JPS589018B2 - 自動車輛洗浄装置の圧縮空気系統における水分排出装置 - Google Patents

自動車輛洗浄装置の圧縮空気系統における水分排出装置

Info

Publication number
JPS589018B2
JPS589018B2 JP17419380A JP17419380A JPS589018B2 JP S589018 B2 JPS589018 B2 JP S589018B2 JP 17419380 A JP17419380 A JP 17419380A JP 17419380 A JP17419380 A JP 17419380A JP S589018 B2 JPS589018 B2 JP S589018B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
switching valve
compressed air
discharge
discharge switching
moisture
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP17419380A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5799441A (en
Inventor
竹内茂夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TAKEUCHI TETSUKO KK
Original Assignee
TAKEUCHI TETSUKO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TAKEUCHI TETSUKO KK filed Critical TAKEUCHI TETSUKO KK
Priority to JP17419380A priority Critical patent/JPS589018B2/ja
Publication of JPS5799441A publication Critical patent/JPS5799441A/ja
Publication of JPS589018B2 publication Critical patent/JPS589018B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Vehicle Cleaning, Maintenance, Repair, Refitting, And Outriggers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、洗車機本体フレームの走行に応動して自動的
に圧縮空気系統中の液化水分を排出するようにした自動
車輛洗浄装置の圧縮窒気糸統における水分排出装置に関
するものである。
一般に自動車輛洗浄装置においては、洗車機本体フレー
ムを往復移動させつつ自動的に車輛を洗浄するように構
成されているが、その際洗車機本体フレームは洗浄ブラ
シや乾燥機等の各種機器を作動させるための空気シリン
ダを備えている場合が多い。
そして各種の空気シリンダに駆動用圧縮空気を送るため
に、附属的に専用の小型コンプレツサを設けるか、ある
いは車輌用リフトなどに使用する比較的大型のコンプレ
ツサを兼用することが普通である。
コンプレツサにより圧縮された空気中の水分は凝縮して
液化し、いわゆるドレンとして空気機器の内部に残留す
る。
このため、従来は、レシーバータンク、あるいは窒気機
器を集中的にまとめたエアパネルに手動式のドレン抜き
を設けて、1日の作業終了時、あるいは翌朝の稼動開始
時に手動により残留したドレンを系外に排出するように
していた。
しかし、特に門型式の洗車機の殆んどは屋外に設置され
ている実情にあるため、特に冬期間中にドレン抜きを忘
れたままにして放置しておくと、それが凍結し、配管や
空気機器等の空気系統が破損するという事態が起こる。
また、空気系統から確実にドレンを抜かないでおくと、
液化水分が空気機器の内部に入り込み、空気機器の内面
を腐蝕したり、ゴミづまりの原因となったりする。
手動弐ドレン抜きの不都合を解消しようとして、従来自
動ドレン排出機の採用が試みられた。
この従来の自動ドレン排出機は、いわゆる内部差圧式ド
レン排出機、あるいは内部フロート式ドレン排出機と言
われるもので、窒気系統内に一定のドレンが溜まると自
動的にそのドレンを系外に排出するものであるが、前記
のように多くの洗車機が屋外に設置されているため、冬
期間中に残留したドレンが凍結し、自動ドレン排出機そ
のものが破損されるという危険性があった。
そこで本発明は、洗車機本体フレームの往復走行に応動
して、自動的に作動して液化水分を系外に排出すること
により、洗車作業のつと確実にドレン排出を行い、洗車
作業を行なっていないときには常に空気系統内には残留
液化水分がないような自動車輛洗浄装置の圧縮窒気系統
における水分排出装置を提供することを主な目的とする
ものである。
以下、本発明の一実癩例を図面について説明すると、ま
ず第1図において、モータ1により駆動されるコンプレ
ツサ2は圧縮空気を生成してそれをレシーバータンク3
に送る。
レシーバータンク3内においては圧縮窒気中の液化水分
が分離されるとともに、液化水分を除去された後の圧縮
空気は圧カスイツナ4、管路5、分岐部8、中央部に関
節部13を有し両端部においてそれぞれポールスタンド
6上の枢支部9および洗車機本体フレーム11上の枢支
部10に枢支された関節ポール12に沿って延設された
管路5′、洗車機本体フレーム11内の管路17を経て
洗車機本体フレーム11内に設けられた窒気制御機器集
合パネル18に送られ、ここからさらに各種の空気制御
機器へ送り込まれるようになっている。
洗車機本体フレーム11はその下端部に配設された車輪
15.16の作用によりレール14上を往復走行するこ
とによって洗車作業を遂行するようになっている。
洗車機本体フレーム11の後面側からは突出腕19が水
平方向に突出しており、この突出腕19の先端部にはカ
ムブラケット20が装着されている。
レシーバータンク3の下端部に一端側が接続された排出
管21の他端側は排出切換弁22に連通しており、レシ
ーバータンク3内で分離された液化水分は排出管21、
排出切換弁22を経て排出口24より系外に排出される
ようになっている。
ポールスタンド6の上端部には本発明の排出切換弁作動
装置Aを構成するメカニカルバルブ7が支持されており
、このメカニカルバルブ7が作動スることにより、分岐
部8から分流された圧縮空気の一部が管路23を経て排
出切換弁22に対しパイロット圧を作用するようになっ
ている。
第2図1において、メカニカルバルブ7のバルブケース
上の枢支部25にはレバー26の基端部が枢支されてい
るとともに、このレバー26の先端部にはローラ27を
支持する揺動部材28が枢支されている。
この揺動部材28は、レバー26の先端部に設けられた
ストッパーとばねの作用により、通常は上方に向けて直
立していて、図の右方から力が作用したときには直立状
