JPS588654Y2 - 折箱の側壁固定装置 - Google Patents

折箱の側壁固定装置

Info

Publication number
JPS588654Y2
JPS588654Y2 JP1873980U JP1873980U JPS588654Y2 JP S588654 Y2 JPS588654 Y2 JP S588654Y2 JP 1873980 U JP1873980 U JP 1873980U JP 1873980 U JP1873980 U JP 1873980U JP S588654 Y2 JPS588654 Y2 JP S588654Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
folding box
side wall
frame
side walls
box
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1873980U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS56121616U (ja
Inventor
行男 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP1873980U priority Critical patent/JPS588654Y2/ja
Publication of JPS56121616U publication Critical patent/JPS56121616U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS588654Y2 publication Critical patent/JPS588654Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cartons (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、食料品等を収納する折箱の側壁固定装置に関
する。
折箱には従来より種々のものが存在しているが、何れも
展開状態では、底壁の周縁に側壁を折曲自在に連設した
プレート体である。
このプレート体の側壁を折曲げて立体的な折箱に成形し
ているのであるが、側壁を固定しないと元の平面状態に
戻ろうとするので、通常隣接する側壁を貼着したり鋲着
等して立体状態を維持している。
この様に貼着するものにあっては、接着剤が完全に乾く
まで側壁を押正しておかねばならず、又鋲着等であれば
、鋲着部が破れるおそれがあった。
また、折箱の輸送途中において、折箱の各コーナーが損
傷を受は側壁接合部が剥れるおそれがあった。
本考案は、上記問題点に鑑みて案出されたものであり、
簡単迅速にして側壁を固定すると共に、折箱のコーナー
を損傷から保護する折箱の側壁固定装置を提供すること
を目的とする。
従って、その特徴とする処は、矩形状の底壁と、該底壁
の周縁に折曲自在に起立した四側壁とを有する折箱の端
部外周に、折箱端部において相隣接する二側壁を相互に
起立状態に保持可能とする環状枠体を外嵌した点にある
以下、本考案の実施例を図面に基づき詳述する。
第1図乃至第5図に示すものは、本考案の第1実施例で
あり、矩形状の底壁1と、該底壁1の4側辺の周縁に夫
々折曲自在に起立された側壁2゜2・・・とを有する折
箱3の端部外周に、折箱3端部において二側壁2,2,
2を相互に起立状態を保持可能とする環状枠体4を外嵌
したものである。
第1図に示すものは、上記折箱3の平面展開状態であり
、矩形の底壁1の4側辺に夫々側壁2・・・を連設し、
相隣接する側壁2,2間に三角形状の折合部5が連設さ
れ、側壁2の外周縁には更に額縁片6が延設された発泡
樹脂プレート体7である。
該プレート体7は、第2図に示す如く、発泡合成樹脂プ
レート8を素材とし、該プレート8の表面に紙9を重合
接着したものであり、トムソン等のプレス機によって打
抜成形されると共に、各部1.2,5,6の境界及び折
合部5の中央部に折目が入れられる。
該折目は第1図において点線で示すものである。
上記プレート体7は第3図に示すように、熱を加えなが
らプレスによって各部が折曲げられるが、完全な折箱3
になるまで折曲げられず、第3図に示す程度に折曲げら
れ、その後は人の手によって第4図aに示す如く完全な
折箱3に折曲げ成形される。
しかしこの状態で手を離せば、折箱3の側壁2等は第3
図に示す状態に復元しようとして、第4図aに示す矢印
方向に展開する。
そこで、第4図すに示す如く、折箱3の外周に密嵌する
帯状の環状枠体4を形成し、該枠体4を折箱3の両端部
から夫々外嵌し、上記展開を阻止している。
該枠体4は図例では折箱3と同一素材で成形され、帯状
に切断された素材の両端を貼着等で連接して折箱3の外
周に沿う環状形に底形されている。
第5図に枠体4の嵌着状態を示し、対向する側壁2,2
は枠体4によって完全に外方への展開が阻止され、対向
する側壁2,2と隣接する側壁2は、その額縁片6が枠
体4内周に当接するので外方への展開が阻止され、折箱
3は、枠体4によって完全に立体形状を維持可能として
いる。
上記本考案の第1実施例によれば、環状枠体4を折箱3
端部外周に外嵌するよう構成したので、折箱3の側壁2
を伺ら接着剤等で貼着する必要がなく、迅速簡単に側壁
2を固定可能とする。
従って従来のように側壁2を貼着するもののように、長
時間側壁2を押玉して接着剤を乾燥させる必要がない。
また折箱3端部の外周に外嵌しているので締付力は強く
、鋲着や貼着の場合のように側壁2の接合部が離反して
展開するようなおそれはない。
さらに、枠体4は側壁2の復元力と枠体4の締付力との
協同作用によって脱落するおそれはない。
また、枠体4が折箱3のコーナーを保護する作用をもな
すので、従来のように折箱3のコーナ一部が損傷される
こともなく、更に補強の作用をもなしている。
尚、折箱3の材料として、発泡合成樹脂プレート8の表
面に紙9を重合接着したものを採用したので、紙9が水
分を吸収し、折箱3内部に水等が溜ることがなく、食品
の腐敗を防止して衛生的であり、また隣接する側壁2,
2間に折合部5を設けて、隣接する側壁2,2間に間隙
が生じないようにしたので、水気のものが外部に浸出し
て外観を損なうことなくかつ衛生的である。
第6図に示すものは、本考案の第2実捲例であり、折箱
3には第6図aに示すように底壁1と側壁2のみを有し
、上記第1実施例で示した如き折合部や額縁片が設けら
れていない。
従って、第1実癩例のような環状の枠体を対向する側壁
2外周に外嵌するのみでは対向する側壁2に隣接する側
壁2が、外方に展開自在となるので、第6図すに示す如
く環状枠体4の端部に折返し片10を設け、環状枠体4
の開口部を一部捲蓋したのである。
上記第2実症例によれば、折返し片10が側壁2の展開
を阻止し、枠体4は上記第1実施例と同様各側壁2を固
定する作用を発揮する。
更に、折返し片10が折箱3の各コーナーを確実に保護
すると共に、補強の作用を強固なものとなす。
第7図及び第8図に示すものは、本考案の第3実施例で
あり、上記各々の実施例で示した枠体4を折箱3から脱
落しないように更に考慮されたものである。
即ち、対向する側壁2に対応して係止片11を枠体4に
延設し、該係止片11の端部に上下一対の差込片12を
設け、一方、側壁2に差込片12に対応する上下一対の
切込みスリット13を設け、該スリット13に差込片1
2を差し込んで、側壁2と枠体4とを固定したものであ
る。
上記第3実施例によれば、第7図すに示すように差込片
12を図示矢印方向に折曲げ、折箱3に枠体4を嵌着し
てスリット13に差込片12を差し込んで、第8図に示
す如く差込片12を矢印方向に折曲げれば、枠体4は完
全に脱落方向への移動が規制され、不慮の外力が作用し
ても枠体4は脱落するおそれがない。
本考案は、折箱3端部外周に環状枠体4を外嵌して折箱
3の側壁2を固定するよう構成したので隣接する側壁2
を従来のように貼着等する必要がなく迅速簡単に折箱3
が製作でき、かつ枠体4が折箱3のコーナーを保護し、
コーナーの損傷を防止し、また枠体4によって折箱3の
変形歪が矯正される等、実用に供して多大の効果を発揮
するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第5図は本考案の第1実施例を示し、第1図
は折箱の展開状態を示す平面図、第2図は折箱の素材の
断面図、第3図は、折曲げ途中の状態を示す斜視図、第
4図aは完全に折曲げた状態を示す斜視図、第4図すは
環状枠体を示す斜視図、第5図は折箱に枠体を嵌着した
状態を示す斜視図、第6図は本考案の第2実施例を示す
斜視図、第7図及び第8図は本考案の第3実施例を示す
斜視図である。 1・・・・・・底壁、2・・・・・・側壁、3・・・・
・・折箱、4・・・・・・枠体。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 矩形状の底壁と、該底壁の周縁に折曲自在に起立した四
    側壁とを有する折箱の端部外周に、折箱端部において相
    隣接する二側壁を相互に超超立状態に保持可能とする環
    状枠体を外嵌したことを特徴とする折箱の側壁固定装置
JP1873980U 1980-02-14 1980-02-14 折箱の側壁固定装置 Expired JPS588654Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1873980U JPS588654Y2 (ja) 1980-02-14 1980-02-14 折箱の側壁固定装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1873980U JPS588654Y2 (ja) 1980-02-14 1980-02-14 折箱の側壁固定装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56121616U JPS56121616U (ja) 1981-09-16
JPS588654Y2 true JPS588654Y2 (ja) 1983-02-16

