JPS6234050B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6234050B2
JPS6234050B2 JP53132010A JP13201078A JPS6234050B2 JP S6234050 B2 JPS6234050 B2 JP S6234050B2 JP 53132010 A JP53132010 A JP 53132010A JP 13201078 A JP13201078 A JP 13201078A JP S6234050 B2 JPS6234050 B2 JP S6234050B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
aromatic polyester
polymerization
group
polyester copolymer
polymer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP53132010A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5558223A (en
Inventor
Kayuto Kyo
Yasuhiko Asai
Isamu Hirose
Nobuo Suyama
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Unitika Ltd
Original Assignee
Unitika Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Unitika Ltd filed Critical Unitika Ltd
Priority to JP13201078A priority Critical patent/JPS5558223A/ja
Priority to GB7936399A priority patent/GB2035346B/en
Priority to DE19792942659 priority patent/DE2942659A1/de
Priority to NLAANVRAGE7907811,A priority patent/NL186911C/xx
Priority to BE0/197797A priority patent/BE879603A/fr
Priority to FR7926550A priority patent/FR2439800B1/fr
Priority to CA000338380A priority patent/CA1142685A/en
Publication of JPS5558223A publication Critical patent/JPS5558223A/ja
Priority to US06/308,646 priority patent/US4390682A/en
Publication of JPS6234050B2 publication Critical patent/JPS6234050B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G63/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain of the macromolecule
    • C08G63/68Polyesters containing atoms other than carbon, hydrogen and oxygen
    • C08G63/688Polyesters containing atoms other than carbon, hydrogen and oxygen containing sulfur
    • C08G63/6884Polyesters containing atoms other than carbon, hydrogen and oxygen containing sulfur derived from polycarboxylic acids and polyhydroxy compounds
    • C08G63/6886Dicarboxylic acids and dihydroxy compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G63/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain of the macromolecule
    • C08G63/02Polyesters derived from hydroxycarboxylic acids or from polycarboxylic acids and polyhydroxy compounds
    • C08G63/12Polyesters derived from hydroxycarboxylic acids or from polycarboxylic acids and polyhydroxy compounds derived from polycarboxylic acids and polyhydroxy compounds
    • C08G63/16Dicarboxylic acids and dihydroxy compounds
    • C08G63/18Dicarboxylic acids and dihydroxy compounds the acids or hydroxy compounds containing carbocyclic rings
    • C08G63/19Hydroxy compounds containing aromatic rings
    • C08G63/193Hydroxy compounds containing aromatic rings containing two or more aromatic rings
    • C08G63/195Bisphenol A
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G63/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain of the macromolecule
    • C08G63/66Polyesters containing oxygen in the form of ether groups
    • C08G63/668Polyesters containing oxygen in the form of ether groups derived from polycarboxylic acids and polyhydroxy compounds
    • C08G63/672Dicarboxylic acids and dihydroxy compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G63/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain of the macromolecule
    • C08G63/68Polyesters containing atoms other than carbon, hydrogen and oxygen
    • C08G63/682Polyesters containing atoms other than carbon, hydrogen and oxygen containing halogens
    • C08G63/6824Polyesters containing atoms other than carbon, hydrogen and oxygen containing halogens derived from polycarboxylic acids and polyhydroxy compounds
    • C08G63/6826Dicarboxylic acids and dihydroxy compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L67/00Compositions of polyesters obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L67/02Polyesters derived from dicarboxylic acids and dihydroxy compounds
    • C08L67/03Polyesters derived from dicarboxylic acids and dihydroxy compounds the dicarboxylic acids and dihydroxy compounds having the carboxyl- and the hydroxy groups directly linked to aromatic rings

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Polyesters Or Polycarbonates (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は、安定性の改善された芳香族ポリエス
テル共重合体に関するものであり、さらに詳しく
は乾湿熱エイジング耐久性(以下乾湿熱耐久性と
いう。)ならびにウオータークレージング(以下
クレージングという。)性の改善された芳香族ポ
リエステル共重合体に関するものである。 テレフタル酸とイソフタル酸またはこれらの機
能誘導体の混合物(ただし、テレフタル酸基とイ
ソフタル酸基のモル比は9:1ないし1:9)と
ビスフエノール類とよりなる芳香族ポリエステル
共重合体については古くより知られている。 かかる芳香族ポリエステルの製造方法としては
ビスフエノール類のアルカリ水溶液と、水と相溶
しない有機溶剤に溶解した芳香族ジカルボン酸ク
ロリドとを混合するいわゆる界面重合法(W.M.
