JPS588576A - 穀粒選別機の自動制御装置 - Google Patents

穀粒選別機の自動制御装置

Info

Publication number
JPS588576A
JPS588576A JP10761581A JP10761581A JPS588576A JP S588576 A JPS588576 A JP S588576A JP 10761581 A JP10761581 A JP 10761581A JP 10761581 A JP10761581 A JP 10761581A JP S588576 A JPS588576 A JP S588576A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
grain
sorting plate
sorting
grains
control device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10761581A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6327071B2 (ja
Inventor
佐竹 利彦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Satake Engineering Co Ltd
Original Assignee
Satake Engineering Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Satake Engineering Co Ltd filed Critical Satake Engineering Co Ltd
Priority to JP10761581A priority Critical patent/JPS588576A/ja
Publication of JPS588576A publication Critical patent/JPS588576A/ja
Publication of JPS6327071B2 publication Critical patent/JPS6327071B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Combined Means For Separation Of Solids (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は穀粒選別機の自動制御装置K11lする。
この種選別機は、穀粒の内、特に豆類の異形・真密度の
被害粒の選別を行うもので、一般KI類は返球形を呈し
平板上の静止が不安定で極めて転動しやすい形態をなし
ているが、虫害病書稔夷障害および機械的損傷を受けた
被害粒は完全粒に比べて形状ま九は弾性が異なるのが通
例である。
本発明は、完全粒と被害粒間の粒形と弾性の差およびそ
の比重差を利用して選別に適切な構造と作用を組合わせ
た特有構造の多孔壁選別板を用いると共に、前記選別板
の板面に形成される穀粒層の層高を常時一定になるよう
に自動調節することにより、高精度の選別作用を確保上
て良質の精選豆粒を確実に、かつ円滑迅速に−産するた
めの自動化装置を開発して提供せんとするものである。
本発明を実施例図について説明する。第2図において、
符号(1)は多数の山形脈条(2)によ抄波状面に形成
した多孔壁選別板で、該選別板(1)を前止がり前後に
移動し、その−側に設は九供給ホッパー(8)から選別
板(1)に供給した異種混合穀粒をそれぞれ前方と後方
に分離しながら、それぞれ横方向に流動して前記選別板
(1)の末部行程に設けた完全粒排出口(4)、混合粒
排出口(5)、被害粒排出口(6)にそれぞれの選別粒
を排出するように形成しである。
第1図は前記多孔壁選別板を装架した穀類選別機の側断
面図で、その−側に供給ホッパー(8)を設けた密閉状
機枠■の内部に多孔壁選別板(1)を横架し該選別板(
1)の上部に排風室(8)を、また下部に送風室(9)
をそれぞれ設けて一体的に形成し、前記機枠(7)を゛
前後振動するために該枠(7)に設は九上部支点(10
) (11) (10す(itつと支台(12)に設叶
九下部支点(1B) (14) (18’) (14り
をそれぞれ弾性支杆(15)(16) (15す(16
りによつて支架し、機枠(7)の着力点と振動装置(1
7)のクランク(18)をロッド(19)により連結し
、前記送風室(9)の底部に送風装置(20)の固定翼
(21)を内装し大送風簡(22)を固設すると共に1
該筒(22)の内部に嵌装した動翼(28)の回転軸(
24)を前記振動装置(17)の固宏枠(25)に軸着
して前記動翼(28)を回転するように形成U(26)
は供給ホッパーに原料を揚穀するための昇降機N  (
27)は供給ホッパーの下半部に設けた軽重量夾雑物の
風選室である。そして本発明は、前記多孔壁選別板(1
)に該板(1)面上を流動する穀粒層の所定層高(粒厚
の2.5倍程度)を検出する検出用センサー(28)を
設けると共に、前記選別板(1)の末部行程の排出口(
(転)に穀粒層の層高調節用可動壁(29)を設けて皺
壁(29)部に上下作動装置(80)を連結し、前記検
出用センサー(28)の電気回路(81)と前記上下作
動装置(8o)の電気回路(82)とを制御装置(88
)を介して関連的に連結し1.前記検出用センサー(2
8)の検出信号を制御装置(88)に入力し、該制御装
置(88)の制御信号によって上下作動装置(80)を
作動して前記可動壁(29)を上下動し、選別板(1)
