JPS588892Y2 - 消音器 - Google Patents
消音器Info
- Publication number
- JPS588892Y2 JPS588892Y2 JP1978010199U JP1019978U JPS588892Y2 JP S588892 Y2 JPS588892 Y2 JP S588892Y2 JP 1978010199 U JP1978010199 U JP 1978010199U JP 1019978 U JP1019978 U JP 1019978U JP S588892 Y2 JPS588892 Y2 JP S588892Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- tube
- exhaust gas
- noise
- small
- tail
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
Landscapes
- Exhaust Silencers (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
本考案は、消音器特にテールチューブの改良に関する。
一般に自動車等の排気装置aは第1図に示すようにエン
ジンbからの脈動的な排気ガスをエキゾーストマニホー
ルドCによって集め、コンバータd及びメインマフラe
等を流過せしめる途上において、整圧、消音し、テール
チューブfより排出するようになっている。
ジンbからの脈動的な排気ガスをエキゾーストマニホー
ルドCによって集め、コンバータd及びメインマフラe
等を流過せしめる途上において、整圧、消音し、テール
チューブfより排出するようになっている。
しかして、このテールチューブfは所定長の管を単にマ
フラeに連設したにすぎないものであり、排気装置aの
末端に位置するものであるため騒音に対する配慮はなさ
れていなかったというべきであり、騒音対策はむしろこ
のチューブの上流域においてすべで処理されるべきもの
と考えられていた。
フラeに連設したにすぎないものであり、排気装置aの
末端に位置するものであるため騒音に対する配慮はなさ
れていなかったというべきであり、騒音対策はむしろこ
のチューブの上流域においてすべで処理されるべきもの
と考えられていた。
ところが、最近ではこのテールチューブfの流路断面積
が排気騒音に著じるしい影響をもつことが判明した。
が排気騒音に著じるしい影響をもつことが判明した。
すなわち、第2図に示す小径チューブの場合のようにこ
の流路断面積を小さくすれば、エンジンの低速回転域に
おける脈動騒音の低周波成分の低減に対しては十分消音
効果を奏するが、エンジンが高速回転域に移った後には
、この小流路が災いとなり噴流騒音を生せしめることに
なり、またこの流路断面積を犬にすればエンジンの高速
回転域における前記噴流騒音は防止されても低速回転域
での脈動成分レベルに対する措置が不十分となるという
ものである。
の流路断面積を小さくすれば、エンジンの低速回転域に
おける脈動騒音の低周波成分の低減に対しては十分消音
効果を奏するが、エンジンが高速回転域に移った後には
、この小流路が災いとなり噴流騒音を生せしめることに
なり、またこの流路断面積を犬にすればエンジンの高速
回転域における前記噴流騒音は防止されても低速回転域
での脈動成分レベルに対する措置が不十分となるという
ものである。
したがって、前述の如きテールチューブでは、その径の
如何に拘らず、エンジンの回転変動に応じて騒音を生せ
しめる結果となっていた。
如何に拘らず、エンジンの回転変動に応じて騒音を生せ
しめる結果となっていた。
本考案はかかる従来の消音器の欠陥を除去するためにな
されたもので、エンジンの回転如何に拘らず排気騒音対
策が施こされた消音器であって、テールチューブを、外
管である該テールチューブ内に同軸的に配した小径の内
管により二重管とし、この内管と外管との間に形成され
た流通路の入口側を、全周にわたって小孔を開設しかつ
上流側に向って拡開する傾斜隔壁により閉塞したことを
特徴とする消音器を提供するにある。
されたもので、エンジンの回転如何に拘らず排気騒音対
策が施こされた消音器であって、テールチューブを、外
管である該テールチューブ内に同軸的に配した小径の内
管により二重管とし、この内管と外管との間に形成され
た流通路の入口側を、全周にわたって小孔を開設しかつ
上流側に向って拡開する傾斜隔壁により閉塞したことを
