JPS5892741A - 空気調和機の除湿運転制御装置 - Google Patents

空気調和機の除湿運転制御装置

Info

Publication number
JPS5892741A
JPS5892741A JP56189345A JP18934581A JPS5892741A JP S5892741 A JPS5892741 A JP S5892741A JP 56189345 A JP56189345 A JP 56189345A JP 18934581 A JP18934581 A JP 18934581A JP S5892741 A JPS5892741 A JP S5892741A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature
difference
heater
air temperature
air conditioner
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP56189345A
Other languages
English (en)
Inventor
Akinobu Okamura
哲信 岡村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP56189345A priority Critical patent/JPS5892741A/ja
Publication of JPS5892741A publication Critical patent/JPS5892741A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D23/00Control of temperature
    • G05D23/19Control of temperature characterised by the use of electric means
    • G05D23/20Control of temperature characterised by the use of electric means with sensing elements having variation of electric or magnetic properties with change of temperature
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D23/00Control of temperature
    • G05D23/19Control of temperature characterised by the use of electric means
    • G05D23/1927Control of temperature characterised by the use of electric means using a plurality of sensors
    • G05D23/193Control of temperature characterised by the use of electric means using a plurality of sensors sensing the temperaure in different places in thermal relationship with one or more spaces
    • G05D23/1931Control of temperature characterised by the use of electric means using a plurality of sensors sensing the temperaure in different places in thermal relationship with one or more spaces to control the temperature of one space

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Air Conditioning Control Device (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は昨湿運転において、吸込空気温度と吐出空気g
L度を感昶しヒータr制岬することにより。
快適な空気調和を何なう制御装置に関する。
促来の除湿運転會第1図、第2図により説明する。第1
図は除湿運転の冷凍サイクルで冷媒の流れは圧縮愼1→
凝縮器2→再熱器3→除湿柑キャピラリチューブ6→冷
却器4→圧縮@1となっている。第2凶は電気回路図で
室外ファンモードル11はリアクタ9によ、り屯圧降下
され低迷回転となっている。したがって冷凍サイクル的
には凝縮器2で放熱できなかった分ケ再熱器で放熱する
ことによシ、?V却命で除湿耐却された空気を再黙命で
暖めるようになっている。ここで、冷凍サイクルおよび
室外ファンの回転数はJISの除湿運転の室内外の空気
温#粂扛において、吸込空気温度と吐出空気温度の差Δ
Tが1.5±2Cとなるように次建される。冷凍サイク
ルと至外ファンの回転・数は内定されたものでるり、こ
のままでVよ室内外の空気温度がJIS’の除湿運転の
条件よシ1へい吻合はΔTがマイナスとなり、商い揚台
はプラスとなるような欠点がめった。
本発明の目的は、除湿運転においてΔT=(吐出空気温
度)−(吸込空気温度)が常に一寛となるように制御す
る装置を提供することにある。
除湿運転において、ある温度条件範囲内でΔTをマイナ
スにする冷凍サイクルおよびリアクタの仕様を決めるこ
とはできる。そこで冷凍サイクルだけではΔTiマイナ
スにしておき、再熱器の匍助としてヒータを用いること
により、上記目的を達成することができる。
以下、本発明の一冥施例を第3.4.5図によシ説明す
る。冷凍サイクルは第1図に示す従来通シの冷凍サイク
ルを使用し、−ある温度条件範囲内でΔTがマイナスと
なるように冷凍サイクルおよび室外ファンモードルの回
転数を決めるリアクタの仕体を決足する。吸込空気温度
検出器13と吐出空気温度検出器14とヒータ12の取
付は位置を第3図に示す。第4図はヒータ制御部である
吸込空気温度検出器13で検出した吸込空気温度Aと、
吐出空気温度検出器14で検出した吐出空気温度Bは演
算部15に亀気澗号として入力されΔ’r、 =13−
Aの演算を行なう。演算部15によって侍られたΔT1
とある任意の温度Cがそれぞれ電気信号として演算部1
6に入力される。演算部16では、ΔTlとCの比軟を
行ない、ΔT。
くCの場合はトランジスタ(Tr)整オンさせる信号を
出し、ヒータリレーコイル17Cに通゛亀し、ヒータ1
2をオンさせる。ΔT、)Cの庵8はトランジスタ(T
r)iオフさせ、ヒータ12はオフである。ヒータ12
がオン時吐出空気温度が上昇してきて、ΔT、)Cとな
りヒータ12はオフする。以上により本実施例によれば
吐出空気温度と吸込空気温度の差ΔTt kある任意の
温度Cに一定とすることができる効果がある。
本発明によれは、ある温度条件範囲内で、吐出空気温度
と吸込空気温度との差ΔT1 をある温度に一連とする
ことができ、fl):能の向上r討ろ上で効果がある。
【図面の簡単な説明】
7jIpJ1図は従来の冷凍サイクル、第2図は便米の
電気回路、第3図は吸込空気温度検出器と吐出空気温度
検出器の取付は図、第4図は論理回路図。 第5図は新しい電気回路図である。 1・・・圧縮機、2・・・凝縮器、3・・・再熱器、4
・・・冷却器、6・・・除湿用キャピラリチューブ、9
・・・リアクタ、11・・・室外ファンモードル、12
・・・ヒータ、13・・・吸込空気温度検出器、14・
・・吐出空気温度検出器、15・・・演算部、16・・
・演算部、17・・・ヒータ川リレー。 代理人 9F理士 博田利尭占 第 / 圃 す 第2図 第 3 図 第4図 第5図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.圧輛慎(1)と凝縮器(2)と再熱器(3)と冷却
    器(4)とヒータよりなる空気調5F1]mにおいて、
    吸込空気温度検出器(13)と吐出空気温度恢出器(1
    4)と、前記2つの各検出器(13)、 (t4)の信
    号を入力要素として受けその麦を求める演算部(15)
    と、ある任意にボめられた1直と凛昇都(15)によっ
    て不められた差の値とを比収演昇し、ヒータリレー(1
    7)を市+jnする演與都(16)を設けたことケ丑悼
    とする空気調和機の除湿通転割@)装置。 2 頂鼻飾(16)はある任意に建められた埴(Qが≧ 演算部(15)によって得られるΔT1の値より大きい
    礪脅、ヒータリレー忙オ/させ、小さい場合はオフさせ
    る伯号金元する演算回路である待針請求の範囲第1項記
    載の空気調和機の除湿運転制御装置。
JP56189345A 1981-11-27 1981-11-27 空気調和機の除湿運転制御装置 Pending JPS5892741A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56189345A JPS5892741A (ja) 1981-11-27 1981-11-27 空気調和機の除湿運転制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56189345A JPS5892741A (ja) 1981-11-27 1981-11-27 空気調和機の除湿運転制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5892741A true JPS5892741A (ja) 1983-06-02

