JPS5892669A - アルキルシクロアルキルトリアゾリルメチルケトン - Google Patents
アルキルシクロアルキルトリアゾリルメチルケトンInfo
- Publication number
- JPS5892669A JPS5892669A JP57199848A JP19984882A JPS5892669A JP S5892669 A JPS5892669 A JP S5892669A JP 57199848 A JP57199848 A JP 57199848A JP 19984882 A JP19984882 A JP 19984882A JP S5892669 A JPS5892669 A JP S5892669A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- compound
- formula
- range
- general formula
- diluent
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D249/00—Heterocyclic compounds containing five-membered rings having three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
- C07D249/02—Heterocyclic compounds containing five-membered rings having three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms not condensed with other rings
- C07D249/08—1,2,4-Triazoles; Hydrogenated 1,2,4-triazoles
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A01—AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
- A01N—PRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
- A01N43/00—Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
- A01N43/64—Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
- A01N43/647—Triazoles; Hydrogenated triazoles
- A01N43/653—1,2,4-Triazoles; Hydrogenated 1,2,4-triazoles
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C17/00—Preparation of halogenated hydrocarbons
- C07C17/26—Preparation of halogenated hydrocarbons by reactions involving an increase in the number of carbon atoms in the skeleton
- C07C17/263—Preparation of halogenated hydrocarbons by reactions involving an increase in the number of carbon atoms in the skeleton by condensation reactions
- C07C17/269—Preparation of halogenated hydrocarbons by reactions involving an increase in the number of carbon atoms in the skeleton by condensation reactions of only halogenated hydrocarbons
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C43/00—Ethers; Compounds having groups, groups or groups
- C07C43/02—Ethers
- C07C43/20—Ethers having an ether-oxygen atom bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring
- C07C43/225—Ethers having an ether-oxygen atom bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring containing halogen
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C45/00—Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds
- C07C45/51—Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by pyrolysis, rearrangement or decomposition
- C07C45/511—Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by pyrolysis, rearrangement or decomposition involving transformation of singly bound oxygen functional groups to >C = O groups
- C07C45/513—Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by pyrolysis, rearrangement or decomposition involving transformation of singly bound oxygen functional groups to >C = O groups the singly bound functional group being an etherified hydroxyl group
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C49/00—Ketones; Ketenes; Dimeric ketenes; Ketonic chelates
- C07C49/29—Saturated compounds containing keto groups bound to rings
- C07C49/327—Saturated compounds containing keto groups bound to rings containing halogen
