JPS5891757A - 成形材料及びそれを用いた成形方法 - Google Patents

成形材料及びそれを用いた成形方法

Info

Publication number
JPS5891757A
JPS5891757A JP18914881A JP18914881A JPS5891757A JP S5891757 A JPS5891757 A JP S5891757A JP 18914881 A JP18914881 A JP 18914881A JP 18914881 A JP18914881 A JP 18914881A JP S5891757 A JPS5891757 A JP S5891757A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
aromatic
polyester
molding
molding material
acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP18914881A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroo Inada
稲田 博夫
Shunichi Matsumura
俊一 松村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Teijin Ltd
Original Assignee
Teijin Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Teijin Ltd filed Critical Teijin Ltd
Priority to JP18914881A priority Critical patent/JPS5891757A/ja
Publication of JPS5891757A publication Critical patent/JPS5891757A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は成形材料及びそれを用いた成形方法に関し、そ
の目的は溶融成形性に優れた成形材料及びそれを用いて
耐熱性、耐薬品性1機械的特性特に優れた成形品を成形
する方法を提供する忙ある。
従来、芳香族ジカルボン酸類とビスフェノール類とから
導かれるボリアリレートは、耐熱性。
機械的特性等に優4ていることから1種々の用途での利
用が検討され、かつ提案されている。
しかしながら、かかるボリアリレートは一般に溶融粘度
が高く、ポリエチレンテレフタレートの如きポリエステ
ルに比べて極めて高い成形温度を必要とする。そこで、
ボリアリレートの成形性を向上させる方法が検討され、
例えばボリアリレー(特開昭48〜51948号公報)
、ポリカーボネート (特開昭48−54158号公報
)。
ポリエチレンテレフタレート(特開昭48−54158
号公報)等曲種ポリマーを混合する方法が提案されてい
る。しかし、これらの方法は、通常最終成形品中に使用
したポリマーがそのま〜残存するので、例えばMiII
I性、耐薬品性、或いは機械的特性等のボリアリレート
本来の優れた特性を損なうという問題が新たに生じてく
る。
本発明者は、かかる点に着目し、ボリアリレート本来の
特性を維持しながら、その成形性を向上させる方法につ
いて検討した結果、特定の化合物がボリアリレーl・の
溶融粘度を効率良く低下させて成形性を向上させると共
に成形品から抽出処理により容易に除くことが出来、そ
の結果優れた性能を保持したボリアリレート成形品を与
えることが出来ることを見出し、本発明に到達した。
すなわち1本発明は芳香族ジカルボン酸と芳香族ジヒド
ロキシ化合物のエステル単位及び/又は芳香族オキシカ
ルボン酸単位を主たる繰り返し単位とし、かつ溶融下光
学的に等方性であるポリエステルIAI I O0重を
部当り、下記式で示される芳香族イミド化合物(81を
5〜100重を部配合してなることを特徴とする成形材
料、並びに的記成形材料を溶融方形し、得られるW形品
を芳香族イミド化合物IBIを溶解しかつポリエステル
(Alを実質的忙侵さない有磯辱剤j01−?;抽出処
理して芳香族イミドイヒ金物(Blの大部分を抽出除去
することを特徴とする成形方法に関する。
本発明において用いられるポリエステル(Alは芳香族
ジカルボン酸と芳香族ジヒドロキシ化合物のエステル単
位、及び/又は芳香族オキシカルボン酸単位を主たる繰
り返し単位とし、かつ溶融下で光学的に等方性であるポ
リエステルである。このポリエステルを構成する芳香族
ジカルボン酸成分としてはテレフタル酸、イン7タル酸
、す7タレンジカルポン酸、ジフェニルジカルボン酸、
ジフェニルスルホンジカルボン酸。
ジフェノキシエタンジカルボン酸、ジフェニル 5− エーテルジカルボン酸、メチルテレフタル喰。
メ牛ルイソフタル酸等を例示でき、411Cテレフタル
酸、イソフタル酸が好ましい。また、芳香族ジヒドロキ
シ化合物成分としてはス2−ビス(4−ヒドロキシフェ
ニル)プロパン〔ビスフェノールA)、1.1−ビス(
4−ヒドロキシフェニル)シクロヘキサン〔ビスフェノ
ール2〕。
ビス(4−ヒドロキシフェニル)エーテル、ハイドロキ
ノン、メチルハイドロキノン、ブチルハイドロキノン、
アミルハイドロキノン、クロルハイドロキノン、レゾル
シン等を例示でき、特にビスフェノールA、ハイドロキ
ノン、f換ハイドロキノン等が好ましい。更にまた芳香
族オキシカルボン酸成分としてはオキシ安息香酸。
オキシナフトエ酸等を例示でき、%にオキシ安息香酸が
好ましい。
前記ポリエステル囚は、芳香族ジカルボン酸。
芳香族ジヒドロキシ化合物及び芳香族オキシカルボン酸
成分の他に%小割合(40モル%以下、史には30モル
%以下が好ましい)で例えば。
 6− アジピン酸、セパチン1llI12.ヘキサヒドロプレ
フタル酸等の如き脂肪族もしくは脂環族ジカルボン酸:
エチレングリコール、ネオペンチレンゲリコール、ヘキ
サメチレングリコール、テトラメチレングリコール、シ
クロヘキサンジメ千ロール等の如き脂肪族もしくは脂環
族ジオール;β−ヒトミキシエトキシ安息香酸、ε−オ
キシカプロン酸等の如きオキシカルボン酸等の少なくと
も一種を共重合せしめたものであっても良(\。
本発明において用いられるポリエステル仏)は、上述し
た通り、ポリマー溶融下で光学的に等方性である特性を
有するものであり、例えば偏光顕微鏡下で流動温度以上
に加熱した場合、明視を示す光学的異方性のポリエステ
ルは包まない。
また5本発明において用いられるポリエステル囚の還元
比粘度は、フェノール/テトラクロルエタン〔重量比:
60/40)混合溶媒中35℃、濃度C= 1.2 J
il / diで測定した櫃で04以上、更には0.5
以上、%K O,6以上であることが好ましい。かかる
ポリエステル(Alは従来公知の製造方法によって製造
することができる。
本発明において用いられる芳香族イミド化合物(印は、
下記式で示され、ポリエステルIAIと非反応性でかつ
分子内にハロゲン原子を有しない芳香族イミド化合物で
ある。
これらの芳香環の水素原子が他の有機基列えばアルキル
、アリール、ジクロフルキル等で置換してはフェニル、
ジフェニル、ナフチル或はこれらの芳香環の水素原子が
他の有機基例えばフルキル、7リール、シクg1ルキル
+ X Ar’ (但しX バー〇 +、 −so、−
、−CH,+、−OCH,CH,O−等:Ar’はアリ
ール基例えばフェニル、す7チル、ジフェニル等)で示
され基などで1置換された1価の芳香族基ニーyエニレ
