JPS5889452A - 圧力媒体操作式ブレ−キ装置 - Google Patents

圧力媒体操作式ブレ−キ装置

Info

Publication number
JPS5889452A
JPS5889452A JP57196159A JP19615982A JPS5889452A JP S5889452 A JPS5889452 A JP S5889452A JP 57196159 A JP57196159 A JP 57196159A JP 19615982 A JP19615982 A JP 19615982A JP S5889452 A JPS5889452 A JP S5889452A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
control
brake
circuit
medium
pressure medium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57196159A
Other languages
English (en)
Inventor
インゴルフ・グラウエル
ギユンタ−・クルケ
エ−クベルト・ミユラ−
ヴエルナ−・シユトウンペ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Robert Bosch GmbH
Original Assignee
Robert Bosch GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=6146238&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPS5889452(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Robert Bosch GmbH filed Critical Robert Bosch GmbH
Publication of JPS5889452A publication Critical patent/JPS5889452A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T13/00Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems
    • B60T13/10Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems with fluid assistance, drive, or release
    • B60T13/24Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems with fluid assistance, drive, or release the fluid being gaseous
    • B60T13/26Compressed-air systems
    • B60T13/268Compressed-air systems using accumulators or reservoirs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T15/00Construction arrangement, or operation of valves incorporated in power brake systems and not covered by groups B60T11/00 or B60T13/00
    • B60T15/02Application and release valves
    • B60T15/18Triple or other relay valves which allow step-wise application or release and which are actuated by brake-pipe pressure variation to connect brake cylinders or equivalent to compressed air or vacuum source or atmosphere
    • B60T15/20Triple or other relay valves which allow step-wise application or release and which are actuated by brake-pipe pressure variation to connect brake cylinders or equivalent to compressed air or vacuum source or atmosphere controlled by two fluid pressures