Eareckson;J.Poly.Sci.40 399(1959)、特公昭
40−1959号公報)、ビスフエノール類と酸クロリ
ドとを有機溶剤中で加熱する溶液重合法(A.
Comix;Ind.Eng.Chem.51 147(1959)、特公昭
37−5599号公報)、芳香族ジカルボン酸のフエニ
ルエステルとビスフエノールとを加熱する溶融重
合法(特公昭38−15247号公報、特公昭43−28119
号公報)などの方法が知られている。代表的な重
合法である界面重合法の場合には、たとえばテレ
フタル酸ジクロリドとイソフタル酸ジクロリドの
混合物の塩化メチレン溶液にビスフエノールAの
カ性ソーダ水溶液を添加し、5〜25℃で撹拌下に
5分〜3時間程度重合されるのが通常であり、こ
のようにして得られた芳香族ポリエステル共重合
体の末端カルボキシル基量は一般に約100モル当
量/トン以上のものである。 また、上記のようにして得られる芳香族ジカル
ボン酸とビスフエノール類とよりなる芳香族ポリ
エステル共重合体が、芳香族ジカルボン酸と脂肪
族アルキレングリコールとよりなるポリエステル
に比してすぐれた性質を有することも周知であ
る。すなわち引張強伸度、曲げ強度、曲げ回復
率、衝撃強度などの機械的性質、熱変形温度、寸
法安定性、電気的性質、難然性などの各性質にお
いて多くのすぐれた点を有し、このため押出成
形、射出成形などされた各種成形品、フイルム、
繊維あるいはコーテイング材として広い分野に使
用し得ることも知られている。たとえば、かかる
芳香族ポリエステルをポリエチレンテレフタレー
トやポリブチレンテレフタレートと比較したとき
の大きな特色は、透明であること、160〜180℃と
いう高い熱変形温度を有すること、あるいは高度
の難燃性を有することである。したがつて、かか
る芳香族ポリエステル共重合体は乾熱もしくは湿
熱の高温雰囲気下で使用される用途に多く用いら
れる。 しかしながら、芳香族ポリエステル共重合体を
乾熱もしくは湿熱の高温雰囲気に長時間さらした
場合、力学特性の低下や着色がみられるという問
題があつた。また、熱水中においてはポリカーボ
ネートと同様に、その内部に微細な空孔が発生す
るという、いわゆるクレージング現象のために不
透明になるとともに力学特性も低下するという問
題があつた。 従来、上記のごとき問題を解決するための方法
として、たとえばリン化合物やエポキシ化合物を
添加する方法が知られている。しかしながら、リ
ン化合物の添加は多くの場合に芳香族ポリエステ
ル共重合体が有するすぐれた難燃性を低下させる
傾向が認められ、また相溶性の関係で透明性が低
下することも多かつたし、さらには乾湿熱耐久性
やクレージング性の改善効果も十分とはいえなか
つた。また、エポキシ化合物の中のいくつかは乾
湿熱耐久性の改善にはある程度の効果が認められ
たが、クレージング性の改善は十分ではなく、さ
らには芳香族ポリエステル共重合体の溶融成形時
における着色を促進する傾向がつよく、商品価値
を大巾に損うものであつた。 本発明者らは、かかる現状に鑑み、そのものが
有するすぐれた特性を維持し、かつ乾湿熱耐久性
ならびにクレージング性の改善された芳香族ポリ
エステル共重合体を提供することを目的として鋭
意研究を重ねた結果、本発明に到達したものであ
る。 すなわ本発明は、一般式(a) 〔ただし、−X−は−O−、−S−、−SO2−、−CO
−、アルキレン基あるいはアルキリデン基(もし
必要ならばアルキレン基、アルキリデン基の水素
原子は1あるいはそれ以上の炭化水素基、ハロゲ
ン原子あるいはハロゲン化炭化水素基で置換され
てもさしつかえない)よりなる群から選ばれ、
R1、R2、R3、R4、R′1、R′2、R′3、R′4は、水素原
子、ハロゲン原子および炭化水素基からなる群か
ら選ばれる〕で示される繰返し単位10〜90モル%
と、 一般式(b) 〔ただし、−X−、R1、R2、R3、R4、R′1、R′2
R′3、およびR′4は一般式(a)の場合と同じ〕で示さ
れる繰返し単位90〜10モル%とからなり、対数粘
度〔フエノール:テトラクロルエタン混合溶媒
(6:4、重量比)中、濃度1g/100c.c.、25℃に
て測定〕が0.3〜0.9であり、かつ末端カルボキシ
