JPS5889819A - チツプ・インダクタの製造方法 - Google Patents
チツプ・インダクタの製造方法Info
- Publication number
- JPS5889819A JPS5889819A JP18754481A JP18754481A JPS5889819A JP S5889819 A JPS5889819 A JP S5889819A JP 18754481 A JP18754481 A JP 18754481A JP 18754481 A JP18754481 A JP 18754481A JP S5889819 A JPS5889819 A JP S5889819A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- slit
- magnetic material
- printed
- conductive
- conductive pattern
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01F—MAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
- H01F41/00—Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties
- H01F41/02—Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties for manufacturing cores, coils, or magnets
- H01F41/04—Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties for manufacturing cores, coils, or magnets for manufacturing coils
- H01F41/041—Printed circuit coils
- H01F41/046—Printed circuit coils structurally combined with ferromagnetic material
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Parts Printed On Printed Circuit Boards (AREA)
- Manufacturing Cores, Coils, And Magnets (AREA)
- Coils Or Transformers For Communication (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明はチップ−インダクタの製造方法に関するもので
ある。
ある。
インダクタは非磁性体支持体の周囲に巻線した空芯型と
、磁性体芯の周囲に巻線した有芯型とがある。従来はポ
リウレタン銅線、相巻線な戸の絶縁被覆線を巻線してコ
イルを形成している。近年、電子回路の小型化に伴って
電子部品の小型化が要請され、いわゆるチップ部品化が
進んでいる。
、磁性体芯の周囲に巻線した有芯型とがある。従来はポ
リウレタン銅線、相巻線な戸の絶縁被覆線を巻線してコ
イルを形成している。近年、電子回路の小型化に伴って
電子部品の小型化が要請され、いわゆるチップ部品化が
進んでいる。
かかるチップ型インダクタとして、いくつかの形式が提
案されているが、小型化に有利なものとして、特開昭5
5二91103号公報に記載のインダクタに代表される
ような、磁性体シートの上にコイル状の導電パタンを形
成し、これを連続的に積層したのち焼結し一体化したチ
ップ・インダクタが提案されている。
案されているが、小型化に有利なものとして、特開昭5
5二91103号公報に記載のインダクタに代表される
ような、磁性体シートの上にコイル状の導電パタンを形
成し、これを連続的に積層したのち焼結し一体化したチ
ップ・インダクタが提案されている。
この芦のチップ・インダクタ(以下印刷型チップ・イン
ダクタと呼ぶ)の従来の製造方法を第1図に示す平面図
で説明する。まず、平坦な表面にポリエステル・フィル
ムを張り(図示せず)、その上に第1図(a)の如く磁
性体1を印刷する。次に第1図(b)の如く磁性体1の
表面に端子Sを磁性体1の縁部に有する導電パタン2を
印刷する。次に第1図(C)の如く導電パタン2の左半
分を覆うように磁性体3を印刷する。そして、第1図(
d)の如く、導電パタン2の末端から磁性体3の上にか
