JPS589063A - 超音波顕微鏡 - Google Patents

超音波顕微鏡

Info

Publication number
JPS589063A
JPS589063A JP56107402A JP10740281A JPS589063A JP S589063 A JPS589063 A JP S589063A JP 56107402 A JP56107402 A JP 56107402A JP 10740281 A JP10740281 A JP 10740281A JP S589063 A JPS589063 A JP S589063A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
axis
velocity
ultrasonic
solid
surface waves
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP56107402A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0136584B2 (ja
Inventor
Noritoshi Nakabachi
中鉢 憲賢
Junichi Kushibiki
淳一 櫛引
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP56107402A priority Critical patent/JPS589063A/ja
Priority to US06/395,711 priority patent/US4459852A/en
Priority to DE3225586A priority patent/DE3225586C2/de
Publication of JPS589063A publication Critical patent/JPS589063A/ja
Publication of JPH0136584B2 publication Critical patent/JPH0136584B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01HMEASUREMENT OF MECHANICAL VIBRATIONS OR ULTRASONIC, SONIC OR INFRASONIC WAVES
    • G01H3/00Measuring characteristics of vibrations by using a detector in a fluid
    • G01H3/10Amplitude; Power
    • G01H3/12Amplitude; Power by electric means
    • G01H3/125Amplitude; Power by electric means for representing acoustic field distribution
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N29/00Investigating or analysing materials by the use of ultrasonic, sonic or infrasonic waves; Visualisation of the interior of objects by transmitting ultrasonic or sonic waves through the object
    • G01N29/04Analysing solids
    • G01N29/06Visualisation of the interior, e.g. acoustic microscopy
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10KSOUND-PRODUCING DEVICES; METHODS OR DEVICES FOR PROTECTING AGAINST, OR FOR DAMPING, NOISE OR OTHER ACOUSTIC WAVES IN GENERAL; ACOUSTICS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G10K11/00Methods or devices for transmitting, conducting or directing sound in general; Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general
    • G10K11/18Methods or devices for transmitting, conducting or directing sound
    • G10K11/26Sound-focusing or directing, e.g. scanning

