JPS5886923A - 内面溝付き管の連続的製造法 - Google Patents

内面溝付き管の連続的製造法

Info

Publication number
JPS5886923A
JPS5886923A JP18510681A JP18510681A JPS5886923A JP S5886923 A JPS5886923 A JP S5886923A JP 18510681 A JP18510681 A JP 18510681A JP 18510681 A JP18510681 A JP 18510681A JP S5886923 A JPS5886923 A JP S5886923A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
grooved
pipe
plug
tube
pipe material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP18510681A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH035882B2 (ja
Inventor
Norio Ieda
家田 詔夫
Keizo Nanba
難波 圭三
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Nippon Steel Corp
Sumitomo Light Metal Industries Ltd
Original Assignee
Toshiba Corp
Sumitomo Light Metal Industries Ltd
Sumitomo Metal Industries Ltd
Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Sumitomo Light Metal Industries Ltd, Sumitomo Metal Industries Ltd, Tokyo Shibaura Electric Co Ltd filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP18510681A priority Critical patent/JPS5886923A/ja
Publication of JPS5886923A publication Critical patent/JPS5886923A/ja
Publication of JPH035882B2 publication Critical patent/JPH035882B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21CMANUFACTURE OF METAL SHEETS, WIRE, RODS, TUBES OR PROFILES, OTHERWISE THAN BY ROLLING; AUXILIARY OPERATIONS USED IN CONNECTION WITH METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL
    • B21C37/00Manufacture of metal sheets, bars, wire, tubes or like semi-manufactured products, not otherwise provided for; Manufacture of tubes of special shape
    • B21C37/06Manufacture of metal sheets, bars, wire, tubes or like semi-manufactured products, not otherwise provided for; Manufacture of tubes of special shape of tubes or metal hoses; Combined procedures for making tubes, e.g. for making multi-wall tubes
    • B21C37/15Making tubes of special shape; Making tube fittings
    • B21C37/20Making helical or similar guides in or on tubes without removing material, e.g. by drawing same over mandrels, by pushing same through dies ; Making tubes with angled walls, ribbed tubes and tubes with decorated walls
    • B21C37/207Making helical or similar guides in or on tubes without removing material, e.g. by drawing same over mandrels, by pushing same through dies ; Making tubes with angled walls, ribbed tubes and tubes with decorated walls with helical guides

