JPS588585A - 流動床式汚水処理装置 - Google Patents

流動床式汚水処理装置

Info

Publication number
JPS588585A
JPS588585A JP56106217A JP10621781A JPS588585A JP S588585 A JPS588585 A JP S588585A JP 56106217 A JP56106217 A JP 56106217A JP 10621781 A JP10621781 A JP 10621781A JP S588585 A JPS588585 A JP S588585A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tube
starting
air
draft tube
flow path
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP56106217A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6321555B2 (ja
Inventor
Shigeki Sawada
沢田 繁樹
Atsushi Watanabe
敦 渡辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kurita Water Industries Ltd
Original Assignee
Kurita Water Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kurita Water Industries Ltd filed Critical Kurita Water Industries Ltd
Priority to JP56106217A priority Critical patent/JPS588585A/ja
Publication of JPS588585A publication Critical patent/JPS588585A/ja
Publication of JPS6321555B2 publication Critical patent/JPS6321555B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W10/00Technologies for wastewater treatment
    • Y02W10/10Biological treatment of water, waste water, or sewage

Landscapes

  • Biological Treatment Of Waste Water (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は汚水処理用の微生物を表l1IK付着させた
細かい粒状ないし粉状の担体粒子を曝気槽内で汚水と共
に対流状に循環流させて有機性汚水を生物学的に処理す
る流動床式汚水処理装置に関し、停電その他で運転を中
断して次に運転を再開するなどの起動の際に沈積した担
体粒子を速みやかに流動状態にし、対流状に循環流する
定常運転に迅速に移行させる様にしたものであって、本
出願人が先に提案した冥願昭56−2300(実開昭 
   )を更に改良したものである。
図示の実施例を参照して本発明を説明すると、/Fi縦
長な曝気槽で、その内部には下端を槽底l′から上に少
し離−して同心状にトチ7トチユーブ(主チューブとも
記す。)−を設置し注チューブコによって囲まれ良上向
流路Jと、曝気槽/と主チューブコの関に@状の下向流
路4It形成し、両流路J、ダの下端同志は主チヱープ
コの下端と槽R7′の間隔によって連通させる。曝気槽
l及び主チューブ−の断面形状は円部形でも、角筒形で
もよい。下向流路ダ中には上から一側壁@Sを突入して
そ、の内部上方を上向流路Jからの導入−6′と、処理
水の取出部6に罰し、又、上向流路3中に下から或いは
高さの途中から処理すべき汚水を導入する給液装置7と
、酸素ガスないし圧縮空気(空気とだけ記すこともある
。)を吹込む散気marを設ける。
そして、装置内には砂、活性炭、アンスラサイト、プラ
スチック、その細微生物が付着することのできる細かい
粒状或いは粉状の充填材を投入し、これを活性汚泥と混
合して微生物を付着させ微生物の担体粒子とする。充填
材は比重/、/〜コ、孟、粒径0.3〜/、0−程度、
その量は曝気槽の容積の5ols以下、好ましくFii
j〜30嘔程寂で、微生物担体粒子の総!!面積当シの
lloD面積負荷をπyllOD/m 、d以下の秦件
で運転することが好ましい。
運転社上向流路3の下部に装置7とtで汚水と空気を供
給し、空気によシ担体粒子と液を上向流路中で上向流さ
せ、その際気泡を担体粒子で細分して汚水、担体粒子、
空気の三相を急激に接触させ、接触効率の極めて高い処
理工程を営ませる。そして、上向流した液と担体粒子は
上向流路の上端から下向流路ダに導入して下向流し、と
\で液は担体粒子と並流状態で接触し吸着、酸化作用を
受けて浄化され、下向流路qの下端から上向流路に入っ
て循環し、一部の液は増出部6にそれ、槽/の上端から
処理水として地山される。従って、主チェープコの上端
は槽l内の汚水の液面と略々間じか、それよシも少し下
にする。
流路3、事での通水線速度・はともに70〜l!r t
yh/mの高速流とし、液はt−S分間で一循環する様
にする。このためには空気の吹込速度は上向流路の断面
積を基準として担体粒子の終末速度(落下速度)以上に
定めるがこの場合吹込む空気量と循環液量の比は/”、
!−/:30の範囲になる。
さて、この装置での担体粒子を循環流させる駆動力は上
述の様に上向流路3と下向流路ダの静水頭差(ガスホー
ルドアツプの差)によって生じるエアリフト・循環流で
あって、運転を開始する轟初或いは停電その他で運転を
中断し、次に再開する表ど起動の際はそれまでに担体粒
子が沈積し、その堆積°層が檀l及び主チェープコの下
部を埋めているので給気装置tがら空気を吹出させても
堆積層の流路抵抗によってエアリフト循環流が起らず、
定常運転が行えない。このために流路抵抗を無くするか
、或い社減少することが必要に表)、本出願人鉱実願昭
56−2300で主チューブの下部に下端からスリット
を設けることを提案し九が、これには次の様な問題点が
ある。
主チェーブ内での汚水の上向流速度はスリットの開口面
積によって制限される。従って、この上向流速度を担体
粒子の終末速度以上にするに社スリットの開口面積を大
きくする必要があるが、その様に大きくすると定常運転
状態ではスリットを通じて起るエアリフト循環流のシ曹
−トパスによって主チューブ下端から上向流路中に吸込