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D231/00—Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings
- C07D231/02—Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings
- C07D231/10—Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
- C07D231/12—Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to ring carbon atoms
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D233/00—Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings
- C07D233/54—Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
- C07D233/56—Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms or radicals containing only hydrogen and carbon atoms, attached to ring carbon atoms
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C2601/00—Systems containing only non-condensed rings
- C07C2601/06—Systems containing only non-condensed rings with a five-membered ring
- C07C2601/08—Systems containing only non-condensed rings with a five-membered ring the ring being saturated
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Environmental Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Dentistry (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Wood Science & Technology (AREA)
- Zoology (AREA)
- Plant Pathology (AREA)
- Pest Control & Pesticides (AREA)
- Agronomy & Crop Science (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
- Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
- Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
- Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
- Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
本発明ね戚るat(/・新知なフルキル7クロアルキル
トリアゾリルメチルケトン類、邑1分針においてけ予f
A11を11なかったそLj)製造方法並ひに殺菌剤特
性及び柚物生長調船役性會本するシクロアルキル1ff
−)リアゾリル−β−ヒドロキシ)−ケトンを合取する
際の中亡生晒唆としてσ)そり・用途に関する・ 成る種のアルキルまたはフェニル(α−トリアゾリル−
β−ヒドロキシ)−ケトンは良好な殺菌剤特性を有すζ
ことがすでに明らかに?rしている(11E−UM+ド
イツ国特許出願公開明細書)第2.832.233号参
解〕。かくlて例えば、1゜1.1−トリクロロ−2−
ヒドロキシ−3−11,2,4−)リアゾル−1−イル
)−4−14−クロロフェニル)−ブタン−4−オンB
ZU2−/ロロー3−ヒドロキク−2,7,7−トリメ
チル−4−z 、2.4・トリアゾル−1−イル)−へ
ブタン−5−オンは菌類1 fungi lを防除すO
際に用いることがてきり。Lかしながら、こnらσ)物
質の作用は、殊に少曾及び低濃度で片いた場合、必ずし
4簀全に満足でき心ものではない。 本発明は新規化合一として、一般式 式中、l(、はアルキル基を表わ[2、セし7てnね3
.4.5.6及び7でjる、 σ)アルキルシクロアルキルトリ丁ン゛リルメチルケト
ンを提伊すゐ。 本発明VC従えば、更に一般式 式中、11(ルひnに上記C)意味?有し・そし、て tialに塩素また6臭累椋子′?表わす、のアルキル
シクロアルキルハロゲノメチルケトンを希釈剤σ)存在
下において月り酸結合剤の存在下において式 のトリアゾールと反応ζせることを特徴とする本発明に
よるアルキル7クロアルキルトリアゾリルメチルケトン
の製造方αが提伊これる。 1知σ・アルキルシクロアルキルトリアゾリルメチルケ
トンは植物保神のため活性化合物1r製昂する際σ゛I
I′蚤な中間生成物である。かくて、式11)σ轡/j
&1′に、桧めて良好な殺菌剤及び4m!物生長生長調
活性を有するシクロアルキル1α−トリアグリル−β−
ヒドロキン)−ケトン讐合成するσ゛に通し7tlf1
発唆佃で夛る。 k(”CIことに本発明による式+11のアルキルシク
ロアルキルトリアゾリルメチルケトンからアルデヒドと
の反応によって製造[、得る7クロアルキル1α−トリ
アゾリル−β−ヒドロキシ)−ケトン類は当該分針にお
いて公知σ)化合物1,1゜1−トリクロロ−2−ヒド
ロキシ−3−11,2,4−トリアゾル−1−イA−1
−4−14−クロロフェニル)−ブタン−4−オン及び
2・クロロ−3−ヒドロキシ−2,’1.7・トリメチ
ル−4−+1.2.4−トリアゾル−1−イル)−ヘプ
タン−5−オンと比較し7ですぐjL女殺菌剤活性會肩
する。加えて、1に本発明による式11)の化合物から
製造し得るシクロ丁ルキル1a−トリアゾリル−β−ヒ
ドロキシ)−ケトンah予想1外Vc&めて良好な植物
年長814節特性を肩することに特色がある。 本発明KLる式11)の好IL7い化合物に、托が炭素
IJlj¥1〜6佃を刹すり直鎮1kに分枝−状のアル
キル基を表わし、 セしてnが上記の意味を有する、 化合物である。 托がメチルまたはエチル基管表わす式l)の化合物が殊
に好ましい。 製造実施例に述べ斤化合物に加えて、次の弐〇)の化合
物1個々に挙けることができる:t:H,3 (:H,4 [:H,6 et−z、 7 [?、H,3 (:、?l、 Fl t:、H,6 L:、?1117 例えば出発物質と(7て1−クロロアセチル−1−エチ
ルシクロペンタン及び1.2.4−)リアゾールを用い
る場合、本発明による方@における反応過稈は次σ・反
応式に裏って表わすことができる: 本発明V(よる方体を行なう際に出発物質とし、て必要
な式1ullの射ましいアルキルシクロアルキルハロゲ
ノメチルケトンは、凡が本発明による好ましい及び殊に
