JPS5888895A - 半導体記憶装置 - Google Patents
半導体記憶装置Info
- Publication number
- JPS5888895A JPS5888895A JP56185498A JP18549881A JPS5888895A JP S5888895 A JPS5888895 A JP S5888895A JP 56185498 A JP56185498 A JP 56185498A JP 18549881 A JP18549881 A JP 18549881A JP S5888895 A JPS5888895 A JP S5888895A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- sense amplifier
- bit line
- speed
- memory device
- circuit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11C—STATIC STORES
- G11C7/00—Arrangements for writing information into, or reading information out from, a digital store
- G11C7/06—Sense amplifiers; Associated circuits, e.g. timing or triggering circuits
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は、電荷の蓄積状態の変化を情報記憶に利用する
メモリセルが複数のビット線と複数のり−ド線との交さ
点にそれぞれ接続され、メモリセル内に蓄積された情報
をビット線電圧の変化として取り出すために特定のワー
ド線を選択するロウデコーダ回路を具備し、ビット線電
圧の前記変化を検出して増幅するセンスアンプがそれぞ
れのビット線に接続され、これらのセンスアンプを駆動
する駆動回路を具備している半導体記憶装置に関するも
のである。
メモリセルが複数のビット線と複数のり−ド線との交さ
点にそれぞれ接続され、メモリセル内に蓄積された情報
をビット線電圧の変化として取り出すために特定のワー
ド線を選択するロウデコーダ回路を具備し、ビット線電
圧の前記変化を検出して増幅するセンスアンプがそれぞ
れのビット線に接続され、これらのセンスアンプを駆動
する駆動回路を具備している半導体記憶装置に関するも
のである。
従来のこの種の半導体記憶装置は、例えば第1図に示す
ように構成されていた。ここで、1は電荷の蓄積状態の
変化を情報記憶に利用す名メモリセル、2はワード線、
3はビット線、4はそれぞれのビット線3に接続された
フリラグフロッグ回路を含む第1のセンスアンプ、5は
複数個の第1のセンスアンプを駆動する第1の駆動回路
、6はワード線を選択するロウデコーダ回路、7はマル
チプレクサ、8は人出力バッファ、9はコラムデコーダ
回路である。メモリセル1は選択用トランジスタQ。と
電荷蓄積用コンデンサC6から構成され、第1のセンス
アンプ4はトランジスタQl−Q4で構成され、第1の
駆動回路5はトランジスタQ5とクロ、り発生回路10
で構成され、マルチプレクサ7はトランジスタQ7と入
出力線11で構成されている。
ように構成されていた。ここで、1は電荷の蓄積状態の
変化を情報記憶に利用す名メモリセル、2はワード線、
3はビット線、4はそれぞれのビット線3に接続された
フリラグフロッグ回路を含む第1のセンスアンプ、5は
複数個の第1のセンスアンプを駆動する第1の駆動回路
、6はワード線を選択するロウデコーダ回路、7はマル
チプレクサ、8は人出力バッファ、9はコラムデコーダ
回路である。メモリセル1は選択用トランジスタQ。と
電荷蓄積用コンデンサC6から構成され、第1のセンス
アンプ4はトランジスタQl−Q4で構成され、第1の
駆動回路5はトランジスタQ5とクロ、り発生回路10
で構成され、マルチプレクサ7はトランジスタQ7と入
出力線11で構成されている。
各メモリセル1内の情報はコンデンサC6の電荷の蓄積
状態、すなわちトランジスタQoとコンデンサcoの間
の節点N、の電位によって記憶を表わし、例えば節点N
0の電位が高い状態を情報“1″、低い状態を′0#の
記憶状態とする。
状態、すなわちトランジスタQoとコンデンサcoの間
