JPS5892683A - 2−〔フルオロアルキルチオ〕置換ペネム類、その製造方法および該化合物を含有する医薬組成物 - Google Patents

2−〔フルオロアルキルチオ〕置換ペネム類、その製造方法および該化合物を含有する医薬組成物

Info

Publication number
JPS5892683A
JPS5892683A JP57205336A JP20533682A JPS5892683A JP S5892683 A JPS5892683 A JP S5892683A JP 57205336 A JP57205336 A JP 57205336A JP 20533682 A JP20533682 A JP 20533682A JP S5892683 A JPS5892683 A JP S5892683A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
formula
group
carboxylic acid
sodium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57205336A
Other languages
English (en)
Inventor
ヴイヨ−ル・エム・ジリジヤヴアラブハン
スチユア−ト・ダブリユ−・マツクコムビ−
アシト・ケイ・ガングリ−
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Schering Plough Corp
Original Assignee
Schering Plough Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Schering Plough Corp filed Critical Schering Plough Corp
Publication of JPS5892683A publication Critical patent/JPS5892683A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D499/00Heterocyclic compounds containing 4-thia-1-azabicyclo [3.2.0] heptane ring systems, i.e. compounds containing a ring system of the formula:, e.g. penicillins, penems; Such ring systems being further condensed, e.g. 2,3-condensed with an oxygen-, nitrogen- or sulfur-containing hetero ring
    • C07D499/21Heterocyclic compounds containing 4-thia-1-azabicyclo [3.2.0] heptane ring systems, i.e. compounds containing a ring system of the formula:, e.g. penicillins, penems; Such ring systems being further condensed, e.g. 2,3-condensed with an oxygen-, nitrogen- or sulfur-containing hetero ring with a nitrogen atom directly attached in position 6 and a carbon atom having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. an ester or nitrile radical, directly attached in position 2
    • C07D499/28Heterocyclic compounds containing 4-thia-1-azabicyclo [3.2.0] heptane ring systems, i.e. compounds containing a ring system of the formula:, e.g. penicillins, penems; Such ring systems being further condensed, e.g. 2,3-condensed with an oxygen-, nitrogen- or sulfur-containing hetero ring with a nitrogen atom directly attached in position 6 and a carbon atom having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. an ester or nitrile radical, directly attached in position 2 with modified 2-carboxyl group
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D499/00Heterocyclic compounds containing 4-thia-1-azabicyclo [3.2.0] heptane ring systems, i.e. compounds containing a ring system of the formula:, e.g. penicillins, penems; Such ring systems being further condensed, e.g. 2,3-condensed with an oxygen-, nitrogen- or sulfur-containing hetero ring
    • C07D499/88Compounds with a double bond between positions 2 and 3 and a carbon atom having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. an ester or nitrile radical, directly attached in position 2
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/04Antibacterial agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D205/00Heterocyclic compounds containing four-membered rings with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D205/02Heterocyclic compounds containing four-membered rings with one nitrogen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings
    • C07D205/06Heterocyclic compounds containing four-membered rings with one nitrogen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member
    • C07D205/08Heterocyclic compounds containing four-membered rings with one nitrogen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member with one oxygen atom directly attached in position 2, e.g. beta-lactams