好1[い化合管に関連L7て述べた基に示した諭味I1
1そL″rtial及びnが上WE’の意味を有するも
のである。 式nのアルキルシクロアルキルハロゲノメチルケトンは
こfl、’fで未公知σ)ものである、しがL−fiが
ら、こ1らC゛ものは原則として公知σ゛方法工心愉単
な方法で#造することができる。かくて、式l)のアル
キルシクロアルキルハロゲノメチルケトンは一般式 式中、R及びnod上記V・意味1有する、の1.1−
ジクロロアルケンを不活性有機溶媒曜flJ 、?−ケ
シメチル示ルムアばド)σN存在下Fおいて□ 100乃至220℃間のgAF#、で、過当ならば側温
下r(て一般式 式中、Mはアルηり合本イオン1′fCfiアルカリ土
金属イオン、製にナトリウムイオン”fffi!カリウ
ムイオンq−1当量な°表わし、 Xにハロゲン原子、各々羨紮原千1〜3(IaI管有す
るアルキルもし、<にアルコキシ基、−1fT:けフェ
ニル基會表わし、そしてmは0、]または2である、 のフェノレートと反応づせ、千[7で生じた一般式式中
、凡、X、m及びnけ上記の意味1有する、 σ1フェニルエーテルi普通の方法において無機酸c例
λげ硫酸または塩化水素酸)及び7または有*酸1例え
ばギ酸)に裏って40〜100℃で加水分解することに
裏って得らtする。 式+1VIの1.1−ジクロロアルケンの製造a公知で
lる。こjLは酸性触媒の存在下においてアルキルハラ
イドとビニリデンクロライドとの付加反応によって行な
わt〔crtに関しては、J、Am。 t:hem、 8oe、 、74.2,88!S +
19521参jll:l、S1時にハロゲン化水嵩が分
離てれる。 式+V1のフェノレートに1機化学の一般に公知の化合
管である。 17を式1[1)のアルキルシクロアルキルハロゲノメ
チルケトンは一般式 式中、■及びnは上記q′意味V有する、のアルキルシ
クロアルキルメチルケトン’!r 41Fm ノ方法に
おいて、不活性有機溶媒1例えばエーテルtyrは塩素
化ζtたもし、くけ未塩素化辰化水素)の存在下におい
て室温で塩*1*に臭素と、戚いIa20〜60℃で−
1−通の塩素イヒ剤1911えげスルフリルクロライド
)と反応ζせることによって得ることができる。 キ薯■】のアルキルシクロアルキルメチルケトンは一般
式 式中、凡及びnね土配σ゛倉味を弔する、σ」対応する
ニトリルを普通の方法で、希釈剤C例えば無水エーテル
)の存在下において0乃至80℃の間の導度で有様金属
化合物籠例えば釉にメチルマグネシウムブロマイド)と
反応?−Vだ際に得らする。 式IMII)のニトリルは公知であるか[J ourn
alof Urganometallic (:he
mistry 5ユ。 亀’33−35(1973)参照)、或いはこの文献に
示でt食方法に従って得ることがy’きる。 本発明KLる方法に豹して不活性荀→#媒力・適当な希
釈剤である。これらq″ト媒K好″t(いもC゛と[て
ケトン1例才げアセトン、メチルエチルケ)ン及びメチ
ルブチルケトン1、アルコール争(1えげエタノール、
インプロパツール及びフタノール)、芳香族脚化水票(
例え(イベンゼン及びトルエン]、ホルムアミド及びス
ルホキシド(例えばジメチルホルムアミド及びジメチル
ヌルホキシト)が含1れる。 本発明による方法は酸結合剤Q・存在下K $>’いて
行なわれる。通常使用し得る無eet 7′?t’hv
機性欧結合剤、例えd゛アルカリ金ト炭レし1例えば埃
師・ナトリウム、炭酸カリウム及びm−炭酸ナトリウム
)、アルカリ金極水酸化管及びアルカリ土金属水酸化物
111Lij’水酸化カリウム及び水酸化カルシウム)
、1π11 低に第三アルキルアミン、シクロアルキル
了はンもしくuアラルごルアばン1汐11えげトリエチ
ルアばン、N、N−ジメチルメチ/L−7クロヘキフル
アばン、シンクロヘキシルアミン、にひN、N−ジメチ
ルペンジルアミン、並ひに更にビIノジン及びアザビン
クロオクタンシiヵ1.えることができる。 好1しくに、トリ丁ゾールの過当な過剰tを用いる。 本発明4’(L、る方冴、において、反応編成は比較釣
広い範囲に変えることができ心。一般にこの反応しコ0
乃至120℃関好1しくけ20乃至90℃関(hm#で
ぜなわfL心。有第11にはこの反応は特定の*−媒σ
゛沸小で行かわれ小。 本発明に工心方法?行なう除に、弐l)の化合瞥1モル
当りアゾール1〜4モル及び酸結合剤1〜4モルを用い
る。式111の化合給管単離すゐために、治媒を留去(
−1残渣1普通の方法で処理する・ 本発明Vrよる式目)のアルキルシクロアルキルトリア
ゾリルメグ−ルケトンは殺菌剤活性及び植物生長v4組
剤活性會鳴すリンクロアルキル(α−トリアン゛リルー
β−ヒドロキシ)−ケトン1合成すhpの適当な中間生
成−であめ。 かかζ、一般式 式中、H及びnFs上記の簿味會徊[1、そ(2で )t’t;Jハロゲノアルヤル、ハロケノ丁ルケニルま
たはアルコキシ方ルがニル基?表わす、 のジクロアルキル1α−トリアゾリル−β−ヒドロキV
)−ケトンは、一般式 式中、ル及びn 14上記の意味r市丁心、のアルキル
7クロアルキルトリアゾリルメチルケトンに8釈剤σ)
存在下において且つ触媒の存在下において一般式 式中、kLl及びnσ上記の意味tiする、のアルデヒ
ドと反広づせて製造することができる。 上6ピhiにおいて、反応体と
トリアゾリルメチルケトン類、邑1分針においてけ予f
A11を11なかったそLj)製造方法並ひに殺菌剤特
性及び柚物生長調船役性會本するシクロアルキル1ff
−)リアゾリル−β−ヒドロキシ)−ケトンを合取する
際の中亡生晒唆としてσ)そり・用途に関する・ 成る種のアルキルまたはフェニル(α−トリアゾリル−
β−ヒドロキシ)−ケトンは良好な殺菌剤特性を有すζ
ことがすでに明らかに?rしている(11E−UM+ド
イツ国特許出願公開明細書)第2.832.233号参
解〕。かくlて例えば、1゜1.1−トリクロロ−2−
ヒドロキシ−3−11,2,4−)リアゾル−1−イル
)−4−14−クロロフェニル)−ブタン−4−オンB
ZU2−/ロロー3−ヒドロキク−2,7,7−トリメ
チル−4−z 、2.4・トリアゾル−1−イル)−へ
ブタン−5−オンは菌類1 fungi lを防除すO
際に用いることがてきり。Lかしながら、こnらσ)物
質の作用は、殊に少曾及び低濃度で片いた場合、必ずし
4簀全に満足でき心ものではない。 本発明は新規化合一として、一般式 式中、l(、はアルキル基を表わ[2、セし7てnね3
.4.5.6及び7でjる、 σ)アルキルシクロアルキルトリ丁ン゛リルメチルケト
ンを提伊すゐ。 本発明VC従えば、更に一般式 式中、11(ルひnに上記C)意味?有し・そし、て tialに塩素また6臭累椋子′?表わす、のアルキル
シクロアルキルハロゲノメチルケトンを希釈剤σ)存在
下において月り酸結合剤の存在下において式 のトリアゾールと反応ζせることを特徴とする本発明に
よるアルキル7クロアルキルトリアゾリルメチルケトン
の製造方αが提伊これる。 1知σ・アルキルシクロアルキルトリアゾリルメチルケ
トンは植物保神のため活性化合物1r製昂する際σ゛I
I′蚤な中間生成物である。かくて、式11)σ轡/j
&1′に、桧めて良好な殺菌剤及び4m!物生長生長調
活性を有するシクロアルキル1α−トリアグリル−β−