の節点N、の電位によって記憶を表わし、例えば節点N
0の電位が高い状態を情報“1″、低い状態を′0#の
記憶状態とする。
この記憶装置を動作させるには、まずリセットクロック
φRを高レベルにして各センスアンプ4のMOS トラ
ンジスタQ3.Q4をそれぞれ導通させて、トランジス
タQ1とQ3の間の節点NlをプリチャージレベルVp
に、トランジスタQ2とQ4の間の節点N2の電位を基
準電位vRに設定する。次に、リセットクロックφRを
低レベルにしてからロウデコーダ6によって1本のワー
ド線2を高レベルにし、そのワード線に接続されたメモ
リセルを選択状態にし、その各トランジスタQoを導通
させて各メモリセルの情報に応じた電位がビット線3に
現われるようKする。このとき情報″′l”のメモリセ
ルに対応するビット線の電位をVH1情報tl OII
のメモリセルに対応するビット線の電位をVLとすると
、VH>vR〉vLとなるように基準電位vRならひに
プリチャージレベルVpの設定レベルを調節しておく。
φRを高レベルにして各センスアンプ4のMOS トラ
ンジスタQ3.Q4をそれぞれ導通させて、トランジス
タQ1とQ3の間の節点NlをプリチャージレベルVp
に、トランジスタQ2とQ4の間の節点N2の電位を基
準電位vRに設定する。次に、リセットクロックφRを
低レベルにしてからロウデコーダ6によって1本のワー
ド線2を高レベルにし、そのワード線に接続されたメモ
リセルを選択状態にし、その各トランジスタQoを導通
させて各メモリセルの情報に応じた電位がビット線3に
現われるようKする。このとき情報″′l”のメモリセ
ルに対応するビット線の電位をVH1情報tl OII
のメモリセルに対応するビット線の電位をVLとすると
、VH>vR〉vLとなるように基準電位vRならひに
プリチャージレベルVpの設定レベルを調節しておく。
以上のよう圧して節点N1 + N 2に電位差が生じ
た後で、tンスアンプ駆動りロックφDを高レベルトシ
てトランジスタQ5を導通状態としてN3の電位を低下
させテ、トランジスタQl、Q2により節点N 1 *
N2の電位差を増幅する。ここでセンスアンプ動作中
におけるピット線電位即ち節点N1の電位を、メモリセ
ルの情報11111.11Q”K 応U、 テ各k v
、 、vL′トL (VH> VL ) 、センスアン
プ動作後の定常状態におけルN117)電位ヲ各k V
HHr VLL (但L VLL< VL′< Vj<
VHH)とする。増幅速度の目安として、センスアン
プ駆動を開始してから条件式VH′−V、≧T (VH
Hz’I VH)又はVL−VL≧−(VL VLL)を満たすま
での所要時間Δtを用いる。一般にΔtが大きい程セン
スアンプの感度が高く、正常な増幅が可能なN1+N2
の最小電位差が小さい。(このことは電子通信学会論文
誌1o1 、 Vow、 61−CA 5 (1978
) 、 P、 273〜P、279に述べられている。
た後で、tンスアンプ駆動りロックφDを高レベルトシ
てトランジスタQ5を導通状態としてN3の電位を低下
させテ、トランジスタQl、Q2により節点N 1 *
N2の電位差を増幅する。ここでセンスアンプ動作中
におけるピット線電位即ち節点N1の電位を、メモリセ
ルの情報11111.11Q”K 応U、 テ各k v
、 、vL′トL (VH> VL ) 、センスアン
プ動作後の定常状態におけルN117)電位ヲ各k V
HHr VLL (但L VLL< VL′< Vj<
VHH)とする。増幅速度の目安として、センスアン
プ駆動を開始してから条件式VH′−V、≧T (VH
Hz’I VH)又はVL−VL≧−(VL VLL)を満たすま
での所要時間Δtを用いる。一般にΔtが大きい程セン
スアンプの感度が高く、正常な増幅が可能なN1+N2
の最小電位差が小さい。(このことは電子通信学会論文
誌1o1 、 Vow、 61−CA 5 (1978
) 、 P、 273〜P、279に述べられている。
)一方、Δtが大きいことは記憶装置の読出動作が遅く
なることを意味しており、読出動作を早くするためには
Δtを小さくする必要がある。記憶装置の読出動作とし
てはセンスアンプ動作後に、コラムデコーダ9によって
マルチプレクサ7内の特定のトランジスタQ7を導通状
態とし、ビット線の電位をQ7〜入出力線11を通して
人出力バッファ8に接続することにより実施する。又書
込み動作としては逆に入出力・ζラフアル入出力線〜Q