    • C07D205/09Heterocyclic compounds containing four-membered rings with one nitrogen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member with one oxygen atom directly attached in position 2, e.g. beta-lactams with a sulfur atom directly attached in position 4
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F7/00Compounds containing elements of Groups 4 or 14 of the Periodic Table
    • C07F7/02Silicon compounds
    • C07F7/08Compounds having one or more C—Si linkages
    • C07F7/18Compounds having one or more C—Si linkages as well as one or more C—O—Si linkages
    • C07F7/1804Compounds having Si-O-C linkages

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は特定の6−(1−とドロキシエチル)−2−(
フルオロ低級アルキルチ*>−−S:*ムーカルボン酸
類、それらの薬剤学的に受容される塩類、それらの代謝
され5るエステル類およびこれらを含有する医薬組成物
に関する。
本発明の化合物類は次式Iを有する: 〔式中立体配置は5R,68,8Rまたは5R。
6R,8aであり、Aは直鎖あるいは分枝鎖である炭素
原子数2−4個を有し、さらに少くとも1個の炭素原子
により2−8原子と隔離された同−羨素原子上に1−3
個のフッ素原子を有するフルオロアルキル基であり、R
は水素、薬剤掌上受容される陽イオンあるいは代置され
5るエステル基である、〕 好ましい立体配置は5R,6St8Bである。
好ましいHの定義はナトリウムまたはカリウムである。
直鎖状フルオロアルキルラジカル類は、エチル、貢−プ
ロビルおよび賞−ブチル誘導体類である。
フルオロエチルラジカル類が好ましい。従って、最も好
ましい化合物は、(5R,68,8R)−2−(2′−
フルオロエチルチオ)−6〜(1−ヒrロキシエチル)
−4ネムー3−カルボン酸ナトリウムまたはカリウム塩
である。
分校状フルオロアルキルラジカル類は、イソプロピル、
第二級ブチルおよび第年級−プチル誘導体類である6分
校点は例えばイオウ原子に隣接した炭素原子あるいはイ
オウ原子から2番目の炭素原子である。
適切な分校状フルオロアルキルラジカル類は、式中R′
がメチルまたはエチルである は、OH,OF、、 0H20H2CF、  および上
記薬剤掌上受容される陽イオン類は、ナトリウムおよび
カリウムの如きアルカリ金属陽イオン類、アルカリ土類
金属陽イオン類、例えばカルシウム、さらに第4級アン
モニウム陽イオン類例えばN−メチルグルカミン、ピリ
ジニウム、トリエチルアンモニウムあるいはトリエタノ
ールアンモニウムである。ナトリウムまたはカリウム塩
類は好ましい具体例である。
用語1代謝されうるエステル”基は、体内において代謝
を受は除去されるエステル基を意味する。
式lの2−モノフルオUアルキルチオ化合物は式■ の化合物〔式中、立体配置は、式■の所望された生成物
と対応し、2は直鎖または分枝鎖で炭素原子数2−4個
からなり本反応条件下にフッ素により置換され5るLg
基で置換されたアルキル基であるが、この場合前記Lg
基は少くとも2個の炭素原子によって2−8原子より隔
離されており、Xはカルボキシ保腰基であり、さらVC
イネム上の8位水酸基は、必要なら保護されている〕の
フッ素化:その後保護基・(類)の除去、さらには遊離
酸、薬剤掌上受容される塩または代謝されうるエステル
類の形成によって製造される。
Lgは例えば、水酸基、臭素、ヨウー素、トリフルオロ
−メチル−スルフォニル基、)IJりoaメチルスルフ
ォニル基、アリールスルフォニル基オよびアルキルスル
フォニル基より選択されうる。
好ましくは水酸基である・ フッ素化は、非ヒドロキシ不活性溶媒中で式■の化合物
と適切なフッ素化試薬とを反応させることによって進行
される。一般にpHは約4から8゛ でありうる。
好ましいフッ素化試薬はジメチルアミノスルファトリフ
ルオリ)”(DAST)である。他の適切なフッ素化試
薬は例えばフッ化カリウム、式中Rが例えばアリールま
たはアルキルラジカルであるR4NF、スルファチドラ
フルオリPまたは化合である。
適切な不活性溶媒類は例えばジクロルメタン、トリクロ
ルメタンおよびヘキサンである。
本フッ素化反応は室温から一70℃の範囲内の温度で十
分に進行する。好ましい温度範囲は、25℃から一20
℃である。
遊離基Lgが水酸基でない場合、フッ化カリウムおよび
R4”NF−のようなフッ素化試薬が推奨される。
式中Lgが水酸基である式■の不可欠な中間体類は、好
ましくは、欧州特許出願ll0058317号明細書に
開示されている方法を利用した立体特異性を介する合成
法によって製造される。Lgが水酸基以外の遊離基であ
る式■の中間体類は、必要ならば、通常のエステル化技
術および適当な出発物−質類を利用して式中Lgが水酸
基である式■の化合物類から合成され5る。必要な鏡像
体中間体、メチル(5R,68,8Rまたは5R,6R
,85)−2−2−ジメチル−6−(1−)リゾロロエ
トキシカルボニルーオキシエチル)イナムー3−カルボ
ン酸は、上記欧州特許出願第0013662号明細書で
開示されたごとく公知の製造法により製造される。
式!の化合物類のこの他の製造法は、次式maおよびm
bの化合物 H H 〔式中立体配titハ5R、6S 、 8R’f、タハ
5R。
6R,88であり、Xはカルボキシ保護基でありさらに
8位の水酸基は必要なら式■の化合物C,−Yly この場合Gは直鎖あるい眸分枝鎖状で炭素原子数2−4
個を有し、かっ1−3個のフッ素原子で置換された炭素
原子を有すアルキル基であり、さらに該脚素原子は、少
く、件も1個の炭素原子により八−・11 それ自体あるいはY基よ、り隔離されており、またYは
本反応条件下に遊離する基である〕。
のアルキル化、さらには、保護基の除去および遊離酸、
薬剤学的に受容される塩あるいは代謝されうるエステル
としてイネム反応生成物の単離より゛ 成る。
中間体類(ff1a 、 l1rb )は特公昭55−
74762号公報に開示された方法により製造される。
本方法は式Vの化合物: 〔式中R#は、保時基1−ヒドロキシーエチル基であり
、R6は低級アルキル基およびXはカルボキシル保護基
である〕とリチウムヘキサメチル−ジシラザンのような
塩基の存在下二硫化炭素との反応、続いてホスゲンと反
応し化合物■を生成し、その後塩素あるいは塩化スルフ
リルのようなハロゲン化試薬と化合物■ 〔式中Hajはハロゲンである〕を得るべく反応される
ことからなる。
メチルアミンあるいはエチルアミンのような塩基の存在
下に化合物■の環状化は、次式■aおよびmb R〃 ■a            vIb の互換異性体を与える。通常、立体特異性を有す中間体
類を出発物としてさえ、互変異性体(■a。
■b n :)アステレオマーの混合物でありうる。
Tetrahedron Letters第22巻、3
485頁に頁に記載された5S異性体のための異性化法
により、および/または必要ならクロマトグラフィー分
割あるいは分別結晶化によって所望する立体配置を有す
事実上純粋なエナンチオマー(式IXa。
■b)が分割されうる。
所望するならば、8忙のヒrロキシ保護基は、所望する
エナンチオマーの分割前後において除去されうる。
化合物(■a、■b)のアルキル化は、通常、化合物■
〔式中Yは塩素、臭素またはヨウ素のような残原子、あ
るいはアルキルスルフォニルオキシまたはアリールスル
フォニルオキシ基のような残基である〕を使用して実施
される。本反応は通常不活性溶媒中塩基の存在下に、例
えばテトラヒト。
ロフランまたはクロロホルムのようなハロゲン化炭化水
素中、ピリジンのような有機塩基または炭酸カリウムの
ようなアルカリ金−炭酸塩の存在下に実施されうる。適
