JPS5889302A - 合板及びその製造法 - Google Patents

合板及びその製造法

Info

Publication number
JPS5889302A
JPS5889302A JP18870281A JP18870281A JPS5889302A JP S5889302 A JPS5889302 A JP S5889302A JP 18870281 A JP18870281 A JP 18870281A JP 18870281 A JP18870281 A JP 18870281A JP S5889302 A JPS5889302 A JP S5889302A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
veneer
plywood
layer
heat
veneers
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP18870281A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6117242B2 (ja
Inventor
吉川 嘉信
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
FUJIMOTO MASAZOU
Original Assignee
FUJIMOTO MASAZOU
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by FUJIMOTO MASAZOU filed Critical FUJIMOTO MASAZOU
Priority to JP18870281A priority Critical patent/JPS5889302A/ja
Publication of JPS5889302A publication Critical patent/JPS5889302A/ja
Publication of JPS6117242B2 publication Critical patent/JPS6117242B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Finished Plywoods (AREA)
  • Veneer Processing And Manufacture Of Plywood (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は単板を゛接着積層した合板、殊にいわゆる成形
合板と称される曲面を有する合板に関するものである。
合板は通常単板の繊維方向を一枚づつ直交させながら奇
数枚接着剤で貼り合わせて得られるが、この接着剤とし
てはユリア樹脂系、フェノール樹脂系等の熱硬化性樹脂
接着剤が用いられる。しかしながらこのような従来の合
板にあっては、熱硬化性樹脂接着剤を再加熱してもoT
塑化しないという特性よりして後加工によって合板を曲
面加工すると単板にヒビ割れなどが生じて、曲面加工が
容易に行なえないという欠点があう友。
本発明は上記の点に鑑みてなされたものであって、後加
工においても各種の曲面加工をすることかできるととも
にこの曲面加工も容易な合&に提供することを第1の目
的とし、かかる合板をニー程数少なくしかも良質な嶌・
のとして容易に製造できる合板の製造法1i−提供する
ことを第2の目的とするものである。
以下本発明を詳述する。単板はうワシ材、セシ、シナ、
カバ、づす、ナラ、り七、コ゛りなどの原木を0.1〜
2°、Om厚程度に、スライスして得られるもので、こ
の単板を通常奇数枚(例えば5.7枚)積み重ね、さら
に各単板間に熱可塑性合成樹脂フィルムを挾み込み、ま
た最外層の単板の表面にけ°−非接着性フイルムを積層
して熱り塑性合成樹脂フィルムの溶融温度以上の加熱条
件下、これをプレスすることにより、熱可塑性合成樹脂
フィルムの熱融着層で単板が接着積層された杏Iffを
得るものであるが、ここで各単板間に挾み込む熱可塑性
合成樹脂フィルムはその厚みが一定ではなく、挾み込む
位置によって異なる厚みのものを用いている。すなわち
ある単板間に挾み込む熱可塑性合図樹脂フィルムを一番
厚みが薄いものとすると、他の単板間に挾み込む熱可塑
性合図樹脂フィルムは一番薄いものから離れるに従って
厚みか厚くなるようにするのである。
上記加熱条件下でプレスすると熱可塑性合図樹脂フィル
ムか溶融して熱融着層となり、各単板を接着させること
ができる。そして各熱融着層はある単板間のものが一番
