JPS5885689A - 画像表示方式 - Google Patents

画像表示方式

Info

Publication number
JPS5885689A
JPS5885689A JP56183670A JP18367081A JPS5885689A JP S5885689 A JPS5885689 A JP S5885689A JP 56183670 A JP56183670 A JP 56183670A JP 18367081 A JP18367081 A JP 18367081A JP S5885689 A JPS5885689 A JP S5885689A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
computer
video
picture
signals
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP56183670A
Other languages
English (en)
Inventor
Ichiro Oe
大江 一郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Gakki Co Ltd
Original Assignee
Nippon Gakki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Gakki Co Ltd filed Critical Nippon Gakki Co Ltd
Priority to JP56183670A priority Critical patent/JPS5885689A/ja
Publication of JPS5885689A publication Critical patent/JPS5885689A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/64Circuits for processing colour signals
    • H04N9/641Multi-purpose receivers, e.g. for auxiliary information

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Processing Of Color Television Signals (AREA)
  • Studio Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、CRT表示装置にビデオ映像信号とコンピ
ュータの映像情報信号とをスーパーインポーズさせ合成
画像を描画した〕、あるいはビデオ映像信号またはコン
ピュータ映像情報信号のいずれかをコンピュータの指令
に基づいて任意に描画できるようにした画像表示方式に
関する。
一般に家庭用ビデオテープレコーダまたはビデイディス
クによるNTSC方式のビデオ映像信号を CRT表示
装置にモニタし、併せてコンピュータで作製した映像情
報信号をスーパーインポーズさせて合成画像を描画する
場合、両者の同期信号のタイミングを同期化させるため
Kきわめて複雑な手段と大型の装愛が要求されていた。
すなわち、文字表示制御機能と、ドツト単位のグラフィ
ック描画機能とを備えたラスク走査ficRT用のグラ
フィック・ディスプレイ・コントローラなどはそれ自体
、同期信号発生部を備え、独自に映像情報信号をグ:)
フィック描画することができる。ひかしながら、予めビ
デオ映像信号が描画されている画像上に合成する場合は
、ビデオ映像信号の同期信号と前記コンピュータの映像
情報信号の同期信号、の発生するタイミングを同期化、
す表わちロックしなければならない。そして、この同期
信号の発生するタイミングを同期化するための装置は、
前述したごとくきわめて複線な手段と大型の装置を要す
るため、既存のCRT表示装置に組み込むことは困難で
あった。
この発明は前述のごとき従来の欠点を改良すべく表され
たものであって、既存のCRT表示装置にNTSC方式
によるビデオ映像信号で描画するにあたり、このビデオ
映倫信号から同期信号を分離して取シ出し、この同期信
号をコンピュータに与えるととKよシ、コンピュータは
ビデオ映倫信号の同期信号を自身の同期信号として用い
ることによってコンピュータから送出される映像情報信
号の同期信号がビデオ映像信号の同期信号とタイ2ング
的に同期したものとなし、容易にスーパーインポーズし
て合成両像を得るようにしたものであシ、シかもコンビ
ニご夕の指令に基づいてビデオ映像信号またはコンピュ
ータの映像情報信号のみを描画できるようKしたもので
ある。
以下、この発明の一実施例を図面を参照して詳述する。
第1図は、この発明をブロック図で示したー曹表示方式
の具体的実施例であり、同図において、1はビデオテー
プレコーダ、ビデオディスクなどのNTSC機器を表わ
し、そのビデオ映像信号aはデコーダ2によってR,G
、 B信号と垂直・水平複合同期信号すとに分離され、
この垂直・水平複合同期信号すは OR回路3の入力条
件となるとと4にグラフィック・コントロール・システ
ムを備えたコンピュータ4に入力する。前記OR回路3
には他の入力条件としてコンピュータ4で作成された複
合同期信号が入力し、これによ、りCRT表示部5にビ
デオ映倫信号とコンピュータの複合同期信号の何れかが
送出できるようKされている。
なお、前記コンピュータから送出される複合同期信号C
は、ビデオ映倫信号の複合同期信号すをコンピュータ4
に入力しているときは、該コ、ンビュータ内部において
ドロップされ、OR回路3には送出されないように処理