切なアルキル化温度は一10℃から100℃の間である
さらに、式lの化番物のその他の製造法は、式Xの化合
物 〔式中、立体配置は38.4R,5Rまたは3R。
4R,58であり、A′は直鎖まt−は分枝鎖で少くと
も1個の羨素原子により隣接したイオウ原子から隔離さ
れかつフッ素原子1−3個によって置換された炭素原子
を有するフルオロアルキル基であり、Xは、カルボキシ
保護基であり、さらに必要なら5位の゛水酸基は保鏝さ
れる。〕と3価有機リン化合物、例えばトリエチルホス
フィートあるいはトリエチルホスフィートとを反応させ
、その後、保護基あるいは保護基類を除去し、さらに遊
離酸、薬剤学的に受iされる塩あるいは代謝され5るエ
ステルとしてはネム反応生成物を単離することより成る
必要とされる式Xの中間体は、出願人らの欧州特許出願
第0058!+17号明細書で開示した方法にて製造さ
れかつ変換されうる。
したがって式Xの中間体アゼチジノンは、式■のアゼチ
ジノン 1 X0OG   Halogen の酸ハ四ゲン化合物とを、不活性溶媒例えばベンゼンま
たはトルエン中、アルカリ土類金属の炭酸塩またはアル
カリ金属の炭酸塩の存在下に例えば20℃から、80℃
で反応させることによって製造され5る。
上記製造工程で使用したカルボキシ保護基Xおよび水酸
基保護基は、イネふ化学において使用される通常の保護
基類の〜ずれかでありうる(出願人らの欧州特許出願第
0013662号明細書の実施例参照)。好ましいカル
ボキシ保護基類は、アリル基類例えば2−クロルアリル
基であり、さらに量も好京しくはアリル基である。好ま
しい水酸基保護基はトリクロロエトキシカルボニル基で
ある。
仙の適゛!な水酸基保護基類は、例えばインジルオキシ
−カルボニル、P−ニトロインジルオキシカルボニル、
インクヒト0リルオキシカルボニルおよびアリルオキシ
カルボニル基である。
他の適切なカルボキシ保護基類は、例えばベンジル、P
−ニトロはンジルおよびインツヒPリル基である。
8位−水酸基保護基の除去は、はネム技術では普通の方
法である。好ましい保護基(トリクロロエトキシカルボ
ニル)は酢酸中、亜鉛との反応で除去されうる。・ カルボキシ保護基Xは、同様に通常の方法にて除去され
うる。このような゛好ましい基(類)Xは出願人らの欧
州特許出願第0013663号明細書で開示した方法を
利用し最も好都合に除去される。
例えば、アリル基類はテトラヒドロフラン、ジエチルエ
ーテルあるいは塩化メチレンのような不活性溶媒を利用
し、2−エチルカプロン酸カリウムまたはナトリウムあ
るいは2−エチルカプロン酸および触媒として白金化合
物およびトリアリールフォスフイン化合m、例えばトリ
フェニルホスフィンとの混合物とによって好ましく除去
される。
アリル保護基の除去に対しカプロン酸を用いると、式中
Rが水素である式■の化合物が形成されるが:しかしカ
プロン酸ナトリウムまたはカリウムが使用されると、式
中Rがそれぞれナトリウムまたはカリウムである式Iの
化合物が形成される。
薬剤学的に受容される式■の他の塩類は、ナトリウム塩
類水溶液のイオン交換による置換のととき技術上公知の
方法にてナトリウムあるいはカリウム塩類から調製され
5る。同様に式Iの代謝さ1 、へ れ5るエステル類、例えばピノ之ロイルオキシーメチル
薗よびフタリジルエステル類は、公知の方法を利用しナ
トリウムあるいはカリウム塩類から調製され5る。
本発明の化合物類は、ダラム陽性およびダラム陰性の両
タイプに対し抗菌性を有する。最も重要なことは本化合
物類は経口投与で有効な抗菌剤であり、抗菌性を示す有
効量において良好な血中濃度を示す。標単的な微生物学
的分析法による試験では1本発明の化合物類は、麦皮ブ
ドウ球菌および枯草菌のようなダラム陽性菌、さらに大
腸菌およびサルモネラのようなダラム陰性菌に対し試験
濃度0.1から100 pfi7adにおいて抗菌性を
有する。さらには、本化合物類は、ベータラクタメース
s 例*ハ=ニシラナーゼおよびセファロースポ゛リナ
ーゼを産生ずる微生物に対し活性を示す、このことはこ
れら酵素に対し本化合物類の抵抗性が示される。例えば
、(5R,68,8R)−6−(1−ヒト0ロキシエチ
ル)−2−(2’−フルオロエチルチオ)−ベネム−3
ニーカルボン酸ナトリウムおよび対応するカリウム塩は
、試験濃度0.5μL^jでブドウ球菌7607010
に有効である。枯草菌1119601(ベータラクタメ
ース含有微生物)に対し試験するとき、これら化合物類
は0.06μ9/−で活性を現す。
本発明は、その範囲内において、適合した薬剤学的に受
容された担体あるいは、コーティング剤と共に有効量の
式■のベネムを含む処方を抱括する。式Iの化合物類は
、薬剤投与剤形で唯一の抗菌剤でありうる、あるいは、
他の適合した抗菌剤類および/または酵素阻害剤と共に
混合され5る・好ましい具体例は、経口の薬剤処方およ
び本処方の経口投与に関する。特に好ましい具体例は、
特には平がナトリウムまたはカリウム、例えば(SR,
68,8R)−6−(1−ヒト0キシエチル)−2−(
2’−フルオロエチルチオ)−ベネム−3−カルボン酸
ナトリウムである式Iの化合物の抗曹性示現量と適合す
る薬剤学士受容される担体とからなる抗菌性経口投与単
位である薬剤処方に関する。本処方類では固体のものが
特に有効な処方である・経口投与剤形は、経口と投与に
よっても高活性あるいは長徐放性期間と、広範囲の抗菌
スペクトルおよび効力との異例な組合せによってなって
いることを特徴とする。
本発明のベネム類の投与量は、処置される動一種の年令
・体重、投与方法および予防あるいは弱めようとする細
菌感染のタイプおよび程度に依存する。典型的な1日当
りの投与量は5から200M9/に#ノ範囲であ’)5
6が20カラ8θWIIi/ユカ好ましい。
経口投与する場合、本発明の化合物は錠剤、カプセル剤
、エリキシルあるいは類似物の剤形で処方されうる。同
様に、本化合物は、動物飼料と混合させ5る。本化合物
はまた親水性および疎水性軟膏、水性、非水性またはエ
マルジョン型のローション、あるいはクリームの剤形で
局所へ塗布し5るO 式Iの化合物類は、溶液、懸濁液および類似物のような
液剤で点耳・点[K利用され、かつ筋肉注射によって非
経口的に投与されうる。
本発明の代表的化合物類は: t  (5R,68,8R)−2−(2’−フルオロエ
チルチオ)−6−(1−ヒドロキシエチル)イネムー6
一カルボン酸ナトリウムまたはカリウム: 2.(5R,68,8R)−2−(3’−フルオロプロ
ピ#’F−#)−6−(1−ヒト0ロキシエチル)−’
!*A−3−カルボン酸ナトリウムまたはカリウム:3
、  (5R,68,8R)−2−(2’ −フルオロ
プロピkfオ)−6−(1−とドロキシエチル)イネム
ー3−カルボン酸ナトリウムまたはカリウム:4、  
(5R,6S、8R)−2−(1’−フルオロンチルエ
チルチオ)−6−(1−ヒドロキシエチル)イネムー3
−カルボン酸ナトリウムまたはカリウム:5、  (5
R,6S、、8R)−2−(1’ −フルオロンチルエ
チルチオ)−6−(1−とドロキシエチル)イネムー3
−カルボン酸ナトリウムまたはカリウム:6、  (5
R,6S、8R)−2−(2’ −−yルオロメチルプ
ロビルチル)−6−(1−ヒドロキシエチル)イネムー
3−カルボン酸ナトリウムまたはカリウムニア、  (
SR,68,8R)−2(2’す2′s 2’−) リ
フに#ロエチルチオ)−6−(1−ヒドロキシエチル)
−?*A−3−カルボン酸ナトリウムまたはカリウム:
これらの遊離酸類ピパロイルオキシメチルエステル類お
よびフタリジルエステル類、同様に前記酸類、塩類およ
びエステル類の(5R,6R,88)異性体類である。
実施例1 A)  (3R,4R,5R)−3−(1−)リゾロロ
エトキシカルボニルオキシエチル)−3−(2−ヒ「ロ
キシエチルチオカルボチオイルチオ)−アゼチジン−2
−オン 0−5℃の温度でメチル−(5R,68,8R)−2゜
2−ジメチル−6−(1−)リゾロロエトキシカルポニ
ルオキシエチル)−ハナムー3−カルボキシレート10
gを塩化メチレン15(lIjK溶解させ、塩化スルフ
リル7、36−を添加し室温で1時間攪拌した。この反
応混合物を過剰量の炭酸水素ナトリウム水溶液に、攪拌
しながら注ぎ入れた。
二液層に分離17、有機層を乾燥後蒸発させ残留物11
: を得た、残留物を塩化メチレン100xjに溶解させさ