Family

ID=16239772

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56189345A Pending JPS5892741A (ja) 1981-11-27 1981-11-27 空気調和機の除湿運転制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5892741A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4833170B1 (ja) * 1967-01-12 1973-10-12

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4833170B1 (ja) * 1967-01-12 1973-10-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4364237A (en) Microcomputer control for inverter-driven heat pump
US5062276A (en) Humidity control for variable speed air conditioner
CA1142624A (en) Microcomputer control for an inverter- driven heat pump
JPH06307705A (ja) 空気調和機の湿度制御方法
US6089464A (en) Thermal dynamic balancer
JPH10197028A (ja) 空気調和機
JPS5892741A (ja) 空気調和機の除湿運転制御装置
US11473806B2 (en) Proactive system control using humidity prediction
GB2059646A (en) Microcomputer control for supplemental heating in a heat pump
JPH08276720A (ja) 車両用空気調和装置
JPS6244276Y2 (ja)
JPS611942A (ja) 空気調和機の容量制御方式
JPH0157261B2 (ja)
JPS6110138Y2 (ja)
JPS5630549A (en) Air conditioner
KR830002225B1 (ko) 공기조화장치의 압축기 모터와 증발기 팬모터를 조절하기 위한 장치
JPS6142173B2 (ja)
JPS5915752A (ja) 空気調和装置
JPS5918336A (ja) 空気調和装置
JPH01302057A (ja) 空気調和機の運転制御装置
JPS608412B2 (ja) 空気調和装置の制御装置
JPS6124938A (ja) 空気調和機
JPS6014031A (ja) 空気調和機
JPH0480297B2 (ja)
JPH0579683A (ja) 空気調和機