ン、ジフェニレン、ナフチレン、 −Ar’−X−Ar
’−(但しXは前記と同義: A r’。
Ar ”はアリーレン例えばフェニレン、す7チレン等
)で示される基、或いはこれらの芳香環の水素原子が他
の有機基例えばフルキル基、アリール基、ジクロフルキ
ル基等で置換された2価の芳香族基を例示でき、これら
のうち特にか好ましい。
前記芳香族イミド化f物出)は、別の一点から、常圧で
の沸点が300℃以上、更には350℃以上であること
が好ましく、更にまたポリエステル(Alの溶融する温
度で安定な(例えば分解しない)ものであることが好ま
しい。
かかる芳香族イミド化合物の好ましい具体例 9− としては1次の如き化合物が例示できる◎4.4′−ビ
スフタルイミドジフェニルエーテル。
&4′−ビス7タルイミドジフエニルエーテル。
3.3′−ビスフタルイミドジフェニルエーテル。
4.4′−ビスフタルイミドジフェニルスルホン。
3.4′−ビス7タルイミドジフエニルスルホン93.
3′−ビスフタルイミドジフェニルスルホン。
4.4′−ビスフタルイミ ドジフェニルメタン。
4.4′−ビス(1,8−す7タルイξド)ジフェニル
エーテル、3.4/−ビス(1,8−す7タルイミド)
ジフェニルエーテル、3.3’−ビス(1,s −ナフ
タルイミド)ジフェニルエーテル、4.4’−ビス(1
,S−す7タルイミド)ジフェニルスルホン、3.3’
−ビス(118−す7タルイミデ)ジフェニルスルホン
、4.4’−ヒス(t、s−fフタルイミド)ジフェニ
ルメタン、4−7タルイミドジフエニルスルホン、3−
7タルイミドジフエニルスルホン、4−7タルイミドジ
フエニルエーテル、3−フタルイミドジフェニルエーテ
・ル等である。
 10− これらの芳香族イミド化合物はポリエステル(Alの溶
融条件下で安定でかつ揮散することもなく、該ポリエス
テル顛に容易にI@解あるいは分散し、該ポリエステル
囚の溶融粘度あるいは融点を大巾に低下させる作用を奏
する。更Kまた成形後の有機溶剤による抽出処理によっ
て成形品から容易に除去することも出来る。
芳香族イミド化合物S)の配合割合は、ポリエステル(
Alの溶融粘度、融点等とこれらの低下割合を考慮して
選ぶことがポましく、通常ポリエステルへ1tooiJ
:il1部当り5〜100重n部である。好ましい配合
割合は10〜50重量部である。
本発明の成形材料は、ポリエステル(5)と芳香族イミ
ド化合物(Blの両成分を所足の割合で配合することに
よって得られる。この混合方法は、特に制限はないが、
両成分の溶融下、例えばエクストルーダー等の溶融混#
+機で賢密に混線することが好ましい。また場合によっ
てはポリエステルの重合の際に添加することも出来る。
本発明の成形材料は、ポリエステル(3)単独成形忙比
べて低い成形温度で或いは小さい負荷で成形出来る利点
を有し、史如は後述する有機溶剤C1で処理すると芳香
族イミド化合物(illを容易に抽出除去できる利点を
有する。この抽出処理によって、通常70%以上、更に
は80%以上、特に90%以上の芳香族イミド化合物ケ
抽出除去することができる。この抽出割合は成形品の用
途、使用条件等を考慮して定めると良い。例えばポリエ
ステル本来の特性をはy維持させるKは、抽出処理後の
成形品中にIA存する芳香族イミド化合物ムを約10重
量%以下、四忙は5重蓋%以下にするのが好ましい。
ポリエステル成形品から芳香族イミド化合物(Blを抽
出除去するのに有用な有機溶剤(0は、芳香族イミド化
合物(B1を溶解しかつポリエステルム)を実質的に匿
すことのない、すなわち溶解或は分解等をひき起さない
有機溶剤である。かかる有4fi#剤としては、例えば
トルエン、キシレン、クロルベンゼン、トリメチルベン
ゼン、酢酸エチル、ジオキサン、クロロホルム、塩化メ
φレン等が例示される。これら有機溶剤はポリエステル
(Al及び芳香族イミド化合物IBIの1類によって適
宜選択することが好ましい。
有機溶剤C)を用いての抽出処理は、場合によっては室
温で行うことも出来るが、成形品の形態が保てる範囲内
で加熱して行うのが好ましい。
例えば溶剤の還流条件下で行うのが好ましい。
抽出処理時間は、成形品の形態、処理温度、抽出割合等
によって変化するが、通常1秒乃至1時間稚度である1
例えば成形品の表面積が大きければ大きい種処理時間は
短くて良い。
本発明において、好ましい成形品としてはフィルムil
l維が4げられ、特にフィルムが好ましい。更にフィル
ム、#1mは成形後に延伸、熱処理されたものが好まし
い。この場合抽出処理は延伸処理以降の段階で行うのが
好ましい。延伸処理につづいて抽出地理を行う場合、フ
ィルム、繊維等は収縮しやすいので定長下或は制限収縮
県下、場合によっては伸長下で行うのが好13− ましい。
以下、本発明を具体例を示して説明するが。
本発明はかかる具体例に限定されるものではない。尚1
例中の「部」はすべてrjtmfi(lJであり、また
強置、伸度はインストロン測定機を用いて引張速度10
0%/分で測定した。更に溶融粘度は70−テスターを
用いて、ずり速/f100 set ’で6111 定
L タ。
実施例1〜4及び比較例 ジフェニルイソ7タレー) 1908部、ハイドロキノ
ン554s及びビスフェノールA287部を三酸化アン
チセフ1フ部の存在下で溶融反応させ、引続いて同相反
応させて、還元比粘度09Bのポリマーを得た。該ポリ
マーの融点は355℃であり、360℃での溶融粘度は
14000ボイズであった。
次1c該ポリマーを乾燥後、ポリマー100部に対し下
記表11C示した量の表1に示すイミド化合物+Blと
エクストルーダーな用いて約370−14 = ℃で溶融混合し、冷却チップ化して成形材料を得た。得
られた成形材料の融点及び330 ”rに於ける溶融粘
度を表IK示す。
原料ポリマー(比較例)が330℃では溶融せず、36
0℃でも溶融粘度が高いのに比べ、本発明の成形材料は
融点、溶融粘度のいずれも低く、成形性圧優れているこ
とがわかる。
表   1 実施例5               持開口r: 
511−01757 (5)実施例2で得た成形材料を
乾燥後、シリンダーa度340℃で巾l酊、長さ100
肩璽のスリットのT−ダイより押出し、舟られた原反な
180℃で機械軸方向K 2.0倍1次いで機械軸とj
K角方向に20倍輔伸した。次に1亥延伸フイルムを定
長下ジオキサンK a litし、ジオキサンの還流2
下30分@埋し乾燥した。この16哩で、添加量の98
%の3,4′−ビスフタルイミドジフェニルエーテルが
抽出された。
得られたフィルムの性能な表2に示す。
表  2 実施例6 ジフェニルイソフタレート178部、ハイドロキノン6
4.7部及びp−オキシ安息香酸7工二ル300部を三
酸化7ンチモン0.09部の存在下反応させ、360”
Cでの溶融粘度17000ポイズ、融点353℃、還元
比粘度1.03のポリマーを得た。次いで該ポリマー1
00部に4.4′−ビス7タルイミドジフ工ニルエーテ
ル30部を380℃で溶融混合し、チップ化した。
得られた成形材料の融点は322℃、360’Cでの溶
融粘度は3800ポイズ、330”Cでの溶融粘度は8
800ポイズであった。
実施例7 実施例6で得た成形材料をシリンダ一温度350℃で巾
0.31m 、長さ1oonのスリットのT−グイより
抽出し、フィルムを得た。次いで該フィルムをジオキサ
ンに浸漬しジオキサンの還流下30分処理し、乾燥した
。この処理により、添加量の96%の4.4′−ビス7
タルイミ 17− ドジフェニルエーテルが押出された。
得られたフィルムの性能を表3に示す。
s3 @ 280℃で2分保持した場合の収縮率= 18−

