JPS588679A - 紙送り機構 - Google Patents
紙送り機構Info
- Publication number
- JPS588679A JPS588679A JP10673681A JP10673681A JPS588679A JP S588679 A JPS588679 A JP S588679A JP 10673681 A JP10673681 A JP 10673681A JP 10673681 A JP10673681 A JP 10673681A JP S588679 A JPS588679 A JP S588679A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- paper
- roller
- wire
- feeding mechanism
- paper feeding
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J13/00—Devices or arrangements of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, specially adapted for supporting or handling copy material in short lengths, e.g. sheets
- B41J13/02—Rollers
Landscapes
- Handling Of Cut Paper (AREA)
- Delivering By Means Of Belts And Rollers (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明はノ」1型の/リンクや事務機器等に用いられる
紙送シ機構の、特に紙押え手段に関する。
紙送シ機構の、特に紙押え手段に関する。
従来よシプリンタ等の印刷紙等を送る紙送シ機構に於い
て、紙は力を得て回転する紙送り手段と、故紙送り手段
側へ押圧する紙押え手段によって挾まれながら送られる
。この紙送り手段と紙押え手段は、部品の個数、形状こ
そちがい、機構は紙送り手段と紙押え手段が互いに向い
合って押圧されその間に紙が入る同じパターンである。
て、紙は力を得て回転する紙送り手段と、故紙送り手段
側へ押圧する紙押え手段によって挾まれながら送られる
。この紙送り手段と紙押え手段は、部品の個数、形状こ
そちがい、機構は紙送り手段と紙押え手段が互いに向い
合って押圧されその間に紙が入る同じパターンである。
この機構に於いて、超小型化、簡単化をねらうときに、
紙押え手段の形状、大きさが大きな障害となっていた。
紙押え手段の形状、大きさが大きな障害となっていた。
本発明はかくの如き欠点を除去したもので、その目的は
、バネ性を有する細い針金に回転体を通し友だけの簡単
寿機構にすることによって、小さくまとめ、かつ部品点
数を減らし、安くて信頼性の高い紙送り機構を提供する
ことである。
、バネ性を有する細い針金に回転体を通し友だけの簡単
寿機構にすることによって、小さくまとめ、かつ部品点
数を減らし、安くて信頼性の高い紙送り機構を提供する
ことである。
以下本発明の実施例を図面に従って説明する。
第1図は従来から使われている一般的な紙送シ機構であ
る。1はカケ得て回転する紙送シ手段の紙送りローラで
、軸2とそれに固着されるローラ3からなる。4は紙押
え手段で紙押えローラ5と該紙押えローラ5を保持する
保持部拐6と紙押えローラ5を印刷紙7を介して紙送り
ローラ1へ押圧するバネ8からなる。保持部側6は6a
に紙押えローラ5を保持し、6b’i回軸中心として、
60をバネ8に抗してB方向に回転させたとき、入方向
に紙押えローラ5が動き、紙送90−ラ1への押圧が解
除される。この動作を行なうのに印刷紙から下にLの区
域が必要である。このとき印刷紙7は自由に挿脱できる
。6cfもとにもどすと、紙押えローラ5が紙送シロー
ラ1に加圧され、紙送90−ラ1の回転に共なって、印
刷紙7はC方向に送られる。以上従来から使われている
一般的な紙送シ機構について説明してきたが、この方法
によると、印刷紙7から紙押え手段側へ長さLの区域が
必要である。これは超小型のプリンタの紙送シ機構の場
合でも、3〜5簡は必要である。
る。1はカケ得て回転する紙送シ手段の紙送りローラで
、軸2とそれに固着されるローラ3からなる。4は紙押
え手段で紙押えローラ5と該紙押えローラ5を保持する
保持部拐6と紙押えローラ5を印刷紙7を介して紙送り
ローラ1へ押圧するバネ8からなる。保持部側6は6a
に紙押えローラ5を保持し、6b’i回軸中心として、
60をバネ8に抗してB方向に回転させたとき、入方向
に紙押えローラ5が動き、紙送90−ラ1への押圧が解
除される。この動作を行なうのに印刷紙から下にLの区
域が必要である。このとき印刷紙7は自由に挿脱できる
。6cfもとにもどすと、紙押えローラ5が紙送シロー
ラ1に加圧され、紙送90−ラ1の回転に共なって、印
刷紙7はC方向に送られる。以上従来から使われている
一般的な紙送シ機構について説明してきたが、この方法
によると、印刷紙7から紙押え手段側へ長さLの区域が
必要である。これは超小型のプリンタの紙送シ機構の場
合でも、3〜5簡は必要である。
第2図は本発明の一実施例を示す斜視図である。
9は力を得て回転する紙送り手段の紙送りローラで、軸
10とそれに固着されるローラ11からなる。12は紙
押え手段で紙押えローラ14と該紙押えローラ14を回
転可能に軸支持し、弓形のバネ性を有する細い丸棒の針
金13である。
10とそれに固着されるローラ11からなる。12は紙
押え手段で紙押えローラ14と該紙押えローラ14を回
転可能に軸支持し、弓形のバネ性を有する細い丸棒の針
金13である。
第3図、第4図、第5図の平面図、正面図、側面図にお
いて、その動作を詳しく説明する。第4図に於いて、紙
押えローラ14は針金13の160に回転可能に挿入さ
れる。針金13は、弓形をなし、通常の紙送り時には、
印刷紙15を介して紙送り手段9のローラ11に自己の
バネ力によって押圧する。その時の反力は、13 a
+ 13 bで軸支される。次に印刷紙15ケ挿脱した
い場合は針金13の紙押えローラ14挿入部13cとほ