ル基量が30モル当量/トン以下である芳香族ポリ
エステル共重合体である。 本発明の芳香族ポリエステル共重合体は機械的
性質、熱変形温度、寸法安定性、電気的性質、難
燃性、透明性などの各性質においてすぐれている
とともに、従来公知の芳香族ポリエステル共重合
体に比べて乾湿熱耐久性ならびにクレージング性
が顕著に改善されている。したがつて、乾湿熱耐
久性の改善剤やクレージング性改善剤の使用を全
く必要としないか、あるいはその使用量を著しく
減少させることが可能である。さらに驚くべきこ
とには、その理由はよく分らないが、本発明の芳
香族ポリエステル共重合体は溶融体の温度をかな
り高温としても相対的に着色、発泡、分子量低下
が少ないので、従来のものに比べて成形性におい
てすぐれるという性能を有している。一般に芳香
族ポリエステル共重合体は溶融粘度が高いために
成形性に問題があつたが、溶融粘度を低下させる
ために温度を上昇するとポリマーの分解に伴う着
色や発泡や分子量低下が発生し、一方、溶融粘度
が低いポリマーとのブレンドを行なうと熱変形温
度や衝撃特性の低下があつたことを考えると本発
明の意義は大きい。どのような機構によつて本発
明の効果が達成されるのかは明らかでないが、本
発明の芳香族ポリエステル共重合体は熱履歴を経
ることによる末端カルボキシル基の増加が従来の
ものよりも低い傾向にあることからみれば、末端
カルボキシル基量が少ないことが高温における各
種反応を低下せしめて芳香族ポリエステル共重合
体の熱安定性を顕著に増大せしめているものと推
定される。 本発明の芳香族ポリエステル共重合体は、一般
式(a)で示される繰返し単位10〜90モル%、好まし
くは30〜70モル%、より好ましくは50モル%と、
一般式(b)で示される繰返し単位90〜10モル%、好
ましくは70〜30モル%、より好ましくは50モル%
とよりなる。 また、本発明の芳香族ポリエステル共重合体
は、フエノール:テトラクロルエタン混合溶媒
(6:4、重量比)中、濃度1g/100c.c.、25℃に
て測定した対数粘度が0.3〜0.9であり、より好ま
しくは0.4〜0.8のものである。対数粘度が0.3未満
のものでは機械的性質が十分でなく、一方、0.9
をこえるものでは溶融粘度が高くなつて成形がむ
つかしい。 また、本発明の芳香族ポリエステル共重合体
は、末端カルボキシル基量が30モル当量/トン以
下のものである。 本発明の芳香族ポリエステル共重合体は、たと
えば次のごとき方法によつて製造することができ
る。すなわち、テレフタル酸とイソフタル酸のジ
クロライドの混合物(ただしテレフタル酸基とイ
ソフタル酸基のモル比は9:1ないし1:9)と
一般式 で表わされるビスフエノール類〔ただし、−X−
は−O−、−S−、−SO2−、−CO−、アルキレン
基あるいはアルキリデン基(もし必要ならばアル
キレン基あるいはアルキリデン基の水素原子は1
あるいはそれ以上の炭化水素基、ハロゲン原子あ
るいはハロゲン化炭化水素基で置換されていても
さしつかえない)よりなる群から選ばれ、R1
R2、R3、R4、R′1、R′2、R′3、R′4は水素原子、ハ
ロゲン原子および炭化水素基からなる群より選ば
れる〕とを、必要に応じて分子量調節剤の存在
下、きわめて長時間、界面重合することによつて
製造することができる。 ビスフエノール類としてはたとえば2・2−ビ
ス(4ヒドロキシフエニル)−プロパン、2・2
−ビス(4−ヒドロキシ−3・5−ジブロモフエ
ニル)−プロパン、2・2−ビス(4−ヒドロキ
シ−3・5−ジブロモフエニル)−プロパン、
2・2−ビス(4−ヒドロキシ−3・5−ジクロ
ロフエニル)−プロパン、4.4′−ジヒドロキシフ
エニルスルホン、4・4′−ジヒドロキシジフエニ
ルエーテル、4・4′−ジヒドロキシジフエニルス
ルフイド、4・4′−ジヒドロキシジフエニルケト
ン、4・4′−ジヒドロキシジフエニルメタン、
2・2−ビス(4−ヒドロキシ−3・5−ジメチ
ルフエニル)−プロパン、1・1−ビス(4−ヒ
ドロキシフエニル)−エタン、1・1−ビス(4
−ヒドロキシフエニル)−シクロヘキサン、4・
4′−ジヒドロキシジフエニル−メチル−イソブチ