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Valves And Accessory Devices For Braking Systems (AREA)
  • Braking Systems And Boosters (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は特許請求の範囲第1項の上位概念(二記載され
た形式の圧力媒体操作式ブレーキ装置に関する。このよ
うな形式のブレーキ装置は公知である。
このような形式の公知のブレーキ装置においては、リレ
ーノ々ルブは単回路tのみ制御可能である。このような
単回路のリレー・々ルゾ(二おいては制御回路が故障す
るとブレーキが使用不能になってしまう。
これに対して特許請求の範囲第1項記載の特徴を有する
本発明による圧力媒体操作式ブレーキ装置は、一方の制
御回路が故障しても、1つ又はそれ以上の故障していな
い他方の制御回路によってリレー・々ルブが制御される
という利点を有している。この形式(二よってブレーキ
装置の安全性はより高められる。
さら(二、本発明によればいわゆる「オー、S−ランプ
させられた」制御形式が使用されており、これによって
複数のブレーキ回路のリレー・ぐルブを交互に制御する
ことによってより確実なブレーキ作用が得られた。
次に図面(二示した実施例(二ついて本発明の構成を具
体的に説明する。
2回路式エアブレーキ装置はコンプレツサ1− と、こ
のコンプレツサ1に後方接続された4回路式セーフティ
・々ルプ2とを備えている。4回路式セーフティ・々ル
ブ2からは4つの供給導管(3) 3.4,5.6が延びていて、このうちの2つの供給導
管3.4はトラクタのタンク7.8に通じ−cいて、供
給導管5はトレーラのタンクへ通じるカップリングヘッ
ド9へ、また供給導管6は図示されていない副消費器へ
通じている。
トラクタに設けられた2つのタンク7.8は以後圧力媒
体源7.8と呼ぶことにする。
各圧力媒体源7,8にはリレー・々ルプ10若しくは1
1が後方接続されていて、このリレー・々ルブ10若し
くは11には圧力媒体源7.8の圧力が供給されるよう
になっている。各供給導管3.4から分岐した分岐導管
12若しくは13は複回路式ブレーキ・々ルブ14に通
じていて、制御媒体が2つの制御導管15.16に供給
されるようになっている。この制御導管15.16はリ
レーノ々ルブ10とリレーノ々ルブ11とに案内されて
いて、ここから各1つの制御室17.18若しくは19
.20に案内されている。しかも2つの制御導管15.
16はトレーラの制御ノ々ルブ21にも延びているが、
このト(4) はない。
各リレー・々ルブ10若しくは11には2つのブレーキ
シリンダ22.23若しくは24,25が後方接続され
ている。このブレーキシリンダ22,23,24.25
のうちのブレーキシリンダ22.23は前車輪用!あっ
て、ブレーキシリンダ24.25は後車輪用1ある。
以下にこのブレーキ装置の作用形式を説明する。
複回路式ブレーキ・々ルブ14を操作すると、制御媒体
としての圧縮空気が制御導管15,16に供給される。
この制御導管15.16を介して2つのリレーノ々ルブ
10,11の全制御室17.18,19.20に制御媒
体が供給される。リレーノ々ルゾ10,11が切換えら
れると、圧縮媒体源7.8からの圧縮空気が短かい距離
tブレーキシリンダ22,23,24.25に供給され
る。
2つのリレーノ々ルゾをオーツ々−ラッゾさせて制御す
ること、つまり一方のリレー・々ルブをそれぞれ他方の
回路によって補助的に制御することによって及び全装置
の2回路性によって、この制御回路は故障に対する安全
性が十分に保たれている。それというのは、一方の制御
回路が故障すると、2つのリレー・々ルゾ1o、tIL
t故障していない方の他方の制御回路によって制御及び
逆転制御されるからである。
第2図1は第1図と同様形式のブレーキ装置が示きれて
いるが、この第2図に示されたブレーキ装置〒は一方の
ブレーキ回路が油圧制御媒体によって制御されるように
なっている。また第1図と同様の部分はこれと同一の符
号を使用した。混合式の複回路式圧力供給装置28は一
方の制御導管29に制御媒体として圧縮空気を供給し、
他方の制御導管30に制御媒体として油圧を供給する。
各リレーノ々ルブ31若しくは32は圧縮空気制御室3
3若しくは34と、油圧制御室35若しくは36とを有
している。この第2図の作用形式は、一方の制御が油圧
によって行なわれる以外は、前記第1図の作用形式と同
じである。
第3図では、一方のブレーキ回路が圧縮空気によって制
御され、これに対して他方のブレーキ回路が電流によっ
て制御されるブレーキ装置が示されている。混合式の複
回路式圧力供給装置38は、一方の制御導管39に圧力
媒体として圧縮空気を供給し、他方の制御導管4oに制
御媒体として電気量を供給する。各リレー・々シブ41
若しくは42は圧縮空気制御室43若しくは44と、マ
グネチック・々ルブを偏見fc マグネット制御室45
若しくは46を有している。
この第3図の作用形式は、一方の制御回路に電気式制御
が用いられている以外は第1図及び第2図の作用形式と
同じである。
勿論、油圧式制御と電気式制御とを併用してもよい。し
かも全リレーノ々ルブ制御装置を、本発明によるそれぞ
れ「オーツ々−ラップさせた」制御形式を用いて3回路
式又は4回路式に行なうことも本発明の範囲内マ可能で
ある。
【図面の簡単な説明】
第1図は2回路式の圧縮空気によって操作される、本発
明による圧力媒体操作式ブレーキ装置の第1実施例の原
理図、第2図は、圧縮空気と油圧とを併用した、本発明
による圧力媒体操作式ブレーキ装置の第2実施例の原理
図、第3図は圧縮空気と電気とを併用した、本発明によ
る圧力媒体操作式ブレーキ装置の第3実施例の原理図↑
ある。 l・・・コンプレッサ、2・・・4回路式セーフティ・
々ルブ、3,4,5.6・・・供給導管、7.8・・・
圧力媒体源、9・・・トレーラのカンプリングヘッド、
10.11・・・リレーノ々ルブ、12.13・・・分
岐導管、14・・・複回路式ブレーキ・々ルゾ、15.
16・・・制御導管、17.18,19.20・・・制
御室、21・・・トレーラの制御ノ々ルゾ、22.23
,24.25・・・ブレーキシリンダ、26・・・前車
輪、27・・・後車輪、28・・・複回路式圧力供給装
置、29.30・・・制御導管、31.32・・・リレ
ーノ々ルブ、33.34・・・圧縮空気制御室、35.
36・・・油圧制御室、38・・・複回路式圧力供給装
置、39.40・・・制御導管、41.42・・・リレ
ー・々ルゾ、43.44・・・圧縮空気制御室、45.
46・・・マグネット制御室