ぼ直角に曲げられたアーム136を、第5図矢印り方向
に回転させる。針金13はバネ性會有して弓形に曲げら
れているため、紙押えローラ14はEからFの位置に移
動する。そのため、紙送り手段9のローラ11と紙押え
ローラ14の間には、抑圧が解除され空隙ができる。印
刷紙15はこの空隙を抵抗なく通過することができ、簡
単に挿脱できる。紙送シ時には針金13のアーム13d
’(i7元にもどせばよい。この動作を確実にするため
に、第3図に示す紙押え位置決め手段16を設ける。
いて、その動作を詳しく説明する。第4図に於いて、紙
押えローラ14は針金13の160に回転可能に挿入さ
れる。針金13は、弓形をなし、通常の紙送り時には、
印刷紙15を介して紙送り手段9のローラ11に自己の
バネ力によって押圧する。その時の反力は、13 a
+ 13 bで軸支される。次に印刷紙15ケ挿脱した
い場合は針金13の紙押えローラ14挿入部13cとほ
ぼ直角に曲げられたアーム136を、第5図矢印り方向
に回転させる。針金13はバネ性會有して弓形に曲げら
れているため、紙押えローラ14はEからFの位置に移
動する。そのため、紙送り手段9のローラ11と紙押え
ローラ14の間には、抑圧が解除され空隙ができる。印
刷紙15はこの空隙を抵抗なく通過することができ、簡
単に挿脱できる。紙送シ時には針金13のアーム13d
’(i7元にもどせばよい。この動作を確実にするため
に、第3図に示す紙押え位置決め手段16を設ける。
アーム13dはバネ性を有しておシ、紙押え位置決め手
段16の16aから161)の間を矢印Gの如く移動す
ることができる。16aは、紙押え手段セット時で16
bは紙押え手段解除時の位置を示す。紙押え手段セット
時は、針金13のアーム13dは、紙押え位置決め手段
16の16aに位置し、自己の有するバネ力によって、
矢印H方向に押圧されているため容易に解除されること
はない。
段16の16aから161)の間を矢印Gの如く移動す
ることができる。16aは、紙押え手段セット時で16
bは紙押え手段解除時の位置を示す。紙押え手段セット
時は、針金13のアーム13dは、紙押え位置決め手段
16の16aに位置し、自己の有するバネ力によって、
矢印H方向に押圧されているため容易に解除されること
はない。
以上紙押え手段12の動作を説明してきたが、紙押え手
段120セット時と解除時の動作領域は第5図に示す如
く印刷紙15の進行方向には大きいが図の下方向にはほ
とんど動作しない。そのため、紙押え手段12の占める
領域は印刷紙15から長さ!の距離が必要である。これ
は超小型のプリンタの紙送り機構の場合、1.5〜2咽
であシ、前述した第1図のLの3〜5■より、かなり小
さくすることができる。これによって、プリンタは 5
− さらに超小型化をはかることができ、さらに機構が極め
て簡単で、部品点数が少なく、安くて信頼性の高い紙送
り機構を提供することができる。
段120セット時と解除時の動作領域は第5図に示す如
く印刷紙15の進行方向には大きいが図の下方向にはほ
とんど動作しない。そのため、紙押え手段12の占める
領域は印刷紙15から長さ!の距離が必要である。これ
は超小型のプリンタの紙送り機構の場合、1.5〜2咽
であシ、前述した第1図のLの3〜5■より、かなり小
さくすることができる。これによって、プリンタは 5
− さらに超小型化をはかることができ、さらに機構が極め
て簡単で、部品点数が少なく、安くて信頼性の高い紙送
り機構を提供することができる。
第1図は従来から使われている一般的な紙送シ機構の概
略図である。第2図は本発明の一実施例を示す斜視図で
あり、第3図、第4図、第5図は、その動作を説明する
平面図、正面図、側面図である。 9・・・紙送り手段(紙送りローラ) 10・・・軸1
1・・・ローラ 12・・・紙押え手段15・・・針
金 14・・・紙押えローラ15・・・印刷紙
16・・・紙押え位置決め手段以 上 出願人 信州精器株式会社 代理人 弁理士最上 務 −6,−・
略図である。第2図は本発明の一実施例を示す斜視図で
あり、第3図、第4図、第5図は、その動作を説明する
平面図、正面図、側面図である。 9・・・紙送り手段(紙送りローラ) 10・・・軸1
1・・・ローラ 12・・・紙押え手段15・・・針
金 14・・・紙押えローラ15・・・印刷紙
16・・・紙押え位置決め手段以 上 出願人 信州精器株式会社 代理人 弁理士最上 務 −6,−・
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1)紙送り手゛段と紙押え手段に挾まれて紙送りをし、
また前記紙押え手段を解除して紙の挿脱できる紙送り機
構において、前記紙押え手段がバネ性を有する針金と該
針金に回転可能に挿入される回転体からなシ、前記針金
が無負荷時に弓形であることを特徴とする紙送り機構。 2)紙押え手段に於いて針金の端部は、前記針金をほぼ
直角に曲げたアームを持つ特許請求の範囲第1項記載の
紙送り機構。 3〕紙押え手段に於いて、針金のアームがバネ性を有し
、紙押え位置決め手段に位置決めされる特許請求の範囲
第2項記載の紙送り機構。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP10673681A JPS588679A (ja) | 1981-07-08 | 1981-07-08 | 紙送り機構 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP10673681A JPS588679A (ja) | 1981-07-08 | 1981-07-08 | 紙送り機構 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS588679A true JPS588679A (ja) | 1983-01-18 |
JPH03233B2 JPH03233B2 (ja) | 1991-01-07 |
Family
ID=14441207