ル−メタンなどがあげられるが、最も代表的なも
のは、2・2−ビス(4−ヒドロキシフエニル)
−プロパンすなわちビスフエノールAと呼ばれて
いるものである。もし必要ならば前記ビスフエノ
ール類の混合物を使用することができる。 目的とする対数粘度を有する芳香族ポリエステ
ル共重合体を得るには分子量を任意に調節するた
め分子量調節剤を用いることが好ましい。分子量
調節剤としては、一価のフエノール化合物が一般
に使用され、オルトフエニルフエノール、ベータ
ーナフトールなどを用いることができる。これら
モノフエノール誘導体はアルカリ水溶液に溶解
し、前述のビスフエノール類のアルカリ水溶液に
共存させて用いられる。 界面重合法としては、従来より公知の方法を採
用することができるが、本発明の芳香族ポリエス
テル共重合体を製造するにはきわめて長時間にわ
たつて重合することが必要である。界面重合にお
ける従来の常識は反応がきわめて短時間に完結さ
れるということにあつた。たとえば、界面重合法
の1例として引用したW.M.Eareckson〔J.Poly.
Sci.40 399(1959)〕においてその重合時間はわ
ずか5分であるし、特公昭40−1959号公報におい
ては最大50分である。一般的に1時間前後が常識
とされており、たかだか2−4時間以内には従来
の界面重合法においてはその反応を完了してい
た。本発明者等は重合時間とポリマーの物性の関
係に関して詳細な検討をした結果、重合時間を好
ましくは8時間以上、さらに好ましくは15時間以
上、特に好ましくは20時間以上に延長することに
よつて、末端カルボキシル基量が、短時間重合の
場合に比して大巾に減少し、その結果、前述した
ようなきわめて好適な諸性能を有する共重合体を
得ることができることを認めた。重合時間を100
時間以上のばすことは労力をかけるわりには効果
が少ないので経済的にはやや不利である。一般に
末端カルボキシル基量は重合体の分子量と密接な
関係があり、重合反応の進行による分子量の増加
につれて減少していくことが認められる。しか
し、重合時間の延長による末端カルボキシル基量
の減少は、分子鎖の成長による末端カルボキシル
基量の減少とは全く異種のものであるらしい。た
とえば特開昭48−51095号公報にあるごとく界面
重合の際、分子量調節剤としてオルトフエニルフ
エノールの適当量を使用した場合、分子量のパラ
メーターである溶液粘度は20分程度で平衡値に達
する。そして、溶液粘度をさらに継続して重合時
間とともに測定すると3〜4時間後からはむしろ
少しずつ溶液粘度は低下していく傾向にある。し
かるに、末端カルボキシル基量は溶液粘度が減少
しはじめた後もさらに減少をつづけ、重合時間が
8時間以上でその減少率が低下しはじめ、20時間
以上になつてほぼ平衡に達する。これらの諸現象
の原因は明らかではないが、少なくとも長時間の
界面重合中におこつている反応は、単純に分子量
の増加に伴つて必然的におこる末端カルボキシル
基量の減少によつて説明されうるものでないこと
は上記の諸現象からも明らかである。 長時間の重合を実施する場合、最初から最後ま
で強力な撹拌をすることはエネルギーコストが高
くつき、重合液の分離をむずかしくし、かつまた
本発明の目的を達成する上で必ずしも必要とはし
ない。すしろ、重合がスタートして最初の30分も
しくは1時間以内は強力な撹拌を実施し、その後
は比較的ゆるやかな撹拌にする方が総合的な効率
がより良好である。なお、界面重合は、バツチ重
合はもちろんのこと連続重合においてもその適用
は可能であり、この場合の重合時間はポリマーの
連続重合槽中における平均滞留時間によつて表わ
される。 重合反応終了後のポリマーの単離、精製には公
知の種々の方法を採用することができる。 本発明の芳香族ポリエステル共重合体は前記の
ようにすぐれた性質を有する。 また、耐熱性、紫外線吸収剤、酸化防止剤、可
塑剤、顔料、潤滑剤、離型剤、難燃剤などを本発
明の芳香族ポリエステル共重合体と共用すること
ができる。また、成形性をさらに改良し、また性
質にバラエテイーをもたらすため他種のポリマー
との混合使用も重要な使用方法である。かような
変性用ポリマーとしては、ポリエチレン、ポリプ