けて5字形に導電パタン4を印刷する。ここで、導電パ
タン2,4は重畳部Pで電気的に接続される。今度は、
第1図(e)の如く、導電パタンの右半分が覆われるよ
うに磁性体6を印刷する。そして、第1図(f)の如く
導電パタン4の末端から磁性体6の上にかけて5字形に
導電パタン6を印刷する。ここで、導電パタン4,6は
重畳部Qで電気的に接続される。以下、さらに(C)〜
(f)の工程をくり返し、所望のインダクタンスi得る
ターン数まで導電パタンのコイルを形成する。そして、
第1図(q)の如く引出端子Rを有する導電パタンnを
印刷し、その上に第1図(h)の如く磁性体mを印刷す
る。この積層体を焼成炉に入れて磁、柱体の所要焼成温
度及び時間で処理する。得られた積層インダクタの端子
S、Rが露出する端面に導電ペーストを施し焼付けて外
部端子7とし、チップ・インダクタを得る。かかる方法
に昼いて、磁性体の電気絶縁性が低い場合においては、
導電パタンと磁性体の間に絶縁層が介在するよう、工程
に絶縁体印刷工程を入れる。また、磁性体1,3.5・
・・・・・mは印刷で形成する代りにグリーン・シート
であっても良め。
ダクタと呼ぶ)の従来の製造方法を第1図に示す平面図
で説明する。まず、平坦な表面にポリエステル・フィル
ムを張り(図示せず)、その上に第1図(a)の如く磁
性体1を印刷する。次に第1図(b)の如く磁性体1の
表面に端子Sを磁性体1の縁部に有する導電パタン2を
印刷する。次に第1図(C)の如く導電パタン2の左半
分を覆うように磁性体3を印刷する。そして、第1図(
d)の如く、導電パタン2の末端から磁性体3の上にか
けて5字形に導電パタン4を印刷する。ここで、導電パ
タン2,4は重畳部Pで電気的に接続される。今度は、
第1図(e)の如く、導電パタンの右半分が覆われるよ
うに磁性体6を印刷する。そして、第1図(f)の如く
導電パタン4の末端から磁性体6の上にかけて5字形に
導電パタン6を印刷する。ここで、導電パタン4,6は
重畳部Qで電気的に接続される。以下、さらに(C)〜
(f)の工程をくり返し、所望のインダクタンスi得る
ターン数まで導電パタンのコイルを形成する。そして、
第1図(q)の如く引出端子Rを有する導電パタンnを
印刷し、その上に第1図(h)の如く磁性体mを印刷す
る。この積層体を焼成炉に入れて磁、柱体の所要焼成温
度及び時間で処理する。得られた積層インダクタの端子
S、Rが露出する端面に導電ペーストを施し焼付けて外
部端子7とし、チップ・インダクタを得る。かかる方法
に昼いて、磁性体の電気絶縁性が低い場合においては、
導電パタンと磁性体の間に絶縁層が介在するよう、工程
に絶縁体印刷工程を入れる。また、磁性体1,3.5・
・・・・・mは印刷で形成する代りにグリーン・シート
であっても良め。
かかる従来の製造方法は、薄型のチップ・インダクタを
提供する効果的な方法であるが、次のような問題点かあ
シ、その改善が望まれている。−(1) コイルを1
ターン形成するためには第1図(0)〜(e)の工程が
必要である。すなわち磁性体3゜6の2回と導電パタン
4,6の2回、計4回の印刷が必要となシ、インタ゛ク
タンスを高めるためにターン数を増すと、印刷回数が非
常に多くなり、歩留シが悪くなる。
提供する効果的な方法であるが、次のような問題点かあ
シ、その改善が望まれている。−(1) コイルを1
ターン形成するためには第1図(0)〜(e)の工程が
必要である。すなわち磁性体3゜6の2回と導電パタン
4,6の2回、計4回の印刷が必要となシ、インタ゛ク
タンスを高めるためにターン数を増すと、印刷回数が非
常に多くなり、歩留シが悪くなる。
(2)重畳部P+Qは常に同じ個所にくるため、P。
9部のみが印刷重なシが増し、厚くなるので、平滑化の
た“めの手段(附加的磁性体印刷あるいはスタンピング
)が必要である。
た“めの手段(附加的磁性体印刷あるいはスタンピング
)が必要である。
(3)グリーン・シート磁性体を使用する場合には、磁
性体を部分的に交互に精度よく積層するのがむづがしい
。
性体を部分的に交互に精度よく積層するのがむづがしい
。
本発明はかか゛る従来の問題点を(滅するチップ・イン
ダクタの製造方法゛を提供するものであシ、その特徴は
、磁性体シートの上にコイル形成用導電パタンを形成し
、これを連続的に積層したのち焼成してチップインダク
タを製造するに際し、磁性体シートのコイルを形成する
導電パタンの重畳部に相当する部分にスリットを形成し
、かつ、このスリットを積層するに従って、順次、導電
パタンに沿って変位させ、各導電パタンをこのスリット
で下層の導電パタン末端と接続し、他端を上層の磁性シ
