JPS5887060A - インクジェットヘッドの製造方法 - Google Patents

インクジェットヘッドの製造方法

Info

Publication number
JPS5887060A
JPS5887060A JP18572881A JP18572881A JPS5887060A JP S5887060 A JPS5887060 A JP S5887060A JP 18572881 A JP18572881 A JP 18572881A JP 18572881 A JP18572881 A JP 18572881A JP S5887060 A JPS5887060 A JP S5887060A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ink
ceramic
sheet
ink jet
green
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP18572881A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6322988B2 (ja
Inventor
Yoshiaki Mikami
三上 善秋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Corp
Original Assignee
Kyocera Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Corp filed Critical Kyocera Corp
Priority to JP18572881A priority Critical patent/JPS5887060A/ja
Publication of JPS5887060A publication Critical patent/JPS5887060A/ja
Publication of JPS6322988B2 publication Critical patent/JPS6322988B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/16Production of nozzles
    • B41J2/1621Manufacturing processes
    • B41J2/1637Manufacturing processes molding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/16Production of nozzles

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はインクオンデマンド型のインクシェッドヘッド
1こ関するものである。
一般にインクオンデマンド型のインクシェッドヘッドを
用いた印字装置は、ノンインパクト方式であるため、機
誠音の発生が少い。しかも被印字物体は特殊な感熱紙な
どを使用することを心安とせず普通紙はもらろん、金属
やプラスチックなどよりなる物体の表面で、必ずしも平
面状を成していない部分tこでも容易1こインクをドツ
ト状に付着し、それらドツトの組合せ1こより印字する
ことができるという特徴がある。その他、印字装置全体
の構成が簡単で小型化される、印字速度が速い、印字エ
ネルギーが小さいという特徴があり、さら1こ微細な孔
径をもったノズルを用いることによって、福メτドツト
密度の高い印字が可能となり、印字品質を高めることが
できる。また、ノズルの孔径としては30〜20(11
z 程度のものが良好な印字特性をもら、しかも、ノズ
ル孔の形状が精度よく所定形状1こ穿設されていること
が特1こ重要である。
ところが、ノズル孔は上記の如<30〜2QO7z程度
)径をもった非常tこ微細なものであるため、ノズル自
体が硬質材料で構成されている場合はもらろん、比較的
軟い材料で構成されている場合でも、ノズル孔を精度よ
く穿設することは非常1こ峻しい作業である。かかるノ
ズル孔の穿設方法として金属材1こ細いドリルでもって
孔をあけたり、あるいは金属材、ガラス材等をフォトエ
ツチング手段により所定の形状に侵蝕せしめること1こ
よりノズル孔とする溝を形成し、上部に蓋となる板材を
貼着してノズル孔を形成することも考えられる。しかし
、極めて細いドリルで孔をあけることは量産時に孔径精
度(通常±2μ以下)の維持が難しく、また、フォトエ
ツチングによる溝の掘削(形成)では、核間の内壁面に
微細な凹凸が形成され、しかも、コーナ部がなだらか1
こ蝕刻されてシャープに形成されないこと、さら−こ蓋
となる板材を貼着するため1こ用いた接着剤が流れ込ん
