JPS5890527A - 無水酢酸及び酢酸の製法 - Google Patents

無水酢酸及び酢酸の製法

Info

Publication number
JPS5890527A
JPS5890527A JP57196167A JP19616782A JPS5890527A JP S5890527 A JPS5890527 A JP S5890527A JP 57196167 A JP57196167 A JP 57196167A JP 19616782 A JP19616782 A JP 19616782A JP S5890527 A JPS5890527 A JP S5890527A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
methyl
chloride
acetic acid
organo
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57196167A
Other languages
English (en)
Inventor
ヴイルヘルム・フオ−クト
ヘルマン・グラ−ザ−
ユルゲン・コツホ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hoechst AG
Original Assignee
Hoechst AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hoechst AG filed Critical Hoechst AG
Publication of JPS5890527A publication Critical patent/JPS5890527A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C51/00Preparation of carboxylic acids or their salts, halides or anhydrides
    • C07C51/10Preparation of carboxylic acids or their salts, halides or anhydrides by reaction with carbon monoxide
    • C07C51/12Preparation of carboxylic acids or their salts, halides or anhydrides by reaction with carbon monoxide on an oxygen-containing group in organic compounds, e.g. alcohols
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C51/00Preparation of carboxylic acids or their salts, halides or anhydrides
    • C07C51/54Preparation of carboxylic acid anhydrides
    • C07C51/56Preparation of carboxylic acid anhydrides from organic acids, their salts, their esters or their halides, e.g. by carboxylation