ヒドロキン)−ケトン讐合成するσ゛に通し7tlf1
発唆佃で夛る。 k(”CIことに本発明による式+11のアルキルシク
ロアルキルトリアゾリルメチルケトンからアルデヒドと
の反応によって製造[、得る7クロアルキル1α−トリ
アゾリル−β−ヒドロキシ)−ケトン類は当該分針にお
いて公知σ)化合物1,1゜1−トリクロロ−2−ヒド
ロキシ−3−11,2,4−トリアゾル−1−イA−1
−4−14−クロロフェニル)−ブタン−4−オン及び
2・クロロ−3−ヒドロキシ−2,’1.7・トリメチ
ル−4−+1.2.4−トリアゾル−1−イル)−ヘプ
タン−5−オンと比較し7ですぐjL女殺菌剤活性會肩
する。加えて、1に本発明による式11)の化合物から
製造し得るシクロ丁ルキル1a−トリアゾリル−β−ヒ
ドロキシ)−ケトンah予想1外Vc&めて良好な植物
年長814節特性を肩することに特色がある。 本発明KLる式11)の好IL7い化合物に、托が炭素
IJlj¥1〜6佃を刹すり直鎮1kに分枝−状のアル
キル基を表わし、 セしてnが上記の意味を有する、 化合物である。 托がメチルまたはエチル基管表わす式l)の化合物が殊
に好ましい。 製造実施例に述べ斤化合物に加えて、次の弐〇)の化合
物1個々に挙けることができる:t:H,3 (:H,4 [:H,6 et−z、 7 [?、H,3 (:、?l、 Fl t:、H,6 L:、?1117 例えば出発物質と(7て1−クロロアセチル−1−エチ
ルシクロペンタン及び1.2.4−)リアゾールを用い
る場合、本発明による方@における反応過稈は次σ・反
応式に裏って表わすことができる: 本発明V(よる方体を行なう際に出発物質とし、て必要
な式1ullの射ましいアルキルシクロアルキルハロゲ
ノメチルケトンは、凡が本発明による好ましい及び殊に
好1[い化合管に関連L7て述べた基に示した諭味I1
1そL″rtial及びnが上WE’の意味を有するも
のである。 式nのアルキルシクロアルキルハロゲノメチルケトンは
こfl、’fで未公知σ)ものである、しがL−fiが
ら、こ1らC゛ものは原則として公知σ゛方法工心愉単
な方法で#造することができる。かくて、式l)のアル
キルシクロアルキルハロゲノメチルケトンは一般式 式中、R及びnod上記V・意味1有する、の1.1−
ジクロロアルケンを不活性有機溶媒曜flJ 、?−ケ
シメチル示ルムアばド)σN存在下Fおいて□ 100乃至220℃間のgAF#、で、過当ならば側温
下r(て一般式 式中、Mはアルηり合本イオン1′fCfiアルカリ土
金属イオン、製にナトリウムイオン”fffi!カリウ
ムイオンq−1当量な°表わし、 Xにハロゲン原子、各々羨紮原千1〜3(IaI管有す
るアルキルもし、<にアルコキシ基、−1fT:けフェ
ニル基會表わし、そしてmは0、]または2である、 のフェノレートと反応づせ、千[7で生じた一般式式中
、凡、X、m及びnけ上記の意味1有する、 σ1フェニルエーテルi普通の方法において無機酸c例
λげ硫酸または塩化水素酸)及び7または有*酸1例え
ばギ酸)に裏って40〜100℃で加水分解することに
裏って得らtする。 式+1VIの1.1−ジクロロアルケンの製造a公知で
lる。こjLは酸性触媒の存在下においてアルキルハラ
イドとビニリデンクロライドとの付加反応によって行な
わt〔crtに関しては、J、Am。 t:hem、 8oe、 、74.2,88!S +
19521参jll:l、S1時にハロゲン化水嵩が分
離てれる。 式+V1のフェノレートに1機化学の一般に公知の化合
管である。 17を式1[1)のアルキルシクロアルキルハロゲノメ
チルケトンは一般式 式中、■及びnは上記q′意味V有する、のアルキルシ
クロアルキルメチルケトン’!r 41Fm ノ方法に
おいて、不活性有機溶媒1例えばエーテルtyrは塩素
化ζtたもし、くけ未塩素化辰化水素)の存在下におい
て室温で塩*1*に臭素と、戚いIa20〜60℃で−
1−通の塩素イヒ剤1911えげスルフリルクロライド
)と反応ζせることによって得ることができる。 キ薯■】のアルキルシクロアルキルメチルケトンは一般
式 式中、凡及びnね土配σ゛倉味を弔する、σ」対応する
ニトリルを普通の方法で、希釈剤C例えば無水エーテル
)の存在下において0乃至80℃の間の導度で有様金属
化合物籠例えば釉にメチルマグネシウムブロマイド)と
反応?−Vだ際に得らする。 式IMII)のニトリルは公知であるか[J ourn
alof Urganometallic (:he
mistry 5ユ。 亀’33−35(1973)参照)、或いはこの文献に
示でt食方法に従って得ることがy’きる。 本発明KLる方法に豹して不活性荀→#媒力・適当な希
釈剤である。これらq″ト媒K好″t(いもC゛と[て
ケトン1例才げアセトン、メチルエチルケ)ン及びメチ
ルブチルケトン1、アルコール争(1えげエタノール、
インプロパツール及びフタノール)、芳香族脚化水票(
例え(イベンゼン及びトルエン]、ホルムアミド及びス
ルホキシド(例えばジメチルホルムアミド及びジメチル
ヌルホキシト)が含1れる。 本発明による方法は酸結合剤Q・存在下K $>’いて
行なわれる。通常使用し得る無eet 7′?t’hv
機性欧結合剤、例えd゛アルカリ金ト炭レし1例えば埃
師・ナトリウム、炭酸カリウム及びm−炭酸ナトリウム
)、アルカリ金極水酸化管及びアルカリ土金属水酸化物
111Lij’水酸化カリウム及び水酸化カルシウム)
、1π11 低に第三アルキルアミン、シクロアルキル
了はンもしくuアラルごルアばン1汐11えげトリエチ
ルアばン、N、N−ジメチルメチ/L−7クロヘキフル
アばン、シンクロヘキシルアミン、にひN、N−ジメチ
ルペンジルアミン、並ひに更にビIノジン及びアザビン
クロオクタンシiヵ1.えることができる。 好1しくに、トリ丁ゾールの過当な過剰tを用いる。 本発明4’(L、る方冴、において、反応編成は比較釣
広い範囲に変えることができ心。一般にこの反応しコ0
乃至120℃関好1しくけ20乃至90℃関(hm#で
ぜなわfL心。有第11にはこの反応は特定の*−媒σ
゛沸小で行かわれ小。 本発明に工心方法?行なう除に、弐l)の化合瞥1モル
当りアゾール1〜4モル及び酸結合剤1〜4モルを用い
る。式111の化合給管単離すゐために、治媒を留去(
−1残渣1普通の方法で処理する・ 本発明Vrよる式目)のアルキルシクロアルキルトリア
ゾリルメグ−ルケトンは殺菌剤活性及び植物生長v4組
剤活性會鳴すリンクロアルキル(α−トリアン゛リルー
β−ヒドロキシ)−ケトン1合成すhpの適当な中間生
成−であめ。 かかζ、一般式 式中、H及びnFs上記の簿味會徊[1、そ(2で )t’t;Jハロゲノアルヤル、ハロケノ丁ルケニルま
たはアルコキシ方ルがニル基?表わす、 のジクロアルキル1α−トリアゾリル−β−ヒドロキV
)−ケトンは、一般式 式中、ル及びn 14上記の意味r市丁心、のアルキル
7クロアルキルトリアゾリルメチルケトンに8釈剤σ)
存在下において且つ触媒の存在下において一般式 式中、kLl及びnσ上記の意味tiする、のアルデヒ
ドと反広づせて製造することができる。 上6ピhiにおいて、反応体と
【て用いる好ましい式+
X)グ°アルデヒドは、kL+が炭素原子1〜4個及び
−−もしくに相異なるハロゲン原子I例えば弊にフッ素
、塩素またに臭素)1〜5個を有する直鎖1斤は分枝鎖