でノズル孔の形を変形させたり、用いる接着剤の量が少
いような場合tこは隣接した溝同志が連通してしまい、
インクジェットヘッドとして役立たないものとなること
が多い。また、板材をガラス付けして貼着する場合も接
着剤を用いたものと同様の事態が発生する。このように
精度のよい微細なノズル孔をもった印字品質のよいイン
クジェットヘッドを簡単に歩留りよく製作する方法は未
だ確立されているとは言い難い。それ故、理想的な印字
品質をもったインジェットヘッドが得られていないのが
実状である。
本発明は上記事情1こ鑑みて開発したもので、未焼成の
セラミックグリーンシート而に対し、インク供給部、加
圧室、ノズル孔等の形状をした押型板を重ね合せて加圧
成型した後、蓋部材である他のセラミックグリンシート
を重な合せたものを焼成することによりセラミックより
なる高精度のノズル孔をもったインクジェットヘッドを
もたらさんとするものである。
以下、本発明を図?こより説明する。
第1図は本発明tこよるインジェットヘッドの半成製で
ある板状のセラミック体Cでインク供給部S加圧室P、
インク流通溝R1ノズル孔Nを有するもので、実際1こ
は図示しない他のセラミック板状体が重ね合さり一体的
なものとなっている。
第2図は本発明をこよるインクジェットヘッドの製造工
程を示す。
まず、本発明ノズルを形成するベース基板としては焼成
曲のセラミノフグリンフートlが用いられる。このセラ
ミックグリンシート1は、例えば、ドクターブレード法
による成形法や、一般的tこはセラミック原料粉末と、
可塑性をもつ有機原料及び溶剤−こより泥漿を造り、こ
れを所望の厚さのノート状tこ成形する方法Vこより得
たシートを所定形状に打ら抜いたり切断することによっ
て作られたものである。したがって、このセラミツフグ
リンシー)・1それ自体は比較的柔らかく可塑性をもら
、手で自由に変形できる程度のものである。
そこで、第2図1ごて示す製造系統のうち、(A)系統
では、セラミツフグリン7−)1の上面1こ金属製の型
板2人を載置した後、該型板2人を図示してない加圧手
段tこより、セラミックグリンシート1tr一対し、少
くとも型板2人とセラミックグリンシート1の各上面が
同一平面ンこなる如く押し付け、しかる後、加圧を止め
、型板2人をセラミックグリンシート1からとりはずす
こと1こより、凹部が形成される。このようtこ加圧室
、インク流通溝、ノズル孔等を成す四部3が形成された
セラミックlの上面に11KWrllA材を成すセラi
yクシート夛ゴ邪7フ了−項−重151F雇二′両シー
トl、4を熱 5− 圧着により接着し、その後、1300−1600 tE
の酸化雰囲気中にて焼成することによって、セラミック
体5中にインク流通溝R等を備えたインクジェットヘッ
ドHが製作される3 次に他の系統の製造工程を(B)に示すが、これをこオ
イテも前述の(N系統の製法に用いたと同様のセラミッ
クグリンシート1の上面に、合成樹脂、木。
紙などの有機質、あるいは熱により分解したり、昇華す
るような消失する性質をもった材質で形成した型板2B
を載置(あるい1ま付着)した後、該型板2Bを図示し
ていない加圧手段により、セラミックグリンシート1に
対し、少くとも型板2Bとセラミックグリンシートlの
各上面が同一平面となる如く押し付ける。すなわら、セ
ラミツフグリンシー)1内に型板2Bを埋入しておき、
その−ト面tこ蓋部材を成すセラミックンート4Bを載
置し、熱圧着1こより両7−ト1.4Bを接着し、その
後1300〜1600℃の酸化雰囲気中で焼成すること
tこより、有機質や熱で消失する性質を有する材料より
成る型板2B自体は燃焼したり分解して−〇 − 消失してしまう結果、セラミック体5中にインク流通@
Rや加圧室・P等を備えてなるインクジェットヘッドH
が製作される。なお、両工程における熱圧着のかわりt
こ、蓋部材4に密着液(有機バインダー)K−塗布し、
その後圧着することも可能であり、又密着液塗布後熱圧
着する方法も可能である。
ところで、蓋部材4Aは焼成後セラミック体5の表95
 a となり、その厚みはO1〜0.2/J程度と薄く
、その人皮5aの外表面トこは、例えば各溝R中に溜っ
ているインクに加圧し、先端部に設けたノズル孔Nから
インク粒子として噴出作動させるべく機械振動を発生、
もしくは印加する手段が配設される。一方、(B)系統
の製造工程1こおいて図示したようtこ少くとも各溝R
に交・1応する部位に接着一体化する蓋部材4Bの材料
としてチタン酸バリウムの如き圧電セラミックを用いた
表皮5a #こ電極(図示せず)を設けておき、該電f
f!、に所定の駆動電圧を印加することトこより、電圧
1こ見合った振動を圧電セラミックより成る表皮5a 
が行うこと1こおける所定のノズル孔Nよりインク粒と