らに一78℃でオゾンで青色が持続するまで処理し、ジ
メチルスルフィード5−を反応混合物へ室温で添加し1
時間攪拌し、その後本混合物を0℃まで冷却した50憾
エタノール20〇−中でベータメルカプトエタノール1
011jと水酸化力]Jウム6Iとから調製し、攪拌、
氷冷されたトリチオカーポーネート溶液へ添加した、さ
らに二値化炭−一一、 128−で処理した。クロロラクタムとトリチオカーボ
ネート溶液の混合物を45分間0℃で攪拌しながら反応
させ、さらに水で希釈した。本反応物の塩化メチレン抽
出物を炭酸水素ナトリウム水溶液で洗浄し硫酸マグネシ
ウムで乾燥後蒸発させ残留物を得た。本残留物について
シリカゲル上で酢酸エチル濃度を30憾まで増加させた
塩化メチレンにてクロマトグラフィーをおこなった。薄
層クロマトメラフイーで確認した表題化合物の含有分画
をまとめ、蒸発散淡黄色油状の本工程生成物を得た。
収t−8,IJ7 I 、R,(OH2CI ) 3550−1770−1
750cm、−1B)  (8,4R,5R)−5−(
1−)IJりoo−c)キシカルボニルオキシ−エチル
)−4−[2−(t−、ブチルジメチルシリルオキシ)
エチルチオカルボチオイルチオ〕−アゼチジン−2−オ
ン反応工程Aの生成物7.07.9を塩化メチレン50
d、ピリジンt41j、t−ブチルクロロジメチルシラ
ン2.649およびイミ/クール01.9の混合物へ溶
解した。室温で本化合物を2日間攪拌し、水洗後蒸発さ
せ残留物を得た。本残留物をシリカゲル上で、ジクロー
ルメタン:ヘキサンおよび酢酸エチル濃度を増加させな
がら塩化メチレンを用いてクロマトグラフィーを実施し
た。薄層クロマトグラフィーで確認した表題化合物の含
有分画をあわせ、これを蒸発した後、淡黄色油状の化合
物を得た。
収量−8,49 1、R03aoo−,17ooおよび1750z−’C
)アリル−(5R,68,8R)−2−[2−(t−ブ
チルジメチルシリルオキシ)エチルチオ〕−6−(1−
トリクロロエトキシカルボニルオキシエチル>−ハネム
ー6−ガルボキシレート反応工稈Bの生成物8.49を
アリル半中亨オギザリルクロライY2.699を含む塩
化メチレン50m14!に溶解させ、さらに0−5℃に
て攪拌下にジイソプロピルエチルアミン2.329の塩
化メチレン151溶液を滴加した。本混合物をさらにロ
ー5℃にて30分攪拌後、水、希塩酸および希炭酸水素
ナトリウム塘順次洗浄した。有機溶媒層を硫酸マグネシ
ウムで乾燥、f過後蒸発させ残留物を得た。本残留物を
エタノールを含まないクロロホルム100−に溶解させ
、炭酸カルシウムtOIを添加し、さらに攪拌、環流下
K)+7工チルホスフイート5gを3町間以上をかけて
添加した。
本溶液をさらに18時間環流し、今後さらにシリカゲル
上、塩化メチレン:ヘキサン、塩化メチレン、最後にエ
チルエーテル14を含有する塩化メチレンの溶出溶媒に
てクロマトグラフィをおこなった。薄層クロマトグラフ
ィーで確認した表題化合物の含有分画をまとめ、黄色油
状物を得た。
’ HNMR(CD(A’3’) : 0.10 (J
F、・6)、0.92(−?、9)。
1.54(d、3.J−7)、3.07(n、2)、3
.84  。
(屑、3)、4.76(票、2)、4.79(#、2)
5.1−5.6(m、 3)、 5.64(d、 1.
 J−2,5)および5.7−6.2(1,1) D)アリル−(5B、6S、8R)−2−(2−ヒドロ
キシエチルチ、t)−6−(1−)リゾロロエトキシカ
ルポニルオキシエチル)−−’!*ムー3−カルボキシ
レート 反応工程Cの生成物4.46.9をテトラヒドロフラン
32−1水4xtlおよび酢酸41の混合液へ溶解させ
た。室温で本溶液とテトラ−貢−プチルアンモニウムフ
ルオリド2.49とを18時間攪拌した。本反応混合物
を塩化メチレンおよび水とからなる2層溶媒系へ攪拌し
つつ注入した。有機溶媒層を炭酸水素す) IJウム水
溶液で洗浄l−だ。有機溶媒層を硫酸マグネシウムで乾
燥させ、r過後、蒸発させ残留物を得た。本残留物につ
いてシリカゲルを用いエチルエテール:塩化メチレンを
溶出溶媒としてクロマトグラフィーを実施した。薄層ク
ロマトグラフィー→確認した表題化合物含有分画を集め
、さらに蒸発させ黄色油状の表題化合物を得た。
収量−2,9g /HNMR(CDOA!3) : I49(d、 3、
J−7,2,17(m、1、axcA by D20)
、3.12(ya、Z)、3.70−4.0(71,3
)  4.72(m、 2)、4.76 (J、 2 
)5.1−5.6(m、3)、5.67Cd、2、J−
2,5)および5.7−42(,4,1) E) アリル(5B、68.8R)−2−(2−フルオ
ロエチルチオ)−6−(1−トリクロロエトキシカルボ
ニルオキシエチル)−4ネル−3−カルボキシレート 一78℃で反応工程りの生成物400WI9を塩化メチ
レン2514へ溶解させ、更に、炭酸カルシウム1gを
懸濁させた。ジエチルアミノスルファ−) 137にオ
IJ F’ (DAST)0.35 Tl1lヲ添加1
.30 分間攪拌後、・酢酸エチルで希釈17た。0℃
にて水とともに攪拌した。二層に分離させ、さらに有機
溶媒層を水で洗浄した。有機層を蒸発させ残留物を得、
さらにエチルエーテルニー塩化メチレンを溶出溶媒とI
2てシリカゲル上でクロマトグラフィーを実施した。薄
層クロマトグラフィーで確認した表題化合物を含有する
分画をまとめさらに溶媒を蒸発させた。
収1k200′mg NMR6,2−5,8(IH,m):5.7(IH,c
L  J−1epz):5.5−5.3(3H):4.
85CIH,J −6cpsおよび5Q cps) :
 (F−OHカップリング):3.95(IH,rt、
 d、 J−1cps’)−9epz: 3.25(t
 t (S−CH2)) :、1.4 (3H,de 
J寓9 cps)I、R,1795cm□ 、 176
5z 、 1695m−”F) アリル(5R,6S、
8R)−2−(2−フルオロエチルチオ)−6−(1−
ヒドロキシエチル)−イネムー6−カルボキシレート 反応工程Eの生成物200119を101のテトラヒド
ロフランに溶解させた。亜鉛600η、酢酸0.5−お
よび水0.5−を添加した。本混合物を一5℃から0℃
で1−30分間攪拌した。酢酸エチルで抽出後、抽出物
を炭酸カルシウムで洗浄しr過した。酢酸エチル溶液を
濃縮し残留物を得た後10憾酢酸エチル溶液を用いてシ
リカゲルカラム上でクロマトグラフィーを実施l2、さ
らに10憾酢酸エチル/塩化メチレンを溶出溶媒と17
て用いシリカゲルカラム上でクロマトグラフィーを実施
した。薄層クロマトグラフィーにて確認した表題化合物
を含む分画を集めた。溶媒を蒸発させた化合物を得た。
収量 100■ NMR6,2−5,8(IH,m) :5.7(IH,
cL、 J −1ICpI):5.5−5.3(2H)
; IH,J−7および50ey):4.35(IHt
、 J−so’Pす:!1.75(IH,cart、 
J−15および9 cps ’)3.3 (2Ht m
 ) :1−4(3H,d、 J−9cpz) 1、R,3400ffi−”、1795z−’、172
0cR−”および1695cIL″″1 G) (5R,68,8R)−2−(2−フルオロエチ
ルチオ)−6−(1−ヒドロキシエチル)−イネ五−3
−カシポン酸ナトリウム 反応工程Fの生成物86■を塩化メチレン10m1(溶
解させた。ナトリウムヘキサノエート48〜、テトラキ
ス(トリフェニルホスフィン)白金28■およびトリフ
ェニルホスフィン30■を添加した。窒素ガス下に本反
応混合物を30分間攪拌させた。塩化メチレンを水で抽
出し、二層に分離した。有機層を酢酸エチルで抽出、水
で洗浄し水層な8WIgの炭酸水素ナトリウムで処理し
、さらに本水層を先の水層に加えて凍結乾燥させた。こ
こで得たイネム塩を水3. Q mlに溶解し、圧力下
に水層と018シリカゲルを通しついで水洗した。カラ
ムの水性溶出液を凍結乾燥しさらに表題化合物を得るべ
く洗浄した。
収量 30■ =6 〔α)、 −+150.8’[H20〕NMR,D20
5.75. II(、’ d(J−IHz) :5.0
5および4.4(2三重線−0H2−F 2H,(J−
18Hz、 9Hz ) :4.3. IH,m: 3
.95. IH。
dd、J、、1お↓びHz:3.3.2Hm:2.2.