ートのスリットに相当する個所へ配置するように構成し
たことにある。
ダクタの製造方法゛を提供するものであシ、その特徴は
、磁性体シートの上にコイル形成用導電パタンを形成し
、これを連続的に積層したのち焼成してチップインダク
タを製造するに際し、磁性体シートのコイルを形成する
導電パタンの重畳部に相当する部分にスリットを形成し
、かつ、このスリットを積層するに従って、順次、導電
パタンに沿って変位させ、各導電パタンをこのスリット
で下層の導電パタン末端と接続し、他端を上層の磁性シ
ートのスリットに相当する個所へ配置するように構成し
たことにある。
以下、本発明を第2図によって説明する。なお、従来の
製造方法と同様に本発明においても、磁性体はFeO2
主体のフェライトを用いるものとし、フェライト粉末ヲ
エチルセルローズ、ブチラール−樹脂などをブチルカル
ピトールアセテート、テルピネオールなどに2〜15%
の割合で溶′かしたビイクルと混練したペーストをドク
タブレード法で十数〜数百μのシート状に成形したもの
或いは印p+I法により印刷したものとする。導体パタ
ンは導電性の粉体とビイクルおよび必要ならばガラス・
フリットを加え混錬したペーストを印刷することによシ
形成できる。以下の実施例は印刷法によって説明する。
製造方法と同様に本発明においても、磁性体はFeO2
主体のフェライトを用いるものとし、フェライト粉末ヲ
エチルセルローズ、ブチラール−樹脂などをブチルカル
ピトールアセテート、テルピネオールなどに2〜15%
の割合で溶′かしたビイクルと混練したペーストをドク
タブレード法で十数〜数百μのシート状に成形したもの
或いは印p+I法により印刷したものとする。導体パタ
ンは導電性の粉体とビイクルおよび必要ならばガラス・
フリットを加え混錬したペーストを印刷することによシ
形成できる。以下の実施例は印刷法によって説明する。
・−第2図は本発明に係る製造方法の実施例の各工程を
示す平面図である。まず平坦な表面にポリエステルフィ
ルムを張シ(図示せず)、その上に、第2図体)の如く
縦3mmX横6mmの磁性体11を印刷する。次に第2
図(b)の如く、磁性体1′1の表面に端子S′を磁性
体11の縁部に有する導電パタン12を印刷する。ここ
で、コイルを形成する導電パタンの巾は0.3mmであ
る。次に、第2図(C)の如く、磁性体11および導電
パタン12の上に、スリット13を有する磁性体14を
印刷する。ここで、スリット13は巾0,3nun、長
さ。、5 mmであシ、導電パタン12の末端p′、c
合致するよう配置しである。そして、第2図(d)の如
く、コイルの1タ一ン分にわずか欠けた(導電バタン巾
の2〜6倍の長さ程度)形状の導電パタン16を、スリ
ット13:から磁性体14の上に印刷する。ここで導電
パタン12.15はスリーヅト13で重畳しており電気
的に接続される。次に、第2図(e)の如く導電バタン
15の末端Q′に合致するスリット16を持つ磁性体1
7を印刷する。そして、第2図(f)の如く、スリット
16から導電バタン18を印刷する。ここで導電バタン
15.18はスリット16で重畳゛しており電気的に接
続される。
示す平面図である。まず平坦な表面にポリエステルフィ
ルムを張シ(図示せず)、その上に、第2図体)の如く
縦3mmX横6mmの磁性体11を印刷する。次に第2
図(b)の如く、磁性体1′1の表面に端子S′を磁性
体11の縁部に有する導電パタン12を印刷する。ここ
で、コイルを形成する導電パタンの巾は0.3mmであ
る。次に、第2図(C)の如く、磁性体11および導電
パタン12の上に、スリット13を有する磁性体14を
印刷する。ここで、スリット13は巾0,3nun、長
さ。、5 mmであシ、導電パタン12の末端p′、c
合致するよう配置しである。そして、第2図(d)の如
く、コイルの1タ一ン分にわずか欠けた(導電バタン巾
の2〜6倍の長さ程度)形状の導電パタン16を、スリ
ット13:から磁性体14の上に印刷する。ここで導電
パタン12.15はスリーヅト13で重畳しており電気
的に接続される。次に、第2図(e)の如く導電バタン
15の末端Q′に合致するスリット16を持つ磁性体1
7を印刷する。そして、第2図(f)の如く、スリット
16から導電バタン18を印刷する。ここで導電バタン
15.18はスリット16で重畳゛しており電気的に接
続される。
以下同様にして、導電バタン18の末端R′に合致する
スリット19を有する磁性体20の印刷と、1タ一ン分
にわずか欠けた形状の導電バタン21とを交互に印刷も
することを、所望のターン数になるまで繰り−返す。そ