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は酢酸メチル及び/又はツメチルエーテルと一酸
化炭素とを、場合により水素の存在下で、反応させるこ
とにより無水酢酸及び酢酸を製造するための方法に関す
る。その棟のカルボニル化反応によって、中間段階とし
ての合成ガスを経て、カルボニル化反応の02化合物を
生成させることが出来るから、数年来これに関する多く
の特許出願がなされた。同反応を行うためには触媒系を
要する。これは周期律表の第■ 族の貴金属並びに促進
剤を含有することが多い。
促進剤としては大抵の場合、錯体生成可能なアミン又は
ホスフィン、更に有機沃化物又は臭化物並びに卑金属例
えばクロム、鉄、コバルト又はニッケルが挙げられる。
従来間らかにされなかったいくつかの部分段階からなる
反応進行は、促進剤として沃素−又は臭素化合物、特に
沃化メチルを使用することによってのみ接触させること
が出来た。従って、例えば西ドイツ国特許出願公告第2
610036号に記載のカルダニル化法の場合、経済的
な理由及び最終生成物の品質基準保持。のために、沃素
−又は臭素化合物の注意深い回収が必要である。そのた
めの方法−酢酸・セシウム、酢酸カリウム又は酢酸ナト
リウムを使用し、100〜175℃においてカルゼニル
化生成物から沃素を分離する−が西ドイツ国特許出願公
告第2940751号に記述されている。その場合実際
上非揮発性の沃化アルカリが生成する。従って当業者は
、ずっと安価な塩素化合物は促進剤として明らかに不適
当であり、かつアルカリ塩は含沃素−又は含臭素促進剤
を一少なくとも上記の100〜175℃の温度範囲内で
一沃化アルカリ又は臭化アルカリに変換するから、アル
カリ塩は上記促進剤の接触作用を妨害する、と考えたで
あろうO ところで本発明は、周期律表の第1族の貴金属又はその
化合物 並びに、場合により、第三級又は第四級のオル
ガノ窒素化合物又はオルガノ燐化合物からなる触媒系の
存在下で、酢酸メチル及び/又(まジメチルエーテルヲ
ー酸化炭素、又は−酸化炭素と水素との混合物と150
〜300°Cの温度及び80・々−ル以上の反応圧にお
いて反応させることにより無水酢酸及び酢酸を製造する
に当り、意想外にも、促進剤としてオルガノ塩素化合物
、塩素又は塩化水素を付加的に使用することを特徴とす
る、無水酢酸及び酢酸の製法である。
本発明の有利な実施形式は次の様である。
a)オルガノ塩素化合物として、塩化メチルを使用する
; b)塩化メチル又は塩化水素と共に、第四級化オルガノ
窒素−又はオルガノ燐化合物を使用する; C)その他の促進剤として、酢酸アルカリ又は、反応条
件下で酢酸アルカリに変換するアルカリ化合物を使用す
る; d)  酢酸メチル又はジメチルエーテル/貴金属(−
化合物)/窒素−又は燐化合物/塩素(−化合物)/ア
ルカリ化合物を、モル比1:(0,0001〜0.01
):(0,01〜1):(o、oi〜1):(0〜0、
l)で使用する。
本発明方法においては副生成物として、様々に利用出来
る二酢酸エチリデンが少量得られる。
周期律表の第1族の貴金属としては、第一にロジウムが
使用されるが、パラジウム、イリジウム又はルテニウム
も使用出来る。有利に塩化物又は酢酸塩、例えばRhC
I 3−3H20、IrCl3、Pd(CH3COO)
2が使用される。
第三級オルガノ窒素−又はオルガノ燐化合物としては、
アミン、ホスフィン又はアミノホスフィン、有利にはア
ルキルアミン、N−アルキルアニリン、ピリジン、ピロ
リドン、アルキル−ミダゾール、3−ピコリン、2,4
−ルチジン、3、4−ルチジン、キノリン、トリブチル
ホスフィン、トリオクチルホスフィン、トリツウ1ノル
ホスフイン又はトリフェニルホスフィ:/lJ’該当す
る。しかしオルガノ窒素−又はオルガノ燐化合物を、塩
化メチル又は塩化水素で第四級化して使用することも出
来る。その例はN−メチルピリジニウムクロリド、N,
N−ツメチルイミダゾリウムクロリド、N−メチル−3
−ピコリニウムクロリド、N−メチル−2,4−ルチノ
ニウムクロリド、N−メチル−3,4−ルチノニウムク
ロリド、N−メチル−キノ1ノ3ウムクロリド;トリブ
チル−メチル−ホスホニウムクロリド、トリオクチルー
メチルーホスホニウムクロリf1トリラウリルーメチル
ーホスホニウムクロリド、トリノエニルーメチルーホス
ホニウムクロリドである。
導入ガスの組成は、Co 100容量%〜CO20容量
%+H280容量%の範囲内であることが出来る。CO
:H2=9o:10〜5o:5oの容竜比が有利である
反応は有利に、温度180〜250℃及び反応圧100
〜250ノq−ルで行うが、30072−ル以上の反応
圧も可能である。
反応に使用される液相は一般に、酢酸メチル及び/又は
ジメチルエーテル、オルガノ塩素化合物、カルNニル化
合物生成用に適する周期律表第■族の貴金属並びに望ま
しからざる富貴金属沈殿物の沈降を阻止するためのアミ
ン、ホスフィンないしはアミノホスフィンからなる。そ
の場合反応混合物が触媒系を溶かした状態でき有しても
、又は触媒系が反応条件下で第二液相マ として存在しても同じことである。
反応は一般に、少量のアルカリ塩、特にカリウム−、ル
ビジウム−及びセシウム塩の添加により促進される。し
かし本発明方法の実施に当り、技術的条件によっては、
その添加は必ずしも必要ではない。
例1(比較例) 耐蝕性特殊鋼攪拌オートクレーブ(11容量)中に、酢
酸メチル250g及びRhCl3・−3H201,6I
を装入した。その上に一酸化炭素77パール及び水素3
4・ζ−ルな導入した後で、オートクレーブを240℃
に加熱した。その際192バールの反応圧が生じた。滞
留時間53時間後に、冷却し、徐圧し、オートクレーブ
内容物をガスクロマトグラフィー分析した。少量の酢酸
(1,2、!9)の他には、生成物は確認出来なかった
例2 例1の攪拌オートクレーブ中に、酢酸メチル250F、
塩化メチル100I及びRhCl3・3H201,6I
を装入した。その上に一酸化炭素80パール及び水素3
0ノミ−ルを導入した後で、オートクレーブを18時間
215℃に加熱した。反応圧は183/ζ−ルまで上昇
した。反応混合物の精製後に、ガスクロマトグラフィー
分析により、酢酸51..6 、lil 、無水酢酸1
4.1g及び二酢酸エチリデン0.2 Fの生成が確認
された。
例3 酢酸メチル250g、塩化メチル100y、RhCl3
・3H201,6、?の他に、なおN−メチルイミダゾ
ール8.2gをオートクレーブに装入した。
その上に一酸化炭素80−9−ル及び水素30・コール
を導入した後で、オートクレーブを220℃に加熱した
。その際210ノ々−ルの反応圧が生じた。滞留時間は
7時間であった。精製後に、ガスクロマトグラフィー分
析により酢酸736I及び無水酢酸44.lilの生成
が確認された。
例4 酢酸メチル2501、塩化メチル100N、N−メチル
イミダゾール50.9及びRhCI 3・3H201,
6gをオートクレーブに装入した。−酸化炭素80ノ々
−ル及び水素30ノ々−ルを導入し、反応温度210℃
及び滞留時間5時間で反応させた後で、酢酸66ダ、無
水酢酸33g及び二酢酸エチリデン0.5.9が得られ
た。
例5 酢酸メチル25019.塩化メチル100g、N、N−
ジメチルイミダゾリウムクロリ11331/ 、 Rh
Cl3・3H201,6gからなる混合物上に、−酸化
炭素76・ζ−ル及び水素34・ぐ−ルを導入した。2
20°Cで41ノ4時間反応させた後で、酢酸38.1
 p、無水酢酸55.6.!i’及び二酢酸エチリデン
1.5gが得られた。
例6 酢酸メチル250.F、塩化メチル26g、N。
N−ジメチルイミダゾリ2ウムクロリド13.3#、R
hCl3・3H201,611からなる混合物上に、−
酸化炭素76・ζ−ル及び水素34・ぐ−ルを導入した
。240℃で91ノ2時間反応させた後で、酢酸761
g及び無水酢酸22.69が得られた。
例7 酢酸メチル250,17.塩化メチルtooy、N−メ
チルイミダノール50I、酢酸カリウム5g、RhCl
3・33H2O16からなる混合物上に、−酸化炭素8
3パール及び水素38・々−ルを導入した後で、オート
クレーブを7時間205°Cに加熱した。反応圧は19
5/ζ−ルに達した。
酢酸1osy、無水酢酸469及び二酢酸エチリデン1
gが得られた。
例8 酢酸メチル250糺塩化メチル100g、N−メチルイ
ミダゾール50.li’、酢酸セシウム10g、RhC
l3・3H201,611からなる混合物上に、−酸化
炭素83・ζ−ル及び水素38・ζ−ルを導入し、20
0℃で3時間反応させた。反応圧は155ノ々−ルに達
した。酢酸29F、無水酢酸41g及び二酢酸エチリデ
ン0.2gカζ得られた。
例9 酢酸メチルzsoy、塩化メチルxoo、!7、N−メ
チルイミダゾール501、酢酸力1ノウム5g、Pd(
CH3COO)21.35.9からなる混合物上に、−
酸化炭素104/々−ル及び水素10−ζ−ルを導入し
、240°Cで8時間反応させた。反応圧は191パー
ルに達した。酢酸82g及び無水酢酸7gが得られた。
例10 酢酸メチル250g、塩化メチル100g、゛酢酸カリ
ウム51及び塩化ルテニウム(III) 1.4.9を
オートクレーブに装入した。−酸化炭素ガスで洗滌した
後で、−酸化炭素80パール及び水素20パールを導入
した。温度210℃及び最高反応圧180ノζ−ルにお
いて5時間以内に、酢酸30g及び無水酢酸10.9が
得られた。少量の酢酸ビニル(3,8#)が付加的に生
成した。
例11 塩化メチル100g、ジメチルエーテル1O09、N−
メチルイミダゾール50.4i’及びRhCl3・3 
H2O1,6,9をオートクレーブに装入し、その上に
一酸化炭素80ノζ−ル及び水素20パールを導入した
。反応温度200℃及び滞留時間9時間で、反応生成物
から酢酸36g並びに酢酸メチル53gを取得出来た。
第1頁の続き (7多発  明 者 ヘルマン・グラーザードイツ連邦
共和国エルフトシュ タット・マグダレネン・ヴ工− り16 M  明 者 ユルゲン・コツホ ドイツ連邦共和国ブリュール・ アム・レーメルカナール10アー