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metal Extraction Processes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は内面に#11を付けた溝付き管の製造方法に
係り、特に引抜き加工手法によってその内面にヌバイフ
ル状、直線状等の溝を形成する方法に関するものである
従来工り、熱交換器用の伝熱管等においては、伝熱効果
全高めるための手段として、その外周にフィンを形成す
ることが行なわnている。こnに対し、伝熱管等の内面
に溝を形成することも同様の目的のために効果があり、
特にスパイフル状の溝は管内移送流体を管内壁に沿って
螺旋状に進行せじめイまたこれによって乱流を惹起させ
ることから、伝熱効果が高めらf′Lることが認めら扛
ている。
この工うな溝付き管は、従来、転造、スピニング、スウ
エージング等の方法により成形さnるのが一般的である
が、これらの方法はいずnもその加工速度が低く、生産
性をあげることが困難であるという欠点を有している。
また、七ルらの方法とは別個に・、局面に多数の直線状
の溝が設けら几た芯棒(マンドレル)を管材の内側に挿
入する一方、その外側に回転ロールを、その軸心が該管
材の軸心と直交するように。
即ちロー/L/6回転方向が管材の軸心と平行となるよ
うに配置し、そしてこの回転ロールを管材と芯棒に対し
相対的に移動を生ずる状態でこれを外側から上記芯棒に
押し付けることにより、該管材を圧延せしめ、その過程
で管材の内面に溝を形成する方法が提示さnている(特
開昭58−54566)が、この方法は、#ll!深さ
の比較的深いものが得らnるものの、ロールと芯棒との
相対移動なくその工うな深い溝深さを確保するためには
、圧延にエリ材料のみを移動させる必要があるところか
ら、一度で大きい加圧はできず、複数回の繰り返し圧延
操作を施す必要が生じ、また単に1回の加工ではロール
と芯棒との相対移動が必要であり、芯棒の長さ分だけし
か加工することが出来ないため、長尺物の加工、連続加
工ができないという問題があり、また前記生産性の問題
も依然として解決さnていなかったのである。しかも、
同方法においては、加工後、形成された溝付き管と溝付
きの芯棒とが−み合った状態となるので、加工後におい
て芯棒を溝付き管から抜き出す面倒な作業を必蚤とする
他、特にスパイラル状の溝を成形する場合には芯、棒の
引抜きが著しく困難となって、実質上同形状の溝を成形
することが出来ないなど、棹4改良すべき点を有してい
るのである。
一方、かかる溝付き管を連続的に製造しうる手法として
、従来からパイプ等の加工法として周知の引抜き加工法
を利用した内向溝付き管の製造法が提案さnるに至った
。この方法は、金属管の引抜き加工に際して該金属管内
に存在せしめらnるプラグとして、管内面に所望の溝が
成形さ扛得るように、所定の型溝が付さ庇た溝付きプラ
グを用い、引抜き操作によって管内向が該プラグに押し
付けらnることに工り、該プラグの型溝に対応した溝を
管内面に成形しようとするものであり、こ扛に工り内面
溝付き管が、元管製造と同じ設備にて容易に、且つ連続
的に製造し得るようになったのである。
ところが、このような引抜き加工法を利用した内1m#
1付き管の製造手法にあっては、そnがあくまでも引抜
き操作である以上、加工さnるべき金属管の断面形状と
同様な円形断面の引抜き孔を有する固定さnた引抜きダ
イスが用いらnることは当然であり、そn故に該金属管
と該固定引抜きダイス(引抜き孔内周面)との相対的連
敗が大柴なり、従って引抜き操作時に生じる摩擦抵抗も
大きくなるため、自ずと引抜き力を萬める必要があった
のである。しかしながら、かかる引抜き力を過度に大き
くすると、管の破断全惹起することとなるところから、
該引抜き力の上昇にも限度があるのであり、こ扛が加工
速度に大きな制約を加えているのである。また、かかる
摩擦抵抗は、引抜きダイスによる金属管の引抜き加工の
程度、換言すnば減面率に大きな制約を与え、溝付きプ
ラグへの管内面への押付は力を制限しているのであり、
こ扛が、引抜き加工法では溝深さの深い内面溝付き管を
得ることが困難である最大の理由となっていたのである
ここにおいて、本発明は、このような事情を背景にして
、溝深さの深い溝を容易に成形し得るとともに、長尺物
の加工、連続的な加工、更にはスパイラル状の溝加工等
、いずnも容易に為し得。
且つ生産性の高い内面溝付き管の連続的製造方法を提供
すること金目的として為されたものである。
以下、本発明の実施例ケ、その好適な実施装置とともに
、図Illに基ついて具体的に説明する。
先ず、第1図において、10は、アプローチ部12、ベ
アリング部14及びレリーフ部11j有する、管材18
に対して所定の引抜き加工を施すための通常の支持ダイ
スであり、図示しないホルダによって位置固定に保持さ
nている。そして、この支持ダイス10の開口部には、
管材18の内側に挿入さfて浮遊状態に保持さ扛る支持
プラグ20が配置さnており、この支持プラグ20には
ショルダ一部22及び前記ダイス10に各々対応するア
プローチ部24.ベアリング部26が備えら几て、管材