される。
次に、映倫合成部6にはコンピュータ4の81G、 B
 信号とデコーダ2で分離されたビデオ映像信号OR’
 、G’、B′信号とが入力し、ここで映倫合成信号を
作出し、CRT表示部5へ送出して合成両像がCRTデ
ィスプレイに描画される。なお、前記ビデオ映倫信号の
R’、G’、B’信号は、コンピュータ4の指令に基づ
いて送出される表示情報信号dに基づいて作動するスイ
ッチャ−7によシ映倫合成部6に送出されるように構成
されている。
以上からなるこの発明の画曹表示方弐によりビデオ映像
信号とコンピュータの映像情報信号を合成する場合は、
先ずコンピュータの指令により表示情報信号dをスイッ
チャ−7に送出し、蚊スイッチャ−の働きによりビデオ
映像信号の1’、G’、B’信号を映倫合成部6に送出
する。このときコンピュータ4内で自発的に送出されて
いる複合同期信号cはコンピュータ4内でドロップさせ
、その送出を阻止するとと4に入力したビデオ映像信号
の複合同期信号すのタイミングに基づいてl、G、 B
信号を前記映倫合成部6へ送出するので、諌映倫合成部
からはビデオ映像信号の複合同期信号すの周波数と完全
に一致した映倫合成信号が得られ、これを CRT表示
部5を介してCRTディスプレイ8に描画するととによ
りビデオ映像信号と合成された画像を得ることができる
次に1コンピユータ4の映像情報信号のみをディスプレ
イする場合社、表示情報信号dによりスイッチャ−7を
作動することKより、デコーダ2からのR’、G’、B
’信号の送出を阻止すると同時にコンピュータ4から自
発的に複合同期信号CをOR回路3を介してCRT表示
部5に送出することによシコンピユータ4の映倫情報信
号のみを描画することができる。また、ビデオ映像信号
のみを描画する一般的使用に際して社、コンピュータ4
からOR,G、 B信号と自発的複合同期信号の送出を
停止すれば、自ずから達成できる。
第2図は、第1図のシステムにおけるビデオ映像信号、
映像情報信号ならびにコンピュータからの1%G1B信
号の状態をタイムチャートとして示したもので、たとえ
ば第2図(a)に示すビデオ映像信号に対してコンピュ
ータから第2図(b)に示す映倫情報信号がスイッチャ
−5へ入力されると、映倫情報信号の入力時期および入
力期間に対応してCRTディスプレイ8上の成るエリア
が特定され、そのエリア部分のR’、G’、B’倍信号
スイッチャ−5によって消去されるのである。このとき
、第2図(c) K示されるコンビ予−夕からのR,G
、 B信号が映倫合成部6へ入力されると、前期スイッ
チャ−5において処理され九R’、G’、B’倍信号合
成され、CRTディスプレイ8に第3図に示されるよう
な映像が描画される。すなわち、例示した人物の映像の
特定のエリアにコンピュータの映倫情報であるキャラク
タ人、B%Cが描画されるのである。また、第4図に示
すように、コンピュータのRlG。
88号のパルス幅よシも僅かに広いパルス幅となる表示
情報信号を送出することKよシ、第5図に示すごときキ
ャラクタに縁取シを付した状Ilの合成画像を描画する
ことも可能となる。
この発明による画像表示方式は、上述のごとくビデオテ
ープレコーダまたはビデオディスクの映像とコンピュー
タからの映像情報とを合成する際に、ビデオ映像信号中
の同期信号によってコンピュータからの映倫情報信号の
同期信号のタイ2ンびにコンビ二一タからの映倫情報信
号の同期が完全に一致するので両信号のミキシングが容
易となダ、ビデオ映倫中へのスーパーインポーズが簡単
に行いうるとともに鮮明な画像を得ることができ、さら
にコンピュータからの表示情報信号でビデオ映像信号を
制御することによってCRT表示装置画面上への合成画
像の表示エリアの設定ならびにスーパーインポーズされ
る画像への縁取シが容易に行なわれうるのである。
なお、実施例において、コンピュータ側のキーボード或
いはプログラムに従ってビデオテープレコーダまたはビ
デオディスクを制御し、コンピュータの指定順に従って
ビデオ映像をアクセスできることはいうまでもない。
この発明によれば、家庭用小型ビデオテープレコーダま
たはビデオディスクの映像と、コンピュータからの映倫
情報或いは演算結果とを同時に1台のCRT表示表示装
面面上でモニタできるので、たとえば商品販売の際に店
頭で顧客に対して店頭展示品のみならず、従来のカタロ
グ等に代えてビデオテープレコーダ等に記録された販売
アイテムのすべてを実際の映11にて表示し、しかも価
格、サイズ、在庫状況などの情報を適宜011画面上に
スーパーインポーズしながら展示し得る利点がある。こ
のような展示はたとえばシステム家具、システムキッチ
ン等の販売においては組合せ例、組合せ価格、組合せサ
イズその他色調合せ等をコンピュータ情報とビデオ映像
との有機的な組合せによってバラエティに富んだ商品の
展示および紹介を行なうことが可能になるとともにその
他一般の在庫管理、スポーツ関係や各種教材などの分野
に広範囲に使用ができて極めて有用である。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の一実施例を示すブロック図。 第2図および第4図は、ビデオ映像信号、映倫情報信号
訃よびR,G、 B信号のタイミングチャート。 第3図および第5図は、CRTディスプレイの画面の概
冶図である。 符号の説明 1−NTSCmi:  2・7”コ−1”:3−OR回
路:4・−・コンピュータ;5・・・CR7表示部:6
−・跣像合成部;7・・・スイッチャー:8・−CRT
ディスプレイ。 特許出願人工 日本楽器製造株式会社 代理 人: 弁理士海 津 保 三 同   :  弁理士 平 山 −幸

