A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wire
pickling
hydrochloric acid
stage
raw
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP19103581A
Other languages
English (en)
Inventor
Harutoshi Tanaka
田中 治俊
Minoru Adachi
安達 実
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Welding and Engineering Co Ltd
Original Assignee
Nippon Steel Welding and Engineering Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Welding and Engineering Co Ltd filed Critical Nippon Steel Welding and Engineering Co Ltd
Priority to JP19103581A priority Critical patent/JPS5893595A/ja
Publication of JPS5893595A publication Critical patent/JPS5893595A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K35/00Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting
    • B23K35/40Making wire or rods for soldering or welding

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Cleaning And De-Greasing Of Metallic Materials By Chemical Methods (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は溶接用ワイヤの製造方法に関するものである。
表面に微小われを有するメカニカル・デスケーリング処
理(以下M. D.という)後のワイヤを原線として用
いて溶接用ワイヤを製造する場合の蛾大の欠点は、ワイ
ヤ原線表面の微小われの存在のために酸洗不足になり、
次工程でこの酸洗不足の状  、態のワイヤ原線を銅め
ウきす石場合には、基地はめっき層の剥離しやすい状態
であるからめつき密着性が悪く、この後κ更κこのめつ
き原線を伸線する場倉銅めっき層が粉状κ剥離し、この
銅粉がダイスκりまシ、そのため伸線されたワイヤ表面
にダイスきす等が生じ九りあ、るいは色調不良となった
り、tた溶接時κ、給電テップなどで剥離した銅粉が坐
自動溶接機のフレキシブルコンジットチ晶一ゾ内につま
って、過給性を劣化させる原因となる。
本発明者らは以上の如き従来技術の欠点を解消するため
、種々実験検討を実施した結果、M、 D、後のワイヤ
原線表面の微小ゎれを除去して、めっき密着性を向上せ
しめることにより、ダイスきす等が生ぜず、かっ色調良
好な表面性状を有する送給性の良好な溶接用ワイヤを製
造しうるこ5とを確めたものである。
すなわち本発明の要旨とするところは!5!面に微小わ
れを有するメカニカル・デスケ−りンダ処理後のワイヤ
を原線とする溶接用ワイヤの製造にあ&D、ffi!i
*ffiのスケールをメカニカル・デスケ−りンダ処理
によ〕−次脱スケールを行ない、次いで該原線表IiK
未だ残存する細スケールを塩酸濃度18〜35%、温1
i!60〜75℃の塩酸酸洗液を使用して酸洗時間18
0〜240秒で二次脱スケールを行なうとともに、該原
線表面の微小ゎれを除去し、かくして処理された原線を
、伸線1糧、中間焼鈍工種、酸洗工種、めっき工程、ス
キン/#ス伸線工糧に順次かけることを特徴とする溶接
用ワイヤの製造方法にある。
一般に鋼ワイヤ原線表面の脱スケール方法としては、塩
酸あるいは硫酸を用いて化学的にスケールを除去する酸
洗方法−と、ベンディングロール、圧縮中1シ冒ットピ
ーニング、ブラスト、液体ホーニング等を用いて機械的