厚みが薄いとすると、他の・単板面の熱融着層は一番薄
いものから離れるに従って七〇層厚が厚くなる。従って
、このようにして得九合Ifi1に:熱可塑性合図樹脂
の可塑化または溶融温度以上に再加熱を加えることによ
って単板間の熱可塑性合図樹脂のsl融看層か軟fヒま
たは溶融し、この状態で合板にプレス等で曲面加工′(
i?施すと、各単板は軟化した熱融着層で滑り合うこと
になって各単#i、全曲面加工に適合する曲率に曲ける
ことができ、さらに加熱の停止によって熊0T塑性合成
樹脂の熱融着層が再度固化することにより曲面加工した
形状に合板t−i形することができるのである。このよ
うにして合板を出荷した後の、例えば施工現場において
も容易に合板を曲面加工することができるが、もちろん
合板の製造直属において曲面加工し丸状急で出荷するよ
うにしてもよいもやである。しかも、本発明にあっては
各単板間の熱融着層の層厚f:変えているのであるか、
この層厚が厚い七単板はより滑りやすくなる。つまり、
合板をある曲率で曲ける場合、ある単板上基準に丁れば
この単板から最も離rL九単楢がより大きく滑べること
になるが、この滑べる量に合わせて熱可塑性合図樹脂の
熱融着層の層厚t一段設定ているものであって、曲面加
工時における単#1間の滑りに対する負荷がどの単板に
おいてもさほど変わ°′らず、各単板における上記負荷
による歪の発生量がある単板においてきわめて大きくな
るということがなく、従って曲面加工された合板かある
単板における歪の丸めに単板の剥離を生じたりすること
かないものである。
熱融着層を形状するにあ九って、上記においては熱可塑
性合図樹脂のフィルムを用いたが、これはパラターを用
いてもよい。熱可塑性合図樹脂としては、ポリエチレシ
、ポリ塩化ビニル、ポリスチレシ、エチレシ酢酸ビニル
フボリマー等のフィルム乃至パラターを用いることがで
きる。フィルムの一場合においては前記単板の厚みに対
して10μ〜500μ程度のものが良好で、単板の厚み
に応じて、すなわち厚い単板の場合は厚いフィルム、薄
い単板の場合Fi簿いフィルムを用いるのがよく、フィ
ルムか厚い場合は曲面加工か容易になる反面合板の反り
変形等の間色も生じる傾向があるので、この調和点とし
てフィルムの厚みは単板の厚みの10分の1程度を基準
に設定するのがよい。この場合、フィルム’t*数枚重
ねた状態で各単板間に挾み込むようにして、所望のフィ
ルムの層厚が得られるようにしてもよい。尚、この熱可
塑性合図樹脂フィルムは上記列挙した樹脂に接着性ホリ
マーをづレシドもしくはコポリマー化したものを用′い
るのが単板の接着性の点よりして好ましい。ま九、各単
板間に挾み込む熱可塑性合図樹脂のフィルムの厚みの差
は、単板の積層数にもよるが、通常2〜3倍、大きくて
も数倍@度にとどめるのが、上記問題点との関連で好ま
しい。熱可塑性合図樹脂のバラタ−を用いる場合にあっ
てもその散布量に応じた層厚は上記フィルムの場合と同
様である。またこのパラター祉、20メ゛リシユから2
00メツシユのものを用いるのが好ましく、20メ町シ
ユより粒径が大きいと均一な厚みに散布し難く後述する
熱融着層を均一な厚みに形状することが困難になり、ま
た200メ”ノシュより粒径が小さいと取扱いがやっか
いで作業性が劣るものである。単板へのパラターの散布
手段としては、散布機を用いてもよいのけもちろんであ
るが、粉体静電塗装機を用いると散布効率の点で優れて
いる。まtこのようにして単板に熱可塑性樹脂パラター
を散布し次のち、これを加熱炉などに通して加熱する工
程を有することか望ましい。このように加熱することに
より単板上の熱可塑性樹脂バラや−を半溶融させ(焼結
)、熱可塑性樹脂バラタ−を単板に付着させて単板上よ
り熱可塑性樹脂パラターが散逸することを防止するもの
であるなお、一番層厚が薄い熱融着層をどの部分に設定
するかは、プレスの条件、曲面加工の際の形状にもよる
が、一般的には中央層の熱融着層を最も薄く、合板の表
面及び裏面の層にいくに従って層厚上火きくしておくの
が好ましい。これは合板を表11ili側が凸面、裏面
側が凹面となるように曲面加工する際を考えると、表面
の単板には伸びか、裏面の単板には縮みの力か働き、表
裏の両面の単板における滑りが最も大きいと考えられる
からである。
最外層の単板の表面に積層した非接着性フィルムはプレ
スの際の表面保膜として作用するのであるが、このプレ
ス時だけでなく、保管や運搬時においても積層したまま
としてお咎、施工時にはがすようにすることで合板表面
上こすり傷などから保護することになる。この非接着性
フィルムとしては熱可塑性樹脂の溶111m度以上(例