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Ultrasonic Waves (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は直線状に集束された超音波ビームを用いる超音
波顕微鏡に関する。
光の代わりに超音波を用いて物体の微視的な構造を観察
しようという考えは古くからあり、最近機械走査型超音
波顕微鏡が開発された。この超音波顕微鏡は、原理的に
は細く絞った円錐状の超音波ビームを被検査体面に照射
し、超音波ビームの焦点の位置を被検査体面内で移動さ
せたり、あるいは被検査体面に垂直方向に移動させたり
して、被検査体内の各点における弾性的性質の差異等に
よって生ずる超音波の反射波や透過波を超音波トランス
ジューサで集音して電気信号に変換し、その信号を陰極
線管の表示面に二次元的に表示し顕微鏡像を得たり、あ
るいはX−Yレコーダーに記録したりするものである。
超音波トランスジューサの配置により透過型と反射型と
に分けられる。
第1図は従来の集束超音波ビームを作るための方式の断
面図を示すもので、(a)図は音響レンズ方式を、(b
)図は凹面トランスジューサ方式についての基本構成を
示すもので、構造は中心線に対して対称になっている。
音響レンズ方式では圧電型超音波トランスジューサ(1
)から固体音場媒体(2)中に平面波超音波を放射させ
る。その平面波超音波は固体音場媒体(2)の他端面に
半球面上に光学研磨構成され、さらに1/4波長反射防
止膜(4)を装着された音響レンズ部(3)によって円
錐型ビームに集束され、液体音場媒体(5)を介して、
被検査体(6)に照射される。一方、凹面トランスジュ
ーサ方式では、半球殻の金属板(7)の凹面上に1/4
波長反射防止膜(4)を装着し、さらに凸面上に直接形
成された圧電型超音波トランスジューサ(1)からなる
凹面トランスジューサにより無収差の円錐型集束超音波
ビームが作られ、液体音場媒体(5)を介して被検査体
(6)に照射される。
第2図は反射型の超音波顕微鏡のブロック図で、高周波
パルス発振器(8)からの信号は、方向性結合器(9)
を経て前記のような集束用超音波トランスジューサ(1
0)により集束超音波ビームとなり、液体音場媒体(1
1)を介して、被検査体保持板(12)上に固定され、
ほぼ焦点近傍(Z■0)に配置された被検査体(13)
に照射される。保持板(12)は走査装置(14)によ
ってX及びY方向に移動される。もちろん、保持板(1
2)の代わりに超音波トランスジューサ(10)をX及
びY方向に移動させてもよい。走査装置(14)は走査
制御回路(15)によって制御される。被検査体(13
)より反射された反射波は再び超音波トランスジューサ
(10)で集音され、電気信号に変換され、前記方向性
結合器(9)を経て表示装置(16)へ供給され超音波
顕微鏡像が得られる。
一方、前述のような超音波顕微鏡装置において、X及び
Y方向に走査せさず、第3図に示される如くZ軸方向移
動装置(17)上に配置された被検査体(13)(例え
ば、固体物質)を、ビーム軸(Z軸)に沿って超音波ト
ランスジューサ(10)方向に近づくように移動させな
がらトランスジューサ出力を観測すると(b)図に示さ
れる如く周期的に変化する曲線が記録装置(19)に得
られる。この曲線はV(Z)曲線と呼ばれている。その
周期性は物質に依存し、これは、集束超音波ビームのう
ちのZ軸近傍からの反射波と、臨界角近傍のビームによ
って励起された漏洩弾性表面波の再放射した波との干渉
によるものであることが知られている。したがって、第
3図(b)中の周期△Zを測定することにより、物質の
漏洩弾性表面波の速度を計算により求めることができる
。この周期△Zと音速との関係は近似的に次式で与えら
れる。
ここで、■:液体音場媒体(11)の縦波速度、■:漏
洩弾性表面波速度、■:使用超音波周波数である。
故に、固体の音速を求めるためには、周期△Zを実測す
ればよいことになる。その一例が、1979年2月1日
発行の応用物理レター(APPLIED PHYSIC
SLETTERS)34巻3号の179頁から181頁
にウェグライン(Weglein)の論文で゛Amod
el forpredicting acoustic
 material signatures゛があり、
上記測定方法を用いて、種々の音速を有する広範囲の物
質について計測し、この方法が固体の音響特性の定量的
測定に有用であることを実験的に明らかにしている。
ところで、上述の音速測定においては従来、前記音響レ
ンズ方式あるいは凹面トランスジューサ方式によって円
錐型に絞られた集束ビームが用いられていた。この集束
ビームは二次元的に絞られており、そのビーム・ウェス
トは約一波長程度の大きさであり、そのビームの成分は
ビーム軸(Z軸)のまわりの全方向に広がっている。し
たがって、上述したV(Z)曲線による固体の音響特性
測定において、従来の円錐型集束ビームを用いると、被
検査体がZ軸のまわりに異方性をもっていても、この方
向に依存した異方性による測定値の差異は検出されず、
平均値として測定されるという欠点があった。
本発明は上述のような欠点を解消するものであり、直線
状集束超音波ビームを用いる超音波顕微鏡に関するもの
である。以下、第4図、第5図、第6図を用いて詳細に
説明する。
第4図は、本発明を実施するための直線状集束超音波ビ
ームを得る一方法として、音響レンズ方式による実施例
を示す図である。固体音場媒体(21)の一端に圧電型
超音波トランスジューサ(20)を形成し、そのトラン
スジューサから固体音場媒体(21)内に平面波を放射
させる。その平面波は固体音場媒体(21)の他端面に
円筒凹面状に光学研磨構成され、さらに1/4波長反射
防止膜(23)を装着させた直線状集束レンズ部(22
)によって集束され、液体音場媒体(24)を介して、
被検査体(25)に照射される。第5図は直線状集束ビ
ーム焦点面での音場の分布を示す図である。(a)図は