にスケールを除去するメカニカル・デスケーリング方法
と酸洗方法との併用があシ、溶接用ワイヤの製造におい
ては上記併用による脱スケール方法によって処理される
場合が多い。その理由は、メカニカル・デスケーリング
方法は酸洗方法に比べてスケールの除去が不完全であ〕
、このため次工程の伸線時にダイス荒れが生じたりある
いはワイヤの表面肌が悪くなり、その後のめっきに際し
てめっき密着性不良や色調不良の原因となるからである
さらに詳しく酸洗方法を説明すると、表面に微小われを
有するメカニカル・デスケーリング処理(M、D、)後
のワイヤ原線がら、M、 D、 −1jjロー伸−一中
間焼鈍−m−,めっき一伸線の各工程を順次経て、溶接
用ワイヤを製造する。際、ワイヤの表面には、第1図に
示すとおり地鉄(F・)上にヘマタイト(F・20s)
、マグネタイト(、F・、o4)、ウスタイト(F@O
)が混在して榊成されたスケールが存在しているのて、
先ずこれらのスケールを、ワイヤ原線に屈曲を与え、ワ
イヤブラシ等で機械的に除去し、その後塩酸を用いて未
だワイヤ原線表面に存在する細スケール(微小スケール
)を化学的に完全除去している。その際塩酸を用いてス
ケールを完全除去する酸洗条件は、塩酸濃度8〜149
1、温度25〜38℃、酸洗時間180〜240秒であ
る。
かかる塩酸酸洗法による脱スケールは次の反応による。
Fe12. + 6HCL →2F@Cj3 + 3H
20F*s04+ 8HCt→2W@CLH+ F@C
j2 + 4HzOFmO+ 2HCL−+’1’@C
Lz + HzOF・+2HCL −+ FeCl2 
+ [2?@20. 、 F・、04は#1鹸に溶解し
にくいが、ワイヤ原線t M、 D、工11に通し、屈
曲を与え、スケールに亀裂を生じさせると、その亀裂か
ら塩酸が入シ溶解しやすいF・、 F@Oが溶けてスケ
ールが剥離していく亀のと考えられる。
大気中での中−間焼鈍後のワイヤ原線表面に発生する酸
化スケールは、塩酸を用いる酸洗法により完全に脱スケ
ールされる。
中間焼鈍後のワイヤ原線表面は第2図に示すとおり#1
とんどF・0となプ、残シは潤滑剤の焼鈍かすが残る。
この場合の酸化スケールを完全除去する酸洗条件は塩酸
を用いて濃度13〜18チ、温度45〜55℃、酸洗時
間90秒〜180秒で69、酸洗液中でのスケール除去
反応は次のとおシである。
F・0 + 2HCA−4P@CA2 + HzOF・
−+ 2HCA−+F@CA2 + H2表面に微小わ
れを有しないM、 D、後のワイヤ原線を酸洗。する場
合は上記の酸洗方法でもよいが、表rrJK微小われ(
゛微小われとはワイヤ原線の長さ方向に対し直角に割れ
、深さは2〜35M1Kのものをいう)t−有するM、
 D、後のワイヤ原線t−酸洗する一合は、M、 D、
後の酸洗でワイヤ原線の表面に発生するスケールを完全
に除去し、さらに大気中での中間焼鈍で発生する酸化ス
ケールを完全に除去するだけでは、次工程でのめつきに
際して、めっき密着性が悪く、このため伸線に際し、メ
ッキ層が剥離してダイスきずを生じやすく、製造ワイヤ
表向が色調不良になる欠点がある。
本発明者らは上記した従来の溶接用鋼ワイヤの製造方法
の問題点を改良するため、種々の実験を行なう友結果、
ワイヤ原線表面の微小われを除去することができる適正
条件を見い出した。
以下、本発明をワイヤ原線の模式的111面管工程1]
iK示す第3図(従来法)および第4図(荀(第1発明
)、(b) (K 2発(社)にしたがって具体的に説
明する。
第3図(イ)、wJ4図(a) (イ’)、(b)(イ
’) ハM、 D、 41、表面に微小われを有するワ
イヤ原線の一例を示し、第3図(ロ)、第4図(a) 
(o′)、 (b)(♂)はM、 D、 K続いて酸洗
後のワイヤ原線I!面を示し、第3図(う、第4図(、
)(/−’)、(b) (八1)は中間焼鈍後の酸化ス
ケールの発生′したワイヤ原線表面を示し、第3図に)
、Wf、4図(1)(二’) 、 (b) (−!’、
は中間焼鈍後の酸洗をした後のワイヤ原線表面を示し、
第3図に)、第4図(、)けり、(b)←つは酸洗後の
ワイヤ原線表面に銅めっきした一例を示す。
第3図(イ)、第4図(a)(イ)、(b)(イリにお
いてワイヤ原線1をM、 D、に通し、屈曲を与えるこ
とによりスケール(F@O、F・、04. F・20.