まれる吸込み流速が低下し、それが担体粒子の終末速度
以下Keると担体粒子は定常運転中に沈積する虞がある
そこで本発明は主チューブコの一側に沿って下端内部に
散気装置tの一部t′で空気が吹込まれる起動用ドラフ
トチューブ(起動チューブとも記す)を設け、起動チュ
ーブの下向流路に向いた外面にスリット又はガイドチュ
ーブを設けたのである。
第1.2図は起動チューブの外面にスリットを設けた実
施例、第3.4図は起動チューブの外面にガイドチュー
ブを設けた実施例を示し、いずれの実施例でも起動チュ
ーブ9は主チューブコの内部を上向流路3と区劃する縦
方向の側壁9′によシ主チューブ内に側設しであるが、
勿論、主チューブコの一側外面沿いに形成してもよい。
・しかし、起動チューブの断面積は上向流路3の断面積
の1以下とする仁とが好ましい。尚、劃壁9′の上端と
下端は主チューブコの上端と下端に略々一致している。
第1.2図において、10は起動チューブツの下−向流
路ダに面した外面に設けたスリットで、この実施例では
起動チューブ9は主チューブの内部に側設しであるので
、起動チューブを形成している主チューブの1部分−′
、に下端から切込んで設けであるウスリツ)10の上端
は運転停止時に沈積する担体粒子の堆積層//の上面よ
シ少くとも上に位置させるものとし、この実施例では起
動チューブの全高の約−1つt、t+、下半部に設けで
ある。尚、スリン)10の断面積は起動チェ1 一プクの断面積の約−〜−に定める。
2 起動するには散気装置t、t’で上向流路3と、起動チ
ューブラの内部に夫々同じ空塔ガス線速度となる様に空
気を吹込む。この空塔ガス線速度は定常運転時の空塔ガ
ス線速度と同じでよく、使用する担体粒子の終末法)速
駅と、給気装置tの散気部の水深との関係に応じて設定
する。
これによシ下向流路ダ中の汚水は堆積層tiの上面上に
あるスリン)ICの上部を潜って起動チューブを内に流
れ込んで上向流し、起動チューブ9と下向流路重量に局
部的な循環流が生じ、担体粒子の堆積層//のうち起動
チューブと、下向流路中のドラフトチューブが向いてい
る部分の夫々下方にある担体粒子がこの局部的な循環流
に乗って循環を始め、堆積はこの部分から堀シ下げられ
て崩れ始める。そして上向流路3とド・ラフトチューブ
9の境界、つまり側壁9′の下端部まで堆積が崩れて来
ると上向流路3を上向して循環する循環流が生じ、上向
流路及び下向流路の下部でそれまで堆積していた担体粒
子もやがて一緒に循環を始め、定常運転状態になる。
定常運転状態ではスリットを潜ってドラフトチューブ内
を上向する循環流も生じるが、スリットの開口面積は上
向流路に較べれば遥かに断面積が小さい起動用ドラフト
チューブ中で担体粒子の終末沈降速度以上の速度で上向
流が起る様に定めればよいので小さくて済み、又、上向
流路3は起動チューブから隔離されているので主チュー
ブ下端から上向流路中に吸込4まれる吸込み流速の低下
は生じまいため、定常運転中に担体粒子が沈積する虞は
解消できる。
筒5.4図では起動用ドラフトチューブ9の外面、下両
流路今に向いた部分に、下端、を起動チューブの下端に
略々一致させ、上端は堆積層/lの上面よシも上に位置
させて上下端が開放したガイドチューブノコを設ける。
この実施例ではガイドチューブノコは起動チューブツに
接触させて設けであるが、接触させることは要件で危く
、下端で起動チューブと接触さえしていれば離して設け
てもよい。そして、定常運転時には担体粒子がガイドチ
ューブ中に入るのを防ぎ、辷れによシ運転を止めたとき
ガイドチューブ中に担体粒子の沈積が生じるのを防ぐた
めにガイドチューブの上端にはこれよりも一回〕大きな
キャップ/Jを浅く被せて取付けて置くことが好ましい
起動するには散気装置S%S′で上向流路3と起動チュ
ーブ9の内部に前述の実施例と同様な空塔ガス線速度と
なる様に空気を吹込む。これによシ下向流路中の汚水は
キャップ/3の下縁を潜シ、ガイドチューブl−中に上
端から入って下降し、ガイドチューブlλの下端から起
動チューブの下端に折返し状に入って上向流する局部師
表循環流を生じ、担体粒子の堆積層1/のうちガイドチ
ューブの下端と、起動チューブ内にある担体粒子がこの
局部的な循環流に乗って循環を始め、堆積はこの部分か
ら堀シ下けられて崩れ始める。そして、上向流路Jと起
動チューブ9の境界、つまシ側壁9′の下端部まで堆積
が崩れて来ると上向流路3を上向して循環する循環流が
生じ、上向流路及び下向流路の下部でそれまで堆積して
いた担体粒子もやがて一緒に循環を始め、定常運転状態
になる。
このガイドチューブによって起動を行う実施例は前述の
スリットによる場合に避けられまいショートパスの問題
点は全く生じない。そして、−ガイドチューブは起動チ
ューブ内に担体粒子の終末速度以上の速度の上向流を生
じさせることができる断面積を有することが必要で、そ
のためにはガイドチューブの断面積Sは起動チューブ或
いは上向流路中での上向流速度を使用担体粒子の終末沈
降速度vAoの何倍にするかX−Vjo。
ガイドチューブ中での最大流myをいくちKするかによ
って起動チューブ或いは上向流路の断面積8rを基に次
式で爺゛°める。。
S ≧ □ x  s’ ■ しかし、ガイドチューブの断面積Sは上向流路・3の断
面積に較べれば遥かに小さい起動チューブ9の断面積を
基に定めればよいため嬉かに断面積の小さいものとする
ことができる。
尚、キャップ13には内部に空気を給排することができ
る管/ダを接続して槽外に導き、弁Vlを一定時間開い
てニアコンプレッサなどの散気装置g、t’への空気供
給源から空気を供給で′きる様にして置けば定常運転中
はキャップ内に空気が溜tシ、ガイドチューブl−を通
る循環流を生じさせない様にして運転停止時にガイドチ
ューブ内に担体粒子が堆積するのを全く防止できる。
そして、起動時には弁v2を開いてキャップ内の空気を
排出すればよい。
そして、起動チューブtの下向流路亭に面した上端部に
は切欠き/3を設けるとか、起動チューブ9と上向流路
3を隔てる壁9′の上端からは遮蔽板/6を突出させ、
起動チューブ中を上向する循環流が特に起動時に上向流
路3中に上から入るのを防ぎ、専ら下向流路卒中に入る
様にする−のが好ましい。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一笑流側の縦断面図、第2図は同上の
■−■線に沿う断面図、第3図は本発明の他の一笑流側
の縦断面図、第4図は第3図の■4線に沿う断面図で、
図中、tFi曝気槽、2はドラフトチューブ、3は上向
流路、ダは下向流路、gX g#は散気装置、qFi起
動用ドラフトチューブ、10はスリット、llは担体粒
子の堆積層、/コはガイドチューブを示す。 第1図 5 第2図 第4図