特徴とする消音器を提供するにある。
以下、本考案に係る消音器を図面を参照しつつ説明する
。
。
第3図は本考案に係る消音器1の一例における要部を示
すものであり、この消音器1はマフラ2と、このマフラ
2の端板を挿通して固着したテールチューブ3とを有し
ている。
すものであり、この消音器1はマフラ2と、このマフラ
2の端板を挿通して固着したテールチューブ3とを有し
ている。
このテールチューブ3は外管4内に内管5を配し、この
両管相互間は流通路6となっているが、この流通路6の
入口すなわちマフラ側端部は複数の小孔7が全周にわた
って開設された隔壁8により閉塞し、この隔壁8にはス
リーブ9が連設され、このスリーブ9及び隔壁8により
内管5を外管4内に保持している。
両管相互間は流通路6となっているが、この流通路6の
入口すなわちマフラ側端部は複数の小孔7が全周にわた
って開設された隔壁8により閉塞し、この隔壁8にはス
リーブ9が連設され、このスリーブ9及び隔壁8により
内管5を外管4内に保持している。
特に、この小孔7は内管5の口径と密接な関係があり、
エンジンが低速回転している場合のように比較的流速の
遅い排気ガスは大部分のものを隔壁8に沿って内管5側
へ到らしめ、またエンジンが高速回転している場合のよ
うに内管5のみではこの高速ガスを処理しきれない場合
に、いわばこの内管5においてオーバーフローした排気
ガスすなわち多少加圧状態となった排気ガスをこの小孔
7から流通路6を通って流出し得るようにするためのも
のである。
エンジンが低速回転している場合のように比較的流速の
遅い排気ガスは大部分のものを隔壁8に沿って内管5側
へ到らしめ、またエンジンが高速回転している場合のよ
うに内管5のみではこの高速ガスを処理しきれない場合
に、いわばこの内管5においてオーバーフローした排気
ガスすなわち多少加圧状態となった排気ガスをこの小孔
7から流通路6を通って流出し得るようにするためのも
のである。
したがってこの小孔7の大きさ、隔壁8の傾斜角度ある
いは内管5の口径は実験的に最適な値を設定しなければ
ならないことになる。
いは内管5の口径は実験的に最適な値を設定しなければ
ならないことになる。
次に作用について説明する。
エンジンが低速回転をしている場合には、マフラ2から
テールチューブ3に吐出される排気ガスも比較的低速で
流量も少ない。
テールチューブ3に吐出される排気ガスも比較的低速で
流量も少ない。
この排気ガスはスリーブ9から傾斜隔壁8に沿って流下
し、その途中排気ガスの一部が小孔7から流通路6に流
入せんとするが、これは少量でその大部分は内管5を通
って吐出される。
し、その途中排気ガスの一部が小孔7から流通路6に流
入せんとするが、これは少量でその大部分は内管5を通
って吐出される。
したがってこの小孔7は低速の排気ガスに対しては、抵
抗を示すことになり、大部分の排気ガスが小径の内管5
に流れ、その排気騒音中低周波成分が減衰されることに
なる。
抗を示すことになり、大部分の排気ガスが小径の内管5
に流れ、その排気騒音中低周波成分が減衰されることに
なる。
なお、この低速排気ガスでは噴流騒音を生ずることはほ
とんどない。
とんどない。
またエンジンが高速回転をしている場合には、高速の排
気ガスがテールチューブ3内に多量に流下して来る。
気ガスがテールチューブ3内に多量に流下して来る。
この場合、内管5の口径は小さいため、排気ガスの全部
を処理し切れず、オーバーフローしたものは隔壁8の小
孔7を通り流通路6内に吐出される。
を処理し切れず、オーバーフローしたものは隔壁8の小
孔7を通り流通路6内に吐出される。
したがって、小孔7から流通路6内に流入する排気ガス
は、この部分において拡張され、消音され低速排気ガス
10となって流通路出口6aに導ひかれ、この出口6a
から外部に吐出したとき、内管5の出口5aより噴出し
た高速排気ガス11を包むようになる。
は、この部分において拡張され、消音され低速排気ガス
10となって流通路出口6aに導ひかれ、この出口6a
から外部に吐出したとき、内管5の出口5aより噴出し
た高速排気ガス11を包むようになる。
すなわち、この高速排気ガス11は噴流騒音を発して出
口5aより吐出されるが、これを外部から低速排気ガス
10が包むために、この騒音は静止空気層12まで広幅
しない。
口5aより吐出されるが、これを外部から低速排気ガス
10が包むために、この騒音は静止空気層12まで広幅
しない。
一般に噴流騒音は流速の6〜8乗倍に比例することが知