状のハロゲノアルキル基、炭素原子2〜4個及び同一も
し、<げ相異なるノ10ゲン原子(例えは特に7ツ1、
−素または臭素)1〜5個を廟する[@または分枝鎖状
σ)710ケノアルケニル基、またけアルコキシ部分V
(炭素原子1〜4(1t−有するアルコキシカルがニル
21i=を表わすものである。 式(x)(/’アルデヒドニ肩機化学の一般に公知の化
合物である。 本発明による弐1)のアルキル7クロアルキルトリアゾ
リルメチルケトンと式1χ)のアルデヒドとσ)反応に
対する過当な希釈剤は全てσ゛不活性11fJ&溶媒で
ある。好1し、い希釈剤はアルコール1少1えにメタノ
ール及びエタノールト、及びこq2ものと水との混合物
;エーテル1例えにテトラヒドロフラン及びジオキサン
);ニトリル1會1:えげ丁セトニトリル及ヒプロビオ
ニトリル);ハロゲン化さ1また脂肪族及び芳査族炭化
水索I例えば増化メチレン、四塩化炭素、クロロホルム
、りpロベンゼン及びジクロロペレセン):並ひr(氷
酢籠である。 7クロアルキル(α−トリアゾリル−β−ヒドロキシ)
−ケトンを製造するための上記方法は触媒σ゛存在下に
おいて行なわnる。こC)タイプσ】反応に対して通常
便用し得る全てσ・酸性及び、特に塩基性触tli、を
上書
X)グ°アルデヒドは、kL+が炭素原子1〜4個及び
−−もしくに相異なるハロゲン原子I例えば弊にフッ素
、塩素またに臭素)1〜5個を有する直鎖1斤は分枝鎖
状のハロゲノアルキル基、炭素原子2〜4個及び同一も
し、<げ相異なるノ10ゲン原子(例えは特に7ツ1、
−素または臭素)1〜5個を廟する[@または分枝鎖状
σ)710ケノアルケニル基、またけアルコキシ部分V
(炭素原子1〜4(1t−有するアルコキシカルがニル
21i=を表わすものである。 式(x)(/’アルデヒドニ肩機化学の一般に公知の化
合物である。 本発明による弐1)のアルキル7クロアルキルトリアゾ
リルメチルケトンと式1χ)のアルデヒドとσ)反応に
対する過当な希釈剤は全てσ゛不活性11fJ&溶媒で
ある。好1し、い希釈剤はアルコール1少1えにメタノ
ール及びエタノールト、及びこq2ものと水との混合物
;エーテル1例えにテトラヒドロフラン及びジオキサン
);ニトリル1會1:えげ丁セトニトリル及ヒプロビオ
ニトリル);ハロゲン化さ1また脂肪族及び芳査族炭化
水索I例えば増化メチレン、四塩化炭素、クロロホルム
、りpロベンゼン及びジクロロペレセン):並ひr(氷
酢籠である。 7クロアルキル(α−トリアゾリル−β−ヒドロキシ)
−ケトンを製造するための上記方法は触媒σ゛存在下に
おいて行なわnる。こC)タイプσ】反応に対して通常
便用し得る全てσ・酸性及び、特に塩基性触tli、を
上書
【′反t6に用いることができる。こQ】触媒には
好ましいもσ1と(てルイス酸1 fl!えげ塩化鉄1
ull、臭イビ鉄11111、三塩化ホウ素、三塩化ホ
ウ素、四ル化スズ′!Fたは四塩化チタン)、アルカリ
金属水散化物及びアルカリ±全島水酸化物(例えば水は
化カリウム、水酸イlす) IJウム、水絵化カルシウ
ムまたに水絵化Ipリウム】、アルカリ金顧烙I例えば
炭酸カリウム、炭酸ナトリウム、シアン化カリウム、1
二11ン酸ナトリウム、酢酸ナトリウム及び中恢酸ナト
リウム)並びにアルコレートI例えばナトリウムエチレ
ートまたにカリウムエチレート)が含で1.る。 式11)(lσ寓シクロ丁ルキル1α−トリアゾリル−
β−ヒドロキV+−ケトンを製造する1kt)の上記方
法において、反応源&は比較的広い範囲に変えることが
できる。一般にこQ】反応は0乃至100℃間のmf、
好1[7<は室温1食は特定の溶媒の沸点で行なわfb
る。 式11X lσ゛シクロアルキA I Q −)リアゾ
リル−β−ヒドロキン)−ケトンを製造するためσ1上
記方@を行なう際に、式璽1)及びIXIの反応体を一
般に等モ/L−倉で用いる。加えて、触媒σ2触媒書1
食に等モル参?710大る。1斤式嘱1)及びIXI。 BLG体G・いずrtか一方?過剰書で用いることもで
きる。式11X)σ・化合智は普遍の方法で単離きれる
。 本発明による物質から製造することができる式11X
lσ)シクロアルキル(α−トリアゾリル−β−ヒドロ
キシ]−ケトンに極めて良好な1lits剤及となる菌
類を防除する際に用いゐことができる。 麦施例1− 1−クロロ−アセチル−エチルシクロペンタ7Fl 2
.Fl f t 0.3 %ル)、炭#7!717 ウ
A 42 t&U1.2.4−トリアゾール72ft−
エタノール400−に溶解し7、この溶液を200cで
48時間攪拌した。溶媒を真空下で留去し、残渣を水S
O0dKIJ)入n、この溶液を塩化メチレン300
mと共に攪拌した。有機相を分離し:、水各100部で
数回洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾課し、真空下で濃縮
し7た。残渣は徐々に完全r(結晶した。屈ル11.2
.4−トリアゾル−1−イル)−メチルケトン50f+
理論量の81憾)が得らTLfF。 ギ#N5N30O及び濃塩散50―中σ)1−クロロ−
2−11−エチル7クロペンチルーー2−フェノキシエ
チレン] 2 fi、3 t l (1,5モル1t−
80℃に2時間加熱した。次に溜せ電i塩化メチレン及
び氷で希釈し、2N水酸化ナトIJウム溶ばと共に3回
振盪し、て抽出し、た。塩化メチレン相を硫除す1:・
。 トリウム上・で乾録した後、溶媒を真空下にて回転0 蒸発−で蒸発させた。屈折率” 1) = 1.484
の1−クロロアセチル−1−エチルシクロペンタン72
f電理論1°の82.6 % )が傅ら11食。 〜−メチルピロリドン5001中σ2ナトリウムフエル
−ト] 40 t + 4.2モル)’!1200℃に
加熱した。1−(2,2−ジクロロビニル)−1エチル
−シクロペンクン116 f t (1,6モルを及応
混嵐が195℃v下にlII?T−せぬように徐々に部
下した。次Kffi付瞼會更に1時間210℃で攪拌し
た。′&金物が冷却した彼、このく、の?塩化メチレン
で希釈し、2PII水酸化ナトリウム溶液と共に振盪し
て数回抽出した。kt&ナトリウム上で載録しfC7P
j′徐相r真空下で濃t6[、残渣r分留した。 沸点115〜125℃/ 0.0 w HHの1−クロ
ロ−2−It−エチルシクロペンチル;−2−7二ノキ
シーエチレン132 t tm論11)88−)カ得ら
n*。 無水塩化アルばニウム10f會1.1−ジクロロエチレ
ン291913モル1lff−−20℃テ加工、その憬
、1−エチル−シクロペンチルクロライド[(’hem
、Abst、42.632811948)]133f
l 1モA−)t(10−10℃で8下Lff。 この溶液紮20℃1で加温し、更に塩化アルばニウム5
を會加え、渭合曽’1H20℃で史に2時間攪拌1.、
、 ff、この混合物1氷に注き塩化メチレン及び希塩
#Lで処理し六′。弔後相會恢−す) IJウム上で聯
課した昔、壱機相會分留(、沸漬45〜50℃10.1
+waHgの1−12.2−ジクロロビニル)−1−エ
チル−シクロペンタン1 !’18 f 111111
’の82嗟)が得らjした。 上記flit様の方法及び本発、明に工す方法に従って
、第2表に示した式+1)の化合物が得らtrl:実施
?ij1に示しt方法に徒って第3表に示し、た弐1)