して、第2図(j)の如く引出し端子T′を有する導電
バタンn′を印刷し、その上に、第2図(k)の如く、
磁性体m′を印刷する。この積層体・を焼成炉に入れて
磁性体の所要焼成温度及付けて外部端子22とし、チッ
プ・インタ゛クタを得る。
スリット19を有する磁性体20の印刷と、1タ一ン分
にわずか欠けた形状の導電バタン21とを交互に印刷も
することを、所望のターン数になるまで繰り−返す。そ
して、第2図(j)の如く引出し端子T′を有する導電
バタンn′を印刷し、その上に、第2図(k)の如く、
磁性体m′を印刷する。この積層体・を焼成炉に入れて
磁性体の所要焼成温度及付けて外部端子22とし、チッ
プ・インタ゛クタを得る。
以上、本発明の一実施例を示した。この実施例においで
は、チップ。インダクタの1個分を製造する場合につい
て説明したが、実際の量産に当っては、多数個分を同時
に印刷してゆき、焼成前に個々のインダクタに切断分離
する方法あるいは、磁性体としては印刷でなく、グリー
ン・シートを使用し、このグリーン・シートを重ねて導
電バタンを印刷することを繰り返す方法など示採用され
る。
は、チップ。インダクタの1個分を製造する場合につい
て説明したが、実際の量産に当っては、多数個分を同時
に印刷してゆき、焼成前に個々のインダクタに切断分離
する方法あるいは、磁性体としては印刷でなく、グリー
ン・シートを使用し、このグリーン・シートを重ねて導
電バタンを印刷することを繰り返す方法など示採用され
る。
また、従来例と同様に、磁性体の電気絶縁性が低い場合
においては、導電バタンと磁性体の間に絶縁層が介在す
る工程を入れる。さらに、導電バタン部は印刷が増すに
従って総厚が増して盛シ上ってくるので、導電バタン部
を除いた部分に磁性体を印刷する工程を適宜入れること
が望ましい。
においては、導電バタンと磁性体の間に絶縁層が介在す
る工程を入れる。さらに、導電バタン部は印刷が増すに
従って総厚が増して盛シ上ってくるので、導電バタン部
を除いた部分に磁性体を印刷する工程を適宜入れること
が望ましい。
以上の説明から明らかなように、本発明の製造方法にあ
っては、導電バタンは1回の印刷において、従来例のよ
うな半ターン分でなく、1ターンにわずか欠けるのみで
あるため、コイル1ターン形成のためには実質的には磁
性体と導電バタン各1回の印刷で済むため、従来法に比
べ、同じインダクタンスとするだめの印刷回数が半数+
α(αは導電バタンの欠けた長さを導電パタン1ターン
分の長さで割った値)で済むため、工程が簡単になる他
、グリーン・シート磁性体を使用する場合にも、従来法
のように部分的に交互に積層する必要がなく、スリット
を打ち抜いたシートを重ねれハ良いだめ、プロセスが簡
単になるなど、その工業的価値は大なるものがある。
っては、導電バタンは1回の印刷において、従来例のよ
うな半ターン分でなく、1ターンにわずか欠けるのみで
あるため、コイル1ターン形成のためには実質的には磁
性体と導電バタン各1回の印刷で済むため、従来法に比
べ、同じインダクタンスとするだめの印刷回数が半数+
α(αは導電バタンの欠けた長さを導電パタン1ターン
分の長さで割った値)で済むため、工程が簡単になる他
、グリーン・シート磁性体を使用する場合にも、従来法
のように部分的に交互に積層する必要がなく、スリット
を打ち抜いたシートを重ねれハ良いだめ、プロセスが簡
単になるなど、その工業的価値は大なるものがある。
第1図(−)より(i)は従来の製造方法を示す各工程
図、第2図(=)より(吻は本発明の製造方法を示す各
工程図である。 1 、3 、5 、 m 、 11 、14 、17
、20 、 m’・・・・・・磁性体シート、2,4,
6.n、12,15゜1 B 、 21 、 n’・
−−−−−導電バタン、8 、 R、S’、R’・・・
・・・端子、13,16.19・・・・・・スリット、
7゜22・・・・・・外部端子。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名第1
図
図、第2図(=)より(吻は本発明の製造方法を示す各
工程図である。 1 、3 、5 、 m 、 11 、14 、17
、20 、 m’・・・・・・磁性体シート、2,4,
6.n、12,15゜1 B 、 21 、 n’・
−−−−−導電バタン、8 、 R、S’、R’・・・
・・・端子、13,16.19・・・・・・スリット、
7゜22・・・・・・外部端子。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名第1
図
Claims (1)