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、周期律表の第■族の貴金属又はその化合物並びに、
    場合により、第三級又は第四級のオルガノ窒素化合物又
    はオルガノ燐化合物からなる触媒系の存在下で、酢酸メ
    チル及び/又はジメチルエーテルを一酸化炭素、又は−
    酸化炭素と水素との混合物と150〜300 ’(:の
    温度及び80・ζ−ル以上の反応圧で反応させることに
    より無水酢酸及び酢酸を製造するに当り5.付加的に促
    進剤としてオルガノ塩素化合物、塩素又は塩化水素を使
    用することを特徴とする、無水酢酸及び酢酸の製法。 2、 オルガノ塩゛素化合物として、塩化メチルを特徴
    する特許請求の範囲第1項記載の方法。 3、塩化メチル又は塩化水素と共に、第四級化オルガノ
    窒素化合物又はオルガノ燐化合物を特徴する特許請求の
    範囲第1項又は第2項記載の方法。 4、 その他の促進剤として、酢酸アルカリ又は、反応
    争件下で酢酸アルカリに変換するアルカリ化合物を特徴
    する特許請求の範囲第1項〜第3項のいずれか1項に記
    載の方法。 5、酢酸メチル又はツメチルエーテル/貴金属(−化合
    物)/窒素−又は燐化合物/塩素(−化合物)/アルカ
    リ化合物を、モル比l:(o、ooot〜o、ol):
    (o、o1〜1):(0,01〜1):(0〜0.1)
    で使用する、特許請求の範囲第1項〜第4項のいずれか
    1項に記載の方法。
JP57196167A 1981-11-11 1982-11-10 無水酢酸及び酢酸の製法 Pending JPS5890527A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19813144772 DE3144772A1 (de) 1981-11-11 1981-11-11 Verfahren zur herstellung von essigsaeureanhydrid und essigsaeure
DE31447724 1981-11-11