られているが、前記小孔7を通って流通路出口6aより
吐出された排気ガスが仮りに流速1
1 1が−になったとすれば騒音は
一〜□になる2 64 25に
とになり、きわめて静かな排気ガスの層で比較的騒音の
大きな層を包むことになり、騒音の広幅を阻止する。
られているが、前記小孔7を通って流通路出口6aより
吐出された排気ガスが仮りに流速1
1 1が−になったとすれば騒音は
一〜□になる2 64 25に
とになり、きわめて静かな排気ガスの層で比較的騒音の
大きな層を包むことになり、騒音の広幅を阻止する。
なお第3図中13は移動空気層である。
このように、本来ならば流路断面積を変えて騒音対策を
行うことが望ましい脈動騒音と噴流騒音を発するものに
対し、その断面積を変えることなく両騒音を防止するこ
とができ、この場合、噴流騒音に対しては低速で静かな
排気ガス層により、噴流騒音を発する高速排気ガス層を
包むことにより、また脈動騒音に対しては、テールチュ
ーブの管径を小さくすることによりそれぞれ対策を施こ
すものであるために、吸音材等の付帯部品もいらず、ス
ペースも小さくて良いことになる。
行うことが望ましい脈動騒音と噴流騒音を発するものに
対し、その断面積を変えることなく両騒音を防止するこ
とができ、この場合、噴流騒音に対しては低速で静かな
排気ガス層により、噴流騒音を発する高速排気ガス層を
包むことにより、また脈動騒音に対しては、テールチュ
ーブの管径を小さくすることによりそれぞれ対策を施こ
すものであるために、吸音材等の付帯部品もいらず、ス
ペースも小さくて良いことになる。
以上述べたように、本考案によればテールチューブを、
外管である該テールチューブ内に同軸的に配した小径の
内管により二重管とし、この内管と外管との間に形成さ
れた流通路の入口側を、全周にわたって小孔を開設しか
つ上流側に向って拡開する傾斜隔壁により閉塞したため
、エンジンの低回転時における脈動騒音の低周波成分は
減衰されるとともにエンジンの高回転時における排気ガ
スの噴流が静止大気中に入り込む場合に生ずる噴流騒音
の発生レベルを低減することができ、またこの騒音防止
対策をテールチューブの流路断面積を変えることなく行
うようにしたため横取がきわメチ簡単となり、スペース
ファクター的にも有利となる。
外管である該テールチューブ内に同軸的に配した小径の
内管により二重管とし、この内管と外管との間に形成さ
れた流通路の入口側を、全周にわたって小孔を開設しか
つ上流側に向って拡開する傾斜隔壁により閉塞したため
、エンジンの低回転時における脈動騒音の低周波成分は
減衰されるとともにエンジンの高回転時における排気ガ
スの噴流が静止大気中に入り込む場合に生ずる噴流騒音
の発生レベルを低減することができ、またこの騒音防止
対策をテールチューブの流路断面積を変えることなく行
うようにしたため横取がきわメチ簡単となり、スペース
ファクター的にも有利となる。
その結果、製品を製造する場合にも組付は組立てが容易
となり、付帯部品も少なくなり、製品コストの低減も図
ることができる等きわめて優れた効果を奏することにな
る。
となり、付帯部品も少なくなり、製品コストの低減も図
ることができる等きわめて優れた効果を奏することにな
る。
第1図は従来の排気装置の一例を示す概略正面図、第2
図はテールチューブの排気騒音がエンジンの回転数に伴
って変化する状態を示すグラフであり、第3図は本考案
に係る消音器の一例を示す要部縦断面図である。 1・・・消音器、2・・・マフラ、3・・・テールチュ
ーブ、4・・・外管、5・・・内管、6・・・流通路、
7・・・小孔、8・・・隔壁、9・・・スリーブ、10
・・・低速排気ガス層、11・・・高速排気ガス層、1
4・・・径拡大部。
図はテールチューブの排気騒音がエンジンの回転数に伴
って変化する状態を示すグラフであり、第3図は本考案
に係る消音器の一例を示す要部縦断面図である。 1・・・消音器、2・・・マフラ、3・・・テールチュ
ーブ、4・・・外管、5・・・内管、6・・・流通路、
7・・・小孔、8・・・隔壁、9・・・スリーブ、10
・・・低速排気ガス層、11・・・高速排気ガス層、1
4・・・径拡大部。
Claims (1)
- 【実用新案登録請求の範囲】 1 テールチューブを、外管である該テールチューブ内
に同軸的に配した小径の内管により二重管とし、この内
管と外管との間に形成された流通路の入口側を、全周に
わたって小孔を開設しかつ上流側に向って拡開する傾斜