の化合物が伜ら扛fc: 、Jl−3’ l’ (n−2) 5 L:Ht’l 1lfi
℃/201it−334t’、鴨 L?J 82−
8810.1電It−4+ 6 (:?l、
(:1 75−7810.1(II−517を田、
(’l 92−9610.03給二の生成物り
声−墳−。 クロラール9.3fIO,064モル)?テトラヒドロ
フラン100d中の1−エチルシクロペンチル11.2
.4−)リアゾル−1−イル)メチルケトンI実施例1
に述べた如くして製造した甑の)10.4 t l 0
.05モルI及び粉砕した炭酸ηリウム13.8 f
l O,1モル)にfI!iI下した。反応混合物管室
温で一夜攪拌(7、次に水中で攪拌した。生じた固体音
吸引炉別し、酢酸エチルから再結晶した。 融点194〜196℃の1.1.1−)リクロロー2−
ヒドロキ7−3−+1.2+4−)リアゾル−1−イル
)−4−1トエチル7クロベンタン−1−イル)−ブタ
ン−4−オン7fl理論倉の39.5憾)が得らjした
。
好ましいもσ1と(てルイス酸1 fl!えげ塩化鉄1
ull、臭イビ鉄11111、三塩化ホウ素、三塩化ホ
ウ素、四ル化スズ′!Fたは四塩化チタン)、アルカリ
金属水散化物及びアルカリ±全島水酸化物(例えば水は
化カリウム、水酸イlす) IJウム、水絵化カルシウ
ムまたに水絵化Ipリウム】、アルカリ金顧烙I例えば
炭酸カリウム、炭酸ナトリウム、シアン化カリウム、1
二11ン酸ナトリウム、酢酸ナトリウム及び中恢酸ナト
リウム)並びにアルコレートI例えばナトリウムエチレ
ートまたにカリウムエチレート)が含で1.る。 式11)(lσ寓シクロ丁ルキル1α−トリアゾリル−
β−ヒドロキV+−ケトンを製造する1kt)の上記方
法において、反応源&は比較的広い範囲に変えることが
できる。一般にこQ】反応は0乃至100℃間のmf、
好1[7<は室温1食は特定の溶媒の沸点で行なわfb
る。 式11X lσ゛シクロアルキA I Q −)リアゾ
リル−β−ヒドロキン)−ケトンを製造するためσ1上
記方@を行なう際に、式璽1)及びIXIの反応体を一
般に等モ/L−倉で用いる。加えて、触媒σ2触媒書1
食に等モル参?710大る。1斤式嘱1)及びIXI。 BLG体G・いずrtか一方?過剰書で用いることもで
きる。式11X)σ・化合智は普遍の方法で単離きれる
。 本発明による物質から製造することができる式11X
lσ)シクロアルキル(α−トリアゾリル−β−ヒドロ
キシ]−ケトンに極めて良好な1lits剤及となる菌
類を防除する際に用いゐことができる。 麦施例1− 1−クロロ−アセチル−エチルシクロペンタ7Fl 2
.Fl f t 0.3 %ル)、炭#7!717 ウ
A 42 t&U1.2.4−トリアゾール72ft−
エタノール400−に溶解し7、この溶液を200cで
48時間攪拌した。溶媒を真空下で留去し、残渣を水S
O0dKIJ)入n、この溶液を塩化メチレン300
mと共に攪拌した。有機相を分離し:、水各100部で
数回洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾課し、真空下で濃縮
し7た。残渣は徐々に完全r(結晶した。屈ル11.2
.4−トリアゾル−1−イル)−メチルケトン50f+
理論量の81憾)が得らTLfF。 ギ#N5N30O及び濃塩散50―中σ)1−クロロ−
2−11−エチル7クロペンチルーー2−フェノキシエ
チレン] 2 fi、3 t l (1,5モル1t−
80℃に2時間加熱した。次に溜せ電i塩化メチレン及
び氷で希釈し、2N水酸化ナトIJウム溶ばと共に3回
振盪し、て抽出し、た。塩化メチレン相を硫除す1:・
。 トリウム上・で乾録した後、溶媒を真空下にて回転0 蒸発−で蒸発させた。屈折率” 1) = 1.484
の1−クロロアセチル−1−エチルシクロペンタン72
f電理論1°の82.6 % )が傅ら11食。 〜−メチルピロリドン5001中σ2ナトリウムフエル
−ト] 40 t + 4.2モル)’!1200℃に
加熱した。1−(2,2−ジクロロビニル)−1エチル
−シクロペンクン116 f t (1,6モルを及応
混嵐が195℃v下にlII?T−せぬように徐々に部
下した。次Kffi付瞼會更に1時間210℃で攪拌し
た。′&金物が冷却した彼、このく、の?塩化メチレン
で希釈し、2PII水酸化ナトリウム溶液と共に振盪し
て数回抽出した。kt&ナトリウム上で載録しfC7P
j′徐相r真空下で濃t6[、残渣r分留した。 沸点115〜125℃/ 0.0 w HHの1−クロ
ロ−2−It−エチルシクロペンチル;−2−7二ノキ
シーエチレン132 t tm論11)88−)カ得ら
n*。 無水塩化アルばニウム10f會1.1−ジクロロエチレ
ン291913モル1lff−−20℃テ加工、その憬
、1−エチル−シクロペンチルクロライド[(’hem
、Abst、42.632811948)]133f
l 1モA−)t(10−10℃で8下Lff。 この溶液紮20℃1で加温し、更に塩化アルばニウム5
を會加え、渭合曽’1H20℃で史に2時間攪拌1.、
、 ff、この混合物1氷に注き塩化メチレン及び希塩
#Lで処理し六′。弔後相會恢−す) IJウム上で聯
課した昔、壱機相會分留(、沸漬45〜50℃10.1
+waHgの1−12.2−ジクロロビニル)−1−エ
チル−シクロペンタン1 !’18 f 111111
’の82嗟)が得らjした。 上記flit様の方法及び本発、明に工す方法に従って
、第2表に示した式+1)の化合物が得らtrl:実施
?ij1に示しt方法に徒って第3表に示し、た弐1)
の化合物が伜ら扛fc: 、Jl−3’ l’ (n−2) 5 L:Ht’l 1lfi
℃/201it−334t’、鴨 L?J 82−
8810.1電It−4+ 6 (:?l、
(:1 75−7810.1(II−517を田、
(’l 92−9610.03給二の生成物り
声−墳−。 クロラール9.3fIO,064モル)?テトラヒドロ
フラン100d中の1−エチルシクロペンチル11.2
.4−)リアゾル−1−イル)メチルケトンI実施例1
に述べた如くして製造した甑の)10.4 t l 0
.05モルI及び粉砕した炭酸ηリウム13.8 f
l O,1モル)にfI!iI下した。反応混合物管室
温で一夜攪拌(7、次に水中で攪拌した。生じた固体音
吸引炉別し、酢酸エチルから再結晶した。 融点194〜196℃の1.1.1−)リクロロー2−
ヒドロキ7−3−+1.2+4−)リアゾル−1−イル
)−4−1トエチル7クロベンタン−1−イル)−ブタ
ン−4−オン7fl理論倉の39.5憾)が得らjした
。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1、一般式 式中、HはアルキA−基を表わL7、そしてnは3.4
1.5.6及び7であゐ、 のアルキルシクロアルキルトリアゾリルメチルケトン。 2、)tが炭素原子1〜6個に7N丁0直鎖または分枝
鎖状のアルキルミr表わL−1そしてnが―詐餉求の範
囲第1項記載の意味に肩すゐ特許請求の範曲wc1項紀
軟の化合峻。 3、本明細書に特記した―許請求σ・範囲第1項1ピ載
σ・いずt[〃・σ1化合物。 4、一般式 式中、H及びrll16PM求)軛囲誂1寝記載の意味
を有」7、 そしてt−1alは増素1霞は臭累原子?表わす、 のアルキルシクロアルキルハロゲノメチルケトンを希釈