 IH(交換可能−0H) : 1.5.3H,tt、
 J−9Hz同様に、実施例1、反応工程Gのカプロン
酸ナトリウムの代用としてカプロン酸を用いると対応す
るイネムカルボン酸すなわち(5R,58,8R)−2
−(2’−フルオロエチルチオ)−6−(1−ヒドロキ
シエチル)−イネムー3−カルボン酸が製造される。
他の薬剤学的に受容されるアルカリ金属塩類(例えばカ
リウム)は、ナトリウム塩の水溶液のイオン交換あるい
は所望する陽イオンを有した塩基によるイネムカをボン
酸の処理による置換法のような技術上周知の方法によっ
てナトリウム塩より製造しうる。いずれの方法において
も、薬剤宇土受容される塩類は好ましくは凍結乾燥によ
り分離される。対応するフタリジルおよびピパロイルオ
キシメチルの代謝され5るエステル類も欧州特許出願第
0013662号明細書、実施例2で開示した方法に類
似した方法、たとえばヨウ化ナトリウムの存在下乾燥テ
トラヒドロフラン中でナトリウムあるいはカリウム塩類
と塩・化フタリジルあるいはピノぐロイルオキシメチル
クロリド0とを反応させる方法で製造し5る。
同様に適切な中間体から出発することで以下の化合物類
が製造される: (5R,68,8R)−2−(3/ −フルオロプロピ
ルチオ)−6−(1−ヒト0ロキシエチル>−=ネムー
3−カルボン酸ナトリクムまたはカリウム:(5R,6
8,8R)−2−(2’ −フルオロプロピルチオ)−
6−(1−ヒドロキシエチル)4ネムー3−カルボン酸
ナトリウムまたはカリウム: (5R,6S、8R)−2−(1’ −フルオロメチル
エチル’F−,t)−6−(1−ヒドロキシエチル)ハ
ネムー6−カルボン酸ナトリウムまたはカリウム:(5
R,68,8B)−2−(1’−フルオロメチルプロピ
ルチオ)−6−(1−ヒト0ロキシエチル>−=*エム
−−カルボン酸ナトリウムまたはカリウム:(SR,6
8,8R)−2−(2’−フルオロメチルプロピルチオ
)−6−(1−ヒト90キシエチル)ハネムー3−カル
ボン酸ナトリウムまたはカリウム:同様にこれらの対応
する遊離酸類、フタリジルおよびピノ1112イルオキ
シ メチルエステル類。
前記したごとく、本発明の化合物類はグラム陽性および
陰性の両系統細菌(嫌気性菌を含む)に対し抗菌性を示
す。下記の実施例2から8は、本発明の化合物類の投与
に用いうる投与剤形のいくつかを指示している。処方例
における用語1薬物”は(SR,68,8R)−6−(
1−ヒドロキシエチル)−2−(2’−フルオロエチル
チオ)−−?*ムー3−カルボン酸あるいは(5B、6
8.8R)−6−(1−ヒドロキシエチル)−2−(3
’−フルオロ−n−プロピルチオ)−3−カルボン酸の
ナトリウムまたはカリウム塩類あるいは、これらと等量
の遊離3−カルボン酸化合物、あるいはフタリジルまた
はピパロイルオキシメチルエステル類を意味する。
しかしながら、これら化合物類は、式■で定義l、た、
特には実施例で記載した化合物のこれらと同じ効果量に
よって代用しうろことを認識すべきである。
実施例2 注射剤処方 1バイアル:薬物(滅菌粉末) 典型的投与単位は、125■、2501に9,500■
、1gおよび2.9でありうる。米国薬局方注射用滅菌
水あるいは、米国薬局方注射用滅菌水を溶解のため拳加
させる。
実施例・3 1 薬物    250  500 2  微結晶性セルロース   30    603 
 乾燥コーンスターチ    15    304  
シリカゲル        4.59300.0■  
600■ 調製法 適当な混合機中で品目1.2.3および4を10−15
分間混合する。品目5を加えてさらに1−3分間混合す
る。上記混合物を必要とする大きさの硬ゼラチンカプセ
ル(2分割)K充填する。
別法として、品目1.2.3および4を適当な混合機で
10−15分間混合する。その後品目5の半量を加え1
−3分間混合する。本混合物を適当な□ 圧縮機で処理する。この圧縮された混合物を16メツシ
3−スクリーンを装備した適当な粉砕機で処理をする。
品目5の残分を添加し、再び混合する。
1−3分間混合する。上記混合物を必要とする大きさの
2分割硬ゼラチンカプセルへ充填する。
実施例4 錠剤処方 品目ム  成 分      ■/錠剤  ■/7錠剤
 薬物    250 500 2  微結晶性セルロース   100   2003
  乾燥コーンスターチ    40   804  
シリカゲル         6   125   ス
テアリΔ駿マグネシウム    4      840
ω師   800■ 調製法 適当な混合機中、品目1.6および4の半量を10−1
5分間混合する。品目5の半量を加えて1−3分間混合
する。本混合物を適当な圧縮機で処理する。(別法とし
ては、本混合物を1“の浅い傘形の打ち抜き型を装備し
た回転打錠機により打ち抜く)。圧縮された材料は粉砕
されるか、あるいは16メツシユのスクリーンを装着し
た適当な粉砕機を用いてイでラバラにされる。再混合さ
れる0品目2および品目4の残量を加える。1〇−15
分間混合する。品目5の安定化剤を加えさらに1−3分
間混合する。回転打錠機を使用し、本混合物を所望した
形および大きさの錠剤に圧縮する。錠剤は積重的なコー
ティング法によってコーティングされうる。
実施例5 外用剤処方 品目屋   成  分           ■/91
 薬物      25 2   エチルアルコール        4003 
   ヒドロキシプロピルセルロース      15
4    ポリエチレングリコール400     5
60品目1.2および4を適当な混合機中で混合する激
しく攪拌しさらに品目3を加える。均一になるまで攪拌
を続ける。
実施例6 1  薬物   46.3 2  香料   適量 3   着色剤      適量 4    防腐剤      適量 5   緩衝剤      適量 6    サッカリン      28.3合せて  
   10g 品目1.2.3.4.および5を完全に混合、品目6を
加えて均一になるまで混合が続けられる。
パートB(再構成) 上記処方された粉末511を適当な容器へ入れさらに十
分量の水を加えて100dとする。水を添加後十分に振
とうする。5直−さじ1杯)は薬物125gの相当量を
含有しうる。
実施例7 1  薬物  25.0 2    甘味剤     適量 3  香料   適量 4    着色剤     適量 5    植物油     適量 合せて    tORt 品目5の必要量の90憾を適当な容器へ入れる。
品目1.2.3および4を加えさらに十分混合する。
品目5の残分によって最終規定量にする。
実施例8 坐薬 品目層  成 分        重量比1  薬物 
   125.0 2      ウィトプゾルH−151868品目2を
融解した後品目1.1を均一になるまで混合する。型へ
注入し、冷蔵庫中で冷却する。坐薬を型よ、り取り出す
(5B、68.8R)−6−(1−ヒドロキシエチル)
−酸ナトリウム A、10℃に冷却した(3S、4R,5R)−3−(1
−2で2−2’)リゾロロエトキシカルボニルオキシエ
チル)−4−(2’−フルオロエチルチオ)−カルボッ
チオイルチオ)−アゼチジン−2−オン(0,6549
>の塩化メチレンC6111’)溶液に脚酸カルシウム
0.6g続いてアリルネキ中吋ギザリルクロリド0.2
63g(1,2等量)を攪拌しなから添加した。その後
ジイソプロピルエチルアミン(0,3211ξt2等量
)の塩化メチレン(1′ILt)溶液を5分以上を資し
て滴下した、このときの温度は10℃の範囲内に保持し
た。
15分後、薄層クロマトグラフィーが出発原料の残留が
ないことを示した(温度は15℃である)時、本混合物
をエタノールを含まないクロロホルムを使用し分液ロー
トへ移した。生じた混合物を冷水で2度洗浄し、過剰の
炭酸カルシウムを除くべくf過し、無水硫酸ナトリウム
で乾燥し、さらに100d容量の3頚フラスコへ移した
。本溶液ノ体積をクロロホルムで約501に調整し、さ
らに20−のクロロホルムに溶解したトリエチルホスフ
ィ−)(0,611J、2等量)を3時間を要して添加