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)曝気槽内に、内部に散気手段を有するドラフトチ
    ューブを同心状に縦設してドラフトチューブで囲まれた
    上向流路と、ドラフトチューブの外に下向流路を設け、
    散気手段からドラフトチューブ中に散気した空気によっ
    て微生物を付着した担体粒子を汚水とともに槽内で対流
    状に循環流させて生物学的に汚水を処理する流動床式汚
    水処理装置において、ドラフトチューブの外面の一側沿
    いに上下端がドラフトチューブに略々揃い、内部に空気
    が散気される起動用ドラフトチューブを縦設し、起動用
    ドラフトチューブの下向流路に向いた外面に、下端は起
    動用ドラフトチューブに略々揃え、上端は全担体粒子が
    沈積した場合の堆積層上面よりも上の水中に位置させて
    スリット又はガイドチューブを設けたことを特徴と子る
    流動床式汚水処理装置。
  2. (2)  特許請求の範囲(1ンの装置において、起動
    用トラフトチスープの下向環路に向いた外面上端部には
    切欠きが設けである流動床式汚水処理装置。
  3. (3)  特許請求の範囲(1)又は(2)の装置にお
    いて、起動′用ドラフトチューブの上向流路に向いた上
    端には上向きに遮蔽板が設けである流動床式汚水処理装
    置。
  4. (4)  特許請求の範囲(1)から(3)のどれか一
    つに記載の装置において、 ガイドチューブの上端にはその上端開口を囲んで下向き
    に開放したカップを設けた流動床式汚水処理装置。
  5. (5)  4I許請求の範囲(4)の装置Kかいて、カ
    ップには空気の給排手段を連結しである流動床式汚水も
    理装置。
JP56106217A 1981-07-09 1981-07-09 流動床式汚水処理装置 Granted JPS588585A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56106217A JPS588585A (ja) 1981-07-09 1981-07-09 流動床式汚水処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56106217A JPS588585A (ja) 1981-07-09 1981-07-09 流動床式汚水処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS588585A true JPS588585A (ja) 1983-01-18
JPS6321555B2 JPS6321555B2 (ja) 1988-05-07