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 l、 芳香族ジカルボン酸と芳香族ジヒドロキシ化合物
    のエステル単位及び/又は芳香族オキシカルボン酸単位
    を主たる繰り返し単位とし、かつ浴融下光学的に等方性
    であるポリエステル(A1100重量部当り、下記式で
    示される芳香族イミド化会物+Blを5〜100重徹部
    配合してなることを特徴とする成形材料。 2 芳香族ジカルボン酸と芳香族ジヒドロキシ化合物の
    エステル単位及び/又は芳香族オキシカルボン酸嚇位を
    主たる繰り返し単位とし。 かつ浴酸下光学的忙等方性であるポリエステルlAl1
    00重*部当り、下d己式で示される芳香族イミド化合
    物++315〜100重量部を配合してなる成形材料を
    溶融成形し、得られる成形品を、芳香族イミドイと合物
    IBIを溶解し、かつポリエステル(AIを実質的に侵
    すことのない有機溶剤(0で処理して成形品中の芳香族
    イミド化合物(Blを抽出することを特徴とする成形方
    法。
JP18914881A 1981-11-27 1981-11-27 成形材料及びそれを用いた成形方法 Pending JPS5891757A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18914881A JPS5891757A (ja) 1981-11-27 1981-11-27 成形材料及びそれを用いた成形方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18914881A JPS5891757A (ja) 1981-11-27 1981-11-27 成形材料及びそれを用いた成形方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5891757A true JPS5891757A (ja) 1983-05-31