態を保つが、左方から力が作用したときには右方へ自由
に傾倒するように構成されている。
そして、第2図2に示されるように、洗車機本体フレー
ム11が後退してカムブラケット20が図の右方からロ
ーラ27に当接すると、揺動部材28が直立状態を保っ
たま5レバー26が下方へ揺動され、その結果メカニカ
ルバルブ7の突子29が下方へ押圧移動され、また第2
図3に示されるように、洗車機本体フレーム11が前進
してカムブラケット20が図の左方からローラ27に当
接すると、揺動部材28は右方へ傾倒して、その結果レ
バー26は下方へ抑圧移動されることなく、突子29が
上方へ突出した状態を保つように構成されている。
第3図において、突子29が下方へ押圧移動されると、
メカニカルバルブ7は分岐部8側から管路23へ圧縮窒
気を送り、排出切換弁22にパイロット圧を作用させる
ことにより、排出切換弁22は排出管21を介してレシ
ーバータンク3中の液化水分、すなわちドレンを排出口
24から系外に排出する。
また、突子29が上方へ突出した伏態を保っている間は
、メカニカルバルブ7は分岐部8と管路23との間を遮
断しており、排出切換弁22にはパイロット圧が作用し
ないので、排出管21は遮断されたままの状態を保つ。
以上のように構成されているので、洗車機本体フレーム
11が後退してカムブラケット20がロ−ラ27を押圧
すると、第2図2に示されるようにレバー26が下方へ
揺動して突子29を下方へ押圧移動し、その結果管路2
3に圧縮空気が送られて排出切換弁22にパイロット圧
が作用し、レシーバータンク3内の液化水分が排出管2
1、排出切換弁22、排出口24を経て系外に排出され
る。
この際、一般に洗車機本体フレーム11はほぼ等速で後
退するので、カムブラケット2ロの下端面水平方向長さ
を適当に選定することにより、液化水分の排出時間間隔
を任意に設定することができる。
また、洗車機本体フレーム11が前進してカムブラケッ
ト20がローラ27を押圧すると、第2図3に示される
ように揺動部材28が左方へ傾倒することにより、レバ
ー26は何ら揺動せず、その結果メカニカルバルブ7は
分岐部8と管路23との間を遮断したままの状態に保ち
、排出切換弁22はパイロット圧を受けることなく排出
管21を遮断したままの状態に保つ。
なお、カムブラケット20とローラ27との接触を円渭
にするため、図示のようにカムブラケット20の下端面
前後部に傾斜平面、あるいは下端面に連続する屑らかな
曲面を形成することが望ましい。
また、排出切換弁作動装置Aとしてメカニカルバルブ7
を操用する代わりに、電気信号を発生する別の形式の一
方向作動スイッナを採用し、その電気信号に基づいて排
出切換弁22を作動させるようにしてもよい。
また前記実怖例では洗車機本体フレーム11が後退した
ときに排出切換弁22を開弁するようにしているが、洗
車機本体フレーム11が前進したとき排出切換弁22が
開弁ずるようにしてもよい。
この場合には揺動部材28は左方からの力が作用したと
き直立状態を保つが右方からの力が作用したとき左方へ
傾倒できるように構成される。
さらに洗車機本体フレーム11の前、後進何れの場合に
も排出切換弁22が開弁するようにしてもよい。
この場合には揺動部材28は左、右何れの方向から力が
作用した場合にも傾倒しないように構成される。
以上のように本発明によれば、コンプレツサにより圧縮
された窒気を受容して圧縮空気中の液化水分を分離する
とともに、液化水分を除去した後の圧縮窒気を自動車輛
洗浄装置の作動系統に送るようにレシーバータンクを配
設したので、作動系統の空気機器へは常に液化水分を除
去した後の圧縮空気を送ることができ、また、洗車機本
体フレームの走行に応動して作動し、通常は排出切換弁
を閉弁伏態に保つが、洗車機本体フレームが走行して一
定の地点まで達したときに、その後一定の時間だけ排出
切換弁を開弁ずるように排出切換弁を作動させる排出切
換弁作動装置を設けるようにしたので、洗車作業のつと
確実にドレン排出を行い、洗車作業を行なっていないと
きには常に窒気系統内に残留液化水分がないような自動
車輛洗浄装置の圧縮空気系統における水分排出装置が得
られるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実捲例に従う装置全体の側面配置図
、第2図1は第1図の要部を拡大して示した作動説明図
、第2図2および第2図3はそれぞれ異なった作動状態
にある第2図1と同様な作動説明図、第3図は第2図1
のバルブ作動説明図である。 2……コンプレッサ、3……レシーバータンク、7……
メカニカルバルブ、11……洗車機本体フレーム、22
……排出切換弁、A……排出切換弁作動装置。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 自動車輛洗浄装置の作動に必要な圧縮空気を生成す
    るためのコンプレツサ2と、このコンプレツサ2により
    圧縮された窒気を受容して圧縮空気中の液化水分を除去
    した後の圧縮空気を前記自動車輛洗浄装置の作動系統に
    送るレシーバータンク3と、このレシーバータンク3に
    より分離された液化水分を系外に排出するための排出切
    換弁22と、通常は前記排出切換弁22を閉弁状態に保
    つが、洗車機本体フレーム11の走行に応動して作動し
    、一定の時間だけ前記排出切換弁22を開弁ずるように
    前記排出切換弁22を作動させる排出切換弁作動装置A
    とを少なくとも備えた自動車輛洗浄装置の圧縮空気系統
    における水分排出装置。 2 特許請求の範囲1記載の自動車輛洗浄装置の圧縮空
    気系統における水分排出装置において、前記排出切換弁
    作動装置Aは、前記洗車機本体フレーム11の走行に応
    動して、一定の時間だけ前記排出切換弁22を開弁ずる
    ように前記排出切換弁22に向けてパイロット圧を供給
    するメニカルバルブ7を有している、自動車輛洗浄装置
    の圧縮空気系統における水分排出装置。
JP17419380A 1980-12-10 1980-12-10 自動車輛洗浄装置の圧縮空気系統における水分排出装置 Expired JPS589018B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17419380A JPS589018B2 (ja) 1980-12-10 1980-12-10 自動車輛洗浄装置の圧縮空気系統における水分排出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17419380A JPS589018B2 (ja) 1980-12-10 1980-12-10 自動車輛洗浄装置の圧縮空気系統における水分排出装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5799441A JPS5799441A (en) 1982-06-21
JPS589018B2 true JPS589018B2 (ja) 1983-02-18