する開環流した。
本混合物をさらに18時間環流させ、・蒸発させさらに
254エテールーヘキサンを用いて14gのシリカゲル
上でクロマトグラフィーな実施した・溶出液を集めさら
に蒸発させアリル(5R,6S。
8R)−6−(1−トリクロロエトキシカルボニルオキ
シエチル)−2−(2’−フルオロエチルチオ)−2−
−!ネムー6−カルボキシレート(420■、収率58
4)の残留物を得た。エーテル−ヘキサンからの結晶化
による精製は、前記アリルエステルの結晶形を6301
の収量(収率464)で得た。
B4反応工程人の生成物を実施例1の反応工程Fさらに
はGで説明した方法にて表題化合物を得るべく処理した
同様に、適当な中間体類から下記の化合物類が調製され
5る: (5R,68,8F?)−2−(3’ −フルオロプロ
ピルチオ)−6−(1−ヒドロキシエチル)−!ネムー
3−カルボン酸ナトリウムまたはカリウム:(5R,6
3,8R)−2−(2’ −フルオロプロピルチオ)−
<S−(1−ヒドロキシエチル)4ネムー3−カルボン
酸ナトリウムまたはカリウム:(5R,6S、8R)−
2−(1’ −フルオロメチルエチルチオ)−6−(1
−ヒドロキシエチル)イネムー3−カルボン酸ナトリウ
ムまたはカリウム:(5R,,6S、8R)−2−(1
’ −フルオロメチルプロピルチオ)−6−(1−ヒト
90キシエチル)−”ネムー3−カルボン酸ナトリウム
またはカリウム:(5R,68,8R)−2−(2’−
フルオロメチルプロピルチオ)−6−(1−ヒドロキシ
エチル>−sネム73−カルボン酸ナトリウムま避はカ
リウム:(5R−6S # 8 R) −2−(2−2
j2− ) ’) 7 ルオo エチルチオ)−6−(
1−(ヒト90キシエチル)イネムー3−カルボン酸ナ
トリウムまたはカリウム:および対応する遊離酸類、さ
らには7タリジルお、[Fピバロイルオキシメチルエス
テル類は実施例1の最終部分で記述した方法によって調
製され5る。
実施例10 A、アリル(5R,68,8R)−6−(1−ヒドロキ
シエチル)−2−チオンはネムー3−カルボン酸塩およ
びアリル(5R,6S、8B)−6−(1−ヒドロキシ
エチル)−2−チオール−ベネム−3−カルボン酸塩の
等量混合物約2504をテトラヒドロフラン3stに溶
解した。2.2.2−)リフロロエチルートリフルオロ
メダンスルホネート(CF3S02G)I−20F、)
  1.5等量を加えた。その後、粉末の炭酸カリウム
1等量を本混合物へ加え室温で2時間攪拌した。反応混
合物を1過しり(′・でリン酸の2憾塩化メチレン溶液
で洗浄した。塩化メチレン溶液を蒸発させて、半結晶性
の残留物を得た。本残留物を温めたトリ冬10ロメタン
および石油エーテルの50:50混合液へ溶解し、冷却
しさらに最初の白色結晶を得た。さらに冷却し白色結晶
を得た。母液についてシリカゲルカラム上で95僑塩化
メチレン15憾酢酸エチルを用いてクロマトグラフィー
を実施した。該当分画を集め、溶媒を蒸発させると全量
160■の純アリル(5R,6S。
8R)−6−(1−ヒドロキシエチル) −2−(2,
’2−2′−トリフルオロエチルチオ)−!ネムー6−
カルポン酸塩を得た。
B0反応工程Aのアリルエステル160〜を2dの塩化
メチレンに溶解した。生じた溶液に約50■のトリフェ
ニルホスフィートを、ついで10鳴過剰のピリジンを含
有する1dのピリジニウムギ酸エステル(4等量)を添
加した。本反応混合物へ(トリフェニル)ホスフィン白
金−(O)の飽和塩化メチレン溶液250献を分割して
加えた。反応が完結するまでの3時間反応を続けた。本
反応混合物を2 % 17ン酸水溶液で洗浄した。
リン酸溶液(pH,;1)を酢酸エチルで4度抽出しつ
いで蒸発させると59〜の(5R,6S、8B)−6−
(1−ヒト90キシエチル> −2−< 2:2グ2′
−トリフルオロエチルチオ)イネムー6−カルボン酸を
得た。
C0本遊離酸をテトラヒドロフランおよび水の50:5
0混液51に溶解し、上記混液に溶解した1等量の炭酸
水素ナトリウムを加え、さらに凍結乾燥すると(5B、
68.8R)−6−(1−ヒドロキシエチル)−2−(
2ζ2ζ2′−トリフルオロエチルチオ)−!ネムー3
−カルボン酸塩を得た。
同様に、適当な中間体類から下記化合物類が調製されう
る: (5F1.6S、8R)−2−(3’−フルオロプロピ
ルチオ)−6−(1−ヒドロキシエチル)−!ネムー3
−カルボン酸ナトリウムまたはカリウム: (5R,63,8R)−2−(2’ −フルオロプロぜ
ルチオ)−6−(1−ヒドロキシエチル)イネムー3−
カルボン酸ナトリウムまたはカリウム: (5R,6S、8R)−2−(1/ −フルオロメチル
エチルチオ)−6−(1−ヒドロキシエチル)イネムー
3−カルボン酸ナトリウムまたはカリウム;(5R,6
S、8R)−2−(1/−フルオロメチルプロピルチオ
)−6−(1−ヒドロキシエチル)ハネムー6−カルボ
ン酸ナトリウムまたはカリウム:(5R,68,8R)
−2−(2’ −フルオロメチルプルピルチオ)−6−
(1−ヒト0ロキシエチル)イネムー3−カルボン酸ナ
トリウムまたはカリウム:(SR,68,8B)−2−
(2−フルオロエチルチオ)−6−(1−とドロキシエ
チル)イネムー3−カルボン酸ナトリウムまたはカリウ
ム およびこれらに対応する遊離酸類、フタリジルおよびピ
バロイルオキシメチルエステル類。
pH7,4におけるミュラー−ヒントン寒天上での化合
物1の抗菌性試験は、表1に示した下記細菌類の生育抑
制に必要とする最小濃度(μ、9 AI)を示す。
表  2

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 t 立体配置5R,63,8Rあるいは5R。 6R,88を有する次式■で示される化合物。 I 〔式中 Aは直鎖あるいは分枝鎖である炭素原子数2−4個を有
    し、少くとも1個の炭素原子により2−8原子と隔離さ
    れた同−炭素原子上に1−3個のフッ素原子を有するフ
    ルオロアルキル基であり:Rは水素、薬剤宇土受容され
    る陽イオンあるいは代−等れうるエステル基である。〕 〕、  (SR,6S、8R)−6−(1−t:foe
    ジエチル)−2−(2’ −フルオロエチルチオ>−−
    ネムー3−カルボン酸ナトリウムあるいはカリウム。 3、  (5R,+SS、8R)−8−(1−ヒドロキ
    シエチル)−2−(3’ −フルオロ−プロピルチオ)
    +’dネムー6−カルボン酸ナトリウムあるいはカ −
    リウム。 4、 (5R,6S、8R)−6−(1−ヒト90キシ
    エチル)−2−(2’ −フルオーエチルチオ)−はネ
    ムー6−カルボン酸フタ1)ジルあるいはピバロイルオ
    キシメチルエステル。 5、  (5R,6S、8R)−6−(1−ヒト90キ
    シエチル)−2−(り’ −フルオロ−プロピルチオ)
    −イネムー6−カルボン酸フタリジルあるいはピバロイ
    ルオキシメチルエステル。 6、 (5R,6S、8R)−(−(1−ヒドロキシエ
    チル)−2−(2’ −フルオロエチルチオ)−2ネム
    ー3−カルボン酸。 7、  (5R,68,8R)−6−(1−ヒro#シ
    xチル)−2−1’ −フルオロ−プロピルチオ)−ベ
    ネムー6−カルボン酸。 8、薬剤学的に受容される無毒性担体と前記特許請求の
    範囲第1項〜第7項のいずれかに記載した−化合物の抗
    菌作用量とからなる医薬組成物。 9 薬剤学的に受容される担体と特許請求の範囲第1−
    7項のいずれかに記載したー化合物の抗菌作用量とから
    なる経口投与剤形。 10、%許請求の範囲第1項に記載した式■の化合物の
    製造方法であって、該化合物が下記より選択された製造
    方法により調製されることを特徴とする: A、  (式中人がモノフルオロアルキル基である式■
    の化合物類を製造する場合)式■を有す化合物のフッ素
    化 1式中、立体配置1[t5B 、6S 、8Rfたは5
    R。 6R,8Sであり、2は、直鎖まhは分枝鎖で炭素原子
