JPS5893077A - 複写機等の原稿濃度検出装置 - Google Patents

複写機等の原稿濃度検出装置

Info

Publication number
JPS5893077A
JPS5893077A JP19080981A JP19080981A JPS5893077A JP S5893077 A JPS5893077 A JP S5893077A JP 19080981 A JP19080981 A JP 19080981A JP 19080981 A JP19080981 A JP 19080981A JP S5893077 A JPS5893077 A JP S5893077A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
document
light
light source
original
hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP19080981A
Other languages
English (en)
Inventor
Shuji Takahashi
修司 高橋
Koichi Asakura
朝倉 孝一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP19080981A priority Critical patent/JPS5893077A/ja
Publication of JPS5893077A publication Critical patent/JPS5893077A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/04Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for exposing, i.e. imagewise exposure by optically projecting the original image on a photoconductive recording material

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Exposure Or Original Feeding In Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、原稿走査用光源と、該光源の光音集光させる
反射鏡とを有する照明装置によって照射される原稿の画
像濃度を検出する、複写機等の原稿濃度検出装置に関す
る。
上記形式の原稿濃度検出装置は周知であり、例えば電子
複写機の露光部等に設けられている。この種の検出装置
は、原稿の濃度に応じて露光光量を制御するためにその
濃度を予め検出しようとするものである。そして、この
ように原稿の濃度に応じた適正な光量を照射することに
より、良好なる画像品質が得られるという利点を有して
いる。
ところが、従来の原稿濃度検出装置は、該装置専用の光
源を備えている。従って、機構が複雑となることは避け
られず、コストが嵩み、また故障等の発生する率も高い
という不具合があった。
本発明は9、上述した従来の欠点を除去し、専用光源を
用いることがなく従って機構が簡単で信頼性の大きい原
稿濃度検出装置を提供することを目的とする。この目的
を本発明は、原稿走査用の光源を利用することによ、り
達成した。
以下、本発明を電子複写機に適用した実施例に従って説
明する。
第1図において、符号lは原稿であり、原稿lはコンタ
クトガラス2上に載置され、図示していない圧板に押え
付けられている。また、符号3は照明装置で−あり、該
装置3は原稿走査用の光源4と、この光源4の光の集光
させ得る略半円形状の反射鏡5を有しており、本例の場
合照明装置3が図示していないキャリッジに支持され、
矢印入方向に走査移動し、原稿lは位置固定である。
、本発明に係る原稿濃度検出装置は、上記反射鏡5の袴
部11!zv一部に孔6を形成している。この場合、孔
6は光源4の光が原稿区達する側に設けられており、ま
た孔6を介して原稿lへ達する光の照らす位置は、光源
番による複写のための原稿照射位置よりも走査方向に対
して前方となるように構成されている。
光源番の孔6・から投射される光は、細線で示すように
原稿1に達し、その後反射して同じく細線で示す全反射
光と多方向の乱反射光となる。この乱反射光の通過する
位置に光検出素子7が配役され、本例では点線で示す乱
反射光を受けるように光源4の図において左方側に設け
ている。この光検出素子7は照明装置3を支持するキャ
リッジに支持され、照明装置3とともに移動する。
なお、反射@5に孔6を設けると光源の集光性が若干損
なわれるが、孔6は比較的小さいため、原稿の照射上問
題にならない程度のものである。
上記構成の原稿濃度検出装置の作動態様は次の如勿ある
複写動作が開始されると、光源4が点燈するととも向照
明装置3が走査移動を開始する。このとき、光源4の光
は孔6を介、して原稿1に達し、そnにより発生する乱
反射光の光量から光検出素子7が原稿lの画像濃度を検
出する。そして、その検出された濃度に応じて図示して
いない制御装置を介して光源4の露光光址が適正量に制
御さnつつ原稿lの照射、、1:が行なわnる。その後
、公知の複写工程を隔て良好なる品質の画像が再生され
る。
かく構成された原稿濃度検出装置は、原稿走査用の光源
4金利用しているため、機構が簡単でかつ大幅なコスト
ダウンが可能となる。
第2図は、本発明の別の実施例を示すもので、射光の光
路中の1部分に第2光路ガイド9とを設けている。
この構成によれば、光路ガイド8.+9を設けることに
より光の集光性がより高められ、光検出素子7に達する
乱反射光の光量が増す。従って、光検出素子7の検出力
が向上するという利点を有する。
本発明に係る原稿濃度検出装置は、上述の如くそnに用
いる光源を原稿走査用の光源を利用するため、機構が簡
略化され、廉価にて提供でき、しかも信頼性も高まった
以上、本発明の好しい実施例について説明したが、本発
明は上記実施例に限定されず、各種改変できるのは当然
である。例えば、孔6は複数個でもよく、特に第3図に
示すように照明装置3の幅方向において、は)J所、定
間隔で複数の孔6を設け、そして番孔6に対応した光検
出素子7を設ければ、その光検出末子7の検出力によっ
て原稿サイズの検出にも利用することができる。また、
孔6と光検出素子7を複数設けた場合、夫々に第2図に
示す光路ガイドを設けてもよい。
なお、本発明は、上記実施例で原稿が固定で照明装置が
移動する形式の複写機で説明したが、照明装置が固定で
原稿が移動する形式のものにも適用できる。
また、本発明には、複写機に限らず、例えばファクシミ
リ等にて原稿を照明走査して読取りを行う形式の読取装
置にも適用できる。
【図面の簡単な説明】 第1図は本発明の実施例を示す断面説1明図、第2図は
本発明の別の実施例を示す断面図、第3図は第1図の変
形例を示す斜視図である。 l・・・原稿    3・・・照明装置4・・・光源 
   5・・・反射鏡