Family

ID=16236222

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18914881A Pending JPS5891757A (ja) 1981-11-27 1981-11-27 成形材料及びそれを用いた成形方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5891757A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01247451A (ja) * 1988-03-29 1989-10-03 Mitsubishi Kasei Corp 熱可塑性ポリエステル樹脂組成物

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01247451A (ja) * 1988-03-29 1989-10-03 Mitsubishi Kasei Corp 熱可塑性ポリエステル樹脂組成物

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0070539B1 (en) Process for producing a film-like and fibrous article of a wholly aromatic polyester
US20070225450A1 (en) Polymer alloy
JPS6234050B2 (ja)
NO133257B (ja)
US4401803A (en) Process for the preparation of aromatic polyesters
JPS5891757A (ja) 成形材料及びそれを用いた成形方法
JPS64484B2 (ja)
JP2610743B2 (ja) ケトン及びエーテル−ケトン化合物で変性したポリマー
US3554971A (en) Amorphous or weakly crystalline aromatic polyamides
JPH0140851B2 (ja)
JPS58142934A (ja) 成形材料及びそれを用いた成形方法
JPH03200859A (ja) ポリエステル組成物
JPS5813654A (ja) 成形材料及びそれを用いた成形方法
US3536651A (en) Aromatic polyhydrazide solutions and articles
US3449295A (en) High molecular weight linear copolyesters of bisphenols and mixtures of ortho-phthalic and iso- and/or terephthalic acids
JPH0227371B2 (ja)
JPS61148030A (ja) ポリエステル成形品の熱処理方法
Stephen et al. Modifying an amorphous polymer to a fast crystallizing semi‐crystalline material by copolymerization with monodisperse amide segments
JPH0445535B2 (ja)
JPS58179623A (ja) 芳香族ポリエステルのフィルム状物又は繊維状物の製造法
JPS5849733A (ja) ポリエステルの成形方法
EP0151299B1 (en) Aromatic polyester, process for production thereof and film, fiber and other shaped articles therefrom
CA1063292A (en) Polyester solution polycondensation method
JPS62212454A (ja) 組成物
JPS5827717A (ja) ポリエステルの製造方法