JPS5891519A - 磁気ヘツド - Google Patents

磁気ヘツド

Info

Publication number
JPS5891519A
JPS5891519A JP57199004A JP19900482A JPS5891519A JP S5891519 A JPS5891519 A JP S5891519A JP 57199004 A JP57199004 A JP 57199004A JP 19900482 A JP19900482 A JP 19900482A JP S5891519 A JPS5891519 A JP S5891519A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic core
metallic plate
case
magnetic
thermal conductivity
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57199004A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0234086B2 (ja
Inventor
Teiki Komatsubara
小松原 「あ」喜
Shinji Yasuda
安田 信二
Masaru Masumoto
増本 優
Kazuhiko Sato
佐藤 一比古
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pioneer Corp
Original Assignee
Pioneer Corp
Pioneer Electronic Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pioneer Corp, Pioneer Electronic Corp filed Critical Pioneer Corp
Priority to JP57199004A priority Critical patent/JPS5891519A/ja
Publication of JPS5891519A publication Critical patent/JPS5891519A/ja
Publication of JPH0234086B2 publication Critical patent/JPH0234086B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/10Structure or manufacture of housings or shields for heads

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Magnetic Heads (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、発熱対策が考慮された磁気ヘッド、特に消去
ヘッドとして好適な磁気ヘッドに関する。
消去ヘッドの磁気コアーは、磁気テープを消去する目的
で高周波で強く磁化される九めに、うず電流損失やヒス
テリシス損失等の諸損失が小さくないと発熱が着しく、
従来このため、フェライトを使用し、また消去ヘッドの
ケースは、摩耗が少なく、磁気コアー(フェライト)と
同程度であり、偏摩耗が無いデルリンなどの樹脂が用い
られていた。また磁気コアー材料としてフェライトが用
いられていたのは、他に、磁気デー−プのHoが高々5
ooo・程度と比較的小さいため、消去ヘッドの磁気コ
アーの磁化密度がそれほど大きくなくても十分圧消去で
き、消去電流による発熱は問題なかったからである。
しかしながら近年、磁気テープのHaは高くなる傾向に
あり、10000・以上の磁気テープも出現し、このた
め、消去ヘッドの磁気コアーの磁化密度は極度に高<1
!釆され、消去ヘッドの磁気コアー材料として最適なフ
ェライトを用いても発熱は極めて大きくなり、その対策
が望まれていた。
本発明は上述の如く消去ヘッドにおゆる磁気コアーの発
熱に着目したものであシ、その目的とするところは、磁
気コアーの発熱を放熱させ、それによる消去ヘッドの温
度上昇を押え安定な消去ヘッドを実現せんとするもので
ある。
以下、本発明をいくつかの実施例によって詳細に説明す
る。
第1図(2)”) 、 (b) 、 (0)において、
1゛はフェライトよシなる磁気コアー、2は磁気コアー
1に巻回されているコイル、3は銅、アルばのような非
磁性体で熱伝導の良い材料で構成された熱伝導性部材(
以下金属板という)Kして、その中央部が磁気コアー1
に密着されると共に両側が延長され取付板s31となっ
ている。なお、5は一取付板部31に形成した取付用孔
である。4はデルリン等の樹脂製のケースにして、磁気
コアー1が収納されている。そしてこのケース4の下面
は開放されていて、上記し九金属板3は露出されている
6は金属板3と同様な材料から成り、好ましくは金属板
3と一体成形又社金属板3と熱伝導性を有するように密
着された構成をなし、磁気ケース(図示せず)の位置ぎ
めをするテープガイドであ、る・ このような構成にすることによって、磁気コアー1の発
熱は、金属板3に伝達され、金属1[3によシ外部に放
熱される。
第2図ないし第411a本発明の他の実施例な示すもの
で、第2図にあっては、第1図の取付板部31な有さな
い金属板3を磁気コアーIK密着させて取付け、その一
部をケース4の外部Km出させると共にこの金属板3の
露出部分の略全体を取付プラケッ)Tに密着させて取付
け、さらにビス8により固定したものである。ここで、
取付ブ2ケッ)7は熱伝導良好な材料である金属で形成
されると共にテープガイド6と取付板部T1とが一体に
構成されている。
第3図及び第4図にあっては、第2図に示す取付ブラケ
ット1の形状を異ならしめ、磁気ヘッド全体を金属の取
付ブラケット7で囲み、金緘板3の露出部分に密着され
るよう取付プラケッ)70両端T2を折妙曲げて固定す
る構成をなしている。
このような構成にすることによ卜、磁気コアー1で発生
し九熱は金属板3で外部に導かれ、一部空気中に放電さ
れると共に、取付ブラケツ)7に伝熱され、取付ブラケ
ット7により空気中に放熱される。
なお、取付ブラケットTの固定がテープレコーメ本体の
シャーシなどの金属m*Ncなされていれば、シャーシ
に伝熱されて放熱されるので、放熱効果は更によくなる
このように本発明は、磁気コアーに対して熱伝導性を有
した金属板をケースの外部VCj1出湯せゐと共にこの
金属板は取付板部を介してケースより外部に突出されて
いるので、この取付板部を介して磁気コアーの発熱を有
効に放熱することiE可能であplちなみに、本発明の
実施例において、第1図ないし第4図の構成のものでは
10℃以上の低下が可能である・ またテープガイドを放熱部材に兼用すること力監可能で
0、製造構造上それ#ミどコストをd=けずに本発明が
実施可能である。
さらに磁気=アー以外のテープ摺動面は従来通り樹脂が
使用出来るので、摩耗、摩擦係数を磁気コアー材料(フ
ェライト)K合せる事が出来、偏摩耗の防止、テープ走
行の安定4t d(計れる。
【図面の簡単な説明】
第11Iないし第411は本発明に係るもので、第1図
社第1の実施例の正面、側面および底面図、第2図は第
2の実施例の分解斜視図、第3.4図1第3の実施例を
示す分解斜視図と組立後の底面斜視図である。 1・・・磁気コア −2・・・コイル 3・・・熱伝導性部材  4・・・ケース5・・・孔 
       6・・・テープガイド。 7・・・取付ブ、ラケット