剤の存在下において且つ除結酋剤の存在下において−麩
式 のトリアゾールと反応させることv*ilkとする特許
請求の範囲第1〜3.!Jのいすflかに記載σ:化合
物の製造方法。 5、希釈剤が不活性有禄浴奴である特許請求の範囲第4
墳紀載の方法。 6、酸結合剤がアルカリ金匙炭酢地、アル刀り金纏水酔
什瞥、アルカリ土金属水酸化物筐たに低紗給三丁ルキル
アばン、ジクロアルキルアばンもしくにアラルキルアミ
ンであゐ弊P請求σ−・帥囲艶4]J’l*U第5yH
2畝の方&。 7、汐斤kO乃至120℃間のm度で行なう特1FFn
求の範囲第4〜6項r・いすrlかKNビ載σ)方#a 8、反fを希釈剤として用いに色媒σご沸点で行なう斬
許稍求の11】四第7m^己載の方法。 9、央動的に木明細書の実施例11’Fたけ2に1[:
’ * L、 fr如き!#許1N求(/ ・東r囲S
”1m書e載の式「口σ)化合物c/)製造方法。 1()、特許請求の範囲姐1=−9項のいすtl、かに
記載の方法で製造し霞特W+論求σ)範囲第1m記載の
八〇)の化合=10 11、特1el−i、求&−範囲第1.03Jlcf載
C′化合物から製造した殺菌剤特性またけ植唆生長−節
剤製性を肩する一質。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
DE3145857.2 | 1981-11-19 | ||
DE19813145857 DE3145857A1 (de) | 1981-11-19 | 1981-11-19 | Alkylcyloalkyl-triazolylmethyl-ketone und verfahreen zu ihrer herstellung |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5892669A true JPS5892669A (ja) | 1983-06-02 |
JPH0213673B2 JPH0213673B2 (ja) | 1990-04-04 |
Family
ID=6146718
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP57199848A Granted JPS5892669A (ja) | 1981-11-19 | 1982-11-16 | アルキルシクロアルキルトリアゾリルメチルケトン |
Country Status (11)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US4921967A (ja) |
EP (1) | EP0081675B1 (ja) |
JP (1) | JPS5892669A (ja) |
AT (1) | ATE24499T1 (ja) |
BR (1) | BR8206667A (ja) |
CA (1) | CA1181079A (ja) |
DE (2) | DE3145857A1 (ja) |
DK (1) | DK515082A (ja) |
HU (1) | HU186997B (ja) |
IL (1) | IL67273A (ja) |
ZA (1) | ZA828492B (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE3145857A1 (de) * | 1981-11-19 | 1983-05-26 | Bayer Ag, 5090 Leverkusen | Alkylcyloalkyl-triazolylmethyl-ketone und verfahreen zu ihrer herstellung |
CZ302477B6 (cs) | 2009-12-11 | 2011-06-08 | Vysoké ucení technické v Brne | Tepelne akumulacní modul na bázi materiálu s fázovou zmenou a sestava z techto modulu |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE2431407C2 (de) * | 1974-06-29 | 1982-12-02 | Bayer Ag, 5090 Leverkusen | 1,2,4-Triazol-1-yl-alkanone und -alkanole, Verfahren zu ihrer Herstellung sowie ihre Verwendung als Fungizide |
US4079143A (en) * | 1975-08-26 | 1978-03-14 | Imperial Chemical Industries Limited | Fungicidal 1H-1,2,4-triazoles |
DE2905981A1 (de) * | 1979-02-16 | 1980-10-30 | Bayer Ag | 1-allyltriazol-derivate, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung als pflanzenschutzmittel |
US4554007A (en) * | 1979-03-20 | 1985-11-19 | Sumitomo Chemical Company, Limited | Geometrical isomer of 1-substituted-1-triazolylstyrenes, and their production and use as fungicide, herbicide and/or plant growth regulant |
AU542623B2 (en) * | 1980-05-16 | 1985-02-28 | Bayer Aktiengesellschaft | 1-hydroxyethyl-azole derivatives |
DE3020500A1 (de) * | 1980-05-30 | 1982-01-21 | Hoechst Ag, 6000 Frankfurt | Neue 1-(oxo-propyl)-1,2,4-triazole und deren salze, metallsalzkomplexe und quaternisierungsprodukte, verfahren zu ihrer herstellung sowie ihre verwendung als pflanzenschutzmittel |
DE3145846A1 (de) * | 1981-11-19 | 1983-05-26 | Bayer Ag, 5090 Leverkusen | Cycloalkyl-((alpha)-triazolyl-ss-hydroxy)-ketone, verfahren zu ihrer herstellung sowie ihre verwendung als fungizide und pflanzenwachstumsregulatoren |
DE3145857A1 (de) * | 1981-11-19 | 1983-05-26 | Bayer Ag, 5090 Leverkusen | Alkylcyloalkyl-triazolylmethyl-ketone und verfahreen zu ihrer herstellung |