7〜ビット線〜メモリセルの経路で情報をメモリセルに
書込む。
なることを意味しており、読出動作を早くするためには
Δtを小さくする必要がある。記憶装置の読出動作とし
てはセンスアンプ動作後に、コラムデコーダ9によって
マルチプレクサ7内の特定のトランジスタQ7を導通状
態とし、ビット線の電位をQ7〜入出力線11を通して
人出力バッファ8に接続することにより実施する。又書
込み動作としては逆に入出力・ζラフアル入出力線〜Q
7〜ビット線〜メモリセルの経路で情報をメモリセルに
書込む。
以上のような構成となっているので、従来のこの種の半
導体記憶装置では動作を早くするために増幅動作の所要
時間Δtを小さくする必要がある。
導体記憶装置では動作を早くするために増幅動作の所要
時間Δtを小さくする必要がある。
このことは正常な増幅が可能なN1+N2の最小電位・
差が大きくなってしまうことを意味し、正常動作電圧範
囲を広くできないという欠点につながる。
差が大きくなってしまうことを意味し、正常動作電圧範
囲を広くできないという欠点につながる。
特に記憶装置の電暉電馬が低い側において、読出動作が
安定にできないという欠点がある。
安定にできないという欠点がある。
本発明は、上記欠点を除去するために、異なつた増幅速
度の得られるセンスアンプ又はセンスアンプ駆動回路を
付加した半導体記憶装置を提供するものである。
度の得られるセンスアンプ又はセンスアンプ駆動回路を
付加した半導体記憶装置を提供するものである。
以下図面により本発明の詳細な説明する。
第2図は本発明の実施例であって、第1図と対応する部
分には同一符号をつけである。5aはセンスアンプを駆
動する第2の駆動回路であり、駆動クロックφDaを発
生するクロック発生回路10a。
分には同一符号をつけである。5aはセンスアンプを駆
動する第2の駆動回路であり、駆動クロックφDaを発
生するクロック発生回路10a。
N3の電位引抜き経路を形成する抵抗Rとトランジスタ
Qsaから構成されている。12は第1の駆動回路5と
第2の駆動回路5aを切換える制御回路である。
Qsaから構成されている。12は第1の駆動回路5と
第2の駆動回路5aを切換える制御回路である。
本装置の動作としては、制御回路12によって、センス
アンプ4が第1の駆動回路5により駆動される場合には
、第1図の場合と全く同様である。
アンプ4が第1の駆動回路5により駆動される場合には
、第1図の場合と全く同様である。
このときのΔtをΔtAとする。制御口w112によっ
てセンスアンプ4が第2の駆動回路5aによって駆動さ
れる場合は、N3の電位を放電する速度が直列抵抗RK
よって遅くなつでいるために、ΔtがΔtAより遅くな
っており(このときのΔtをΔtBとする)、センスア
ンプ4の増幅動作は遅くなるが、感度が高くなるので、
正常動作電圧範囲が広くなる。Δtの大きさは第2図の
場合Rの値によって調節しているが、駆動回路内のトラ
ンジスタQsaの利得定数を小さくすることによっても
調節が可能である。
てセンスアンプ4が第2の駆動回路5aによって駆動さ
れる場合は、N3の電位を放電する速度が直列抵抗RK
よって遅くなつでいるために、ΔtがΔtAより遅くな
っており(このときのΔtをΔtBとする)、センスア
ンプ4の増幅動作は遅くなるが、感度が高くなるので、
正常動作電圧範囲が広くなる。Δtの大きさは第2図の
場合Rの値によって調節しているが、駆動回路内のトラ
ンジスタQsaの利得定数を小さくすることによっても
調節が可能である。
正常動作電圧範囲の顕著な拡大を得るためにはΔtB≧
2Δt^にすることが望ましい。
2Δt^にすることが望ましい。
さらに1このΔtの調節は第2図の構成に限定されず、
第1の駆動回路5によって駆動される第2のセンスアン
プを付加する構成、あるいは第2の駆動回路5aによ2
て駆動される第2のセンスアンプを付加する構成でも可
能である。
第1の駆動回路5によって駆動される第2のセンスアン
プを付加する構成、あるいは第2の駆動回路5aによ2
て駆動される第2のセンスアンプを付加する構成でも可
能である。
以上のような構成になっているから、通常の高速な動作
と、必要に応じて動作速度を低下して安定で正常動作電
圧範囲の広い動作を選択することができる。
と、必要に応じて動作速度を低下して安定で正常動作電
圧範囲の広い動作を選択することができる。
以上説明したように、本発明はセンスアンプの増幅速度