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5890527A true JPS5890527A (ja) 1983-05-30

Family

ID=6146119

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57196167A Pending JPS5890527A (ja) 1981-11-11 1982-11-10 無水酢酸及び酢酸の製法

Country Status (8)

Country Link
EP (1) EP0079461B1 (ja)
JP (1) JPS5890527A (ja)
AT (1) ATE10618T1 (ja)
AU (1) AU9032982A (ja)
BR (1) BR8206519A (ja)
CA (1) CA1167064A (ja)
DE (2) DE3144772A1 (ja)
ZA (1) ZA828221B (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3429179A1 (de) * 1984-08-08 1986-02-20 Hoechst Ag, 6230 Frankfurt Verfahren zur gemeinsamen herstellung von carbonsaeuren und carbonsaeureanhydriden sowie ggf. carbonsaeureestern
GB8705699D0 (en) * 1987-03-11 1987-04-15 Shell Int Research Carbonylation of olefinically unsaturated compounds
DE3808868A1 (de) * 1988-03-17 1989-09-28 Hoechst Ag Traegerkatalysator fuer die herstellung von monocarbonsaeureanhydriden
DE3811344A1 (de) * 1988-04-02 1989-10-12 Hoechst Ag Traegerkatalysator fuer die herstellung von monocarbonsaeureanhydriden
DE69009829T2 (de) * 1989-04-06 1994-10-13 Bp Chem Int Ltd Verfahren zur Herstellung von Carbonsäuren.
US5442107A (en) * 1989-04-06 1995-08-15 Bp Chemicals Limited Preparing carboxylic acids
GB9021454D0 (en) * 1990-10-03 1990-11-14 Bp Chem Int Ltd Process
GB9521501D0 (en) * 1995-10-20 1995-12-20 Bp Chem Int Ltd Process
US9387469B2 (en) * 2013-12-30 2016-07-12 Eastman Chemical Company Carbonylation catalyst and process using same

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4102920A (en) * 1977-01-13 1978-07-25 Air Products & Chemicals, Inc. Production of carboxylic acids and esters
US4102921A (en) * 1977-04-26 1978-07-25 Air Products & Chemicals, Inc. Production of carboxylic acids and esters

Also Published As

Publication number Publication date
EP0079461A1 (de) 1983-05-25
CA1167064A (en) 1984-05-08
AU9032982A (en) 1983-05-19
EP0079461B1 (de) 1984-12-05
ZA828221B (en) 1983-10-26
ATE10618T1 (de) 1984-12-15
DE3261477D1 (en) 1985-01-17
BR8206519A (pt) 1983-09-27
DE3144772A1 (de) 1983-05-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6130355A (en) Anhydrous carbonylation process for the production of acetic acid
JPS582216B2 (ja) カルボン酸無水物の製造法
US4659518A (en) Preparation of carboxylic acids
US4060547A (en) Production of dicarboxylic acids
JPS5890527A (ja) 無水酢酸及び酢酸の製法
JPS6344135B2 (ja)
JPS6313415B2 (ja)
EP0081152B1 (de) Verfahren zur Herstellung von Essigsäureanhydrid und/oder Essigsäure und/oder Ethylidendiacetat
JP3084107B2 (ja) 酢酸及び無水酢酸を同時に連続的に製造する方法
EP0566371B1 (en) Process for converting dimethyl ether to ethylidene diacetate
JPH0371418B2 (ja)
JPS6324982B2 (ja)
JPS6318927B2 (ja)
JP3792715B2 (ja) オレフィンのカルボニル化
JPH0148889B2 (ja)
JPH0820557A (ja) 飽和カルボン酸エステル合成用の触媒及び方法
EP0124160B1 (en) A process for the preparation of carboxylic acids and/or esters
JPS6355501B2 (ja)
JPS6323978B2 (ja)
JP2650100B2 (ja) エチリデンジアセテートの製造方法
SU1251795A3 (ru) Катализатор дл получени уксусной кислоты
EP0133331B1 (en) Process for the preparation of acetic acid and/or methyl acetate
JPS6325567B2 (ja)
JPS6310937B2 (ja)
CA1167067A (en) Process for making acetic anhydride