- 磁性体シートの上にコイル形成用導電ノ(タンを形成し
、これを連続的に積層したのち焼成してチップ・インダ
クタを製造するに際゛し、磁性体シートのコイル金形成
する導電)(タンの重畳部に相当する部分にスリットを
形成し、かつ、このスリットを積層するに従って、順次
、導電)くタンに沿って変位させ、各導電パタンの始端
を前記スリットで下層の導電パタンの末端と接続し、か
つ各導電パタンの末端を上層の磁性シートのスリットに
相当する個所へ配置しJ上層の導電ノ(タイの始端と接
続するよう構成したことを特徴とするチップ−・インダ
クタの製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP18754481A JPS5889819A (ja) | 1981-11-20 | 1981-11-20 | チツプ・インダクタの製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP18754481A JPS5889819A (ja) | 1981-11-20 | 1981-11-20 | チツプ・インダクタの製造方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5889819A true JPS5889819A (ja) | 1983-05-28 |
Family
ID=16207936
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP18754481A Pending JPS5889819A (ja) | 1981-11-20 | 1981-11-20 | チツプ・インダクタの製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5889819A (ja) |
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5896717A (ja) * | 1981-12-04 | 1983-06-08 | Nec Home Electronics Ltd | 積層型コイル部品の製造方法 |
JPS60226109A (ja) * | 1984-04-25 | 1985-11-11 | Tdk Corp | 開磁路型積層部品とその製造方法 |
JPS62257709A (ja) * | 1986-04-30 | 1987-11-10 | Murata Mfg Co Ltd | 積層トランス |
JPH01303711A (ja) * | 1988-05-31 | 1989-12-07 | Taiyo Yuden Co Ltd | 積層インダクタ電子部品の製造方法 |
JPH03229407A (ja) * | 1990-02-03 | 1991-10-11 | Taiyo Yuden Co Ltd | 積層電子部品の製造方法 |
EP0936639A2 (en) * | 1998-02-10 | 1999-08-18 | Lucent Technologies Inc. | Process for forming device comprising metallized magnetic substrates |
US6000128A (en) * | 1994-06-21 | 1999-12-14 | Sumitomo Special Metals Co., Ltd. | Process of producing a multi-layered printed-coil substrate |
US20110131797A1 (en) * | 2008-07-02 | 2011-06-09 | Donald Gardner | Inductors for Integrated Circuit Packages |
-
1981
- 1981-11-20 JP JP18754481A patent/JPS5889819A/ja active Pending
Cited By (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5896717A (ja) * | 1981-12-04 | 1983-06-08 | Nec Home Electronics Ltd | 積層型コイル部品の製造方法 |
JPS60226109A (ja) * | 1984-04-25 | 1985-11-11 | Tdk Corp | 開磁路型積層部品とその製造方法 |
JPH0365645B2 (ja) * | 1984-04-25 | 1991-10-14 | ||
