JPS5888945A - 送受信装置 - Google Patents

送受信装置

Info

Publication number
JPS5888945A
JPS5888945A JP56186254A JP18625481A JPS5888945A JP S5888945 A JPS5888945 A JP S5888945A JP 56186254 A JP56186254 A JP 56186254A JP 18625481 A JP18625481 A JP 18625481A JP S5888945 A JPS5888945 A JP S5888945A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
receiver
transmitter
transceiver
transmitting
test signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP56186254A
Other languages
English (en)
Inventor
Shuichi Oota
太田 周一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP56186254A priority Critical patent/JPS5888945A/ja
Publication of JPS5888945A publication Critical patent/JPS5888945A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/24Testing correct operation
    • H04L1/242Testing correct operation by comparing a transmitted test signal with a locally generated replica
    • H04L1/243Testing correct operation by comparing a transmitted test signal with a locally generated replica at the transmitter, using a loop-back

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は送受信装置、とくに複数の送受信装置が伝送路
に共通に接続された通信ネットワークにおける送受信装
置に関するものである。
利用者の構内に設置されるローカル通信ネットワークと
して、同軸ケーブルの複数の中間タッグから送受信装置
(トランシーバ)を介して通信端末装置(ワークステー
ション)が共通に接続され、各通信端末装置はそれぞれ
独立に情報信号を他の通信端末装置に送信し、各端末装
置間における送信の衝突時は、各端末装置で送信を中止
してランダムな待合せ時間の後、再送信を行なういわゆ
るC3MAlCD方式が知られている。この同軸ケーブ
ルは、たとえば500m〜2 km程度のケーブル長で
、約20 MHzの伝送帯域を有し、基底帯域のパルス
信号が伝送される。
伝送される情報は画像、音声およびデータが含まれ、パ
ケットなどのメツセージブロックに組み立てられ、宛先
アドレスやチ、アク符号などの制御符号が付加される。
この同軸ケーブルには多数の通信端末装置が送受信装置
を介して並列に接続されているため、次のような問題が
生ずる。各送受信装置では、同軸ケーブルのタップ点に
おいて編組線が接地され、心組には送信器、受信器およ
び衝突検出器などが共通に接続されている。送受信装置
内部の何らかの原因によりこの同軸ケーブルのインピー
ダンスを低Fさせる障害が発生すると、M軸ケーブル全
体のインピーダンス整合状態が乱され、システム全体の
通信機能が低下ないしは停止するシステムダウンに発展
することがある。1つの通信端末装置の障害がトータル
システムダウンに発展することは非常に好ましくない。
また、多数の通信端末装置が単一の同軸ケーブルに並列
に接続されているため、個々の端末装置におけるインピ
ーダンス低下の程度は小さくても、系全体としては大き
なインピーダンス低下を招くこともある。
したがって本発明は、このような従来技術のて通信ネッ
トワークの機能が阻害されることのない送受信装置を提
供することを目的とする。
この目的は本発明によれば次のような送受信装置によっ
て達成される。すなわちこの送受信装置は、通信端末装
置から伝送路へ情報信号を送信する送信器と、伝送路か
ら通信端末装置への情報信号を受信する受信器と、通信
端末装置の制御によって送信器および受信器を伝送路か
ら切り離す回路開閉手段とを含み、回路開閉手段は、送
信器および受信器を伝送路から切り離した後、送信器か
ら送られたテスト信号が受信器で正常に受信されたとき
は送信器および受信器を伝送路に再び接続し、正常に受
信されなかったときは送信器および受信器を伝送路から
切り離したままにしておくものである。
次に本発明による送受信装置の実施例を添付図面を参照
して詳細に説明する。
第1図は本発明による送受信装置を適用するローカル通
信ネットワークの例を示す説明図でろる。同図において
、両端10AおよびIOBがそれぞれインピーダンスの
整合した終端抵抗12Aおよび12Bで終端した同軸ケ