18の引抜き加工時、その内面が所足す法に仕上げら詐
るようになっている。また、該支持プラグ20の後方所
定位置には溝付きプラグ28が配置さnるとともに、こ
の溝付きプラグ28は連結ロッド80及び該ロッド80
先端部に設けらfL7cベアリング82を介して支持プ
ラグ20に自由回転可能に支持さnている。更に、かか
る溝付きプラグ28の外周部には、その軸心方向に沿っ
て多数の溝が所定ピッチ、F?T定リード角で形成さn
、支持ダイスlO及び支持プラグ20により引抜き加工
さlt″L九管材18が、この位置において溝加工さn
る工うになっている。
そして、かかる溝付きプラグ28に対向するように上下
両側に位置して、一対の回転ロー1v84゜84がその
軸心を管材18の軸心と直交させるようにして、即ちそ
の回転方向が管材18の進行方向と一致する工うにして
配置さ扛ている。また、そnらロール84.84の外周
面には、第2図に示される工うに、支持ダイス10によ
る引抜き加工によって形成さn*小径管86の外周面と
略同様な曲率半径の凹面孔型ロール面88.88が雫成
さnており、且つそれら一対のロー1vifi88゜8
8は小径部86の外周l1iiヲはぼ全周に亘って包み
込むような大きさで選定されている。ロール84.84
は、引抜き操作によって管材18の進行方向と同じ方向
に自由回転せしめら詐ると共に、図示しない部下装置に
連結されて上下方向に移動可能とされてその退避位置(
両者が上下方向に離nfc位置)にPいて該管材會そn
らの間に容易に挿入させ、また相接近した作用位置に2
いて該管材18を圧縮し得るようにさ扛ている。
次に、上記装置!i1に用いて管壁18に溝成形加工を
施す手順について3明する。
管材18の右端を図示しない引抜き装置で把持してこn
を右方へと引iると、同管材18は先ず支持ダイスlO
内を引き抜かれてここで管径が減縮さ几1次いでローJ
vB4.84の間に挿入される。このとき管材18の高
側に挿入さ庇た支持プラグ20は、管材18の移動に伴
って支持ダイス−10へと至り、そして同支持ダイス1
0内において位置固定に保持さnる。従って、これに連
結され友溝付きプラグ28は、一対の回転ロール84゜
84の間に自動的に位置決めされるが、この段階では一
対のロール84.84は未だ非作用位置に退避させらn
ており、管材18はロー/l/84.84の抵抗を受け
ることなくスムーズにロール84゜84の間に挿入され
る。管材18がロール84゜84の間に挿入さnると同
時に、ロール84.84が圧下装置によりその作用位置
へと移動させら扛、以て管材18にその外側から圧縮す
ることにより、ロール自身も回転する。
回転するロール84’、84によって圧縮された管材1
8はその内面を溝付きプラグ28へと押し付けら几、こ
の状態で引き続き右方へと進行させらnるとその内口に
溝付きプラグ28の溝形状が連続的に転写されて、同溝
付きプラグ28の溝に対応したスパイフル状の溝81が
成形さnることとなるのである。このとき、溝付きプラ
グ28には溝成形に伴なう回転分力が作用するが、溝付
きプラグ28はベアリング82によって支持プラグ20
とは別個に回転し得るようにさnているから、同グラグ
28と管材18内面との間に大きな摩擦力が発生するこ
とはないのである。筐た。管材1B外面とロール84.
84との間に?いては、ロール84.84は管材18の
進行方・向に管材と等速度で回転してこnk送り出す作
用を為しているために、両者の間のすベシが小さく摩擦
力はほとんど発生せず、前記溝付きプラグ28の自由な
回転と相俟って管材18に対する円滑な溝加工を可能と
しているのである。工り具体的に言えば、前述したよう
に、圧縮手段として従来の如き固定引抜きダイスを用い
る場合には、管材と圧縮手段(引抜゛きダイス)との間
に集中的に且つ大きなすべりによる摩擦力が生じるため
、減面率を大きくしたり、引抜き力を大きくし友りする
場合には管材18の破断を招くpそれがあるのであるが
、上記方法に従えば、そのようなことがなく、そn故管
材1Bに対する圧縮力を大きくしてその内面に深い溝を
成形することが可能である他、その引抜き速度を速めて
加工速度ラメげることも可能となるのである。
因みに、こ牡ら溝深さ、加工速度は、圧縮手段として上
記引抜きダイスを用いた場合には、夫々0.02〜Q、
Q5+n(溝深さ)、15〜80へ(加工速度)でめっ
たのが、上記方法で溝成形することによって0.10〜
0.15m(溝深さ)、1005努(加工速度)にまで
向上せしめられることが。
本発明者らの実験の一つの結果として確認さnている。
なお、上記手法に2いて、管材18に引抜き加工?施す
際、支持ダイス10及び支持プラク°20と管材18と
の間に多少の摩擦力が発生、するが。
こ扛らは専ら溝付きプラグ2B’e支持することを主目
的として設けらnているものであって減面率は小さく設
定さnてPす、従ってこれらの部分において大きな摩擦
力は発生しないから、支持ダイス10.支持プラグ20
が引張り速度+’!f−#げることに対して障害となる
ことはないのである。
ところで、上記回転ロー/I/aa、−saは、自由回
転状態で設けられているが、こnに代えて同ロール84