上の穀粒層を任意の所定層高に保持するように形成しで
ある。
特許請求の範囲第(2)項のものは、前記検出用センサ
ー(28)が、前記穀粒層の所定層高(6)の上限値(
+0.6)および下限値(−0,5)をそれぞれ検出す
る1対の光電検出装置(84) (85)を前記選別板
(1)の側壁(86)にそれぞれ設け、まえ前記検出装
置(84) (86)は光源と、その反射光線を受光す
る受光素子とにようて形成しである。
特許請求の範囲第(8)項のものは1、前記上下作動装
置が、可動壁(29)に固着したラック(87・・・)
と、該ラック(87・・・)に噛合するピニオン(88
・・・)を回軸(89)に軸着すると共に、該回軸(8
9)を正逆回転用電動機(40)に連結して該電動機(
40)の正転または逆転にようて前記可動壁(29)を
上下動するように形成し、なお、(41)は前記選別板
の各排出口(4)(6)(6)の10間にそれぞれ立設
し良案内壁である。
上述の構成であるから、試料豆粒を供給ホッパー(8)
に投入して該°装置を些動すると、供給ホッパー(8)
から下部の風選室(27)Kl下した豆粒は、排風室(
8)から流入する風によって皺粒に混入した軽量夾雑物
を風選別され、風選された豆粒は機枠(7)内の多孔壁
選別板(1)上に流下して供給される。そして咳多孔壁
選別板(1)は、前記振動装置(17)によって選別板
の波状面が前止が抄前後に振動し、マ九その多孔壁面で
は、前記送風装置(20)で発生した風が、送風室(9
)を介して排風室(8)K向9て噴風するので、前記多
孔壁選別板(1)に供給された豆粒(軽量の未熟粒・夾
雑物を除い九粒子)は、その傾斜した波状INK流下し
なから平盤状の穀粒層を形成し、前記多に壁面からの噴
風作用によりて比重の小さい不完全粒(被害粒・半割粒
)は穀粒層の上面に浮上すると共に、比重の大きい兜全
粒は穀粒層の底面に集合し、また前記山形脈条の振動作
用によりて穀粒層底面の完全粒は前方高位側に押上げら
れながら横方向に偏流して完全粒流束(P)を形成し、
まえ穀粒層上面に浮上した不完全粒は、完全粒上面を後
方低位側に滑流しながら横方向に偏流して被害粒流束(
6)を形成し、前記各流束(至)(ロ)の間に完全粒と
被害粒の混合粒流束(Qを形成し、それぞれ選別板の木
部行程に流動し分離して排出されるが、前記穀粒層の各
流束(至)(Q(ロ)を正常状llK維持して高精度の
選別作用を行うためKは、前記穀粒層を常に一定層高に
形成する必要がある。そこで本発明は、選別板面上を流
動する穀粒層の層高を検出する検出用噌ンサ−(28)
からの検出信号を制御装置(88) K人カすると共に
1該制御装置(88)からの制御信号によつて上下作動
装置(ε0)の正逆回転用電動機(4o)を正転ま九紘
逆転し、よりて該作動装置(8o)に連結した層高調節
用度・動壁(29)を適宜に、かつ自動的に上下動する
ので、前記穀粒層は常時一定の所定層高く保持されて高
精度、の選別作用が確実に実施される。
また特許請求の範囲第(2)項のものは、穀粒層の層高
が上限値に違した場合は、前記側壁(86)面の上部2
設は九光電検出装置(84)が・その穀粒の反射光線を
検出して上下作動装置(80)の電動機(40)を正転
して前記可動壁(29)を下動してその排穀量を増大し
、また穀粒層の層高が下限値に達した場合は、前記側壁
(86)面の下部に設けた光電検出装置(85)が、前
記反射光線の消失を検出して上下作動装置(80)の電
動機(40)を逆転し、前記可動壁(29)を上動して
その排穀量を減少し、前記穀粒層を所定層高の上限値と
下限値の間に自動的に調節して略一定KL、高精度′の
選別作用を安定化することができる効果がある。
このように本発明の穀粒選別機の自動制御装置は、多孔
壁選別板に形成される穀粒層の層高を検出する検出用セ
ンサーの信号によりて前記選別板木部行程の排出口に設
けた層高調節用可動壁を自動的に上下動するので、前記
穀粒層を一定の所定層高に自動的に調節して高精度の選
別作用を確保できると共に、可動壁の調節の自動化を完
全に達成し、常に良質の精選豆粒を確実に、かつ円滑迅
速に量産πきる等の効果を奏するものである。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の実施例図である。第1゛図は本装置の側
断面図、第2図はその多孔壁選別板の平面図、第8図は
その可動壁の拡大斜視図、第4図はその可動壁の拡大断
面図である。 l・・・多孔壁選別板   2・・・山形脈条8・・・
供給ホッパー   4・・・完全粒排出口6・・・混合
粒排出口   6・・・被害粒排出ロア・・・密閉状機
枠    8・・・排風室9・・・送風室      
10.10’・・・上部支店11.11’・・・上部支
点   12・・・支 点18.18’・・・下部支点
   14.14’・・・下部支点15.15’・・・
弾性支杆   16,16’・・・弾性支杆17・・・
振動装置     18・・・クランク19・・・ロッ
ド      20・・・送風装置21・・・固定具 
    22・・・送風筒28・・・動 翼     
24・・・回転軸26・・・固定枠     26・・
・昇降機27・・・風選ml       28・・・
検出用センサー29・・・層高調節用可動壁  80・
・・上下作動装置81・・・′電気回路     82
・・・電気回路88・・・制御装置    84−・・
光電検出装置85・・・光電検出装置  8′6・・・
側 壁87・・・ラック      88・・・ビニオ
ン89・・・回 軸      4o・・・正逆回転用
′電動機41・・・案内壁 特許出願人