X軸方向の分布で、半値幅は一波長程度である。(b)
図はY軸方向の分布で、この方向には集束されていない
。すなわち、上記集束レンズによって作られた集束ビー
ムは第4図中の焦点面上の直交座標系で、X軸方向に一
波長程度に絞られ、Y軸方向には絞られていない直線状
集束超音波ビームである。
第6図は上記直線状集束超音波ビームを用いて、固体の
音響特性のZ軸のまわりの異方性を検出測定する方法を
示す説明図である。直線状集束超音波ビーム(26)は
、液体音場媒体(同図中には示されていない)を介して
、被検査体(27)に照射され、円錐型集束超音波ビー
ムを用いた場合と同様に、Z軸方向に被検査体(27)
を移動して前述したV(Z)曲線を測定する。ディップ
の周期△Zと固体の漏洩弾性表面波速度との関係式は、
前記円錐型集束超音波ビームを用い場合に説明したもの
と全く同様である。その相違は、円錐型集束超音波ビー
ムを用いた場合には、Z軸のまわりの平均値が測定され
るのに対し、直線状集束超音波ビームを用いた場合には
、一方向に対しての漏洩弾性表面波速度を測定できる。
第6図ではX方向の伝搬速度が測定できるのである。順
次、被検査体(27)をビーム軸(Z軸)のまわりに角
度θ回転して同様な測定を繰り返すことによって、Z軸
のまわりの異方性を漏洩弾性表面波速度値の差異として
測定することができる。すなわち、本発明の場合には結
晶の異方性を角度θと音速の関係で表わすことができる
ここでは一実施例として、Zカット・サファイア(結晶
系3m)を異方性被検査体としてとりあげた結果を示す
。第7図はZカット・サファイア板のZ軸のまわりの異
方性に起因する漏洩弾性表面波速度の伝搬方向(θ)依
存性を示したものであり、この場合の異方性はθ=0°
からθ=30°までの音速との関係ですべての方向の特
性が決定されることを示している。表1は、0°■θ■
30°の範囲に対して、その実測値と理論値とそれらの
差を示している。この実験例では、固体音場媒体(21
)としてはZカット・サファイア棒、液体音場媒体(2
4)としては水を用い、202MHZの超音波を使用し
た。
以上、本発明の直線状集束超音波ビームを用いた超音波
顕微鏡により、結晶の異方性あるいは任意の結晶カット
面の任意の方向に伝搬する漏洩弾性表面波速度を容易に
測定できることが立証されている。直線状集束超音波ビ
ームは、等方性被検査体に適用してもよいことはもちろ
んである。なお、上記実施例では直線状集束超音波ビー
ムは1個だけの場合について説明したが、被検査体にZ
軸のまわりに異方性がある場合、その異方性を十分に検
出するためには多くの伝搬方向に対応するθに対して測
定を繰り返さねばならない。その手間をはぶくための改
善案として、第8図に示される如く複数個の直線状集束
超音波ビームを発生、検出できるように配列構成すると
、複数個の所望方向に伝搬する音波の速度を検出できる
。ここに示された図面は音響レンズに対しての実施例で
、平面波超音波トランスジューサ(29)が構成される
固体音場媒体(28)の平端面側から見た図であり、そ
の平端面に必要な個数だけ平面波超音波トランスジュー
サ(29)が構成され、その反対側には、各々のトラン
スジューサに対応する円筒凹面状に光学研磨された直線
状集束レンズがある。このように複数個の集束レンズの
ものによる前記V(Z)曲線を電子的切換器等の手段を
用いて同時に記録でき、それから各々の方向に伝搬する
音速を計測できる。さらに被検査体を必要な角度だけ回
転し、測定を繰り返すことによって結晶の異方性をより
少ない時間で測定、検出できるという特徴を与えられえ
る。また、これまでは第4図に示したように音響レンズ
によって直線状集束超音波ビームを作る方法を示したが
、この集束ビームを得る方法としては第9図に示される
ような方式によって形成されることもとろんである。
(a)図は半円筒凹面状に加工された基体(30)(金
属あるいは固体)の凹面部分に直接圧電型超音波トラン
スジューサ(31)を構成して、直線状集束超音波ビー
ムを得る方式である。(b)、(c)図は半円筒殻状に
加工された基体(32)(金属あるいは固体)の凹面あ
るいは凸面上に圧電型超音波トランスジューサ(31)
を直接構成し、直線状集束超音波ビームを得る方式であ
る。その他、位相配列型超音波トランスジューサによる
方式あるいはフレネルゾーン・プレート型超音波トラン
スジューサによる方式等によって、容易に直線状集束超
音波ビームを得ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の円錐型集束超音波ビームを作るための方
式の説明図、第2図は反射型超音波顕微鏡の原理を示す
図、第3図は反射型超音波顕微鏡による音速測定の原理
を示す図、第4図は本発明の直線状集束超音波ビームを
得るための一実施例を示す音響レンズの図、第5図は音
響レンズによって得られた直線状集束超音波ビームの焦
点面上での音場分布を示す図、第6図は直線状集束超音
波ビームによる固体の異方性検出の原理を示す説明図、
第7図は実験用被検査体としてのZカット・サファイア
のZ軸のまわりの異方性を示す理論曲線図、第8図は複
数個の直線状集束超音波ビームを配列構成した例を示す
図、第9図は直線状集束超音波ビームを得るための他の
実施例を示す図である。 (1)(20)(31)圧電型超音波トランスジューサ
、(2)(21)(28)固体音場媒体、(3)音響レ
ンズ部、(4)(23)1/4波長反射防止膜、(5)
(11)(24)液体音場媒体、(6)(13)(25
)(27)被検査体、(7)半球殻の金属板、(8)高
周波パルス発振器、(9)方向性結合器、(10)集束
用超音波トランスジューサ、(12)保持板、(14)
走査装置、(15)走査制御回路、(16)表示装置、
(17)Z軸方向移動装置、(18)移動制御回路、(
19)記録装置、(22)直線状集束レンズ部、(26
)直線状集束超音波ビーム、 (29)平面波超音波トランスジューサ、(30)(3
2)基体、(33)円筒状凹面 特許出願人 中鉢 憲賢 特許出願人 櫛引 淳一