.84を駆動装置により積極的に回転せしめて管材18
に送り力を付与するように構成しておくことも可能であ
り、この場合においては管材1Bとロー/I/84.8
4との間に生ずる摩擦力を逆に引き抜、き力に付与でき
更に大きい効果を生ぜしめる。・ このように、上記の方法は加工速度が速く、且つ深い溝
を形成し得るという優rum利点金有しているのである
が、かかる溝成形方法は、この他に長尺物の連続的な成
形加工が可能であるという優肛た特長を有している。前
述したように、溝成形方法として、外周面に溝を設けた
芯棒を管材の内側に挿入し、その外側をロールで押圧す
ることによって管材を圧延し、その過程で管材内向に溝
を付ける方法がすでに提示さnているが、この方法〜 は芯棒の長さによって加工可能な長さが制限さ扛、従っ
て連続的な加工ができないことの他、長尺物の加工、ヌ
バイラル状の溝成形が困難であるなどの点に2いて問題
會有するのであるが、上記本発明に従う方法にあっては
、溝付きプラグ28、支持プラグ20を回転可能に且づ
浮遊状態で配置し。
管材18がこの溝付きプラグを通過する際、同プラグに
よってその内面に溝を成形するものであるために、管材
の連続的加工、長尺物の加工が可能となって生産性の向
上に著しくを与し得る他、ヌバイラル状の溝も極めて容
易に成形され得るのである。
また、本発明に従って管内面に形成さnる溝は。
ロー/l/84.84に1って圧縮力が加えらnる方向
(第2図中矢印P、Pで示さnる方向)において深く、
その他の方向にpいては若干浅くなるのが避けら扛ない
のであるが、第8図に示さnるように、ロール向40を
備えた2対のロー/L’42を上下及び左右(管材18
の進行方向に対して)に配置して、管材18を四方から
圧縮するようにすnば、管材内口の溝形状、深さをより
均一に加工することができる。
さらに、このような方法を用いても尚隣接するロールの
間に位置する部位の溝深さが浅くなる場合には、第4図
に示さnる工うに、ロール44゜44逼46.46i4
B、4Bを管材18の進行方向に沿って相異なつ究位置
に設けるとともに、これらを互に異なった角度に配置し
、管材18の外面のすべてがいずnかのロールで圧縮さ
nるようにすれば良い。但し、この場合、複数(本例で
は8個)の溝付きプラグ5G、52.64を各ロー1v
44,44,46,46.48.48に対向して配置す
ることが必要である。なお、これら溝付きプラグ50 
、52 、54は連結ロッド56゜58により互に連結
さnるが、こnらは谷溝の位相が調整さtた状態で一体
的に・、或いは各々独立に自j由按(回)転するLう、
にさnる。
この工うK、複数対のロール會相異なった位置に配置し
て、溝成形加工を複数の段階に分けて行なう場合、に・
は、ロール同士の干渉が避けら扛るから、各ロールのロ
ール面60,60i62,62; 64.64”ij−
巾広く取り得て、管材18の表面Klロールでオーバラ
ップして押圧することも可能であり、そn故管材18を
その円周方向に沿って万遍なく圧、縮し得て、溝形状、
溝深さがより均一となるように、成形することが可能と
なる。
以上、本発明を二、三の実施例、について説明したが、
そnらはあくまでも本発明の一つの態様であり1本発明
にはその趣旨を逸脱しない範囲:において種々なる変更
が可能である。
例えば、溝付きプラグの溝形状を管材の軸心方向に平行
な溝として、その内面に互に平行な多数の直線状の#を
形成するようにすること、或いは溝の傾斜方向が互に反
対な一対の溝付きプラグを管材の進行方向2個所に配置
してその内面に谷溝が互に交叉する格子状の溝を設け、
又は溝深さの異なった溝付きプラグを同じく管材の進行
方向の複数個所に設けて、害深さを段階的に漸次深くす
ること、或いはその他、凹曲面状のロール向の表向に複
数の小さな溝を設けることによって管材の内面のみなら
ずその外向にも溝を形成するようにすることなど、必要
に応じ九適宜なる変更が可能である。
以上詳記したように、本発明に係る内面溝付き管の連続
的製造方法は、加工されるべき管内に所定の溝付きプラ
グを存在せしめつつ引抜き加工することにより、連続的
に所定の内面溝付き管を製造するにあ九り、該加工さn
るべき管の外・表面に沿う孔型ロール面を有するロール
ヲ鉄管の周りに複数個設け、該複数個のロールにて該加
工さnるべき管を圧縮せしめて前記溝付きプラグに押し
付けつつ、鉄管を連続的に引き抜くことにより、該管内
面に所定の溝が形成1れる工うにしたことを特徴とする
ものである。
かかる製造性に従えば、溝深さの深い溝を備えた濤付き
管が容易に且つ連続的に製造さnるとともに、その生産
性も高く、また長尺の管材に対して直線状、スパイラル
状等の各種の溝が連続的に成形さn得るなど、種4の優
nた効果を奏するのである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明を好適に実施し得る装置の一例を示す断
囲説明図、第2図は第1図におけるl−■断面図、第8
図は本発明を実施し得る装置の他の例を示すロール部正
面説明図、第4図は本発明を実施し得る装置としての更
に他の例を示す側面図である。 18:管材 28.50.52,54:#付きプラグ81:スパイラ
ル溝