隔壁により閉塞したことを特徴とする消音器。 2 前記小孔は、エンジンの高速回転時に排出される排
気ガスが前記内管では処理しきれない場合に該排気ガス
を通過せしめる程度の大きさのものを開設したことを特
徴とする実用新案登録請求の範囲第1項に記載の消音器
。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1978010199U JPS588892Y2 (ja) | 1978-02-01 | 1978-02-01 | 消音器 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1978010199U JPS588892Y2 (ja) | 1978-02-01 | 1978-02-01 | 消音器 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS54115424U JPS54115424U (ja) | 1979-08-13 |
JPS588892Y2 true JPS588892Y2 (ja) | 1983-02-17 |
Family
ID=28822347
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1978010199U Expired JPS588892Y2 (ja) | 1978-02-01 | 1978-02-01 | 消音器 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS588892Y2 (ja) |
-
1978
- 1978-02-01 JP JP1978010199U patent/JPS588892Y2/ja not_active Expired
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS54115424U (ja) | 1979-08-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4094645A (en) | Combination muffler and catalytic converter having low backpressure | |
US4220219A (en) | Lightweight muffler and method for muffling noise | |
US4122914A (en) | Muffler | |
US4589515A (en) | Exhaust tail pipe arrangement | |
US4290501A (en) | Exhaust silencer, especially for small vehicles | |
US3752260A (en) | Air rush silencer | |
JP2008202421A (ja) | エンジンの排気装置 | |
KR940015162A (ko) | 소기 촉진효과를 갖는 머플러 | |
US4203502A (en) | Muffler | |
JPS61112721A (ja) | 排気ガス消音装置 | |
US3095696A (en) | Combustion-engine exhaust systems | |
US2730188A (en) | Baffle muffler silencer | |
JPS588892Y2 (ja) | 消音器 | |
US2928491A (en) | Sound and gas-flow control unit | |
JPS61291714A (ja) | ノイズコンバ−タ | |
US4258822A (en) | Muffler plug for gas turbine power plant | |
JP2004519575A (ja) | 導管内の共振を減衰する装置 | |
US2096000A (en) | Muffler | |
JP2599139B2 (ja) | 2サイクルエンジンの排気装置 | |
JPS581623Y2 (ja) | 排気導管 | |
JPH0893469A (ja) | エキゾーストパイプの排気口 | |
JPS5827051Y2 (ja) | 排気装置 | |
JPH06248975A (ja) | 排気ディフューザー | |
JPS6013912A (ja) | 消音器 | |
JPS5819285Y2 (ja) | 消音器 |