) 3を脱落させるか又は亀裂4を生じさせる。次いで
塩酸を甲いて濃度18〜351温度60〜75℃、酸洗
時間180〜240秒で、ワイヤ原線11/:ルーゾ状
で連続的罠酸洗し、スケール3を完全に除去し、かつ酸
洗を強化することによ〕微小われ(深さ2〜3μ溝)2
をも除去する。この酸洗の結果、@4図(a)(d)に
示す如くワイヤ原線10表′面はなめらかな面8となる
。事後の工程は従来の接衝と同様に実施する。他方、従
来法においては第3図←)に示す如くワイヤ原線1の表
面に微小われ2が残る。
を友、事情によシ1回目の酸洗後に第4図(b)(口り
に示す如くワイヤ原線1の表面に微小われ2が多少残存
した状態で略平坦な凸凹面51になった場合には、続い
ての大気中での中間焼鈍によりワイヤ原−1の表面に酸
化スケール(F@O)6が発生(1!4図(b)(ハl
))シた後の酸洗条件を第2発明に従って次のように行
う、即ち、酸洗液として塩酸を用い、塩酸濃縦20〜3
51s1fll洗浴温W60〜75℃、酸洗時間90〜
180秒でワイヤ原線をルーゾ状として酸洗し、完全に
脱スケールする。このように酸洗t−強化することによ
りワイヤ原線の表面は第3図に)に示す如く凸面7には
ならず、第4図(b)(二’)に示す如く、なめらかな
Eli8になる。
かぐしてなめらかな表面を4つワイヤ原線1の表面に銅
めっき9が電着されるので(第4図(、)←う。
(b)(ホリ)、めっき密着性が良く、この後に伸線す
る場合に、ダイスきず等が生じに〈<、かつ色調嵐好な
製品としてのワイヤを製造することができる。之に対し
て従来法の場合KFil13図fうに示す如く中間焼鈍
後に微小われ2の残ったワイヤ原線1上に酸化スケール
6がi成されており、之を酸洗すると第3図に)に示す
如くワイヤ原線1上には深い溝7が形成され、このため
次工穆で第3図に)K示す如く銅メッキ9が電着され九
場合、メッキ密着性が溝7の存在の九めに不良となり、
−メッキ層9が伸線に際して剥離しやすい。
次に、本発明の実施例を比較例と共に示す。
酸洗条件 被酸洗ワイヤ:溶接用鋼ワイヤ原線 M、 D、後の酸洗:線径  s、6mφ ゛ルー!径
1200111φ 中間焼鈍後の酸洗:線径 2.00φ ルー!径850Wφ その他の酸洗条件は表1に示す。
表・2に示すように本発明によれば従来法に比べめっき
後の伸線性が4倍も良くなると共にめっき密着性が良く
なシ、ワイヤの製品色調が非常に良好になりてiること
がわかる。
1:1 WE2表 ) 2) 4) i@14) 伸線性とはめつき工穆後のダイス1枚当りのワイヤ伸線
量を示す・ めっき密着性とは伸縮後のワイヤを自径巻し、その表面
を観察して銅めっきの剥離状態をいう。
O・・・鋼めりきが剥離しなiもの。
0・・・局部的に軽−銅めっき剥離のあるもの。
Δ・・・局部的に銅剥離のあるもの。
X・・・全体的に剥離又は局部的に鋼めりきが剥れて、
銅めりきのない部分があるもの。
製品の色調とは、めっき後の伸線をし良後のワイヤを製
品にした時のワイヤ表面色調をいう。
◎・・・均一な銅色 O・・・やや不均一な銅色 Δ・・・やや黒色を帯びた銅色 ×・・・黒色を帯びた銅色 第1発明、第2発明とも良好な結果が得られた。
また従来法によるワイヤ製品を用いて溶接した場合には
、ワイヤ送給時に剥離した銅粉が半自動浴接様のフレキ
シブルコンジットチェープ内に結まって送給性が劣化し
ていたが、本発明法によつ−て製造されたワイヤでは送
給性が改善されている。
【図面の簡単な説明】
第一1図は溶接用ワイヤ原線表面のスケールの状11を
示す図、第2図は中間焼鈍後のワイヤ原線表面のスケー
ルの状態を示す図、第3図は従来の溶接用ワイヤ製造の
6工i!におけるワイヤ原線の表面状mt模式的に示す
図、第4図は本発明によるワイヤ製造の各工程における
ワイヤ原線の表面状態を模式的に示す図である。 第1図 Wustife (FeO) 第2図 面■■■四画四相1 藷ゴθ

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)表面に微小われを有するメカニカル・デスケーリ
    ング処理後のワイヤを原線とする溶接用ワイヤの製造に
    あた9、原線表面のスケール管メカニカル・デスケーリ
    ング処理によ〕−次脱スケールを行ない、次iで鎖原線
    表面に未だ残存する細スケールを塩酸濃度18〜35チ
    、温[6G〜75℃の塩酸酸洗液を使用して酸洗時間1
    80〜240゛秒で二次脱スケールを行なうとともに、
    該原**面の微小われを除去し、かくして処理された原
    線を、伸線工程、中間焼鈍工程、鹸洗工鵬、めっき工程
    、スキンノ臂ス伸線工程に履次か叶ること1特徴とする
    溶接用ワイヤの製造方法。
  2. (2)中間焼鈍後の酸洗工程が、塩酸濃度20〜359
    1、温度60〜75℃の酸洗液を使用し、酸洗時間90
    〜210秒で行なわれる仁とヲ特徴とする特許請求の範
    8第1項記載の溶接用ワイヤの製造方法。