なって噴出し、該インク粒の付着によるドツトの組合せ
でもって紙や物品の表面1こ文字、マーク等を印字する
〔実施例1〕 厚さ、1.2jllllのセラミックグリーンシート上
にJダさ008朋でインク溝、ノズル孔等の形状をした
金属製の押型を載置し、該押型1こ刑し、温度85 ”
Cのもとて圧カフ 80 Kg /cdを3分間印加し
て四部形状を形成した後、押型をセラミックグリン/−
トから取りはずし、上蓋として他のセラミノクグリンン
ートを重ね合せ、熱圧着(こより両セラミックグリノン
ートを密着せしめ、その後、1300〜1600′cの
酸化性雰囲気中で焼成した。
この結束、圧力室、インク溝等の深さが熱圧着時1こ1
0 p程度につぶれたものとなり、かつ全体の大きさが
焼成前tこくらべ15〜25チ縮少となるがインク溝や
ノズル孔の詰り、インク溝相互間のリーク(流通)はな
く、かつ、インク溝やノズル孔の断面形状等の変形はほ
とんど認められず、所定の明確な形状をしたドツトでも
って印字することのできるインクジェットヘッドを製作
することができた。
〔実施例2〕 上記実施例1と同様のセラミックグリンンート上1こ、
インク溝、ノズル孔等の形状にした厚さ0.08 we
のプラスチックフィルであるアクリルシート製の押型を
載置し、該押型1こ灼し、常温のもとで、圧カフ80K
g/c4を5分間印加して、少くとも押型とセラきツク
グリン7−トの各上面が同一平面となるように押型をセ
ラミツフグリンノート中に埋入せしめ、この同一平面上
−こインクの噴出圧力を加える蓋部材(表皮)とする他
のセラミックグリン/−トとして各インク溝に対応する
上面にチタン酸バリウムの如ぎ圧電セラミックシートを
重ね合せ、熱圧着により両ンートを密着した後、130
0〜1600℃の酸化雰囲気中で焼成した。その陵、圧
電セラミック体より成る各人皮tこ駆動電極を設ける。
 9− このように製作されたインクジェットヘッドの電極1こ
所定の電圧を印加することにより表皮が振動し、それに
伴いインク溝中のインターこ圧力が加わり、それtこ対
応したノズル孔からインクが粒状となって噴出するもの
であるが、このように製作された場合1こおいても、全
体の大きさは焼成前より15〜25%縮少したものとな
り、しかもインク溝相互間のリークはないのはもちろん
、インク溝やノズル孔の断面形状等の変形はほとんど認
められず、所定の明確な形状のドツトを付着することの
できるインクヘッドを製作することができた。
なお、当初セラミックグリンシート中tこ埋入せしめ、
該グリンシート中に残存したままのグラスチック製の押
型は焼成時1こおける高温でもって熱分解してしまい、
その消失した部分がインク溝、圧力室、ノズル孔等−こ
なっている。
紙上のような本発明なこよるインクジェットヘッドはセ
ラミックソートで形成したもので、きわめて薄型であり
、多層に一積層して種々の色彩の17りを他のノズル孔
から噴出するようeこしてカラー 10− プリンターを構成することも容易に可能であり、また、
図中、破線で示したように焼成曲のセラミックグリンシ
ートlの裏面側にメタライズペーストでもって所定の導
電パターン6を印刷しておくことにより、プリント基板
を併設することができその結果、インクジェットヘッド
と、それらを駆動させる電子回路を一体的にコンパクト
に構成することも可能である。
以上のように本発明1こまれば、セラミックグリーンシ
ート+こ所定形状を加圧成型した後焼成して作られるた
め、精度のよい加圧室、インク溝、ノズル孔などをもっ
たインクジェットヘッドをきわめて容易に製作すること
ができ、しかも焼成後のセラミック体の有する耐摩耗性
、耐蝕性tこより安定したノズル特性を長期にわたって
維持することができ、さら1こインクジェットヘッドを
構成しているセラミック体のすぐれた絶縁特性を利用す
ると共に焼成曲に導電パターンを印刷しておくこと1こ
よりヘッド自体をプリント基板とし、該プリント基板番
こよって電子回路を形成することができるため、ヘッド
と駆動回路をコンパクト1こまとめることが可能である
。さら1こヘッドを成すセラミック体中を二元熱抵抗体
パターンを埋設することができるため、インクの噴出状
態tこ影響を及ばす大きな要因である温度を一定−こ保
つことも容易tr−可能であるなど多くのすぐれた特性
をもったインクジェットヘッドを提供することができる
【図面の簡単な説明】
第1図はインクジェットヘッドの一例を示す破断面図、
第2図は本発明tこよるインクジェットヘッドの製法を
説明する工程系統図である。 H:インクジェットへラド R:インク溝1:セシミッ
クグリンシート 2A、2B:押型4A、4B : を
飾柱 出願人  京都セラミック株式会社 代表者稲盛和夫