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)、−側に供給ホッパーを設は九密閉状機粋の内部
    に多孔壁選別板を横架して該選別板の上部に排風室を、
    また下部に送風室をそれぞれ設けて一体的に形成し、前
    記選別板を前止がり前後・に振動すると共に、その多孔
    壁の下面から上方に噴風して異種混合粒を選別して選別
    板の木部行程に排出する選別装置において、前記選別板
    に該板面上を流動する穀粒層の層高を検出する検出用セ
    ンサーを設けると共に1前記選別板の木部行程の排出口
    に層高調節用可動壁を設けて該可動壁を上下作動装置に
    連結し、該上下作動装置の電気回路と前記検出用センサ
    ーの電気回路とを制御装置を介して関連的ボ連結し九穀
    粒選別機の自動制御装置。 (2)、前記検出用センサーが、前記穀粒層の所定層高
    の上限値および下限値をそれぞれ検出する1対の光電検
    出装置を前記選別板の側壁に設けたものである特許請求
    の範囲第(1)項記載の穀粒選別機の自動制御装置。 (8)・前記上下作動装置が、前記可動壁K11着した
    ラックと、該ラックKwIi合し大ビニオンを回転する
    正逆回転用電動機などKようて構成したものである特許
    請求の範囲第(1)項記載の穀粒選別機の自動制御装置
JP10761581A 1981-07-09 1981-07-09 穀粒選別機の自動制御装置 Granted JPS588576A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10761581A JPS588576A (ja) 1981-07-09 1981-07-09 穀粒選別機の自動制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10761581A JPS588576A (ja) 1981-07-09 1981-07-09 穀粒選別機の自動制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS588576A true JPS588576A (ja) 1983-01-18
JPS6327071B2 JPS6327071B2 (ja) 1988-06-01

Family

ID=14463657

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10761581A Granted JPS588576A (ja) 1981-07-09 1981-07-09 穀粒選別機の自動制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS588576A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6327071B2 (ja) 1988-06-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3727755A (en) Pneumatic separator for a stream of cut tobacco
JPS588576A (ja) 穀粒選別機の自動制御装置
SE523836C2 (sv) Anordning för sortering av träflis i olika fraktioner
KR950006220B1 (ko) 비중 분리기
KR20070006081A (ko) 진공식 왕겨풍구 석발기
JP3988276B2 (ja) 穀粒選別装置
JP3337643B2 (ja) 籾摺装置の揺動選別板保持構造
JP3693498B2 (ja) 石抜装置
JP3874619B2 (ja) 廃棄物の選別装置
JPS6323750A (ja) 籾摺選別装置
JPH02233186A (ja) 風力利用穀物微細選別装置
JPH07256213A (ja) 粒状物の精選機
US307654A (en) Grain -separator and grader
JP2761810B2 (ja) 穀物選別装置
US1073451A (en) Grain-separating machine.
JPS6150677A (ja) 穀粒風選機における石抜装置
JPS5840012A (ja) 穀粒選別機の排風装置
JP3337645B2 (ja) 籾摺装置の揺動選別板
JPH0734898B2 (ja) 石抜選別機
JPH046517Y2 (ja)
JPS6121741A (ja) 籾摺機の脱ふ率制御装置
JPS6232988B2 (ja)
JPS63156575A (ja) 石抜選別機の排出装置
JP2000061400A (ja) 籾摺装置の揺動選別板
SU1738126A1 (ru) Способ очистки и сортировки клубней картофел и устройство дл его осуществлени