えば145℃以上)の耐熱性を有するボリプ0ピレンフ
ィルム、あるいはテトOシコボリマーフイルム等か用い
られる。フィルム厚としては0.2諺程度のものが望ま
しい。
上述のように本発明の特定発明にあっては、11数枚の
単板が熱可塑性合成樹脂の熱融着層で接着されて積層さ
れてなるものであるから、熱可塑性合成樹脂の熱融着層
は加熱によって欧化し、各単板ttmiii加工に適す
る曲率に曲けることができ、ヒビ割れなどが生じるよう
なおそれなく後加工によって合板を容易に曲面加工する
ことかできるものである。殊に、ある単板間の熱融着層
よりも仁の熱融着層から離れる熱融着層を漸次厚い層厚
としたものであるから、曲面加工を診す際には各単板間
の滑り量に差異があるものの、各単板に加わるパこの滑
りに対する負荷の値に差異を生じさせることがなく、曲
面加工を容易としているものである。また各単板には熱
0Jffi性合成樹脂の層が介在されているために、こ
の柔軟性を有する熱可塑性合成樹脂の層によって合板に
柔軟性を与えることができると共に、各単板に溶融した
熱可塑性合成樹脂が含浸されてFRPのような効果で合
板の耐熱性等を向上させることができるものである。
さらに本発明の併合発明にあっては、複数枚の各単板に
それぞれ熱可塑性合成樹脂層を挾み込んで積層し、これ
を熱可塑性合成樹脂の溶融温度以上の加熱条件下でプレ
スするようにしたものであるから、熱可塑性合成樹脂が
溶融して各単板を接着させることができ、熱硬化性樹脂
接着剤で単板を接着する従来の場合のように熱硬化性樹
脂接着剤を硬化させるだめの長時間を要せず、短時間で
製造することかできるものであり、また最外層の単板の
表面E19−接着性のフィルムを積層してプレスするも
のであるからこのプレス時に非接着性フィルムが圧力を
直接受ける最外層の単板の表面を保護してこすシ傷など
の発生を防止し、商品価値の高い製品を容易に得られる
ものであり、しかも非接着フィルムであるから施工時に
おいてはかすことが容易であるために、この施工まで合
板表向を保護させることもできて、曲面加工を行なう際
にも表面に傷をつけたりしてしまうことがないようにで
きる屯のである。またこの非接着性フィルムは曲面加工
を行なう際にあたっては、合板の表面保護だけでなく、
合板の表面の急激なm度変化(殊に冷即時)を防ぎ、単
板の繊維の切れなどを防ぐものであり、曲面加工後の戻
りも防止するものである。
次に本発明を実施例により詳述する。
く実施例1〉 厚み0.2諺のラワンスライス単板金轍維方向か相互に
直交するように10枚重ね、さらに高圧法ポリエ予しシ
に30重量嘔の接着性ポリマー(三井石油化学H?ドマ
ーLB310)をづレシドして得た厚み20μ、40声
、60μのフィルムを、20μのフィルム3枚が中央部
の4枚の単板間に、40μのフィルム2枚がその外側の
単板間に、60μのフィルム4枚が更に外側の単板間に
夫々位置するように各単板間に1枚づつ合計9枚を挾ん
で積層し、また最外層の単板の表面に夫々厚み0.2諺
のポリづ0ヒレシ(溶融温度は145℃以上)の非接着
性フィルムを積層して135℃の加熱条件のもとて10
klI/−の加圧力でプしスすることKよシ10プライ
の合板を得た。この合板を非接着性フィルムを積層し九
まま130℃に加熱して10kg/mの加圧力で3分間
プレスすることにより曲面加工を施し、おほん形状の木
工品を得た。
く実施例2〉 0.65藺厚の5ワシスライス単板の片面に静電塗装機
を用い、高圧法ポリエチレシのバラタ−(70メラシユ
の金網t−95%通過するもの)を吹きつけて散布し丸
。ここで、2枚の5ワシスライス単板には0.15mの
厚みで、2枚のラヮシスライス単板には0.2藺の厚み
で、2枚のラヮシスライス単板には0.3Mの厚みで吹
きつけて散布し、これらを内部雰囲気温度が150℃で
長さ5mの赤外線加熱炉に毎分4mの送り速度で通して
うつシスライス単板上の熱0J塑性樹脂パウ喧−を半溶
融(焼結)させた。次いでこれら6枚のラワン単板6枚
と、パラターを散布していないラヮシスライス単板1枚
とを、パラターの厚みが順次、0.3藺、0.2諺、0
.1511m4 o、is M、0.2藺、0.3藺と
なるように積層し、また最外層には溶融温度が145℃
以上の厚み0.2諺のホ9つ0ヒレシフイルムを積層し
て1.これを135℃の加熱条件のもとで10ky/c
jの加圧力でプレスすることにより、7プライの合板を
得た。そしてこの合板を130℃に加熱して10ky/
ciIの加圧力でプレスして曲面加工するξ七によシ、
おほん形状の木工品を得ることかできた〇