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、 圧力媒体操作式ブレーキ装置!あって、2つ又は
    それ以上に分けられたブレーキ回路を有し、それぞれ1
    つの圧力媒体源と、この圧力媒体源に後方接続されかつ
    制御媒体を導入するために規定された制御室を備えかつ
    ブレーキ操作時に制御媒体によって制御されるそれぞれ
    1つのリレーノ々ルゾとが配属されている形式のものに
    おいて、前記各リレーノ々ルブ(10,11,31,3
    2,41,42)にブレーキ回路の数に応じて2つ又は
    それ以上の制御室(17,18,19,20:33゜3
    4.35,36 :43,44,45.46)が設けら
    れており、この制御室が種種異なるブレーキ回路より供
    給される制御媒体によって制御されるようになっている
    ことを特徴とする、圧力媒体操作式ブレーキ装置。 2 制御媒体が圧縮空気!あって、この圧縮空気が複回
    路式ブレーキ・々ルゾ(14)を介して相応のブレーキ
    回路から各リレー・々ルブ(10,11)の制御室(1
    7,18,19゜20)に供給されるようになっている
    、特許請求の範囲第1項記載の圧力媒体操作式ブレーキ
    。 3、一方のブレーキ回路用の制御媒体として油圧が使用
    されていて、他方のブレーキ回路用の制御媒体として圧
    縮空気が使用されており、2つの圧力媒体が混合式の複
    回路式圧力供給装置(28)を介して種種異なるブレー
    キ回路から各リレー弁(31,32)の制御室(33,
    34,35,36)に供給されるようになっている、特
    許請求の範囲第1項記載の圧力媒体操作式ブレーキ装置
    。 4、一方のブレーキ回路用の制御媒体として圧縮空気又
    は油圧が使用されていて、他方のブレーキ回路用の制御
    媒体として電気量が使用されており、圧力媒体と電気量
    とが混合式の複回路式圧力供給装置(38)を介して種
    種異なるブレーキ回路から各リレーノ々ルブ(41,4
    2)の種種異なる制御室(43,44,45,46)へ
    供給されるようになっている、特許請求の範囲第1項記
    載の圧力媒体操作式ブレーキ装置。 5 ブレーキ回路が3つ又はそれ以上に分けられており
    、制御室が必要に応じて圧縮空気、油圧又は電流C二よ
    ってそのつどオーツ々−ラッゾさせられた制御形式で制
    御されるようになっている、特許請求の範囲第1項記載
    の圧力媒体操作式ブレーキ装置。
JP57196159A 1981-11-12 1982-11-10 圧力媒体操作式ブレ−キ装置 Pending JPS5889452A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE31449611 1981-11-12
DE19813144961 DE3144961A1 (de) 1981-11-12 1981-11-12 Druckmittel-bremsanlage

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5889452A true JPS5889452A (ja) 1983-05-27

Family

ID=6146238

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57196159A Pending JPS5889452A (ja) 1981-11-12 1982-11-10 圧力媒体操作式ブレ−キ装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4603919A (ja)
EP (1) EP0079543B1 (ja)
JP (1) JPS5889452A (ja)
DE (2) DE3144961A1 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3204185A1 (de) * 1982-02-06 1983-08-11 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Druckmittel-bremsanlage
DE3209592A1 (de) * 1982-03-17 1983-09-29 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Zweikreis-druckmittelbremsanlage
DE3230971A1 (de) * 1982-08-20 1984-04-12 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Mehrkreis-bremsanlage
DE3501179A1 (de) * 1985-01-16 1986-07-17 Wabco Westinghouse Fahrzeugbremsen GmbH, 3000 Hannover Elektrische bremsanlage
US4770470A (en) * 1987-05-18 1988-09-13 Kabushiki Kaisha Komatsu Seisakusho Brake circuit system for use in vehicles with selectively actuated relay valves and with protection valves
DE3841749A1 (de) * 1988-12-12 1990-06-13 Wabco Westinghouse Fahrzeug Verfahren und anordnung eines elektrisch gesteuerten bremskreises einer mehrkreis-bremsanlage mit druckmittelbetaetigten bremsen
DE19504393C1 (de) * 1995-02-10 1996-03-07 Wabco Gmbh Druckmittelbetätigte Fahrzeugbremsanlage
DE19504394C1 (de) * 1995-02-10 1996-03-07 Wabco Gmbh Druckmittelbetätigte Fahrzeugbremsanlage
DE19708832A1 (de) 1997-03-05 1998-09-10 Mannesmann Rexroth Ag Elektrisch gesteuertes Bremssystem für ein Radfahrzeug
US6330875B1 (en) 1999-12-16 2001-12-18 Caterpillar Inc. Engine with hydraulic fuel injection and ABS circuit using a single high pressure pump
US10131336B2 (en) * 2016-09-26 2018-11-20 Bendix Commercial Vehicle Systems Llc System and method for braking a vehicle
RU202768U1 (ru) * 2021-01-30 2021-03-05 Общество с ограниченной ответственностью "Б-АРМС" Многоконтурный пневмогидравлический привод тормозных механизмов колес транспортного средства