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 超音波顕微鏡において、直線状に集束する超音波ビーム
    を用いることを特徴とする超音波顕微鏡。
JP56107402A 1981-07-08 1981-07-08 超音波顕微鏡 Granted JPS589063A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56107402A JPS589063A (ja) 1981-07-08 1981-07-08 超音波顕微鏡
US06/395,711 US4459852A (en) 1981-07-08 1982-07-06 Acoustic microscope using line-focus acoustic beam
DE3225586A DE3225586C2 (de) 1981-07-08 1982-07-08 Ultraschall-Mikroskop

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56107402A JPS589063A (ja) 1981-07-08 1981-07-08 超音波顕微鏡

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS589063A true JPS589063A (ja) 1983-01-19
JPH0136584B2 JPH0136584B2 (ja) 1989-08-01

Family

ID=14458231

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56107402A Granted JPS589063A (ja) 1981-07-08 1981-07-08 超音波顕微鏡

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4459852A (ja)
JP (1) JPS589063A (ja)
DE (1) DE3225586C2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59179371U (ja) * 1983-05-18 1984-11-30 オリンパス光学工業株式会社 超音波顕微鏡
WO1986000710A1 (en) * 1984-07-08 1986-01-30 Noriyoshi Chubachi Surface ultrasonic wave interference microscope
JPS623658A (ja) * 1985-06-28 1987-01-09 Agency Of Ind Science & Technol 超音波による力学的異方性測定用試料ホルダ−
JPS62133946A (ja) * 1985-12-05 1987-06-17 松下電器産業株式会社 皮膚科用超音波送受波器
JPS63195563A (ja) * 1987-02-02 1988-08-12 ザ ボード オブ トラスティーズ オブ ザ リーランド スタンフォード ジュニア ユニバーシティ 超音波顕微鏡用音響変換素子

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4541281A (en) * 1983-04-03 1985-09-17 Noriyoshi Chubachi Ultrasonic microscope system
JPS59196459A (ja) * 1983-04-22 1984-11-07 Hitachi Ltd 超音波顕微鏡
JPS6036951A (ja) * 1983-08-08 1985-02-26 本多 敬介 集束超音波トランスジユ−サ素子
US4524621A (en) * 1983-09-06 1985-06-25 Agency Of Industrial Science & Technology Method for measurement of velocity of surface acoustic wave
JPS6070350A (ja) * 1983-09-28 1985-04-22 Hitachi Ltd 光学顕微鏡を併設した超音波顕微鏡
DE3409956A1 (de) * 1984-03-17 1985-09-26 Ernst Leitz Wetzlar Gmbh, 6330 Wetzlar Akustische linsenanordnung
DE3409929A1 (de) * 1984-03-17 1985-09-26 Ernst Leitz Wetzlar Gmbh, 6330 Wetzlar Verfahren zur darstellung elastischer parameter in objektoberflaechen
JPS61259170A (ja) * 1985-05-14 1986-11-17 Olympus Optical Co Ltd 超音波顕微鏡における試料の傾き調整装置
US4938216A (en) * 1988-06-21 1990-07-03 Massachusetts Institute Of Technology Mechanically scanned line-focus ultrasound hyperthermia system
FR2643770B1 (fr) * 1989-02-28 1991-06-21 Centre Nat Rech Scient Sonde microechographique de collimation a ultrasons a travers une surface deformable
US5268610A (en) * 1991-12-30 1993-12-07 Xerox Corporation Acoustic ink printer
US5406849A (en) * 1992-07-31 1995-04-18 The United States Of America, As Represented By The Secretary Of Commerce Method and apparatus for detecting guided leaky waves in acoustic microscopy
US5307680A (en) * 1992-10-21 1994-05-03 The United States Of America As Represented By The Secretary Of Commerce Method and apparatus for visualization of internal stresses in solid non-transparent materials by elastoacoustic technique
US5549003A (en) * 1992-10-21 1996-08-27 The United States Of America As Represented By The Secretary Of Commerce Method and apparatus for visualization of internal stresses in solid non-transparent materials by ultrasonic techniques and ultrasonic computer tomography of stress
FR2873299B1 (fr) * 2004-07-23 2006-11-17 Inst Nat Sante Rech Med Dispositif et methode de traitement par ultrasons
JP2008507310A (ja) * 2004-07-23 2008-03-13 アサーム 超音波治療装置及び超音波治療方法
US20070239074A1 (en) * 2006-02-15 2007-10-11 Moshe Ein-Gal Line focusing acoustic wave source
ES2844275T3 (es) * 2008-08-21 2021-07-21 Wassp Ltd Un transductor acústico para haces de hilera
US9670522B2 (en) 2014-01-08 2017-06-06 University Of South Carolina Quantitative acoustic contrast tomography for studying fungal growth and toxicity
DE102016211126A1 (de) * 2016-06-22 2017-12-28 Osram Opto Semiconductors Gmbh Messeinrichtung für flächige Proben und Verfahren zum Messen