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)原稿走査用光源と、該光源の光を集光させる反射
    鏡とを有する照明装置によ6て照射される原稿の画像濃
    度を検出する、複写機等の原稿濃度検出装置において、
    前記反射鏡に、光源の光が原稿に達するような少なく、
    とも1つの孔を形成し、該孔を介して原稿に達した光の
    乱反射光が通過する位置にぶ乱反射光量を検出する少な
    くとも1つの光検串素子を配設したことを特徴とする前
    記原稿濃度検出装置。
  2. (2)前記孔から原稿へ達する光の光路の少なく、とも
    一部分と、原稿から光検出素子に達する乱反射光の光路
    の少なくとも一部分とにそれぞn光路ガイドを設けたこ
    とを特徴とする、前記特許請求の範囲第1項記載の原稿
    濃度検出装置。
JP19080981A 1981-11-30 1981-11-30 複写機等の原稿濃度検出装置 Pending JPS5893077A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19080981A JPS5893077A (ja) 1981-11-30 1981-11-30 複写機等の原稿濃度検出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19080981A JPS5893077A (ja) 1981-11-30 1981-11-30 複写機等の原稿濃度検出装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5893077A true JPS5893077A (ja) 1983-06-02

Family

ID=16264102

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19080981A Pending JPS5893077A (ja) 1981-11-30 1981-11-30 複写機等の原稿濃度検出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5893077A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6079347A (ja) * 1983-10-06 1985-05-07 Canon Inc 画像形成装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6079347A (ja) * 1983-10-06 1985-05-07 Canon Inc 画像形成装置
JPH0555856B2 (ja) * 1983-10-06 1993-08-18 Canon Kk

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7136203B2 (en) Image sensor and image reading apparatus
JPS59114967A (ja) 両面画像読取装置
JPS5893077A (ja) 複写機等の原稿濃度検出装置
JPH08122033A (ja) 画像認識装置
KR920005194B1 (ko) 화상판독장치
JP3215226B2 (ja) 画像読取装置
JP2002057843A (ja) イメージセンサユニットおよびこれを備えた画像読取装置
JP3571276B2 (ja) 画像読取装置及び画像形成装置
JP3083600B2 (ja) 複写装置
JP3807469B2 (ja) 原稿画像読み取り装置
JP2748618B2 (ja) 用紙等の大きさの判別装置
JP2867646B2 (ja) 用紙等の大きさの判別装置
CA2068639C (en) Facsimile device
JPH08214127A (ja) 画像読み取り装置
JP3068715B2 (ja) 画像読取装置
JP3109948B2 (ja) 密着型イメージセンサ
JPH04150661A (ja) 原稿読取装置
JPS6333192B2 (ja)
JP2932017B2 (ja) 原稿読取装置
JPH01272374A (ja) 原稿照射装置
JPH0470503A (ja) 用紙等の大きさの判別装置
JPS59142531A (ja) 画像読取記録機能を有するオ−バ−ヘツドプロジエクタ
JPS61125273A (ja) 読取装置
JPS58143665A (ja) 密着型読取装置
JPH0619256B2 (ja) 原稿検知装置