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. コイルが巻回された磁気コアーと、該磁気コアーに密着
    して城付けられた熱伝導性部材、該熱伝導性部材の一部
    を露出して上記磁気コアーを囲むケースと、上記熱伝導
    性部材に直接または間接的に熱的に接続され、該熱伝導
    性部材の熱を空気中1九社シャーシに放散する取付板部
    とを有することを特徴とする磁気ヘッド。
JP57199004A 1982-11-15 1982-11-15 磁気ヘツド Granted JPS5891519A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57199004A JPS5891519A (ja) 1982-11-15 1982-11-15 磁気ヘツド

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57199004A JPS5891519A (ja) 1982-11-15 1982-11-15 磁気ヘツド

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9144678A Division JPS5522206A (en) 1978-07-28 1978-07-28 Erase head

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5891519A true JPS5891519A (ja) 1983-05-31
JPH0234086B2 JPH0234086B2 (ja) 1990-08-01

Family

ID=16400498

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57199004A Granted JPS5891519A (ja) 1982-11-15 1982-11-15 磁気ヘツド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5891519A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61287027A (ja) * 1985-06-12 1986-12-17 Katsuo Okamoto ヘツド支持装置
JPH054303U (ja) * 1991-07-01 1993-01-22 株式会社トーキン 磁気ヘツド

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51155611U (ja) * 1975-06-05 1976-12-11
JPS531928U (ja) * 1976-06-24 1978-01-10
JPS5310413A (en) * 1976-07-15 1978-01-30 Mitsubishi Electric Corp Magnetic head of thin film type
JPS5558822A (en) * 1978-10-23 1980-05-01 Canon Inc Magnetic head
JPS55158020U (ja) * 1979-04-25 1980-11-13

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51155611U (ja) * 1975-06-05 1976-12-11
JPS531928U (ja) * 1976-06-24 1978-01-10
JPS5310413A (en) * 1976-07-15 1978-01-30 Mitsubishi Electric Corp Magnetic head of thin film type
JPS5558822A (en) * 1978-10-23 1980-05-01 Canon Inc Magnetic head
JPS55158020U (ja) * 1979-04-25 1980-11-13

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61287027A (ja) * 1985-06-12 1986-12-17 Katsuo Okamoto ヘツド支持装置
JPH054303U (ja) * 1991-07-01 1993-01-22 株式会社トーキン 磁気ヘツド

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0234086B2 (ja) 1990-08-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7212367B2 (en) Ampere wire write head with confined magnetic fields
US20050179326A1 (en) Electromagnetic motor with flux stabilization ring, saturation tips, and radiator
JP5759884B2 (ja) 熱アシスト磁気記録ヘッドならびに光学近接場変換器内の熱エネルギを放散する方法およびシステム
US6396670B1 (en) Reducing sensor temperature in magnetoresistive recording heads
US20040169950A1 (en) Inductive write head driven only by an ampere wire
US9042209B2 (en) E-antenna near field transducer with thermal shunt to return pole
TW200842841A (en) Integrated head for heat assisted magnetic recording
JP2009110644A (ja) ワイヤアシスト磁気書き込み装置用のワイヤ及びワイヤリード設計
US10410659B2 (en) Write coil cooling arrangement at air bearing surface
US8760979B1 (en) Thermally-assisted magnetic recording head having gap layers between magnetic pole and plasmon generator
JPS5891519A (ja) 磁気ヘツド
US9013967B1 (en) Heat-dissipating stepped slider for a heat-assisted magnetic recording head
JP2004055067A (ja) 薄膜磁気ヘッド
JPS62128011A (ja) 薄膜磁気ヘツド
JP3186132B2 (ja) 磁気抵抗効果型磁気ヘッド
JP2000100633A (ja) 巻線部品
JP2002150633A (ja) 磁気ヘッド装置
JPS6319931Y2 (ja)
JPS6015814A (ja) 消去ヘツド
JPH08235556A (ja) 磁気ヘッド装置
US3053940A (en) Electromagnetic head
JPH10222819A (ja) 磁気抵抗効果型薄膜ヘッド
JPH04102202A (ja) 光磁気記録用磁界発生装置
US7013473B2 (en) Transducer-supporting structure
JP2003006814A (ja) 薄膜垂直磁気ヘッド