ロピレン、ポリ塩化ビニル、ポリスチレン、アク
リル酸またはその誘導体の重合体、ポリエチレン
テレフタレート、ポリカーボネート、ポリアミド
各種ゴムまたはこれらの共重合体や混合物が用い
られる。さらに、耐熱性と機械的性質を向上させ
るため、ガラス繊維またはガラス粉末と共用して
いわゆるFRTPとしても使用される。本発明の芳
香族ポリエステル共重合体は粉末またはチツプそ
の他の形状のものを用いてプレス成形、射出成
形、押出成形など一般に知られているプラスチツ
ク成形法により各種の有用な成形品を作ることが
できる。このような成形品の例としては、ギヤ
ー、軸受、框各種電気部品、容器その他エンジニ
アリングプラスチツクとして高い性能の要求され
る分野において使用される。 また溶融紡糸法により繊維、剛毛を製造するこ
ともできる。 上記のごとき成形において本発明の芳香族ポリ
エステル共重合体は粘度が安定しているため成形
性が非常にすぐれている。 その他低沸点溶剤溶液より溶剤の除去により、
フイルムや繊維を製造することができる。かよう
にして得たフイルムは透明ですぐれた機械的性質
を有し、吸水、吸湿性も少なく、電気的性質もす
ぐれている。このフイルムを一軸または二軸延伸
することによりその性質をいちじるしく向上せし
めることが可能である。この延伸は通常100ない
し230℃の温度で行なうとよい。かようなフイル
ムは磁気テープ、感圧テープ、絶縁テープ、ガラ
スまたは金属等の積層フイルムあるいは絶縁シー
トなどの電気部品として使用できる。 さらに本発明の芳香族ポリエステル共重合体は
電線被覆、各種印刷物などのコーテイング剤とし
ても使用できる。 以下、実施例をあげて本発明をさらに具体的に
説明する。なお、末端カルボキシ基量の測定は次
の方法で行なつた。 〔末端カルボキシル基量の測定法〕 三角フラスコに25mlのアニリンをとり、これに
できるだけ細かくくだいた0.25〜0.5gのポリマ
ーを精秤後、投入し、ついで100℃のオイルバス
により三角フラスコを加熱することにより約15分
かけてポリマーを溶解せしめ、しかる後フエノー
ルフタレインを指示薬として1/100規定のカ性カ
リのメタノール溶液にて滴定し、無色より赤色へ
の変色点を終点とした。同様な操作をポリマーを
入れないで行ないブランクとして、滴定値よりさ
しひいた。なおすべての操作は窒素気流を流しな
がら行なつた。モル当量/トンは次の式によつて
求められる数値である。 A:サンプルの入つている時の滴定値(c.c.) B: 〃 入つていない時 〃 (c.c.) N:カ性カリの規定 F:カ性カリのフアクター W:サンプル重量(グラム) また、例中の「部」は「重量部」を意味する。 実施例1、2、比較例1〜4 撹拌機の装備されたジヤケツト付容器中におい
て750部の水に12.6部のカ性ソーダ、0.3部のハイ
ドロサルフアイトをとかし、つづいて34.2部のビ
スフエノールA、0.17部のトリメチルベンジルア
ンモニウムクロリド、0.38部のオルトフエニルフ
エノールを溶解し、液温を10℃に調整した。一方
テレフタル酸ジクロリド、イソフタル酸ジクロリ
ド各15.2部を462部の塩化メチレンに溶かし、こ
れも10℃に調整した。この酸クロリドの塩化メチ
レン溶液をはげしく撹拌しつつビスフエノールA
のカ性ソーダ水溶液にすみやかに添加した。添加
後も撹拌を続け、1時間反応せしめた。重合開始
時点より1時間たつた時点でクリーム化をおさえ
るため撹拌速度を最初の1/2のスピードにおとし
引続き表1に示す時間、重合を続けた。表1に示
す各時間、重合を行なつたのち重合液を抜出し静
置したところ塩化メチレン相と水相に迅速に分離
した、有機相に水を加えさらに稀塩酸を加え中性
にし、撹拌して水洗した。ついで静置により有機
相を分離、水を加え撹拌洗浄した。この操作を5
回繰返した。洗浄の程度は水相の電気伝導度と塩
化銀の沈殿により判定した。かようにして精製さ
れた芳香族ポリエステル共重合体の塩化メチレン
溶液に約等量のアセトンを添加してポリマーを沈
殿せしめることによりポリマーを単離した。単離
したポリマーを十分に加熱真空乾燥することによ
つて溶媒を除いた後、粘度、末端カルボキシル基