    数2−4個からなり本皮−条件下で、フッ素で置換され
    うる原子またはLg基で置換されたアルキル基であるが
    この場合前記原子またはLg基は少くとも2個の炭素原
    子によって2−8原子より隔離されている′:xはカル
    ボキシ保瞳基であり、さらにイネムの8位水酸基は必要
    なら保護されている〕: B。式IIraおよびmbを有する化合物H a H 〔式中、立体配置は5R,6S、8Rまたは5R。 6R,8Sであり、Xは、上記定義の通り、およ、、:
    ” びイネムの8位水酸基は、任基に式■の化合物で保護さ
    れる〕を式■の化合物 G−Y[%F c式中、Gは直鎖または分子鎖で炭素原子数2−4個を
    有し、かつ1−3個のフッ素で置換された炭素原子を有
    すアルキル基であるが、この場合前記原子は、少くとも
    1個の炭素原子によってそれ自体あるいはY基から融離
    されており、さらにYは本反応条件下に遊離する原子ま
    たは基である〕でアルキル化する: C0式Vの化合物 〔式中、立体配置は3S、4R,5R,または3R,4
    R,5Sであり、A′は直鎖または分枝鎖で少くとも1
    個の炭素原子により隣接したイオウ原子から隔離されか
    つフッ素原子1−3個によって置換された炭素原子を有
    するフルオロアルキル基であり、Xはパー)Aで定義し
    た通りであり5位の水酸基は必要あるいは所望するなら
    保護される。〕と3価有機リン化合物との反応:その後
    、必要に応じ、または、所望により、製造法A、Bまた
    はCの反応生成物を処理して保護基を除去するか、さら
    に生成物は遊離酸、あるいは薬剤学的に受容される塩ま
    たは代謝され5るエステルとして単離する。
JP57205336A 1981-11-25 1982-11-22 2−〔フルオロアルキルチオ〕置換ペネム類、その製造方法および該化合物を含有する医薬組成物 Pending JPS5892683A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US324931 1981-11-25
US06/324,931 US4411906A (en) 1981-11-25 1981-11-25 (5R,6S,8R)-6-(1-Hydroxyethyl)-2-(2-fluoroethylthio)-penem-3-carboxylates

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5892683A true JPS5892683A (ja) 1983-06-02

Family

ID=23265741

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57205336A Pending JPS5892683A (ja) 1981-11-25 1982-11-22 2−〔フルオロアルキルチオ〕置換ペネム類、その製造方法および該化合物を含有する医薬組成物

Country Status (22)

Country Link
US (2) US4411906A (ja)
EP (1) EP0080162B1 (ja)
JP (1) JPS5892683A (ja)
KR (1) KR890005148B1 (ja)
AT (1) ATE20666T1 (ja)
AU (1) AU560838B2 (ja)
CA (1) CA1207753A (ja)
DE (1) DE3271955D1 (ja)
DK (1) DK153553C (ja)
FI (1) FI76091C (ja)
HK (1) HK56889A (ja)
HU (1) HU190044B (ja)
IE (1) IE54219B1 (ja)
IL (1) IL67327A0 (ja)
MY (1) MY8700708A (ja)
NO (1) NO159796C (ja)
NZ (1) NZ202574A (ja)
OA (1) OA07255A (ja)
PH (1) PH19647A (ja)
PT (1) PT75878B (ja)
SG (1) SG88388G (ja)
ZA (1) ZA828602B (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5835190A (ja) * 1981-08-25 1983-03-01 Sankyo Co Ltd ペネム−3−カルボン酸誘導体
DE3372773D1 (de) * 1982-03-26 1987-09-03 Hoechst Uk Ltd 7-oxo-4-thia-1-azabicyclo(3,2,0)heptane derivatives
EP0345827A1 (en) * 1982-11-29 1989-12-13 Schering Corporation Process for the production of penem compounds
GB8321677D0 (en) * 1983-08-11 1983-09-14 Erba Farmitalia Preparation of penems
US5053502A (en) * 1986-07-21 1991-10-01 Schering Corporation Anhydro penicillin derivatives
US4876338A (en) * 1986-07-21 1989-10-24 Schering Corporation Synthesis of azetidinones using CuCl
US5075438A (en) * 1986-07-21 1991-12-24 Schering Corporation Synthesis of azetidinones
US4767853A (en) * 1986-07-21 1988-08-30 Schering Corporation Synthesis of 1-(allyloxycarbonyl)-methyl-3-(hydroxyethyl)-4-beta-naphthoxythiocarbonylthio-2-azetidinones and hydroxy protected analogs thereof
US4948885A (en) * 1986-07-21 1990-08-14 Schering-Plough Corp. Synthesis of azetidinones
US6365635B1 (en) * 1998-01-13 2002-04-02 Suntory Limited Antibacterial composition for topical administration containing antibiotic

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4168314A (en) * 1977-11-17 1979-09-18 Merck & Co., Inc. 6-(1'-Hydroxyethyl)-2-aminoethylthio-pen-2-em-3-carboxylic acid
US4301074A (en) * 1977-11-17 1981-11-17 Merck & Co., Inc. 6-(1'-Hydroxyethyl)-2-substituted-pen-2-em-3-carboxylic acid
EP0003960B1 (de) * 1978-02-02 1983-06-29 Ciba-Geigy Ag 6-Substituierte Thia-Azaverbindungen, ihre Herstellung und diese enthaltende pharmazeutische Präparate
US4386030A (en) * 1979-12-31 1983-05-31 Merck & Co., Inc. Process for preparing 6-(1'-hydroxyethyl)-2-substituted-pen-2-em-3-carboxylic acid