を選択できる構成とりっているから、通常動作時の速度
を低下させることなく、正常動作電圧範囲の広い半導体
記憶装置を実現できるという利点がある。特に、低電圧
でのりフレツンニ動作が要求される電池による情報保持
の場合に有効である。
を選択できる構成とりっているから、通常動作時の速度
を低下させることなく、正常動作電圧範囲の広い半導体
記憶装置を実現できるという利点がある。特に、低電圧
でのりフレツンニ動作が要求される電池による情報保持
の場合に有効である。
第1図は従来の半導体記憶装置の構成図、第2図は本発
明による半導体記憶装置の一実施例を示す構成図である
。 1・・・メモリセル、2・・・ワード線、3・・・ビッ
ト線、4・・・センスアンプ、5・・・センスアンプの
第1の9・・・コラムデコーダ、10 、10a・・・
駆動クロック発生回路、11・・・入出力線、12・・
・制御回路。 特許出願人 日本電信電話公社 代理人 白水常雄 外1名
明による半導体記憶装置の一実施例を示す構成図である
。 1・・・メモリセル、2・・・ワード線、3・・・ビッ
ト線、4・・・センスアンプ、5・・・センスアンプの
第1の9・・・コラムデコーダ、10 、10a・・・
駆動クロック発生回路、11・・・入出力線、12・・
・制御回路。 特許出願人 日本電信電話公社 代理人 白水常雄 外1名
Claims (2)
- (1)電荷の蓄積状態の変化を情報記憶に利用するメモ
リセルが複数のビット線と複数のワード線との交さ点に
それぞれ接続され、メモリセル内に蓄積された情報をビ
ット線電圧の変化として取り出すために特定のワード線
を選択するロウデコーダ回路を具備し、ビット線電圧の
前記変化を検出して増幅するセンスアンプがそれぞれノ
ヒット線に接続され、これら複数のセンスアンプを駆動
する駆動回路を具備している半導体記憶装置において、
前記複数のセンスアンプの駆動後に正常な増幅動作を行
うまでに必要な所要時間Δtが複数の状態の一つをとシ
得るように切換手段を備えたことを特徴とする半導体記
憶装置。 - (2)前記ワード線選択後であって、前記センスアンプ
の駆動を開始する前の前記ビット線電圧を前記メモリセ
ル内の蓄積情報に応じてVH又はVLとしく VH>
VL ) N前記センスアンプ駆動開始後でセンスアン
ズ動作中のビット線電圧をvd又はVZとしく VH>
VL’ ) 、前記センスアンプ動作後の定常状態に
おける前記ビット線電圧をVHH又はVLL (VLL
<Vt、’ < v、 < VHH)、前記センスア
ンプの駆動を開始してから条件式vH′−vH≧−(V
HHVH) 又は条件式vL−vt、≧−(VL−VL
L)を満ま たすまでの時間をΔtとし、前記センスアンプを第1の
駆動状態で駆動した場合の前記ΔtをΔtAとして、前
記センスアンプを第2の駆動状態で駆動した場合のΔt
をΔtBとしたとき、Δts≧2XΔtAなる関係式を
満たすように構成されていることを特徴とする特許請求
の範囲第1項記載の半導体記憶装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP56185498A JPS5888895A (ja) | 1981-11-20 | 1981-11-20 | 半導体記憶装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP56185498A JPS5888895A (ja) | 1981-11-20 | 1981-11-20 | 半導体記憶装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5888895A true JPS5888895A (ja) | 1983-05-27 |
Family
ID=16171815
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP56185498A Pending JPS5888895A (ja) | 1981-11-20 | 1981-11-20 | 半導体記憶装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5888895A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01263995A (ja) * | 1988-04-13 | 1989-10-20 | Nec Corp | ダイナミック型半導体記憶素子 |