ーブル14に中間タップとして複数(n+1)個の送受
信装置(トランシー・マ)100−0〜100−nが設
けられている。各トランシー・ぐはそれぞれ通信端末装
置(ワークステーションWS)200−0〜200−n
にケーブル1g−0〜16−nによって接続されている
同軸ケーブル14は、たとえばケーブル長500m〜2
 kmで約20 MHz程度の伝送帯域を有し、このロ
ーカル通信ネットワークの利用者の構内に設置される。
ケーブル14内を転送される情報は、ノ母ケットなどの
メツセージブロック単位で構成され、画像信号、音声信
号およびデータ信号が含まれる。勿論、このメツセージ
ブロックには宛先アドレスやチェック符号などの制御信
号が含まれる。メツセージブロックの転送は10メガビ
ット/秒の速度で基底帯域で行なわれる。
トランシーバ100−0〜100−nは、同軸ケーブル
14の中間タップ点において整合インピーダンスで同軸
ケーブル14と分岐接続され、同軸ケーブル14とワー
クステーション200−0〜200−nとの間の信号の
送受信、送信の衝突検出および給電などを行なう。その
詳細は後に第2図について説明する。
ワークステーション200−0〜200−nは、たとえ
ば画像端末、−音声端末、データ端末またはコンピュー
タなどの情報源および情報シンクであり、トラン7−パ
100−0〜10Q−nとのインタフェース部を含む。
ワークステーション200−0=200−nから送信す
る場合は、宛先アドレスを含むメツセージブロックを同
軸ケーブル14に送信し、各ワークステーションはその
メツセージブロックの宛先アドレスが自局のアドレスに
一致したときそのブロックを取り込む。ワークステーシ
ョン相互間の統制はとれていないので、1つのワークス
テーションが送信を開始した時とほとんど同時にその直
後に他のワークステーションが送信を開始しようとする
いわゆる衝突が起り得る。
衝突が発生したときは各ワークステーションでこれを検
出してその送信を中止し、各ワークステーションはラン
ダムな待合せ時間の経過後再び送信を開始する。この方
式はC8MA/CD方式として知られている。
ところで第2図は、本発明による送受信装置(トランシ
ーバ)100の実施例をワークステーション200の一
部分とともにブロック図で示す。同図において、同軸ケ
ーブル14の編組線18はリード102によって地気に
接続され、心線20はリード104によって分岐され、
トランシーバ100のリレーCFの常時開(メーク)接
点efを介して送信器106、受信器108および衝突
検出器110に接続されている。リレーCFのコイルの
両端は、雑音防止用ダイオードDおよびリレー駆動装置
112の出力118および114に接続されている。こ
れらの回路および装置によって各トランシーバ100−
0〜100−nが構成されている。
送信器106の入力116はワークステーション200
のテスト信号発生器202の出力に切換接点100メー
ク側を通して接続さn1テスト信号発生器202の他の
出力204は比較器20gの入力に接続されている。ト
ランシーバ10Gの受信器108の出力118はワーク
ステーション200のテスト信号受信器208の入力に
切換接点t1のメーク側を通して接続され、テスト信号
受信器208の出力210は比較器206の第2の入力
に接続されている。ワークステーション200の比較器
206の出力212はトランシー・910’ 0のリレ
ー駆動装置112の入力に接続されている。また、第2
の出力216は障害表示部218に接続されている。
ワークステーション200はたとえばタイプライタなど
のデータ送受信装置、ファクシミリ、またはコンピュー
タなどの処理装置である。勿論、タイシライタなどであ
ってもマイクロコンピュータで制御されるインテリジェ
ントな装置でよい。第2図のブロック200には本発明
に関連のある部分しか示されてなく、情報の送受信や処
理に必要な他の部分は本発明の理解にとくに必要ないの
で説明を省略する。
通常の動作において、ワークステーション20Gの送受
回路から切換接点toのブレーク側を通してリード11
6に与えられるメツセージブロックは、送信器106に
よってリード104を通して同・軸ケーブル14に送信
される。その際、メーク接点cfは、本装置に電源を投
入したときにリレー駆動回路112によってコイルCF
が給電されるので、閉成している。また、同軸ケーブル
14からリード104を通して到来したメツセージブロ
ックは受信器10gによって受信され、リード118お
よび切換接点tlのブレーク側を通してワークステーシ
ョン200の送受回路に与えられる。
衝突検出回路110は同軸ケーブル14上の信号の直流
レベルを読み取って衝突を検出し、ワークステーション
200の送受回路に衝突検出を知らせ、データの送信を
中止させる。
ところで同軸ケーブル14には多数のトランシーバ10
0−0=100−nが接続さレテいる。
1つのトランシーバのリード104とリード1G!すな
わち地気との間が何らかの障害により低インピーダンス
になると、同軸ケーブル14のインピーダンスの整合状
態が乱され、すべてのトランシーバ100−0−100
−nに対する通信が不能になる。また、1つのトランシ
ー・9においてはそれほど大きなインピーダンスの低下
でなくても、多数のトランシーバでそのようなインピー
ダンスの低下が生ずれば、同軸ケーブル14全体のイン
ピーダンスが著しく低下してシステムダウンに至ること