量、エイジング特性、その他の諸性質を測定し
た。なおエイジング特性はポリマー粉末を塩化メ
チレンにとかしキヤストフイルムを作成すること
により行なつた。得られた結果は表1に示すとお
りであつた。 表1からわかるごとく、重合時間とともに粘度
が低下する傾向があるにもかかわらず、末端カル
ボキシル基量は減少をつづけ、これに対応して
170℃高温雰囲気にさらされたのちのポリマーの
粘度の低下は著しく減少し、さらにポリマーの着
色も著しく減少した。
【表】 実施例1、2、比較例1〜4で得られたポリマ
ーを、押出機にてシリンダー温度330度で押出し
化した後、射出成形機によつてASTM1822の引
張衝撃試験片を成形した。この成形品を100℃の
沸騰水中に20日間浸漬し、クレーズの発生有無、
引張衝撃強度及び対数粘度を測定した。 結果を表2に示す。
【表】
【表】 実施例3〜8、比較例5〜10 実施例1〜4、比較例1、2における34.2部の
ビスフエノールAのかわりに表3に示した種々の
ビスフエノール類を、表3に示した量だけ用いた
以外は実施例1〜4、比較例1、2と同じ操作
で、芳香族ポリエステル共重合体を製造した後、
実施例1〜4、比較例1、2と同じようにしてポ
リマーの対数粘度、末端カルボキシル基量及びエ
イジング特性を調べた。 結果を表3に示す。
【表】 比較例 11、12 特開昭49−13258号公報の実施例1に記載の処
方に従つてポリマーを得た。このポリマーを比較
例11のポリマーとする。特開昭53−54295号公報
の実施例1に記載の処方に従つてポリマーを得
た。このポリマーを比較例12のポリマーとする。 各々のポリマーを用いて実施例1、2、比較例
1〜4と同じ処方で成形品を作成し、実施例1、
2、比較例1〜4と同じ様に湿熱処理した。結果
を第4表に示す。
【表】 クレーズの評価ランク ○;発生なし
×;発生

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 一般式(a) 〔ただし、−X−は−O−、−S−、−SO2−、−CO
    −、アルキレン基あるいはアルキリデン基(もし
    必要ならばアルキレン基、アルキリデン基の水素
    原子は1あるいはそれ以上の炭化水素基、ハロゲ
    ン原子あるいはハロゲン化炭化水素基で置換され
    てもさしつかえない)よりなる群から選ばれ、
    R1、R2、R3、R4、R′1、R′2、R′3、R′4は水素原
    子、ハロゲン原子および炭化水素基からなる群か
    ら選ばれる〕で示される繰り返し単位10〜90モル
    %と、 一般式(b) 〔ただし、−X−、R1、R2、R3、R4、R′1、R′2
    R′3、およびR′4は一般式(a)の場合と同じ〕で示さ
    れる繰り返し単位90〜10モル%とからなり、対数
    粘度〔フエノール:テトラクロルエタン混合溶媒
    (6:4、重量比)中、濃度1g/100c.c.、25℃に
    て測定〕が0.3〜0.9であり、かつ末端カルボキシ
    ル基量が30モル当量/トン以下である芳香族ポリ
    エステル共重合体。
JP13201078A 1978-10-25 1978-10-25 Aromatic polyester copolymer Granted JPS5558223A (en)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13201078A JPS5558223A (en) 1978-10-25 1978-10-25 Aromatic polyester copolymer
GB7936399A GB2035346B (en) 1978-10-25 1979-10-19 Aromatic copolyester
DE19792942659 DE2942659A1 (de) 1978-10-25 1979-10-22 Aromatische polyester-copolymere
NLAANVRAGE7907811,A NL186911C (nl) 1978-10-25 1979-10-24 Aromatische polyestercopolymeren.