Family

ID=15974346

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17419380A Expired JPS589018B2 (ja) 1980-12-10 1980-12-10 自動車輛洗浄装置の圧縮空気系統における水分排出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS589018B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5799441A (en) 1982-06-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS589018B2 (ja) 自動車輛洗浄装置の圧縮空気系統における水分排出装置
FR2478002A1 (fr) Vehicule sans conducteur a commande de vitesse
US4239254A (en) Binding actuated ski brake
US3689318A (en) Apparatus and method for washing trailer interiors
JPH09104327A (ja) 洗車機における下回り洗浄装置
US3673626A (en) Vehicle wash apparatus
US3581333A (en) Vehicle wash apparatus
JPH0563684U (ja) マット洗浄機
JPS6131882Y2 (ja)
JPH11168953A (ja) 排藁カッター装置のエンジン停止機構
US4866862A (en) Auxiliary road wiper blade
JP2000078945A (ja) 乗用自走式噴霧装置
JPH05338517A (ja) 洗車機
JP3128490B2 (ja) 乗客コンベアのオイルパン清掃装置
JPH0833598A (ja) 清掃ロボットの制御方法
JPH02246853A (ja) 車両の車体底面洗浄装置およびその洗浄方法
JPH037247Y2 (ja)
EP0148716A2 (fr) Lave-glace à deux réservoirs de liquide
JPS6210205Y2 (ja)
JP2503789B2 (ja) 床面清掃車
JPH08277511A (ja) 側壁清掃装置
JP2541620Y2 (ja) 消火栓装置
JPH0351250Y2 (ja)
JPS6134884Y2 (ja)
JPS5821780Y2 (ja) 乗用作業機の運転席