JP19103581A 1981-11-28 1981-11-28 溶接用ワイヤの製造方法 Pending JPS5893595A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19103581A JPS5893595A (ja) 1981-11-28 1981-11-28 溶接用ワイヤの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19103581A JPS5893595A (ja) 1981-11-28 1981-11-28 溶接用ワイヤの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5893595A true JPS5893595A (ja) 1983-06-03

Family

ID=16267805

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19103581A Pending JPS5893595A (ja) 1981-11-28 1981-11-28 溶接用ワイヤの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5893595A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006100860A1 (ja) * 2005-03-22 2006-09-28 Sumitomo Electric Industries, Ltd. マグネシウム溶接線
JP2011245558A (ja) * 2011-07-21 2011-12-08 Sumitomo Electric Ind Ltd マグネシウム溶接線の製造方法
CN104759790B (zh) * 2015-04-20 2016-06-29 河北工业大学 一种表面含铝涂层钢焊丝的制备方法

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006100860A1 (ja) * 2005-03-22 2006-09-28 Sumitomo Electric Industries, Ltd. マグネシウム溶接線
JP2006263744A (ja) * 2005-03-22 2006-10-05 Sumitomo Electric Ind Ltd マグネシウム溶接線
EP1867428A1 (en) * 2005-03-22 2007-12-19 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Magnesium weld line
EP1867428A4 (en) * 2005-03-22 2010-06-02 Sumitomo Electric Industries MAGNESIUM WELD
US9045816B2 (en) 2005-03-22 2015-06-02 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Magnesium welding wire
JP2011245558A (ja) * 2011-07-21 2011-12-08 Sumitomo Electric Ind Ltd マグネシウム溶接線の製造方法
CN104759790B (zh) * 2015-04-20 2016-06-29 河北工业大学 一种表面含铝涂层钢焊丝的制备方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TW303313B (ja)
KR930006494B1 (ko) 스테인레스 강대의 스케일 제거방법
JP3695063B2 (ja) クラッド材用ステンレス鋼帯の製造方法
JPS5893595A (ja) 溶接用ワイヤの製造方法
JP2003286592A (ja) ステンレス鋼帯の酸洗方法
JPH0142360B2 (ja)
CN111069306A (zh) 一种控制电镀锌if钢产品表面丝斑缺陷的生产方法
JPS5810973B2 (ja) メッキ鋼線の製造方法
JPH05320961A (ja) ステンレス熱延鋼板の脱スケール方法
US2330608A (en) Preparing stock for coating and electroplating
JPH02173279A (ja) ステンレス鋼製の線材の伸線加工における前処理方法
JP6938342B2 (ja) ステンレス鋼板の製造方法
JPH11156427A (ja) 熱延鋼板の脱スケール方法
JPH02111890A (ja) 光輝チタン又はチタン合金材料の製造方法
JPH09164416A (ja) 圧延によるディスケーリング方法及び装置
JP2002294477A (ja) 酸洗後の表面性状に優れる熱延鋼帯の酸洗方法
JPH07292486A (ja) 冷間加工のための被膜および潤滑剤を除去する方法および装置
JPH1150281A (ja) オーステナイト系ステンレス鋼帯の平滑酸洗方法
JPS63199886A (ja) 表面の清浄性に優れた鋼管の製造方法
JPH04120287A (ja) 鋼帯の酸洗方法
JPS59174295A (ja) 溶接用鋼ワイヤ原線の表面われ検査方法
JPH1161467A (ja) 銅合金の表面酸化被膜除去方法及び表面酸化被膜除去装置
JP2000212768A (ja) 溶融めっき鋼板の製造方法
JPS6237384A (ja) 鋼線材コイルの脱スケ−ル処理方法
CN117867506A (zh) 取向硅钢的酸洗方法