BE0/197797A BE879603A (fr) 1978-10-25 1979-10-24 Copolyester aromatique
FR7926550A FR2439800B1 (fr) 1978-10-25 1979-10-25 Copolyester aromatique
CA000338380A CA1142685A (en) 1978-10-25 1979-10-25 Aromatic copolyester
US06/308,646 US4390682A (en) 1978-10-25 1981-10-05 Aromatic copolyester

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13201078A JPS5558223A (en) 1978-10-25 1978-10-25 Aromatic polyester copolymer

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5558223A JPS5558223A (en) 1980-04-30
JPS6234050B2 true JPS6234050B2 (ja) 1987-07-24

Family

ID=15071424

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13201078A Granted JPS5558223A (en) 1978-10-25 1978-10-25 Aromatic polyester copolymer

Country Status (8)

Country Link
US (1) US4390682A (ja)
JP (1) JPS5558223A (ja)
BE (1) BE879603A (ja)
CA (1) CA1142685A (ja)
DE (1) DE2942659A1 (ja)
FR (1) FR2439800B1 (ja)
GB (1) GB2035346B (ja)
NL (1) NL186911C (ja)

Families Citing this family (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4140671A (en) * 1977-12-30 1979-02-20 General Electric Company Warp-resistant flame-retarded reinforced thermoplastic compositions
US4276397A (en) * 1980-07-07 1981-06-30 Celanese Corporation Blend of polyarylene sulfide and wholly aromatic polyester
JPS5773021A (en) * 1980-10-24 1982-05-07 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd Heat-resistant aromatic polyester coplymer and its preparation
US4324869A (en) * 1980-11-18 1982-04-13 Union Carbide Corporation Polyarylate blends with ethylene-alkyl acrylate copolymers
US4348500A (en) * 1980-12-24 1982-09-07 Union Carbide Corporation Polyarylate compositions having improved hydrolytic stability
JPS57180631A (en) * 1981-04-30 1982-11-06 Mitsui Toatsu Chem Inc Aromatic polyester
US4443581A (en) * 1981-08-27 1984-04-17 Union Carbide Corporation Impact modified polyarylate blends
DE3202370A1 (de) * 1982-01-26 1983-08-04 Basf Ag, 6700 Ludwigshafen Thermoplastische formmassen
DE3202369A1 (de) * 1982-01-26 1983-08-04 Basf Ag, 6700 Ludwigshafen Thermoplastische formmassen
JPS58171440A (ja) * 1982-04-01 1983-10-08 Unitika Ltd 樹脂組成物
JPS58180525A (ja) * 1982-04-19 1983-10-22 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd 耐熱性芳香族ポリエステルおよびその製造方法
CA1255860A (en) * 1982-12-10 1989-06-20 Katsuya Yamada Selectively permeable asymetric membrane of aromatic polyester
JPS59159823A (ja) * 1983-02-28 1984-09-10 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd 耐熱性芳香族ポリエステルスルホンおよびその製造方法
AT387394B (de) * 1983-06-03 1989-01-10 Isovolta Verfahren zur polykondensation von diphenolen und dicarbonsaeurehalogeniden
US4477647A (en) * 1983-08-30 1984-10-16 General Electric Company Polyarylate resin of thiodiphenols and isophthalic acid or derivatives thereof
US5036150A (en) * 1984-03-20 1991-07-30 Amoco Corporation Polyarylates having improved hydrolytic stability
JPS6141539A (ja) 1984-08-06 1986-02-27 鐘淵化学工業株式会社 金属を積層した芳香族ポリエステル成型物
US4840646A (en) * 1986-04-28 1989-06-20 The Dow Chemical Company Tetrabromo bisphenol based polyestercarbonate membranes and method of using
JPS6361046A (ja) * 1986-08-28 1988-03-17 ヘキスト・セラニーズ・コーポレーション 低摩耗性ポリアリレ−ト
US5017651A (en) * 1988-12-21 1991-05-21 Kanegafuchi Kagaku Kogyo Kabushiki Kaisha Thermoplastic resin composition
US4981897A (en) * 1989-06-28 1991-01-01 Kanegafuchi Kagaku Kogyo Kabushiki Kaisha Aromatic polyester film containing orthophosphate powder
JPH0391525A (ja) * 1989-09-04 1991-04-17 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd ポリアリレートおよびその製造方法
RU2026727C1 (ru) * 1990-03-01 1995-01-20 Юнион Карбайд Индастриал Гэзиз Текнолоджи Корпорейшн Газопроницаемая мембрана, способ выделения компонента из газовой фазы