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10827C (de) * 1880-02-13 1880-09-30 H. ALISGH, Königl. Hoflieferant in Berlin SW., Bellealliancestr. 11 Thauspritze
US2922678A (en) * 1956-11-23 1960-01-26 Midland Ross Corp Power brake system
DE1292525B (de) * 1960-06-24 1969-04-10 Magneti Marelli Spa Druckluftbremsanlage
GB1085081A (en) * 1965-02-05 1967-09-27 Knorr Bremse Gmbh Improvements in or relating to electropneumatic compressed air brakes for rail vehicles
FR1478609A (fr) * 1966-03-16 1967-04-28 Westinghouse Freins & Signaux Dispositif de commande hydraulique pour robinet à circuit pneumatique multiple
FR2133591B1 (ja) * 1971-04-16 1977-06-17 Bendix Corp
DE2139213C3 (de) * 1971-08-05 1982-11-25 Wabco Fahrzeugbremsen Gmbh, 3000 Hannover Zweileitungs-Mehrkreisbremsanlage für Anhängefahrzeuge
DD110221A1 (ja) * 1974-02-28 1974-12-12
DE2931360A1 (de) * 1979-08-02 1981-02-19 Knorr Bremse Gmbh Relaisventil, insbesondere zweikreisig angesteuertes relaisventil fuer bremsanlagen von kraftfahrzeugen
FR2480217A1 (fr) * 1980-04-11 1981-10-16 Labavia Perfectionnements aux dispositifs de commande des ralentisseurs
IT1144088B (it) * 1980-05-02 1986-10-29 Magneti Marelli Spa Servodistributore a doppio comando per impianti di frenatura pneumatica di veicoli

Also Published As

Publication number Publication date
US4603919A (en) 1986-08-05
EP0079543B1 (de) 1986-11-12
EP0079543A1 (de) 1983-05-25
DE3144961A1 (de) 1983-05-19
DE3274225D1 (en) 1987-01-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS58145558A (ja) 圧力媒体−ブレ−キ装置
JP2753457B2 (ja) 鉄道車両の空気/電空ブレーキ制御装置
AU737236B2 (en) Locomotive brake control unit with dynamic brake interlock
JPS5889452A (ja) 圧力媒体操作式ブレ−キ装置
US7309111B2 (en) Pressure medium-actuated brake system of a tractor-trailer combination
JPH0249943B2 (ja) Jidoshabureekisochi
JPS60157952A (ja) 連結車両列用ブレーキ装置
JPS60203562A (ja) スリツプ制御用ブレーキ装置
GB1217626A (en) Improvements to compressed-air brake systems for vehicles
US4938541A (en) Remote power assist hydraulic antilock braking system
GB1043325A (en) Tractor braking system
JPH06504011A (ja) 電子−空気式スプリング及び常用ブレーキのアクチュエータ
CA2305311C (en) Brake control unit with redundancy
US3583771A (en) Locomotive brake control apparatus suited for remote multiple-unit operation
US4770470A (en) Brake circuit system for use in vehicles with selectively actuated relay valves and with protection valves
JPH048265B2 (ja)
GB1134032A (en) Improvements in vehicle brake systems
GB1033118A (en) Improvements in or relating to brake systems
US4645271A (en) Parking brake control system
GB1588909A (en) Anti-skid device
JPH0421743Y2 (ja)
GB1502377A (en) Vehicle brake systems
GB1602246A (en) Pressure fluid operated braking systems for vehicles
JPS5826663A (ja) 油圧式アンチスキツド装置
GB1110873A (en) Improvements in and relating to fluid pressure braking systems for vehicles