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 加工さfLるべき管内に所定の溝付きプラグを存在せし
    めつつ引抜き加工することにエリ、連続的に所定の内@
    溝付き管を製造するにあたり、該加工さnるべき管の外
    表面に沿う孔型ロール面を有するロー/L/を鉄管の周
    りに複数個設け、蟲複数個のロールにて該加工さ扛るべ
    き管を圧縮せしめて前記溝付きプラグに押し付けつつ、
    鉄管を連続的に引き抜くことにエリ、該管内向に所定の
    溝が形成さnる工うにしたことを特徴とする内面溝付き
    管の連続的製造法。
JP18510681A 1981-11-18 1981-11-18 内面溝付き管の連続的製造法 Granted JPS5886923A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18510681A JPS5886923A (ja) 1981-11-18 1981-11-18 内面溝付き管の連続的製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18510681A JPS5886923A (ja) 1981-11-18 1981-11-18 内面溝付き管の連続的製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5886923A true JPS5886923A (ja) 1983-05-24
JPH035882B2 JPH035882B2 (ja) 1991-01-28

Family

ID=16164956

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18510681A Granted JPS5886923A (ja) 1981-11-18 1981-11-18 内面溝付き管の連続的製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5886923A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2643839A1 (fr) * 1989-03-06 1990-09-07 Carrier Corp Procede et machine pour former des nervures de renforcement interne dans un tube ou tuyau d'echangeur de chaleur
FR2647375A1 (fr) * 1989-05-18 1990-11-30 Italcoil Spa Procede et outil de fabrication de tubes rainures pour echangeurs de chaleur
JPH04124923U (ja) * 1991-04-23 1992-11-13 株式会社タナカヤ ボトルホルダー
JPH05228567A (ja) * 1992-02-24 1993-09-07 Fuji Univance:Kk 車両用連結ロッドの成形方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55103215A (en) * 1979-02-01 1980-08-07 Hitachi Cable Ltd Working method of metal tube having groove in inside surface

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55103215A (en) * 1979-02-01 1980-08-07 Hitachi Cable Ltd Working method of metal tube having groove in inside surface

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2643839A1 (fr) * 1989-03-06 1990-09-07 Carrier Corp Procede et machine pour former des nervures de renforcement interne dans un tube ou tuyau d'echangeur de chaleur
JPH0342125A (ja) * 1989-03-06 1991-02-22 Carrier Corp 金属管内面に隆起部を形成する方法及びその装置
FR2647375A1 (fr) * 1989-05-18 1990-11-30 Italcoil Spa Procede et outil de fabrication de tubes rainures pour echangeurs de chaleur
JPH04124923U (ja) * 1991-04-23 1992-11-13 株式会社タナカヤ ボトルホルダー
JPH05228567A (ja) * 1992-02-24 1993-09-07 Fuji Univance:Kk 車両用連結ロッドの成形方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH035882B2 (ja) 1991-01-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5886923A (ja) 内面溝付き管の連続的製造法
JPS5912365B2 (ja) 内面溝付金属管加工方法
JP3345225B2 (ja) 異形管の製造方法
JPS603916A (ja) 内面溝付伝熱管の製造方法
JPS6159806B2 (ja)
JPS58157519A (ja) 段付金属管の製造方法
JP2003126916A (ja) 螺旋溝付管の製造方法およびその製造装置
JPS604797A (ja) 内面溝付伝熱管とその製造方法
JPS6188918A (ja) 伝熱管の製造装置
JPS6222246Y2 (ja)
JPS61266121A (ja) 内面溝付管の加工装置
JPS61125592A (ja) 伝熱管及びその製造装置
JPS62255794A (ja) フイン付伝熱管とその製造方法
JPS61140321A (ja) 内面加工管の製造方法
JPS6242682B2 (ja)
JPH0413044B2 (ja)
JPH0428445B2 (ja)
JPH0357510A (ja) 内面溝付管の製造方法
JPS59179238A (ja) 内面溝付き管の製造方法
JPS5884609A (ja) 内面溝付き管の製造方法
JPS6188917A (ja) 伝熱管の製造装置
JPS59218212A (ja) 内面加工管の製造装置
JP2005000937A (ja) 内面溝付き管の製造方法及び装置
JPS5927642B2 (ja) 継目無管の押込穿孔装置
JPS58110107A (ja) 管の絞り圧延機における肉厚制御方法