DE69122152T2 (de) * 1990-04-10 1997-02-13 Kanegafuchi Chemical Ind Thermoplastische Harzzusammensetzung
US5007945A (en) * 1990-04-12 1991-04-16 Air Products And Chemicals, Inc. Membranes formed from aromatic polyarylates
JP4336559B2 (ja) 2003-10-08 2009-09-30 富士電機デバイステクノロジー株式会社 電子写真用感光体およびその製造方法
JP5077765B2 (ja) 2008-04-30 2012-11-21 富士電機株式会社 電子写真用感光体およびその製造方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4913258A (ja) * 1972-05-17 1974-02-05
JPS5354295A (en) * 1976-10-28 1978-05-17 Teijin Ltd Preparation of polyester

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3133898A (en) * 1959-09-08 1964-05-19 Goodyear Tire & Rubber Diphenol terephthalate-diphenol isophthalate copolyesters
GB924607A (en) * 1960-04-29 1963-04-24 Ici Ltd Improved process for the preparation of polyesters
JPS492892A (ja) * 1972-04-21 1974-01-11
US3946091A (en) * 1972-06-28 1976-03-23 Unitika Limited Aromatic co-polyester articles showing reduced crazing
JPS562098B2 (ja) * 1973-03-03 1981-01-17
JPS49129792A (ja) * 1973-04-16 1974-12-12
JPS505443A (ja) * 1973-05-18 1975-01-21
JPS5123595A (ja) * 1974-08-21 1976-02-25 Unitika Ltd Hokozokuhoriesuterukyojugotaino seizohoho
JPS5184892A (ja) * 1975-01-21 1976-07-24 Unitika Ltd Nannenseihokozokuhoriesuterukyojugotainoseizoho
JPS51103193A (ja) * 1975-03-07 1976-09-11 Sumitomo Chemical Co Horiariirenesuteruno seizoho
JPS5269493A (en) * 1975-12-05 1977-06-09 Sumitomo Chem Co Ltd Isolation of aromatic polyester copolymers
US4066623A (en) * 1976-10-26 1978-01-03 Celanese Corporation Inverse interfacial polymerization for preparing certain halogenated aromatic polyesters

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4913258A (ja) * 1972-05-17 1974-02-05
JPS5354295A (en) * 1976-10-28 1978-05-17 Teijin Ltd Preparation of polyester

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5558223A (en) 1980-04-30
DE2942659C2 (ja) 1990-10-25
CA1142685A (en) 1983-03-08
US4390682A (en) 1983-06-28
GB2035346A (en) 1980-06-18
NL186911B (nl) 1990-11-01
FR2439800B1 (fr) 1985-11-22
NL7907811A (nl) 1980-04-29
GB2035346B (en) 1982-12-22
DE2942659A1 (de) 1980-05-08
BE879603A (fr) 1980-02-15
NL186911C (nl) 1991-04-02
FR2439800A1 (fr) 1980-05-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6234050B2 (ja)
US3166606A (en) Polycarbonate resins having improved flow properties
US3036036A (en) Phenolphthalein-polycarbonate resins
EP0146827B1 (de) Thermoplastische Polysiloxan-Polyester(carbonat)-Block-copolymere, ihre Herstellung und Verwendung
US3946091A (en) Aromatic co-polyester articles showing reduced crazing
US3884990A (en) Aromatic co-polyester composition containing polyethylene oxybenzoate and aromatic phenolic polyester
US4097431A (en) Aromatic copolyester composition
EP0065728B1 (de) Neue Copolyestercarbonate und deren Abmischung mit bekannten Polycarbonaten zu thermoplastischen Formmassen
EP0117556B1 (en) Heat-resisting aromatic polyestersulfone and process for preparing the same
EP0445409A2 (de) Estergruppen enthaltende aromatische Polyether
JPS6339610B2 (ja)
JPS6242941B2 (ja)
JPS5913546B2 (ja) 樹脂組成物
US3185665A (en) Linear polyesters of methylene-4, 4'-bis
US3652499A (en) Solvent resistant polyesters
KR100446472B1 (ko) 분지상폴리카보네이트수지의제조방법
KR920010472B1 (ko) 성형가공성이 우수한 방향족 폴리에스테르중합체 및 그의 제조방법
KR920007043B1 (ko) 방향족 폴리에스테르중합체 및 그 제조방법
KR970005966B1 (ko) 전방향족 폴리에스테르의 개질방법
CA1274043A (en) Phenolphthalein polyarylate polymers and alloys
Kinson et al. 2, 2′, 6, 6′‐Tetrabromo‐3, 3′, 5, 5′‐tetramethyl‐4, 4′‐biphenol (TTB)–flame retardant copolycarbonates and copolyesters
JPS58210959A (ja) 樹脂組成物
JPS5883050A (ja) 耐熱性樹脂組成物
JPS603099B2 (ja) 樹脂組成物
JPS6020412B2 (ja) 芳香族ポリエステル共重合体組成物