もある。
したがって個々のトランシーバ100−0〜Zoo−n
の障害がシステムダウンに発展fるのを防止するために
、本発明によれば、各トランシーバ1oo−o〜100
−nは障害の自己診断機能を備え、自局の装置内にイン
ピーダンス低下の原因があると判定したときは同軸ケー
プル14から自局の装置を切り離すようにしている。
この自己診断は、たとえば本装置に対して電源を投入し
たとき、所定の時刻、あるいは試験がタンなどを手動操
作したときなどに、接点toおよびtlが第2図に示す
位置から切り換わシ、リード214に試験起動信号Tが
与えられることによって開始する。起動信号Tによって
テスト信号発生器202が起動されると、信号発生器2
02は所定のノやターンのテスト信号を、閉じた接点t
oおよびリード116を通して送信器106に転送し、
送信器106は閉じた接点efおよびリード104を通
して同軸ケーブル14にこれを送信する。
同軸ケーブル14に接続されたすべてのトランシーバ1
00−0〜100−nが低インピーダンス状態を呈する
障害に陥っていない場合、受信器108はこのテスト信
号を正常に受信することができる。この受信したテスト
信号は、リード118および閉じた接点t1を通してテ
スト信号受信器208に転送される。比較器zoah、
テスト信号送信器202およびテスト信号受信器j08
からリード204および210を通してそれぞれ比較器
206に与えられるテスト信号を比較して、テスト信号
受信器208で、贅信した信号が、テスト信号発生器2
02で一生したテスト信号の所定のパターンと一致する
か否かの判定を行なう。一致すれば同軸ケーブル14を
含む伝送系およびすべてのトランシーバtoo−o〜1
00−nは正常である、すなわち低インピーダンス状態
にはないと判定され、接点toおよびtlが元の状態に
復旧して診断動作は終了する。
同軸ケーブル14、またはいずれかのトランクーパ10
0−0〜10 G −nにおいて低インピーダンスを呈
する障害があれば、受信器108はテスト信号を正常に
受信できないから、テスト信号受信器20gからリード
210を通して比較器20gに与えられる信号はテスト
信号発生器2020発生したテスト信号と一致しない。
そこで比較器ZOaはその出力リード212を通してト
ランクーパ10Gのリレー駆動装置112を制御し、リ
レーCFを復旧させて接点cfを開く。これによって診
断を行なったトランシーバ100は同軸ケーブル14か
ら切り離される。
次に、接点CIを開放したままテスト信号発生器202
は送信器1′06を通して再び所定の・ぐターンのテス
ト信号をリード104に出力する。
もし低インピーダンスの原因が接点cfよりトランシー
バ100の内部の側、すなわち第2図における接点cf
の下側にあれば、受信器108はこのテスト信号を正常
に受信することができない。したがって比較器206は
、゛テスト信号発生器202の発生したテスト信号とテ
スト信号受信器208の受信した信号との一致をとるこ
とができないので、出力リード216を付勢して障害表
示部218に本装置のトランシーバ10Gが障害である
旨を可視表示および(または)可聴表示する。
しかし接点cff:開放した状態において送信器106
が送信したテスト信号が受信器108に正常に受信され
、これによってテスト信号受信器208から比較器20
6に与えられる信号がテスト信号発生器202の発生し
た信号と一致すると、これは、接点cfよりトランクー
パ100の内部の側にはインピーダンスを低下させる原
因が存在しない、すなわち自己診断を行なったトランシ
ーバ100は正常であることを意味する。この場合比較
器206は、出力リード212を介してリレー駆動装置
112を制御し、リレーCFを駆動して接点cfを閉成
させる。これによって正常と判定されたトランシーバ1
0Gは同軸ケーブル14に再び接続され、そのトランク
ーパ100は正常の通信動作に復帰する。なおこの場合
、接点cfが閉じたままで行なった診断動作において検
出された低インピーダンスは、同軸ケーブル14自体ま
たは他のいずれかのトランシーバ1◎O−0〜100−
nに原因があることになる。
本発明による送受信装置はこのように構成したことによ
り、障害、とくに通信線に低インピーダンスを与えるよ
うな障害を起した送受信装置に起因して通信システム全
体の機能が低下ないしは停止してトータルシステムダウ
ンヲ招くことを防止することができる。
なお本発明をその特定の実施例について説明したが、こ
の実施例は説明のためのものであって、これのみに限定
されるものではない。たとえば、ワークステーション2
00は蓄積プログラム方式のゾロセッサを用いて実現す
ることができるが、その場合、テスト信号・母ターンの
発生や比較などは図示の実施例のように必ずしも専用の
回路を設けて行なう必要はなく、ゾロセッサにおけるソ
フトウェア制御で実現してもよい。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による送受信装置を適用したローカル通
信ネットワークの例を示す説明図、第2図は本発明によ
る送受信装置およびその関連回路の実施例を示すブロッ
ク図である。 主要部分の符号の説明 14・・・同軸ケーブル 100・・・トランシーバ(送受信装置)112・・・
リレー駆動装置 200・・・ワークステーション(通信端末装置)CF
・・・リレー 特許出願人  株式会社リコー