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. NTSC機器からの映倫信号を同期信号とWXlのRX
    G、 B信号とに分離するデコーダと、制御信号および
    上記同期信号によってロックされ九第2のR,G、 B
    信号を出力するコンピュータと、上記デコーダからの上
    記第1OR%G%B信号を上記ツンビュニタからの制御
    信号によってスイッチングするスイッチャ−と、上記ス
    イッチャ−によって制御された上記第1のRXG、 B
    信号と上記コンピュータからの上記第20R,G、 B
    信号とを合成するミキサと、上記ミキサによって合成さ
    れ九R1G、 B信号を表示部を介してディスプレイす
    るCRTディスプレイとからなる画像表示方式。
JP56183670A 1981-11-18 1981-11-18 画像表示方式 Pending JPS5885689A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56183670A JPS5885689A (ja) 1981-11-18 1981-11-18 画像表示方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56183670A JPS5885689A (ja) 1981-11-18 1981-11-18 画像表示方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5885689A true JPS5885689A (ja) 1983-05-23

Family

ID=16139867

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56183670A Pending JPS5885689A (ja) 1981-11-18 1981-11-18 画像表示方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5885689A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6089278A (ja) * 1983-10-21 1985-05-20 Pioneer Electronic Corp 画像情報処理方式
FR2564270A1 (fr) * 1984-05-09 1985-11-15 Sorriaux Pierre Terminal de telecommunication
JPH01175374A (ja) * 1987-12-29 1989-07-11 Fujitsu Ltd 画像情報連携表示方式
JPH03167595A (ja) * 1989-11-27 1991-07-19 Seiko Epson Corp 映像重畳装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6089278A (ja) * 1983-10-21 1985-05-20 Pioneer Electronic Corp 画像情報処理方式
FR2564270A1 (fr) * 1984-05-09 1985-11-15 Sorriaux Pierre Terminal de telecommunication
JPH01175374A (ja) * 1987-12-29 1989-07-11 Fujitsu Ltd 画像情報連携表示方式
JPH03167595A (ja) * 1989-11-27 1991-07-19 Seiko Epson Corp 映像重畳装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0526196B2 (ja)
US5977989A (en) Method and apparatus for synchronizing video and graphics data in a multimedia display system including a shared frame buffer
MY109780A (en) Television receiver
JPS5885689A (ja) 画像表示方式
JP3211362B2 (ja) 監視用記録再生装置
KR100282369B1 (ko) 영상신호 변환장치
JPS62239672A (ja) 表示方法
JPS60165885A (ja) 画像解析装置
JPH06165086A (ja) ビデオ信号処理装置
JP2868380B2 (ja) ハイビジョン映像のモニタリングシステム
WO2023017577A1 (ja) 映像信号を合成する装置、方法及びプログラム
JPH0259795A (ja) マルチ映像システム
JP3001513U (ja) デュエット画像合成表示装置
JPH04333968A (ja) 会場内画像オークション装置
JPH048080A (ja) 画像表示装置
JPH01143580A (ja) 文字放送受信装置
JPH0359696A (ja) 画像信号の合成装置
JPH1023459A (ja) アップコンバートビデオ信号処理装置
JPS6064382A (ja) 文字画像表示制御装置
KR100313443B1 (ko) 전자칠판의그래픽오버레이방법및그시스템
TW546620B (en) OSD controlling method
JPS58101341A (ja) Crt表示装置をもつ計算機
JPH077664A (ja) モニタ付プレゼンテーション装置
JPH0294974A (ja) 画像表示装置
JP3364664B2 (ja) 画像信号変換装置