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)インク供給部、加圧室、インク流通溝、ノズル孔
    等のインク噴出作動部をセラミック体で形成したことを
    特徴とするインクジェットヘッド。
  2. (2)セラミックグリーンシート上1こインク供給部、
    加圧室、インク流通溝、ノズル孔等のインク噴出作動部
    の形状をした押板を載置し加圧する工程と、押板1こよ
    り加圧成型したセラミックグリーンンートな焼成する工
    程を含むことを特徴とするインクジェットヘッドの製造
    方法。
JP18572881A 1981-11-18 1981-11-18 インクジェットヘッドの製造方法 Granted JPS5887060A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18572881A JPS5887060A (ja) 1981-11-18 1981-11-18 インクジェットヘッドの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18572881A JPS5887060A (ja) 1981-11-18 1981-11-18 インクジェットヘッドの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5887060A true JPS5887060A (ja) 1983-05-24
JPS6322988B2 JPS6322988B2 (ja) 1988-05-13

Family

ID=16175811

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18572881A Granted JPS5887060A (ja) 1981-11-18 1981-11-18 インクジェットヘッドの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5887060A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0220959A2 (en) * 1985-10-29 1987-05-06 Nec Corporation Ceramic electronic device and method of manufacturing the same
EP0754554A2 (en) * 1995-07-21 1997-01-22 Xerox Corporation Method of fabricating an orifice plate
US6290340B1 (en) 1992-05-19 2001-09-18 Seiko Epson Corporation Multi-layer ink jet print head and manufacturing method therefor
US6601949B1 (en) 1992-08-26 2003-08-05 Seiko Epson Corporation Actuator unit for ink jet recording head
JP2005324557A (ja) * 2005-06-27 2005-11-24 Fuji Photo Film Co Ltd インクジェットプリンタヘッドの製造方法
JP2011245875A (ja) * 2008-03-26 2011-12-08 Ngk Insulators Ltd 液滴吐出装置の製造方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS495651A (ja) * 1972-05-06 1974-01-18
JPS5514283A (en) * 1978-07-18 1980-01-31 Seiko Epson Corp Manufacturing method of recording ink jetting head
JPS5680476A (en) * 1979-12-05 1981-07-01 Fujitsu Ltd Preparing method of head for ink jet printer
JPS5689960A (en) * 1979-12-25 1981-07-21 Fujitsu Ltd Manufacturing of ink jet head

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS495651A (ja) * 1972-05-06 1974-01-18
JPS5514283A (en) * 1978-07-18 1980-01-31 Seiko Epson Corp Manufacturing method of recording ink jetting head
JPS5680476A (en) * 1979-12-05 1981-07-01 Fujitsu Ltd Preparing method of head for ink jet printer
JPS5689960A (en) * 1979-12-25 1981-07-21 Fujitsu Ltd Manufacturing of ink jet head

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0220959A2 (en) * 1985-10-29 1987-05-06 Nec Corporation Ceramic electronic device and method of manufacturing the same
US6290340B1 (en) 1992-05-19 2001-09-18 Seiko Epson Corporation Multi-layer ink jet print head and manufacturing method therefor
US6601949B1 (en) 1992-08-26 2003-08-05 Seiko Epson Corporation Actuator unit for ink jet recording head
US6929354B2 (en) 1992-08-26 2005-08-16 Seiko Epson Corp Multi-layer ink jet recording head and manufacturing method therefor
EP0754554A2 (en) * 1995-07-21 1997-01-22 Xerox Corporation Method of fabricating an orifice plate
EP0754554A3 (en) * 1995-07-21 1998-04-01 Xerox Corporation Method of fabricating an orifice plate
JP2005324557A (ja) * 2005-06-27 2005-11-24 Fuji Photo Film Co Ltd インクジェットプリンタヘッドの製造方法
JP2011245875A (ja) * 2008-03-26 2011-12-08 Ngk Insulators Ltd 液滴吐出装置の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6322988B2 (ja) 1988-05-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0732209A3 (en) Method for producing a layered piezoelectric element
JP2006224619A (ja) ノズルプレートの製造方法及びノズルプレート
JPS5887060A (ja) インクジェットヘッドの製造方法
JP3171213B2 (ja) インクジェット式印字ヘッド
JP3175269B2 (ja) インクジェット式印字ヘッド
JPH09300632A (ja) インクジェット記録装置
JPS62101455A (ja) インクジエツトヘツドとその製造方法
JP3537700B2 (ja) 印刷装置
JPH023311A (ja) インクジェットヘッドおよびその製造方法
JP3820665B2 (ja) インクジェットヘッドの製造方法
JP3597995B2 (ja) 印刷装置及びその製造方法
JP2006192584A (ja) インクジェットヘッドの製造方法
JP2001247376A (ja) インクジェットヘッド等のセラミック製中空部品の製造方法
JP2959052B2 (ja) インクジェット式印字ヘッド
JP3232632B2 (ja) インクジェット式印字ヘッド
JP3301485B2 (ja) インクジェット式印字ヘッド及びその製造方法
JP3345810B2 (ja) インクジェット式記録ヘッドの製造方法
JP3398574B2 (ja) インクジェットヘッドの作製方法
JP2005154207A (ja) グリーンシート、積層成形体、積層基板及びその製造方法
JP3667992B2 (ja) 印刷装置の製造方法
JPH10244669A (ja) インクジェットプリンタヘッド及びその製造方法、並びにインクジェットプリンタ
JP2959056B2 (ja) インクジェット式印字ヘッド
JP2005223354A (ja) 積層圧電体の製造方法
JPH10217487A (ja) インクジェット記録ヘッドの圧電素子形成方法
JP2001341303A (ja) インクジェットヘッドおよびその製造方法