JPS62257709A (ja) * | 1986-04-30 | 1987-11-10 | Murata Mfg Co Ltd | 積層トランス |
JPH01303711A (ja) * | 1988-05-31 | 1989-12-07 | Taiyo Yuden Co Ltd | 積層インダクタ電子部品の製造方法 |
JPH03229407A (ja) * | 1990-02-03 | 1991-10-11 | Taiyo Yuden Co Ltd | 積層電子部品の製造方法 |
US6000128A (en) * | 1994-06-21 | 1999-12-14 | Sumitomo Special Metals Co., Ltd. | Process of producing a multi-layered printed-coil substrate |
EP0936639A2 (en) * | 1998-02-10 | 1999-08-18 | Lucent Technologies Inc. | Process for forming device comprising metallized magnetic substrates |
EP0936639A3 (en) * | 1998-02-10 | 1999-09-29 | Lucent Technologies Inc. | Process for forming device comprising metallized magnetic substrates |
US6007758A (en) * | 1998-02-10 | 1999-12-28 | Lucent Technologies Inc. | Process for forming device comprising metallized magnetic substrates |
US20110131797A1 (en) * | 2008-07-02 | 2011-06-09 | Donald Gardner | Inductors for Integrated Circuit Packages |
US9330827B2 (en) * | 2008-07-02 | 2016-05-03 | Intel Corporation | Method of manufacturing inductors for integrated circuit packages |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH0855726A (ja) | 積層型電子部品及びその製造方法 | |
JPH0135483B2 (ja) | ||
JPH11265823A (ja) | 積層型インダクタ及びその製造方法 | |
JPS5889819A (ja) | チツプ・インダクタの製造方法 | |
JP2002093623A (ja) | 積層インダクタ | |
EP0055050B1 (en) | Lamination-wound chip coil and method for manufacturing the same | |
JPS5848410A (ja) | チップ型インダクタの製造方法 | |
JPH0363205B2 (ja) | ||
JP3444226B2 (ja) | 積層インダクタ | |
JPS6339958Y2 (ja) | ||
JPS60106114A (ja) | インダクタの製造方法 | |
JPS5943690Y2 (ja) | 積層型トランス | |
JP3109872B2 (ja) | 固体化積層トロイダルコイル及びその製造方法 | |
JPS6119179B2 (ja) | ||
JPS5861609A (ja) | 積層インダクタ | |
JP2583746Y2 (ja) | 積層セラミック電子部品 | |
JPS6346566B2 (ja) | ||
JPS587609Y2 (ja) | 積層トランス | |
JPS5889818A (ja) | チツプ・インダクタの製造方法 | |
JPH05175060A (ja) | チップ型トランス及びその製造方法 | |
JPS6031242Y2 (ja) | Lc複合部品 | |
JPS5853807A (ja) | 巻回型複合チツプ部品 | |
JPS58162018A (ja) | 積層トランスの製造法 | |
JPS5943689Y2 (ja) | 積層トランス | |
JPS6011611Y2 (ja) | 積層トランス |