JPH02302991A (ja) * | 1989-05-17 | 1990-12-14 | Mitsubishi Electric Corp | 半導体ダイナミックram |
JPH02306492A (ja) * | 1989-05-19 | 1990-12-19 | Mitsubishi Electric Corp | ダイナミック・ランダム・アクセス・メモリ |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5250648A (en) * | 1975-10-22 | 1977-04-22 | Hitachi Ltd | Semi-conductor memory |
-
1981
- 1981-11-20 JP JP56185498A patent/JPS5888895A/ja active Pending
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5250648A (en) * | 1975-10-22 | 1977-04-22 | Hitachi Ltd | Semi-conductor memory |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01263995A (ja) * | 1988-04-13 | 1989-10-20 | Nec Corp | ダイナミック型半導体記憶素子 |
JPH02302991A (ja) * | 1989-05-17 | 1990-12-14 | Mitsubishi Electric Corp | 半導体ダイナミックram |
JPH02306492A (ja) * | 1989-05-19 | 1990-12-19 | Mitsubishi Electric Corp | ダイナミック・ランダム・アクセス・メモリ |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2723695B2 (ja) | 半導体記憶装置 | |
JPH04259991A (ja) | 電流センスアンプ回路 | |
JPH11149785A (ja) | 半導体記憶装置及びそのデータ読み出し方法 | |
JP2662822B2 (ja) | 半導体記憶装置 | |
JPH0685564A (ja) | 増幅器回路 | |
KR920000962B1 (ko) | 반도체 메모리 장치의 데이터 출력단 전압레벨 조절회로 | |
JP3185875B2 (ja) | センスアンプ駆動回路 | |
US6639862B2 (en) | Semiconductor memory with refresh and method for operating the semiconductor memory | |
JPS5888895A (ja) | 半導体記憶装置 | |
JPS6362839B2 (ja) | ||
EP0316877A2 (en) | Semiconductor memory device with improved output circuit | |
JPH10340584A (ja) | 半導体記憶装置 | |
JPH0660642A (ja) | 半導体記憶装置 | |
JPS599735A (ja) | クロツク発生回路 | |
US6133781A (en) | Semiconductor device utilizing unnecessary electric charge on complementary signal line pair | |
JPS5914832B2 (ja) | 電圧センス回路 | |
JP3188320B2 (ja) | 半導体記憶装置 | |
JPH0312398B2 (ja) | ||
JPH02154393A (ja) | 半導体記憶回路 | |
JPS5841486A (ja) | 半導体メモリ回路 | |
JP2662821B2 (ja) | 半導体記憶装置 | |
JPH04281290A (ja) | 半導体メモリ | |
JP2634861B2 (ja) | 電流センスアンプ回路 | |
JP3154502B2 (ja) | 信号増幅回路及びこれを用いた半導体メモリ装置 | |
JP3248566B2 (ja) | ダイナミック型半導体記憶装置 |