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 +1)  複数枚の単板が熱可塑性合成樹脂の熱融着層
    で接着されて積層され丸ものであって、ある単板向の熱
    融着層よりもこの熱融着層から離れる熱融着層を漸次厚
    1い層厚として収ることを特徴とする合板。 書21  中央の熱融着層の層厚がもつとも薄いことを
    特徴とする特許請求の範囲第1m記載の合板。 ・3)?!数枚の各単板間に厚みの異なる禅数種の熱り
    塑性合成樹脂層を挾み込んで積層するとともに最外層の
    単板表面に非接着性フィルムを積層し、これt−熱町塑
    性合収樹脂の溶融温度以上の加熱条件下でプレスするこ
    とを特徴とする合板の製造法
JP18870281A 1981-11-25 1981-11-25 合板及びその製造法 Granted JPS5889302A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18870281A JPS5889302A (ja) 1981-11-25 1981-11-25 合板及びその製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18870281A JPS5889302A (ja) 1981-11-25 1981-11-25 合板及びその製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5889302A true JPS5889302A (ja) 1983-05-27
JPS6117242B2 JPS6117242B2 (ja) 1986-05-07

Family

ID=16228313

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18870281A Granted JPS5889302A (ja) 1981-11-25 1981-11-25 合板及びその製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5889302A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6023001A (ja) * 1983-07-18 1985-02-05 北三株式会社 化粧単板積層体シ−トの製造方法
JP2007522980A (ja) * 2005-04-13 2007-08-16 エルジー・ケム・リミテッド 耐キャスタ性表面材
JP2009262577A (ja) * 2009-07-24 2009-11-12 Nia Chiou Yiu Industrial Co Ltd 防水可能な木板材

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6023001A (ja) * 1983-07-18 1985-02-05 北三株式会社 化粧単板積層体シ−トの製造方法
JP2007522980A (ja) * 2005-04-13 2007-08-16 エルジー・ケム・リミテッド 耐キャスタ性表面材
JP2009262577A (ja) * 2009-07-24 2009-11-12 Nia Chiou Yiu Industrial Co Ltd 防水可能な木板材

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6117242B2 (ja) 1986-05-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2619034B2 (ja) 積層体からなる離型フィルム
JPS61501971A (ja) 段ボール積層材の製造方法
JPS5889302A (ja) 合板及びその製造法
EP0462586B1 (en) Woody board
US3817822A (en) Fire-retardant plywood
JPH08132402A (ja) 床板用合板の製造方法
US5510198A (en) Re-usable cement forms
JP2597782B2 (ja) 突板貼り化粧板
JP2016203469A (ja) 積層体の製造方法
JPS5882706A (ja) 合板の製造法
JPS5878753A (ja) 合板及びその製造法
JP2530952B2 (ja) 複合板の製造方法及び複合板
US3995090A (en) Paper core stock having polyvinyl acetate addition before core impregnation
JPH034363B2 (ja)
JP2017177584A (ja) 化粧貼内装材の製造方法
JPS6131247A (ja) 異種金属複合板およびその製造方法
JPS5889301A (ja) 合板及びその製造法
JPH0467482B2 (ja)
JPS595005A (ja) フリツチの製法
JPS58153641A (ja) ポリエステル化粧シ−トの製造方法
JPS6225513B2 (ja)
JPS61293852A (ja) 化粧パ−テイクルボ−ドの製造法
JPS61120737A (ja) 銅張積層板の製造方法
JPS59127756A (ja) 合板
JPH0555304B2 (ja)