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP10673681A Granted JPS588679A (ja) | 1981-07-08 | 1981-07-08 | 紙送り機構 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS588679A (ja) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4537521A (en) * | 1982-11-05 | 1985-08-27 | Siemens Aktiengesellschaft | Paper feed mechanism with varying contact pressure |
US4756634A (en) * | 1985-05-09 | 1988-07-12 | Telefonaktiebolaget Lm Ericsson | Friction device for the drive of a ribbon of a typewriter or printer |
US5007752A (en) * | 1988-08-05 | 1991-04-16 | Alps Electric Co., Ltd. | Paper feed roller arrangement for printer |
EP0472893A1 (en) * | 1990-07-20 | 1992-03-04 | Canon Kabushiki Kaisha | Sheet conveying means and ink jet recording apparatus having the same |
US6619658B2 (en) | 2000-12-29 | 2003-09-16 | Benq Corporation | Media-conveying apparatus in printer |
-
1981
- 1981-07-08 JP JP10673681A patent/JPS588679A/ja active Granted
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4537521A (en) * | 1982-11-05 | 1985-08-27 | Siemens Aktiengesellschaft | Paper feed mechanism with varying contact pressure |
US4756634A (en) * | 1985-05-09 | 1988-07-12 | Telefonaktiebolaget Lm Ericsson | Friction device for the drive of a ribbon of a typewriter or printer |
US5007752A (en) * | 1988-08-05 | 1991-04-16 | Alps Electric Co., Ltd. | Paper feed roller arrangement for printer |
EP0472893A1 (en) * | 1990-07-20 | 1992-03-04 | Canon Kabushiki Kaisha | Sheet conveying means and ink jet recording apparatus having the same |
US5606357A (en) * | 1990-07-20 | 1997-02-25 | Canon Kabushiki Kaisha | Sheet conveying means and an ink jet recording apparatus having the same |
SG82542A1 (en) * | 1990-07-20 | 2001-08-21 | Canon Kk | Sheet conveying means and an ink jet recording apparatus having the same |
US6619658B2 (en) | 2000-12-29 | 2003-09-16 | Benq Corporation | Media-conveying apparatus in printer |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH03233B2 (ja) | 1991-01-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS588679A (ja) | 紙送り機構 | |
CA1128450A (en) | Paper feeding control apparatus | |
EP0383332A2 (en) | Sheet conveying apparatus for a printer | |
JPH0581496B2 (ja) | ||
JPH0326659B2 (ja) | ||
JPS597662A (ja) | シ−ト反転装置 | |
EP0266139B1 (en) | Pressure roller actuating mechanism for a printer | |
JPS60151081A (ja) | サ−マルヘツド支持装置 | |
JPS61108577A (ja) | プリンタの紙送り機構 | |
JPH0221236Y2 (ja) | ||
JP2636803B2 (ja) | 用紙保持装置 | |
JPS583839B2 (ja) | 印字装置 | |
JP2663854B2 (ja) | ホッパカセット | |
JPH0523343Y2 (ja) | ||
JPH0110216Y2 (ja) | ||
JPH0232445Y2 (ja) | ||
JPS5933651Y2 (ja) | プリンタの紙送り機構 | |
JPH0222288Y2 (ja) | ||
JP2562303B2 (ja) | プリンタの紙送り機構 | |
JPH0223409Y2 (ja) | ||
JP2596027Y2 (ja) | 給紙装置 | |
JPH01222996A (ja) | 頁替え装置 | |
JPS6342879A (ja) | プリンタの紙押さえ装置 | |
JPH0641231Y2 (ja) | プリンタにおける写真感光材料の送り装置 | |
JPS62231778A (ja) | シ−ト送り装置 |