-
1981
- 1981-11-19 DE DE19813145857 patent/DE3145857A1/de not_active Withdrawn
-
1982
- 1982-11-08 AT AT82110265T patent/ATE24499T1/de not_active IP Right Cessation
- 1982-11-08 DE DE8282110265T patent/DE3274857D1/de not_active Expired
- 1982-11-08 EP EP82110265A patent/EP0081675B1/de not_active Expired
- 1982-11-16 JP JP57199848A patent/JPS5892669A/ja active Granted
- 1982-11-16 IL IL67273A patent/IL67273A/xx unknown
- 1982-11-18 DK DK515082A patent/DK515082A/da not_active Application Discontinuation
- 1982-11-18 BR BR8206667A patent/BR8206667A/pt unknown
- 1982-11-18 ZA ZA828492A patent/ZA828492B/xx unknown
- 1982-11-18 CA CA000415877A patent/CA1181079A/en not_active Expired
- 1982-11-19 HU HU823735A patent/HU186997B/hu not_active IP Right Cessation
-
1987
- 1987-05-27 US US07/054,551 patent/US4921967A/en not_active Expired - Fee Related
-
1990
- 1990-02-16 US US07/482,106 patent/US5010208A/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
IL67273A (en) | 1985-11-29 |
HU186997B (en) | 1985-10-28 |
BR8206667A (pt) | 1983-10-04 |
US5010208A (en) | 1991-04-23 |
US4921967A (en) | 1990-05-01 |
CA1181079A (en) | 1985-01-15 |
EP0081675A1 (de) | 1983-06-22 |
DK515082A (da) | 1983-05-20 |
DE3145857A1 (de) | 1983-05-26 |
ATE24499T1 (de) | 1987-01-15 |
DE3274857D1 (en) | 1987-02-05 |
JPH0213673B2 (ja) | 1990-04-04 |
IL67273A0 (en) | 1983-03-31 |
EP0081675B1 (de) | 1986-12-30 |
ZA828492B (en) | 1983-09-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CA1187084A (en) | Phenoxyphenyl azolylmethyl ketones and carbinols, processes for their preparation, and their use as fungicides and as intermediate products | |
JPS5941989B2 (ja) | トリアゾリル−o,n−アセタ−ルの製造法 | |
JPH0458474B2 (ja) | ||
JPS5828245B2 (ja) | トリアゾリル−アルカノン トリアゾリル−アルカノ−ルマタハ ガイエンオ ガンユウスル サツキンザイソセイブツ | |
JPS5921667A (ja) | ヒドロキシアルキニル−アゾリル誘導体、その製法及び殺菌剤としてのその利用 | |
JPH0466237B2 (ja) | ||
CS212721B2 (en) | Fungicide and method of preparing effective components | |
JPS5892669A (ja) | アルキルシクロアルキルトリアゾリルメチルケトン | |
EP0162265B1 (en) | The preparation of substituted gamma butyrolactones useful as intermediates for making fungicidal imidazoles and triazoles | |
JPS59206376A (ja) | オキシラン類の製造法 | |
JPS59206374A (ja) | オキシラン類の製造方法 | |
US4875922A (en) | Pyrimidine derivatives | |
CS208679B2 (en) | Fungicide means and method of making the active substance | |
CA1209150A (en) | Neopentyl-phenethyltriazoles, their preparation and fungicides containing these compounds | |
JPS6029681B2 (ja) | ピラゾリウム塩を含有する雑草抑制組成物 | |
IE44343B1 (en) | Acylated imidazolyl-o,n-acetals,process for their preparation and their use as fungicides | |
JPS58167575A (ja) | フエノキシプロピルトリアゾリル−ケトン及びカルビノ−ル、その製法並びに利用 | |
US4227004A (en) | Synthesis of substituted 1-aralkyl-1H-v-triazoles | |
US4017298A (en) | 1,2,4-Trialkyl-3,5-diphenylpyrazolium salts as herbicides | |
CS268171B2 (en) | Method of phenoxyalkanoltriazoles' derivatives production | |
JPS649317B2 (ja) | ||
JPH01168675A (ja) | 1,3−ジアルキルピラゾール−5−カルボン酸エステル類の製造法 | |
US3452016A (en) | Substituted trihalopyrazines | |
JP2580477B2 (ja) | 5−ピラゾールメルカプタン誘導体の製造方法及びその中間体 | |
JPS587627B2 (ja) | 1、2−ジアルキル−3、5−ジフエニルピラゾリウム塩の製造法 |