EP0035188B1 (en) * 1980-02-28 1985-04-17 Schering Corporation 2-penem compounds, pharmaceutical compositions containing them and methods for their preparation
US4650794A (en) * 1982-04-29 1987-03-17 Merck & Co., Inc. 6-(1-hydroxyethyl)-2-carbamimidoyl-pen-2-em-3-carboxylic acids
US4614738A (en) * 1983-03-25 1986-09-30 Schering Corporation 2-(N-heterocycloaliphaticthio)penems
US4587241A (en) * 1983-11-28 1986-05-06 Schering Corporation Heterocyclic substituted penems

Also Published As

Publication number Publication date
MY8700708A (en) 1987-12-31
FI823997L (fi) 1983-05-26
FI76091B (fi) 1988-05-31
KR840002403A (ko) 1984-07-02
IE54219B1 (en) 1989-07-19
EP0080162A1 (en) 1983-06-01
AU560838B2 (en) 1987-04-16
FI823997A0 (fi) 1982-11-22
DK519382A (da) 1983-05-26
NO159796B (no) 1988-10-31
ZA828602B (en) 1983-09-28
NO823903L (no) 1983-05-26
HU190044B (en) 1986-08-28
SG88388G (en) 1989-06-16
PH19647A (en) 1986-06-04
DK153553B (da) 1988-07-25
CA1207753A (en) 1986-07-15
IL67327A0 (en) 1983-03-31
US4411906A (en) 1983-10-25
DE3271955D1 (en) 1986-08-14
ATE20666T1 (de) 1986-07-15
US4814442A (en) 1989-03-21
PT75878B (en) 1986-01-15
DK153553C (da) 1988-12-19
NZ202574A (en) 1986-06-11
IE822765L (en) 1983-05-25
EP0080162B1 (en) 1986-07-09
AU9078782A (en) 1983-06-02
OA07255A (fr) 1984-04-30
PT75878A (en) 1982-12-01
NO159796C (no) 1989-02-08
FI76091C (fi) 1988-09-09
KR890005148B1 (ko) 1989-12-14
HK56889A (en) 1989-07-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0013662B1 (en) 2-penem compounds, a method for their preparation and pharmaceutical compositions comprising them
US4256879A (en) Esters of monic and isomonic acids
US4289696A (en) Polycyclic compounds
AU674768B2 (en) 2-beta-alkenyl penam sulfones as beta-lactamase inhibitors
JPS5892683A (ja) 2−〔フルオロアルキルチオ〕置換ペネム類、その製造方法および該化合物を含有する医薬組成物
US4267177A (en) β-Lactam anti-bacterials, compositions containing them, a process for their preparation, and methods of use thereof
HU193429B (en) Process for production of peneme derivatives of 2-/alkyl-tio/-6-/hydroxi-alkyl/
FR2533568A1 (fr) Nouveaux antibiotiques de la classe des carbapenems, et leur application pharmaceutique
US4374848A (en) 6-(1-Hydroxyethyl)cyclonocardicin
US5116832A (en) Penem derivatives production and use thereof
US4720490A (en) Fluoralkylatedcarbapenem derivatives
FR2499081A1 (fr) Derives de 7-oxo-1-azabicyclo (3-2-0) hept-2-ene, leur preparation et leur application en tant que medicaments
BE848545A (fr) Derives n-methylene substitues de thienamycine,
GB1589896A (en) Thienamycin and its isomers
NZ242894A (en) Tetracyclic beta-lactam derivatives and pharmaceutical compositions
US4423055A (en) 6-Substituted-hydrocarbon-2-(substituted-thio)penem-3-carboxylic acids
EP0362622A1 (de) Verwendung stabiler Oxapenem-3-carbonsäuren zur Herstellung Beta-Lactamase hemmender Arzneimittel
US4720491A (en) Fluoralkylatedcarbapenem derivatives
US4443463A (en) (5R,6S,8R)-6-(1-Hydroxyethyl)-2-(hydroxyalkylthio)-penem-3-carboxylates
US4374844A (en) Stable derivatives of (5R,6S,8R)-6-hydroxyethyl-2-ethylthiopenem-3-carboxylic acids
CA1207754A (en) 2-(fluoroalkylthio)substituted penems, processes for preparing them, and pharmaceutical compositions containing them
JPS59184185A (ja) 新規なペネム化合物、それらを含む医薬組成物およびそれらの製造方法
US4683226A (en) 6-hydroxyalkyl-2-(substituted-thio)penem-3-carboxylic acids
DE2949269A1 (de) (beta) -lactamverbindungen, diese enthaltende pharmazeutische zubereitungen und verfahren zu ihrer herstellung
JP2778122B2 (ja) ホスフィン酸誘導体