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5458083A (en) * 1977-10-16 1979-05-10 Noritoshi Nakabachi Scan ultrasonic microscope by recess ultrasonic converter

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3663842A (en) * 1970-09-14 1972-05-16 North American Rockwell Elastomeric graded acoustic impedance coupling device
DE2504988C2 (de) * 1974-02-15 1984-08-23 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University, Stanford, Calif. Akustisches Mikroskop
US4378699A (en) * 1979-05-24 1983-04-05 National Research Development Corporation Scanning acoustic microscope

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5458083A (en) * 1977-10-16 1979-05-10 Noritoshi Nakabachi Scan ultrasonic microscope by recess ultrasonic converter

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59179371U (ja) * 1983-05-18 1984-11-30 オリンパス光学工業株式会社 超音波顕微鏡
JPH0413650Y2 (ja) * 1983-05-18 1992-03-30
WO1986000710A1 (en) * 1984-07-08 1986-01-30 Noriyoshi Chubachi Surface ultrasonic wave interference microscope
EP0187866A1 (en) * 1984-07-08 1986-07-23 Noriyoshi Chubachi Surface ultrasonic wave interference microscope
EP0187866B1 (en) * 1984-07-08 1989-12-06 Noriyoshi Chubachi Surface ultrasonic wave interference microscope
JPS623658A (ja) * 1985-06-28 1987-01-09 Agency Of Ind Science & Technol 超音波による力学的異方性測定用試料ホルダ−
JPS62133946A (ja) * 1985-12-05 1987-06-17 松下電器産業株式会社 皮膚科用超音波送受波器
JPH0546218B2 (ja) * 1985-12-05 1993-07-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd
JPS63195563A (ja) * 1987-02-02 1988-08-12 ザ ボード オブ トラスティーズ オブ ザ リーランド スタンフォード ジュニア ユニバーシティ 超音波顕微鏡用音響変換素子

Also Published As

Publication number Publication date
US4459852A (en) 1984-07-17
JPH0136584B2 (ja) 1989-08-01
DE3225586C2 (de) 1984-03-08
DE3225586A1 (de) 1983-01-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS589063A (ja) 超音波顕微鏡
US4655083A (en) Surface ultrasonic wave interference microscope
US4694699A (en) Acoustic microscopy
US4730494A (en) Method for examining a surface of a sample by means of ultrasound
Osumi et al. Imaging slit in metal plate using aerial ultrasound source scanning and nonlinear harmonic method
JPS5944582B2 (ja) 走査型音波顕微鏡
US5406849A (en) Method and apparatus for detecting guided leaky waves in acoustic microscopy
US4492117A (en) Ultrasonic nondestructive test apparatus
JPH0324982B2 (ja)
US4423637A (en) Ultrasonic testing instrument and method
JPH0376419B2 (ja)
Nongaillard et al. A new focusing method for nondestructive evaluation by surface acoustic wave
JP2524946B2 (ja) 超音波顕微鏡装置
JPH05149931A (ja) 音速・密度測定方法及び装置
JPH0611385A (ja) 横波音速測定装置及びこれを利用したヤング率及び/又はポアソン比測定装置
JP2551218Y2 (ja) 超音波顕微鏡装置
JPS5872052A (ja) 反射型超音波顕微鏡装置
JPH0526655A (ja) 膜厚測定方法及び装置
JPS58166258A (ja) 超音波顕微鏡レンズ
JPH0376418B2 (ja)
Krautkrämer et al. Historical Survey of Developments
JPH0518361B2 (ja)
JPH0762671B2 (ja) 音響レンズ
JPS6120857A (ja) 表面超音波干渉顕微鏡
JPS61209353A (ja) 方向性超音波顕微鏡