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 複数の送受信装置が伝送路に共通に接続される通信ネッ
    トワークにおける送受信装置において、該送受信装置は
    、 通信端末装置から該伝送路へ情報信号を送信する送信器
    と、 該伝送路から前記通信端末装置への情報信号を受信する
    受信器と、 前記通信端末装置の制御によって前記送信器および受信
    器を該伝送路から切り離す回路開閉手段とを含み、 該回路開閉手段は、前記送信器および受信器を該伝送路
    から切り離した後、該送信器から送られたテスト信号が
    該受信器で正常に受信されたときは該送信器および受信
    器を該伝送路に再び接続し、正常(受信されなかったと
    きは該送信器および受信器を該伝送路から切り離したま
    まにしておくことを特徴とする送受信装置。
JP56186254A 1981-11-20 1981-11-20 送受信装置 Pending JPS5888945A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56186254A JPS5888945A (ja) 1981-11-20 1981-11-20 送受信装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56186254A JPS5888945A (ja) 1981-11-20 1981-11-20 送受信装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5888945A true JPS5888945A (ja) 1983-05-27

Family

ID=16185047

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56186254A Pending JPS5888945A (ja) 1981-11-20 1981-11-20 送受信装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5888945A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6223255A (ja) * 1985-07-22 1987-01-31 Nec Corp ロ−カル・エリア・ネツトワ−ク方式
WO1990004297A2 (en) * 1988-10-14 1990-04-19 Concord Communications, Inc. Local area network modem
JPH08272706A (ja) * 1995-03-29 1996-10-18 Nec Corp 周辺装置システム

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6223255A (ja) * 1985-07-22 1987-01-31 Nec Corp ロ−カル・エリア・ネツトワ−ク方式
WO1990004297A2 (en) * 1988-10-14 1990-04-19 Concord Communications, Inc. Local area network modem
WO1990004297A3 (en) * 1988-10-14 1990-07-26 Concord Communications Inc Local area network modem
JPH08272706A (ja) * 1995-03-29 1996-10-18 Nec Corp 周辺装置システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4594709A (en) Data transmission device for loop transmission system
US5218600A (en) Process for networking computers and/or computer networks and networking systems
US4159470A (en) Data communications systems employing redundant series transmission loops
US4345250A (en) Information communication system with collision avoidance
EP0345337A1 (en) System for interfacing an alarm reporting device with a cellular radio transceiver
JP2700843B2 (ja) 多重通信制御装置
US4658396A (en) Redundancy arrangement for a local area network
JP2813130B2 (ja) 通信システム内で経路識別を実行する方法
JPS5888945A (ja) 送受信装置
JP3221259B2 (ja) バス型二重化伝送装置
JPS6398242A (ja) 直列データ交換装置
JP3910903B2 (ja) 制御パケットの受信方法及び受信装置
JP2643829B2 (ja) 画像データ同報システムおよび画像データ同報方法
JP2938495B2 (ja) ネットワーク監視装置
JP3003571B2 (ja) バースト信号衝突検出回路
JPS63267039A (ja) ネツトワ−クシステム
JP3116476B2 (ja) 二重化切替え方式
JPS5829241A (ja) デ−タ通信方式
JPH05183605A (ja) シリアルインタフェースのハードウエア制御システム
JPH03217128A (ja) 送受信装置
JPH0563761A (ja) 回線障害検出方式
JPS61158239A (ja) ル−プネツトワ−クシステム
JPS633556A (ja) データ送受信機能に障害のある子局の判別方式
JPH0685770A (ja) 伝送予備回路の不良検出方式
JPS5854781A (ja) フアクシミリ装置におけるフレ−ム受信方式