Family

ID=29615034

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1873980U Expired JPS588654Y2 (ja) 1980-02-14 1980-02-14 折箱の側壁固定装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS588654Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS56121616U (ja) 1981-09-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4722474A (en) Moisture and gas-tight package that can be sealed by a film of thermoplastic material
US4344537A (en) Expandable carton and blank for forming same
US3355092A (en) Self-wrapping gift box
US4166565A (en) Air freshener carton
US3469743A (en) Squeeze carton and blank for making same
JPS588654Y2 (ja) 折箱の側壁固定装置
US4159076A (en) Sealed end carton
JPH02148927U (ja)
US1870688A (en) Paper-board box
GB2085405A (en) Trays formed from blanks
US4463895A (en) Cover for rectangular trays
US3524579A (en) Cardboard folding box construction
JPH0242571Y2 (ja)
JP3247336B2 (ja) トレー状紙製容器
JPS607312Y2 (ja) 仕切付の包装用箱
US4111352A (en) Trough-shaped folded cardboard container
US2046077A (en) Package
US3862713A (en) Package construction
JPS6020577Y2 (ja) 容器
JP3023957U (ja) 紙製容器
JPH0426331Y2 (ja)
JP2504192Y2 (ja) 紙製組立箱
JPH0518260Y2 (ja)
JPS5917781Y2 (ja) 箱の底部構造
JPS589859Y2 (ja) 紙箱