Family

ID=14427975

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56106217A Granted JPS588585A (ja) 1981-07-09 1981-07-09 流動床式汚水処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS588585A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS619856U (ja) * 1984-06-22 1986-01-21 日本電気株式会社 リ−ドフレ−ム圧着機
JPS6244447U (ja) * 1985-09-04 1987-03-17
WO2016132881A1 (ja) * 2015-02-16 2016-08-25 栗田工業株式会社 生物処理槽、その運転方法及び有機性排水の処理方法
JP2016153118A (ja) * 2015-02-16 2016-08-25 栗田工業株式会社 生物処理槽、その運転方法及び有機性排水の処理方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63185875U (ja) * 1987-05-25 1988-11-29

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS619856U (ja) * 1984-06-22 1986-01-21 日本電気株式会社 リ−ドフレ−ム圧着機
JPS6244447U (ja) * 1985-09-04 1987-03-17
WO2016132881A1 (ja) * 2015-02-16 2016-08-25 栗田工業株式会社 生物処理槽、その運転方法及び有機性排水の処理方法
JP2016153118A (ja) * 2015-02-16 2016-08-25 栗田工業株式会社 生物処理槽、その運転方法及び有機性排水の処理方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6321555B2 (ja) 1988-05-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6287468B1 (en) Granular carrier for treating waste water
US3840216A (en) Vacuum aeration of liquid waste effluent
US6632370B2 (en) Method for entraining and mixing gas with liquids
JP2004526572A (ja) 生物学的廃水処理のための方法、装置、及びバイオマス支持要素
JPH0669559B2 (ja) 開水域の水の浄化及びばつ気装置
US4436675A (en) Multistage water purification apparatus
MX2015000022A (es) Aparato y metodo para el tratamiento biologico de aguas residuales.
JPS588585A (ja) 流動床式汚水処理装置
US4512895A (en) Pumpless clarifier apparatus and process for operation thereof in combination with a draft tube circulator/aerator
JP2012166142A (ja) 膜分離活性汚泥システム及び膜分離活性汚泥方法
JP3223945B2 (ja) 硝化・脱窒装置
JPS61291100A (ja) エア放出遅延特性を持つた垂直ル−プ式反応タンク
US2024345A (en) Sewage purifying device
JP2003088355A (ja) 好気性微生物の培養装置およびこれを使用した培養方法
JP3150530B2 (ja) 生物学的窒素除去装置
JP2002066586A (ja) 深槽曝気槽の硝化担体循環方法
JPS588586A (ja) 流動床式汚水処理装置
JPH0634880Y2 (ja) 流動担体生物処理装置
JPH04210201A (ja) 油水分離装置
JP3169117B2 (ja) 生物学的廃水処理装置
JPS6136475B2 (ja)
JP4641116B2 (ja) 生物脱窒処理装置
KR102545064B1 (ko) 다단계 하수처리 시스템
JP2529804B2 (ja) 充填層を用いた下水処理装置
JPS6161697A (ja) 閉鎖水域の浄化装置